新学期が始まりました - インテリアコーディネート全般 - 専門家プロファイル

安部 かつみ
インテリアコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:インテリアコーディネート

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
戸澤 寿史
戸澤 寿史
(インテリアデザイナー)
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

閲覧数順 2025年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

新学期が始まりました

- good

  1. 住宅・不動産
  2. インテリアコーディネート
  3. インテリアコーディネート全般
その他
新学期が始まりました。

私が卒業した町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミーで2年生を''担当''。毎週日曜日に授業があります。

転職を決意して、働きながら通学している生徒が多いクラスです。
ロシア人のクラスメートも一緒に学んでいます。

真剣にプロを目指す彼女達に''「仕事の現場」''を伝えたい!
これが私の気持ちです。


1年生ではインテリアの基礎をしっかり身につけます。

2年生になると年間4つの課題をこなします。


各課題とも

クライアントインタビューから始まり
クライアントの要望と現状を分析して、コンセプトを策定。

クライアントの立場に立って
フロアープラン、家具プラン、照明プラン、カラースキーム、設備プランを提案。

これをプレゼンテーションし、点数がつきます。


新学期が始まったばかりの第1課題では、まだまだ及び腰で課題に取り組んでいた生徒達が、
卒業制作である第4課題になると、1年間の努力が実って見事な作品を作ってくれます。


「がんばります!」
インテリアコーディネーターのプロを目指して目を輝かす生徒たち。
巣立ちがたのしみです。