専業主婦の遺産相続について

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 相続の確定申告

母が療養中です。考えたくないことですが、近々、相続をしなくてはならないようです。父が亡くなった時は、ほとんど母が相続しましたので、控除額が大きく、申告しましたが納税なしと言う結果でした。今回は、私と妹の二人で、納税することになりそうです。そこで質問ですが、私たちは二人とも専業主婦で夫(まだ現役のサラリーマン)の扶養になっています。相続財産が入った年の、配偶者控除や保険料の支払いはどうなるのでしょうか?また、いまのうちに贈与税無税の範囲内で生前贈与を受けることは、意味があるでしょうか?

相続は収入ではありません

2009/03/27 18:53

おかあさん 様

初めまして、オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

相続した場合の資産は収入にあたりません。
相続税の対象にはなりますが、通常の相続では、配偶者控除などの手続は必要ありません。

但し、賃貸している不動産を相続して収入が発生する場合、年金保険等の受給権を得て、継続的な年金収入が発生した場合には、金額に応じて配偶者控除などが受けられなくなります。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

生前贈与と相続税について 2008/08/18 10:42 | 回答1件
生前贈与について 2008/07/10 21:05 | 回答2件
特殊な状況の遺産相続について 2018/12/07 06:30 | 回答1件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
相続の確定申告について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。