揺れない様に踏ん張るのが耐震 - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

岡田一級建築士事務所 
大阪府
建築家
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

揺れない様に踏ん張るのが耐震

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般
●免震構造住宅

建物は常日頃は地球の重力に逆らって建っています。家の中には当たり前ですが、部屋ありますが屋根を支える柱や梁が無ければ、地球の重力に負けて家は潰れてしまいます。
重力は、常に一定の力で引っ張られていますので普段は何の関心もありませんし、意識しませんが、常に縦向きの力には抵抗しています。建物は時々ですが、横向きの力にも晒されます。台風と地震です。
重力が一定の力で引張り続けるのに対し、横向きの力は不規則に押したり引っ張ったりします。
瞬間的には重力よりも大きな力になる事もあります。
岩盤をくり抜いて、その中に家を造れば、断層が走っていない限り、横向きの力にも耐える家を造る事が出来ます。柱が倒れかけても直ぐ横に岩盤があれば倒れる事はありません。
但し住み心地は最低の家になるでしょうから、家として役には立ちません。そこで岩盤の代わりになるものを家の中に造る必要があります。木造住宅の場合、耐力壁と呼ばれる壁が岩盤の代わりとなります。
耐力壁の数が多いほど地震に強い家になります。(耐力壁の配置バランスも重要ですが)

これが耐震構造です。

耐震構造は、ここまで書くと判る様に、建物が倒れない様に踏ん張る事を目的としています。揺れを止める事を目的にはしていません。震度7で揺れても倒れない様に踏ん張る事は出来ても、震度7を震度4や震度3に低減することは出来ません。家の中の家具や置物はぐちゃぐちゃに散乱することでしょう。
揺れない様な家にするには他の工法を検討しなければなりません。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「●免震構造住宅」のコラム

縦揺れで家が潰れるか(2013/11/10 23:11)

失礼な電話(2013/09/18 08:09)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談

このコラムに類似したコラム

本当に久しぶりの更新になってしまいました。耐震改修に取り組んでいます 木下 泰徳 - アップライフデザイナー(2016/10/01 15:02)

東京都耐震化アドバイザーの講習会に参加しました 栗原 守 - 建築家(2016/07/29 16:54)

強い家造り  19 中舎 重之 - 建築家(2014/08/18 10:41)

家を建てたい! から始まる家づくりガイド #9 葛原 千春 - 建築家(2014/06/15 17:01)

木造住宅の耐震診断の講習会受講ちゅう 浜田 肇一 - 工務店(2013/04/26 11:29)