贈与税

テーマ
  1. 遺産相続

20年ほど前に義父が退職金の一部700万円程を主人の名義で定期貯金をしました。ただ、印鑑も義父のもで、主人は知らないことでした。
そのような定期預金があることを3年ほど前に初めて知らされました。
それからは、将来孫の教育費に使うようにと、その定期預金から年間に110万円にならないように不定期に私と孫2人(中2、小6)にくれたものを、それぞれの印鑑で通帳に入金しています。一部は定期預金にもしています。
ただ、贈与契約書は作成していません。
これって義父が亡くなった場合問題になりますか?
義母は健在で主人は一人っ子なので、相続の対象者はこの二人になります。

問題ありません。

(4.0) | 2015/12/29 10:47

行政書士の平松です。

110万円以内ですので、問題ありません。
ただ、贈与契約書は作成しておいたほうが良いですね。

ご主人への贈与ではないので相続のときの生前贈与の規定に触れることもありません。

また何かありましたら、気楽にご相談ください。(^O^)/

評価・お礼

キャサリン001さん (2015/12/29 21:58)

明確な回答ありがとうございました。
やはり、贈与契約書は作成しておいたほうが良いのですね。

平松 徹
平松 徹
社会保険労務士

-

このQ&Aの回答専門家


(千葉県 / 社会保険労務士)

株式会社 ソフィア 所長
この専門家に相談

役に立ってなんぼの経営コンサルタントです。

顧客の役に立てたときに喜びが大きいですね。そのためには顧客のニーズをしっかりと把握すること、それに応えるにはどのようにしたらよいか、いろいろと悩むことが多い毎日です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

特殊な状況の遺産相続について 2018/12/07 06:30 | 回答1件
相続問題 2022/06/24 15:33 | 回答1件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
遺産相続について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。