- 人見 隆之
- ISOマネジメント研究所 所長
- ISOコンサルタント
対象:ISO・規格認証
- 人見 隆之
- (ISOコンサルタント)
- 人見 隆之
- (ISOコンサルタント)
その中でわかりやすい文章とわかりにくい文章が存在します。
その違いを具体的に表現すると以下のようになります。
■わかりにくい文章
個人貸与PCへのログオンパスワードは、クラッカーによるパスワード解析を難しくするため、8文字以上でアルファベットと数字を混在させること、IDと同じにせず、また名前、誕生日、自宅住所、電話番号などから容易に類推できるパスワードは使用しないこと。設定したパスワードは、システム担当者の指示に従い、半年ごとにパスワードを変更すること、同じパスワードを継続することは禁止、パスワードを紙に書いて人目の付くところに貼付しないこと。
■わかりやすい文章
個人貸与PCへのログオンパスワードは、下記の事項を確実に実施すること。
・8文字以上でアルファベットと数字を混在させること
・IDと同じにしないこと
・名前、誕生日、自宅住所、電話番号などから容易に類推できるパスワードは禁止
・システム担当者の指示に従い、半年ごとにパスワードを変更すること
・同じパスワードを継続することは禁止
・パスワードを紙に書いて人目の付くところに貼付しないこと
文章を作成した当人は、
読む相手は、そのまま文章を読んで、理解してもらえる
と思っていますが、そのようなことはむしろまれであるように思います。
さらに、もっというと、ISOに関係する文書は、
単に理解してもらうだけでなく、行動してもらうことが重要です。
文章は、ただ書けばよいというものではありません。
上記の例は、要点化し、見やすくしましたが、
文章には、図や表、マンガなども入れたりして、読み手に立った工夫が必要です。
ISOマネジメント研究所
このコラムに類似したコラム
審査員のご機嫌を取るISOはやめなければいけない 人見 隆之 - ISOコンサルタント(2013/06/30 21:06)
情報セキュリティは、業務改善とも大いに関係してくる 人見 隆之 - ISOコンサルタント(2013/05/15 10:11)
会議でなかなか意見が出てこない組織とは 人見 隆之 - ISOコンサルタント(2013/04/05 17:14)
つじつま合わせだけの改善はすぐにやめるべき 人見 隆之 - ISOコンサルタント(2013/02/13 12:25)
営業マンの気合いが足りないで終わっていないか? 人見 隆之 - ISOコンサルタント(2013/01/30 10:45)