叱った後のフォローは効きにくい - コーチング全般 - 専門家プロファイル

上前 拓也
コーチングOffice友歩 エグゼクティブ・コーチ
北海道
パーソナルコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

叱った後のフォローは効きにくい

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. コーチング全般

子育てや職場で叱る場面があるかと思います。
・・・時には「叱られる場面」も。


皆さん経験があるかと思いますが、叱った後に
「ちょっと言い過ぎたかな」などと考え、その後フォローの言葉を
入れたり、ご飯をごちそうしたり、メールで謝ったり。


そのお気持ち。とても大事だと思います。
これからも大切にしていきたい気持ちです。


しかし、叱る内容やフォローなどを相手に伝える時は、
本当は順番が逆の方が相手に何倍も多く伝わります。




部下の仕事の出来が悪い場合、よくあるのが

「どうしてこの程度の資料しか作れないんだ!しっかりしてくれ!」と叱り、
その後しばらくやり取りした後に、

「君には実力があると思ってるんだ。頑張ってくれ。」と
フォローを入れる。


よく見る光景ですね。

でも実は、いきなり叱られると、その時点で相手は自分との間に
壁を作ってしまいます。

壁が出来てしまっているから、その後のフォローの言葉はほとんど
相手に伝わらない。



叱るのを後にしてみたらどうでしょう?

「君はいつも実力を発揮して頑張ってくれて、とても助かってるよ!」
と伝えた後に、


「今回の資料だが、いつもより少し分かり難いと思うんだが、どうだろう?」
と、伝えます。




最初に相手の良い部分を伝えた上で、悪い部分を指摘する。
そうすると、

「自分の能力を認めてくれているから、叱ってもくれる」という気持ちで
ストレートに受け止めてくれます。

このコラムに類似したコラム

「分かりやすく」は分かりにくくする 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2014/03/17 14:28)

大切な人と共有するもの 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2013/10/28 16:28)

やりますか?やりませんか?の質問 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2013/10/22 13:57)

思うように部下が動かないとき 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2013/07/29 17:19)

小さな目標を達成する 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2013/05/29 11:58)