
- 岡村 奈奈
- (ウェディングプランナー)
今週のラジオ出演の予定です。
2014年6月21日(土)
FM Salus
田都女子~fluffy fluffy~
パーソナリティ;harukaさん
(生放送/14:00~14:30)
に、おじゃまします。
FM Salusには、これまで3~4回くらい?出してもらいましたが
今回はまったく違うルートでお声掛けいただきました。
私も、0歳から生粋の(純度100%)田都(でんと)住民なの...(続きを読む)
2014/06/20 17:16

- 松島 康生
- (危機管理/BCP/防災計画コンサルタント)
連日の大雨で土砂災害の危険があるという事で、TBSの「いっぷく!」という朝の情報番組に出演させていただきました。
梅雨の時期、多量の降雨(集中豪雨、ゲリラ豪雨、台風、長雨等)による土砂災害が懸念されます。これは山間部に限らず、都心でも土砂災害(急傾斜地の崩壊)の危険があるので注意が必要です。という内容でロケに同行してきました。
まず、最初のロケ先は2006年に土砂災害があった東京都...(続きを読む)
2014/06/16 15:32

- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。
2014年5月11日、横浜市のお寺さんで、「知って安心!相続と遺言」セミナーを行ってきました。
檀家さんおよび近隣の方々向けのセミナーです。
母の日ということもあって、都合が合わなかい人もいたようで、少人数でのセミナーになりました。
しかし、少ないからこそコミュニケーションもとりやすく、受講者にしてみても気軽に質問もできるし、こちらも受講者一人一人を...(続きを読む)
2014/06/15 08:00

- 石崎 公子
- (ヒキダシスト/Comunication Specialist)
昨年発行した拙著「失敗しないエンディングノートの書き方」(法研)が発端で、エンディングノートを継続的に書いていく講座を、自ら主催し、4月より開講している。
この講座に、テレビの取材が入った。
今、世の中はエンディングノート講座は人気だと言う。あちこちで開催されている。が、私が行うのは、相続や葬儀周辺の専門家視点とは少し違うかもしれない。どちらかと言うと、これからの生きかたに焦点を当ててい...(続きを読む)
2014/06/13 06:00

- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。
2014年(平成26年)4月27日(日)に、FP向けの研修として「5時間で学べる相続対策~後見・遺言・葬儀・エンディングノート」の講師を都内で行ってきました。
定期的に行っている研修なのですが、このテーマでお話しするのは久しぶり。
シニアを相手にすることが多いということは、幅広い知識が求められるということ。
生きている先には死があるわけですから、生...(続きを読む)
2014/06/10 08:00

- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。
2014年4月19日の午後、「遺言書とエンディングノートの基礎知識」のセミナー講師を、埼玉県越谷市で90分行ってきました。
午前中と同様、不動産会社主催のお客様向けセミナーセミナーです。
会場は、南越谷駅近くにある「サンシティ越谷」。
2部制で、前半が税理士さんのお話、後半が私の話です。
会場が広かったので何人いらっしゃったのか分かりませ...(続きを読む)
2014/06/05 08:00

- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。
2014年4月19日の午前中に、埼玉県朝霞市にある不動産会社さんで、「相続手続講座~もしも配偶者が亡くなったときにやるべきこと」のセミナー講師を90分行ってきました。
老後準備、エンディングノート、遺言書、成年後見など、何度かこちらでお客様向けの講座をさせてもらっていますが、今回は死亡した後のことについてのお話です。
相続手続きなんて、手続き...(続きを読む)
2014/06/02 08:00

- 石崎 公子
- (ヒキダシスト/Comunication Specialist)
2012年2月よりスタートした大人の出張写真館i-face(アイ・フェイス)は、遺影を意識した「いい顔」撮影サービスだ。
私はカメラマンではないので、プロカメラマンを同行して「いい顔」を引き出すためのプロデュースを行う。
モデルや役者さんと違って、一般人は特に、カメラマンの存在を忘れた瞬間に一番「いい顔」になると私は信じているのだ。
もちろん、出来上がった写真は遺影などにとらわれることなく、最近...(続きを読む)
2014/05/28 09:39

- 松島 康生
- (危機管理/BCP/防災計画コンサルタント)
日経新聞・NIKKEIプラス1にコメント記事が掲載されました。
記事の末巻にコメント内容が掲載されています。
昨年の日経新聞の防災特集取材時に「帰宅困難時用にiPhoneのバッテリー」も用意してあったのが、記者さんの記憶にあったようで、これがきっかけで今回の記事になったようです。
詳細は改めてコラムに載せたいと思います。(続きを読む)
2014/05/17 22:19

- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。
千葉県柏市にある麗澤大学で、生涯学習の10回講座が開講されました。
『自分と家族のための「終活」講座 』ということで、エンディングノート、遺言、葬儀、お墓、成年後見、税金、年金、福祉、相続手続きなどの内容です。
受講目的を聞いたら、
・定年間近なので、今後のために役立てようと思って
・親のことが心配なので、知識を持っていたほうがよいと...(続きを読む)
2014/05/02 08:00

- 岡村 奈奈
- (ウェディングプランナー)
MORE (モア) 2014年 06月号
4月28日発売の
MORE(モア)6月号の特集
MORE Wedding
したいのは
"幸せおしゃれ婚"
の「お招ばれマナー」で取材協力しました。
マナーとは
時代とともに変化し、
性別や年代によっても基準が変わるものだと思っています。
型破りを許すことではなく
不自然でないことが相手への気遣いとなる
と思うからです。
[伝統的なこと]...(続きを読む)
2014/04/30 09:13

- 岡村 奈奈
- (ウェディングプランナー)
ブライダル産業新聞
(第879号/4月21日発売)
「プランナー広場」のページに
取材記事が掲載されています。
たぶん取材依頼をいただいたときの目的と
違う話題だったような気がするのですが
フリーになったばかりの頃のことから
最近のことまで、
いろいろお話しした中で
この話題が一番だったのでしょう。
誌面ではない場所で
この続編をお話しする機会がありそうです。
今号も知っている...(続きを読む)
2014/04/26 01:51

- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。
2014年3月30日、千葉県松戸市の常盤平で、終活業者主催の「知って安心!相続と遺言」セミナーの講演をを行ってきました。
今回はお部屋の都合で定員30人だったそうですが、結局40人くらいの人に来ていただけました。
今日の会場は、私がいつも利用する駅の2つ隣の駅。地元です。
この駅には、常盤平団地があり、時折テレビで孤独死・孤立死問題で取り上げ...(続きを読む)
2014/04/25 08:00

- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。
2014年3月23日、東京都江戸川区のタワーホール船堀で、終活業者主催の「知って安心!相続と遺言」セミナの講演を行ってきました。
前回は東京都の中野駅前で行いましたが、あいにくの大雪の後だったので当日の人数はグッと減ってしまいましたが、今回は多くの方が受講していました。申し込みが定員を上回ったため、急遽広いお部屋に変更とのことでした。
遺言書につ...(続きを読む)
2014/04/22 08:00

- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。
2014年3月10日、東京都新宿区にあるハウスメーカーの社員研修で、「成年後見制度と周辺知識」の研修講演を3時間30分行ってきました。
今ハウスメーカーさん含め不動産業界の方とお話をしていると、お客様の認知症問題がよく話題になります。
開発区域になっているのに、土地の所有者である親が認知症で契約ができない、金融機関からの借り入れができないなどです。
...(続きを読む)
2014/04/19 08:00

- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。
2014年3月5日の午後、東京都内の出版社でFP向け研修セミナー「配偶者が亡くなったときにやるべきこと」を180分行ってきました。
大切な家族が亡くなったときは、悲しみの中、さまざまなことを進めていかなければなりません。
葬儀、納骨、法要、財産調査、遺産分割、相続手続き、遺品整理・・・など、1年以内に集中しています。
期限がある手続きは、その期限ま...(続きを読む)
2014/04/16 08:00

- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。
2014年3月5日の午前中に、東京都内の出版社でFP向け研修セミナー「人生の終活対策~間違った準備をしないための葬儀・お墓知識~」を180分行ってきました。
今では葬儀もお墓も、多種多様なのでどのようなものがあるのか、どのような注意点があるのかについてお話してきました。
自分ではこうがいい、これでいいと思っていることが、実は家族からしてみると困ること...(続きを読む)
2014/04/13 00:00

- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。
2014年3月5日(水)に東京都内にあるFP教育研修機関にて、「配偶者が亡くなったときになるべきこと」セミナーを午後3時間行ってきました。
2014年2月23日(日)に行ったばかりだったのですが、今回は平日開催です。
前回と同じ話しですが、そのときの受講者の様子や自分の調子によって、内容が少し変わります。
レジュメに載っているものはそ...(続きを読む)
2014/03/30 08:00