幹事さんのための宴席進行での盛り上げ上手のコツ - 対人力・コミュニケーションスキル - 専門家プロファイル

松岡 利恵子
アールオンワード 代表
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年11月14日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

幹事さんのための宴席進行での盛り上げ上手のコツ

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. 対人力・コミュニケーションスキル

アールオンワード代表の松岡利恵子です。
一流ホテルで培った接遇・コミュニケーションスキルと、
長年の司会経験を生かしたプレゼンテーション術・話し方をお伝えしております。

 

ゴールデンウィークの合間の平日。何となく休日ムードが漂いますよね。

今日は平日ですが休日モードで少しまったりと。
「幹事としての盛り上げ上手のコツ」をお伝えします。
私は司会者として多くの式典、宴席を務めさせていただきましたので、
皆さんがプライベートやビジネスの接待などで、幹事となり司会進行を務める際の
ちょっとしたポイントを少しづつお伝えしたいと思います。

 

進行役は上手に盛り上げ、雰囲気を作る役目があります。
余興や出しものの後にどう締めるかも大切な雰囲気作りです。

 

雰囲気作りには締めコメントのタイミングも重要です。

 

漫談やカラオケ、ダンス、ゲーム、手品などの楽しい余興の際には、
間髪を入れずに「ありがとうございました!」などすぐにコメントをかぶせると楽しい雰囲気に勢いがつきます。
この時の声の音は高めがより華やかな盛り上がりを感じます。

逆にムードのあるもの。生歌や生演奏、舞踊などしっとりとした雰囲気や重厚感のある演出には
しばらくコメントを挟まず拍手のみで、ひと段落おいて拍手が鳴りやむ頃にコメントを入れます。
この時は声の音を低めにして落ち着きの音から徐々に高めていく演出するとより余韻を楽しむことができます。

進行役の進め具合によって心地よい空間が生まれます。
それが皆が楽しめる宴席につながるのです。

是非進行役を務めるときには意識してみてください!

 

※他にもビジネスに役立つコラムやQ&Aを発信しています。 一覧はこちら。

http://profile.ne.jp/pf/r-onward-rieko/c/

 

 

***:::***:::***:::***:::***:::***
コミュニケーション話し方研修・ビジネスマナー研修・接遇研修など
お問い合わせはお気軽にどうぞ
http://www.r-onward.com/
アールオンワード~接遇は顧客への感謝の表現です~
http://www.facebook.com/R.onward2012

株式会社Active Solutions教育コンサルティング事業部

 

このコラムに類似したコラム

コミュニケーションをアップする言葉選びとは 松岡 利恵子 - 研修講師(2013/10/04 09:44)

褒め上手な言葉づかい 松岡 利恵子 - 研修講師(2013/05/26 21:56)

コミュニケーション向上には瞬発力も鍛える 松岡 利恵子 - 研修講師(2013/05/07 09:00)

会話の印象がガラリと変わる言葉の選び方 松岡 利恵子 - 研修講師(2013/04/11 09:00)

プレゼンテーション・商談に活かせるスピーチ上手になる秘訣 松岡 利恵子 - 研修講師(2013/04/02 09:00)