
- 瀧内 賢
- (Webプロデューサー)
この度、2作目となるSEO書籍が刊行となりました。
ここで、1作目と同様具体的施策を多く掲載していることには
変わりありません。
ここ最近読み物的な本を執筆される方が多い中、
完全に実際の施策を主軸に置いています。
この背景には、多くのWebサイト運営者やSEO対策業者の方々において、
実際に効果が出ているのか…?
ここに多くの疑問を感じ、差別化を図ったつもりです。
...(続きを読む)
2015/08/07 10:00

- 瀧内 賢
- (Webプロデューサー)
SEO対策を行ううえで基本にしていること、それは、
全ての事象(物事)は必然である!これがバックグラウンドにあります。
何かの原因(背景)が左右して、物事の動きが決定する!
ここに、偶然はあり得ないのです。
特に、評価・査定する相手は、Googleが作った評価プログラムであり、
そこには、何がしかの一定枠の中でしか動くことができない、
決まり事があるのです。
だから...(続きを読む)
2015/08/05 09:00

- 本森 幸次
- (ファイナンシャルプランナー)
<株式会社シンカナビから講演のご報告>2015年6月11日(木)大阪中小企業投資育成株式会社ビジネスフォーラム『BCP策定実践セミナー』に、お忙しい中ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございます。いずれくる東南海地震から従業員と会社を守るための最低限の備え!それがBCPです。簡単にいつでも策定できそうですが、単なる防災規定とは違うBCP(事業継続計画)を策定するのは容易ではありません。多くの...(続きを読む)
2015/06/15 21:07

- 丸山 ゆ利絵
- (経営者・エグゼクティブのコンサルタント)
「あなたは大丈夫?過少評価されてしまう人の3つの特徴」Y!ニュース Business で、本が紹介されました。
“たとえ実力があっても、オーラや存在感がないばかりに正当に評価されない人は少なくありません。たとえば、こんな行動に心当たりがある人は要注意です。”
(ニュース本文より)
エグゼクティブ・プレゼンスについて書いた拙著「『一流の存在感』がある人の振る舞いのルール」(日本実業出...(続きを読む)
2015/05/02 07:49