「PTA会長」を含むコラム・事例
49件が該当しました
49件中 1~49件目
- 1
カンナ・プロジェクト遠征⑤学校で不思議なご縁
不思議なご縁がここでも 今年から赴任された校長先生と初めて須坂を訪れたカンナ大使さん 今、宇宙へ行くカンナを育てる学校を呼びかけています。 もう、タネは充分にありますが、少しでも多くの子どもたちに、 この体験をさせてやりたいと強く思い、ご縁ある学校に説明に出かけています。 『こんな機会が、自分が子どもの頃にもあったらよかったのになぁと』 そう私自身が思うからです。 一昨日は、すでに参加...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
赤ヘルと真っ赤なカンナ
広島カープ3連覇!! おめでとうございます!! そして全国ゆるキャラグランプリではかんなちゃん149位でした 原爆にも負けないで咲いてくれた真っ赤なカンナの妖精がかんなちゃん。 75年は草木は生えないといわれた広島に1ヶ月で咲きました。原爆投下の広島からの復興の想いの込められた球団広島カープ。「赤ヘル広島カープと真っ赤なカンナ」ここにはつながりがあります。 そのことが2016年11月27...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
カンナ・プロジェクト広島資料館表敬〜観音滝
5月23日カンナ・P資料館〜観音滝 広島駅に着いて3人のカンナ大使さんとミーティングをしました。 カンナ大使さんというのは、 橘の活動に賛同して、誰か一人にでもカンナのことを伝えて下さった方々に贈る称号です。 2010年のお正月にスタートさせました。 今までカンナで出会った方々に申込書をつけてメールを送りました。 「もし、カンナ大使になっていただける方はFAXをお送りください」 みたいなこ...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
歴史的1コマをカンナ・プロジェクトにご依頼いただく②須坂編
この度のルーテル教会様からのご依頼②須坂式典 子どもたちの頑張り編 2007年広島小学校講演の質疑応答である子どもが 「カンナの花ってどういう花ですか?」と聞く この一言から始まったカンナの植栽 知らないならカンナを植えなくては・・・ 広島にも雪が積もるところがある 雪に強いカンナを探して長野県須坂市の田辺さんと出会う 球根いただき広島小学校で植える翌年球根が4倍にも増えた 球根をバトンの平...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
HSPってご存知でしたか?疲れやすさの正体?
こんにちは。湯田博和です。 きょうのテーマは、社会不安障害(SAD)発症の萌芽となった私の子供時代の体験を見ていきますね。 婚活で疲れやすかったり、お見合いでの対面が苦手な方々の、なにかの参考になれば良いのですが。 前回までの流れはこちら。→「婚活で疲れやすい!それSADが一因では?」 SADには主な症状として、 対人恐怖 赤面恐怖 スピーチ恐怖 視線恐怖 会食恐怖 嘔吐恐怖 書痙(...(続きを読む)
- 湯田 佐恵子
- (婚活アドバイザー)
広島子ども平和議会2012のS君に再会
この夏嬉しかったこと① 再会!2012年大州小学校代表S君 「広島子ども平和議会」2012 スピーチそのまま 「大州小学校6年1組の○○○○(名前は公表避けます)です。 僕たちの学年は、先ほど発表したようにカンナ親善大使を任されています。学校内はもちろん、できるだけ多くの人にカンナのことを知ってもらうことが僕たちの使命です。 今日の発表を見て下さったたくさんの人たちにカンナの知識や、こ...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
続続カンナの写真救出から寄贈・展示まで
カンナの写真救出から寄贈・展示まで 物事にはストーリーがあります あのカンナの大きなパネルの心温まる救出劇の続きです 本日長野県須坂市メセナホールに無事掲げられました 広島原爆資料館のでの展示に学んで この経緯など展示の仕方の工夫も考慮してくださっています この工夫が大事だと思っています ありがたいです この救出劇のストーリーはブログに綴っています ご参照いただけますと嬉しく思います...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
原爆資料館取り壊しカンナの写真救出劇
「一歩踏み出せば無限大の可能性」 かんなちゃん語録より 人間って人間って捨てたものではないのです 「カンナの写真の救出劇」 忘れられたカンナ その写真を撮った一人のジャーナリストM それを反対を押しても掲げる意味を唱えた一人の被爆者館長H 知られてなかったこのカンナの周知・植栽活動した一人の女性T 壁一面の白黒の写真 カンナがあの日咲いてくれた意味 多くの人に知ってもらおうと...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
広島カンナ・プロジェクト2016 4日目
広島カンナ4日目 大州小2時間目 講演・植栽 大州小学校は毎年講演・植栽しているカンナ大使校です マツダスタジアムまでの1.5kmのカンナ・ロードもつないでくれました 校長先生も四人目の先生ですが これがまた不思議なご縁で カンナ大使校の上温品小学校の校長先生からの異動でした 本当にありがたいです この学校の子どもたちとはたくさんの思い出があります ここにつないでくださったの...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
大州小学校との出遇いも出逢うべくして出逢う奇跡
不思議なご縁が繋ぐカンナ・プロジェクト 2009年 原爆資料館のY課長定年退職の春 青崎公民館の館長になられたとお聞きしたので お祝いのごあいさつに伺いました 初めて降りる駅 そこはかつて夕方になると マツダの社員たちでにぎわった町だそうです 今ではシャッター街になった駅前の飲み屋さん そこを抜けて青崎公民館があります Y館長さんはケーキと紅茶で迎えて下さいました カンナ・プ...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
恕(おもいやり)の心7912カンナスマイル@カンナ大使校のPTA 会長さんとお子様
カンナスマイル7912です 2009年からカンナをバトンして6年の小学校です 子どもたちの成長ために皆が力を注いでいます PTAの会長さんもカンナスマイルに参加して下さいました お嬢さんも一緒に参加してくれました 3月22日に石巻の門脇小学校が閉校だということで 全校児童に下敷きにして届けました 門脇小学校に届けたときは7906でした (続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
「おもてなし 1」 子ども茶道
「もてなす」 本当に『持って行って成し遂げる』という感じが致します 3月29日子ども茶道で「茶事」を致しました 今回ははじめて大人のお客様です 何度か6年生の卒業祝いの「茶事」をしましたが お客様に大人をお招きするのは初めてのこと みな緊張したようです 子どもたちに無償で茶道を教えてきて15年 ひっそりとしてきましたので 「知る人ぞ知る」の教室です(笑) このたびこの学校の...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
5409カンナスマイル@広島カンナ大使の新しいお仲間
今回の広島は和空さんにお世話になりました ありがとうございました そしてこれからもどうぞ宜しくお願い致します 和空さんのお一人の写真がなかったです 和空さんと平和センターの新しい理事長です リーパーさんは3月で退任されました 和空さんとご紹介いただいた古田小学校の校長先生です 太光寺さんのすぐ下が古田中学です 和空さんのお寺の方 とても親切にして頂きました 段原小のちかくの...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
5405カンナスマイル@あたたかいおもてなし戸坂
いつも応援してあたたかく迎えて下さる 戸坂の皆様です 私の背中を押して下さった福祉協議会会長中本さん宅にて 実家のように迎えて下さいます 感謝です 中本さんに長生きしてほしいです 広島での一番の願いです 中本さん86歳 「凛保さんな あんたみたいな人はあったことがない」 「本当にあんたはりっぱじゃ」 いつもしみじみと言って下さいます 日本酒を酌み交わすを待っていて下さい...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
明けましておめでとうございます。
新年、明けましておめでとうございます。 今週半ばから、トラ年の仕事を始動しました。 今年の仕事初めは、地元小学校の看板のメンテナンスです。 この看板、12年前にPTAの方から依頼をされ、私が彫ったものです。 思い起こせば、唯一の失敗は仕上げに漆を使用したこと・・・。 漆は素晴らしい塗料であり、年数を経て行くとますます味わいが出てきます。 しかし紫外線には弱...(続きを読む)
- 豊田 康業
- (インテリアデザイナー)
49件中 1~49 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。