養子に出た叔父の相続する権利はあるのか?

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 遺産相続全般

祖父母の遺産相続の協議中です。
祖父には4人の子どもがいて(長女、父、次女、次男)、父は亡くなったので、わたし(質問者)は妹とともに代襲相続人です。

祖父母の面倒を見るに当たって、わたしの母(嫁)といちばん近くに住んでいた祖父母の次女の叔母がいろいろもめていて、今もその頃の感情的な行き違いを引きずって、叔母夫婦が文句を言っています。もうそろそろ祖母が亡くなり3年、祖父が亡くなり1年半が経とうとしています。

叔父が遺産分割協議を取り仕切っているのですが、その祖父母の次男のわたしの叔父は、結婚と同時に祖父の弟のところに養子に入るという形になっています。
叔父は祖父の遺産を相続する権利があるのでしょうか?
養子になった親(今も健在)と実の親(わたしの祖父)の遺産と2回も相続できるということのですか?なんとなくおかしいような気がして質問させていただきました。

解決の方向に向かっているのですが、叔父のことがはっきりするまでわたしの返事は先延ばしにしています。

どうぞよろしくお願いします。

養子でも相続することができます

(5.0) | 2009/12/03 10:47

ハネハハさん、こんにちは。
弁護士の水嶋一途です。

さて、相続に関するご質問ですが、「養子は実の親と養親の遺産を2回も相続できるのはおかしい」とハネハハさんがお感じになるのは自然なことだと思います。

しかし、法律的には、養子にいったとしても実の親の相続権は原則としてなくならないので、養子は実の親の財産を相続することができます。
また、養子になると養親との間で嫡出子たる身分を取得することになるので、養親の財産も相続することができます。
つまり、養子は、実の親と養親との二つの親子関係が存在するとお考え下さい。

ただし、養子には普通養子縁組と特別養子縁組の二つがあり、特別養子縁組の場合には、実の親との親子関係が消滅しますので、養子は養親の財産しか相続することができません。
おそらく、ハネハハさんの叔父は普通養子縁組だと思われますので、実の親の相続権も有していると考えられます。

相続問題は、感情の行き違いから「争続」になるケースも多いことから、ハネハハさんも色々とお悩みのことと思います。
少しでもハネハハさんのご参考になれば幸いです。

◆◆・・・・・・ ・・・・・・◆◆
弁護士相談なら一途総合法律事務所(東京都港区南青山)
〒107-0062 東京都港区南青山1-3-1
パークアクシス青山一丁目タワー1009
TEL:03-3470-3311 FAX:03-3470-3377
ホームページ http://www.ichizulaw.com/

当事務所の運営する離婚相談専門サイト
「離婚弁護士 相談Online(運営:一途総合法律事務所)」
ホームページ http://www.rikon-lawyer.com/
◆◆・・・・・・ ・・・・・・◆◆

評価・お礼

ハネハハさん

早速のご回答ありがとうございました。
わかりやすい説明でした。
わたしの中の叔父や叔母たちに対する不信感が消せないので、質問させていただきました。
また、何かありましたら、頼りにさせていただきたいと感じました。
ありがとうございました。

水嶋 一途
水嶋 一途
弁護士

18

このQ&Aの回答専門家


(東京都 / 弁護士)

一途総合法律事務所 弁護士
この専門家に相談

高品質のリーガルサービスで依頼者の利益を護り抜きます

依頼者のお話をじっくり伺い、問題点、解決方法、費用などを、わかりやすく丁寧に親身になって説明いたします。そして、高品質のリーガルサービスで最善の結果が得られるように、常に依頼者の立場に立って問題解決にあたります。ぜひお気軽にご相談下さい。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

相続について 2013/01/16 23:43 | 回答1件
遺産相続に関して 2008/04/06 18:26 | 回答1件
遺産分割協議書で困ってます 2007/12/19 15:12 | 回答1件
特殊な状況の遺産相続について 2018/12/07 06:30 | 回答1件
私自身が亡くなった際の相続について 2015/09/02 21:38 | 回答3件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
遺産相続全般について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。