土地の相続について

テーマ
  1. 遺産相続

初めて質問させて頂きます。よろしくお願いいたします。

長男の嫁になります。
夫の家族は義父母と妹(既婚)です。
義父が今年亡くなりました。
遺書を作成してありました。そこには
義父所有の土地を妻と長男に
妹には現金をとのことでした。

土地は去年、夫名義で二世帯住宅を建てました。
その際、解体費を私がすべて負担しております。
義父の借金という形です。(法的な威力はありませんが借用書を書いてもらいました。)
私の貸したお金はどのようになるのでしょうか?

相続するのは、資産の他、負債も相続します。

(5.0) | 2015/10/20 11:14

 FP & 不動産コンサルタントの野口です。

ドキン様の 義父が残した相続財産は、土地、現預金の資産の他、負債(ドキン様への借入金)も対象になります。

何故、ドキン様への借金が法的効力がないとおっしゃるのですか?
「借用書」に何か、欠落しているのですか?例えば、署名・押印がないとか、日付けがないとか、金額・宛先などが不完全。

例えば、利息が未記入、期間の定めがない、返済方法が未記入--などが有っても、義父の借用書は、負債として算入できます。

従って、相続人の義母、夫、義妹の3人に、解体費=貸付金を負債に入れるよう、借用書を提示して、返済を主張できます。

相続人3人がどう案分して、負担するかは3人に任せた方が賢明です。貴女が口をはさむことの権利はないのです。

ただ、義妹様はご結婚で、同居されて居なければ、「住宅は私には関係ない」と多分おしゃると思います。それは、ドキン様は自分の住んでいる住宅に係る事ですから、直接義妹様に掛け合うのではなく、義母、夫に意思を伝える事です。

全て、相続人3人に任せた方が賢明です。

評価・お礼

ドキンさん (2015/10/22 08:25)

わかりやすい説明ありがとうございます。

あなたの貸付金は相続人に法定相続分の割合で相続されます

(5.0) | 2015/10/20 11:54

あなたの貸付金(義父の借金)は、
義父の相続人である配偶者である義母、
子供である夫、子供である妹が
相続し、
相続割合は
義母が2分の1
夫と妹が4分の1ずつとなります。

したがって、あなたは各相続人に対し
上記割合で貸付金の返還を求めることが
できます。

評価・お礼

ドキンさん (2015/10/22 08:25)

的確な説明ありがとうございます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

意思表示ができない母の相続について 2014/12/24 16:00 | 回答1件
父の相続破棄と祖母の相続について 2015/12/08 10:42 | 回答1件
相続放棄の土地について 2015/10/31 09:48 | 回答1件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
遺産相続について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。