家のリースバックによる遺産分割対策について

テーマ
  1. 遺産相続

父は亡くなり、母、兄、姉同居。
兄が統合失調症であるので、母が亡くなった場合、遺産相続で揉めることが予想されます。兄と姉が母の家に住み続けれる事が出来れば良いのですが犬猿の仲なので生活するのは不可能です。かと言って、兄は長男であるからと主張し、家の処分に応じるわけがありません。母が健在のうちに家のリースバックをすすめておいたら、現在は母に所有権があり、亡くなったら、ローンを返却するのと同時に、家を売却する事になり、その資金で兄(60代半ば)は施設で生活してもらうのが良策ではなかろうかと考えています。ご意見、または何か別の方法をお教え頂けると幸いです。

トラブルが多いですよね・・・遺産分割もトラブルも

2022/10/02 09:16

コスモス6500様
ご質問ご利用ありがとうございます。

早速ですが、まずリースバックについての、おさらいです。
リースバックとは、今のお住い(土地と建物)を売却して、所有権が無くなります。
が、今のお住いには賃借人として住み続けることができる、というものです。
「引っ越しが不要」なのが、最大のメリットでしょうね。

リースバックでトラブルで多いのは・・・。
☆売却価格が激安なことが多く、思いの外、少額の現金しか手元に残らない。
☆賃借の契約は定期借家のことが多く、望ましい条件で住み続けることができるのは、一定の期間だけ。その後は、周辺相場の家賃額となり、2年ごとに更新料が必要。
(私は「リースバックで良かった」というナマの声を聞いたことがありません)。

なお、もし、住宅ローンの残債があるのでしたら、リースバックは慎重な方が良いでしょう。むしろ、リバースモーゲージの方が、未だ良いかもしれません。

さて。遺産相続についてですが。
統合失調症を患うお兄様ですが、働くことが難しいのでしたら、障害年金や生活保護のご相談をされては、いかがでしょうか?
役所を廻るのは、ご足労だとは思いますが・・・。

また、現実に、お母様が亡くなった場合には、お家を売却して現金化し、現金をご兄姉妹で、お分けになるのがスムースだと思います。

いかがでしょうか?
大泉稔

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

特別受益分と寄与分について 2014/04/13 21:07 | 回答1件
私自身が亡くなった際の相続について 2015/09/02 21:38 | 回答3件
意思表示ができない母の相続について 2014/12/24 16:00 | 回答1件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
遺産相続について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。