遺産整理について

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 生前贈与

父方の叔父ですが、子供がいず、奥さんもなくなっており、現在1人でくらしています。兄弟は7人おりましたが、現在、生存している父の兄弟は父、叔父を含めて4人です。他の人はもうなくなり、今はその子供たちの代になっています。
兄弟が多いので、いろいろもめることも多く、叔父はもし自分がなくなったら遺産の整理をしてほしいと言っていますが、文書で示しているのではなく、口頭のみで伝えている状態です。

なくなってからもめるのを避けるためにはどうするのがよいのでしょうか?
きちんとした文書を残してもらっていた方がよいのでしょうか?
専門家を通さなくても、一筆、自筆で紙に書いているだけでも、もめることなく父一人が遺産整理をすることができるのでしょうか?やはりきちんとした文書で残してもらっている方がよいのでしょうか?

相続人リストの作成と遺言書の作成をお勧めします。

2009/08/11 17:28

miti 様

初めまして、ライフプランの実現と資産運用をサポートするオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

1.叔父様が死亡された際の法定相続人の仮リスト作成をお勧めします。
叔父様の、法定相続人は、生存されている叔父様のご兄妹だけでなく、死亡されたご兄妹のお子様達、そしてそのお子様が死亡されている場合には、その方のお子様までが範囲です。
従いまして、その方たちの名前とご住所の控えを作成されるようお勧めします。

本件に関連する下記のコラムを参照ください。
相続人になることができる方
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/33812
相続発生時の相続人の法定相続分は
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/30046

2.揉めることが無く相続を済ませるには、叔父様の意思を反映する遺言書の作成をお勧めします。
上記のように相続人は多数になることが予想されます。
なお、遺言書の書類としての正当性を担保するためには、公正証書遺言をお勧めします。
多額な費用は掛かりません。

争族にしないため遺留分は遺しましょう
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/30478

公正証書作成の費用は下記にてご確認ください
http://www.koshonin.gr.jp/hi.html

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

遺産相続の時効 2008/04/26 09:46 | 回答1件
義理の母の遺産相続 2010/06/11 19:15 | 回答7件
死亡した父名義の家と土地について 2009/10/25 23:48 | 回答1件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
生前贈与について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。