相続する土地の共有登記の解消方法について

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 生前贈与

この度、長男である私が母(77歳)の居住する土地に同居し、母の面倒を見て、土地の相続は、私が受ける方向で同意をしましたが、この土地は5年ほど前に母が4/5,弟が1/5の共有登記をしていました。
相続のトラブルを避けるため、共有登記を解消させたいのですが、どのような方法が合理的でしょうか?
この地に住み続ける場合と、住み替えの場合の回答を
希望いたします。1/5の登記簿上の評価額は2300万円、
路線価格は1300万円です。

共有財産の解消

(1.0) | 2007/06/07 16:06

Itoshiさん、ご返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
母上の土地に同居されるにつけ、実は5年前にその土地の1/5は弟さんに贈与されており、合理的な方法で共有を解消させたいというご質問でした。
ごもっともな事と思います。弟さんから見ても、贈与を受けた時、将来は全部自分が相続すると思われていたかも知れませんので、ご兄弟と母上がお元気な内に解決を図る必要があります。
1.合理的な解決法としては、適正な価格でItoshiさんが買い取ることです。
適正価格とは、時価又は公示価格となり、公示価格は路線価を0.8で割ると概算価格になります。仮に現在の路線価価格が2000万円とすると、2000万円÷0.8=2500万円となります。路線価は国税庁のホームページから見ることができます。時価は近隣の取引事例に基づきます。
2.更に、母上の遺言を作りましょう。母上の持分4/5をItoshiさんに相続させると公正証書で作成します。この場合も母上や弟さんと良く協議して、争続にならないようキチンとして置きましょう。公正証書の作成法はお分かりですね。
3.更にご相談されたいときは下記にご連絡下さい。

経済のホームドクター FPコバさんの
?コバヤシアセットマネージメント
小林 治行
〒103-0023 東京都中央区日本橋3-2-14日本橋KNビル4階
Tel 03-5201-3707 Fax 03-5201-3712
携帯 090-6717-5545
E-mail hk@kobayashi-am.jp
URL http://kobayashi-am.jp

評価・お礼

Itoshiさん

この地に住み続ける場合と、住み替えの場合の
差を聞いているのに

1.適正な価格で買い取ること
2.母上の遺言を作りましょう

私でも知ってる回答しか返せないのは専門家に値しません。ありがとう。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
生前贈与について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。