住宅ローン選びは難しい? - 住宅ローン全般 - 専門家プロファイル

辻畑 憲男
株式会社FPソリューション 
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2025年06月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

住宅ローン選びは難しい?

- good

  1. マネー
  2. 住宅資金・住宅ローン
  3. 住宅ローン全般
これから住宅ローンを組む方は、今後の経済情勢を考えて住宅ローン商品を選びましょう。
といっても難しいですね。
まずは、どんな時にどんな商品を選んだらいいのかということですが、以下のとおりになります。
景気が今後良くなっていくと考えるならば、長期の固定金利が基本になります。
景気が今後悪くなっていくと考えるならば、変動金利(6ヶ月に1回金利見直し)、または短期の固定金利が基本になります。

それでは、今後日本経済は上昇するのでしょうか。日本だけを見ると上昇しそうですね。
ただ、北朝鮮問題、アメリカの景気動向、テロ、イスラエルなどの戦争、東京での地震などのイレギュラーの要因があります。

そう考えると住宅ローン選びは、賭けですね。
あとは皆さんが決めなくてはなりません。

安全を見るのならば長期の固定金利の商品を基本に組みましょう。または、長期の固定金利の商品と短期の固定金利の商品を組み合わせてもいいでしょう。
変動金利はやめておいたほうが安全です。

詳細については、家計の状態、今後の住宅ローンの返済計画により変わりますので、直接ご来店いただき、ご相談いただければと思います。
 |  コラム一覧 |