「PTA」を含むコラム・事例
153件が該当しました
153件中 1~50件目
カンナ・プロジェクト遠征⑤学校で不思議なご縁
不思議なご縁がここでも 今年から赴任された校長先生と初めて須坂を訪れたカンナ大使さん 今、宇宙へ行くカンナを育てる学校を呼びかけています。 もう、タネは充分にありますが、少しでも多くの子どもたちに、 この体験をさせてやりたいと強く思い、ご縁ある学校に説明に出かけています。 『こんな機会が、自分が子どもの頃にもあったらよかったのになぁと』 そう私自身が思うからです。 一昨日は、すでに参加...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
赤ヘルと真っ赤なカンナ
広島カープ3連覇!! おめでとうございます!! そして全国ゆるキャラグランプリではかんなちゃん149位でした 原爆にも負けないで咲いてくれた真っ赤なカンナの妖精がかんなちゃん。 75年は草木は生えないといわれた広島に1ヶ月で咲きました。原爆投下の広島からの復興の想いの込められた球団広島カープ。「赤ヘル広島カープと真っ赤なカンナ」ここにはつながりがあります。 そのことが2016年11月27...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
カンナ・プロジェクト広島資料館表敬〜観音滝
5月23日カンナ・P資料館〜観音滝 広島駅に着いて3人のカンナ大使さんとミーティングをしました。 カンナ大使さんというのは、 橘の活動に賛同して、誰か一人にでもカンナのことを伝えて下さった方々に贈る称号です。 2010年のお正月にスタートさせました。 今までカンナで出会った方々に申込書をつけてメールを送りました。 「もし、カンナ大使になっていただける方はFAXをお送りください」 みたいなこ...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
歴史的1コマをカンナ・プロジェクトにご依頼いただく②須坂編
この度のルーテル教会様からのご依頼②須坂式典 子どもたちの頑張り編 2007年広島小学校講演の質疑応答である子どもが 「カンナの花ってどういう花ですか?」と聞く この一言から始まったカンナの植栽 知らないならカンナを植えなくては・・・ 広島にも雪が積もるところがある 雪に強いカンナを探して長野県須坂市の田辺さんと出会う 球根いただき広島小学校で植える翌年球根が4倍にも増えた 球根をバトンの平...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
HSPってご存知でしたか?疲れやすさの正体?
こんにちは。湯田博和です。 きょうのテーマは、社会不安障害(SAD)発症の萌芽となった私の子供時代の体験を見ていきますね。 婚活で疲れやすかったり、お見合いでの対面が苦手な方々の、なにかの参考になれば良いのですが。 前回までの流れはこちら。→「婚活で疲れやすい!それSADが一因では?」 SADには主な症状として、 対人恐怖 赤面恐怖 スピーチ恐怖 視線恐怖 会食恐怖 嘔吐恐怖 書痙(...(続きを読む)
- 湯田 佐恵子
- (婚活アドバイザー)
婚活で疲れやすい。それSADが一因では?
こんにちは。湯田博和です。 きょうのテーマは、重度の上がり症(SAD)を発症した私の事例の続編です。 前回までの流れは、こちら。→「重度の上がり症(SAD)からの生還!」 >> SSRI薬に頼って、依存症になるのが怖かった私は、次の挑戦に踏み出す決心をした。 服薬している間に、快復への道を自力で確かなもにしたかった。 これ本当なんです。 私の場合、いわゆるスピーチ恐怖症とはちょっ...(続きを読む)
- 湯田 佐恵子
- (婚活アドバイザー)
広島子ども平和議会2012のS君に再会
この夏嬉しかったこと① 再会!2012年大州小学校代表S君 「広島子ども平和議会」2012 スピーチそのまま 「大州小学校6年1組の○○○○(名前は公表避けます)です。 僕たちの学年は、先ほど発表したようにカンナ親善大使を任されています。学校内はもちろん、できるだけ多くの人にカンナのことを知ってもらうことが僕たちの使命です。 今日の発表を見て下さったたくさんの人たちにカンナの知識や、こ...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
続続カンナの写真救出から寄贈・展示まで
カンナの写真救出から寄贈・展示まで 物事にはストーリーがあります あのカンナの大きなパネルの心温まる救出劇の続きです 本日長野県須坂市メセナホールに無事掲げられました 広島原爆資料館のでの展示に学んで この経緯など展示の仕方の工夫も考慮してくださっています この工夫が大事だと思っています ありがたいです この救出劇のストーリーはブログに綴っています ご参照いただけますと嬉しく思います...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
原爆資料館取り壊しカンナの写真救出劇
「一歩踏み出せば無限大の可能性」 かんなちゃん語録より 人間って人間って捨てたものではないのです 「カンナの写真の救出劇」 忘れられたカンナ その写真を撮った一人のジャーナリストM それを反対を押しても掲げる意味を唱えた一人の被爆者館長H 知られてなかったこのカンナの周知・植栽活動した一人の女性T 壁一面の白黒の写真 カンナがあの日咲いてくれた意味 多くの人に知ってもらおうと...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
国民の祝日…「文化の日」
サロンすずらん出雲です。 11月3日は、国民の祝日「文化の日」ですね ”自由と平和を愛し、文化をすすめる日” 毎年「文化の日」を迎えると思い出すことがございます。 ★日比谷公園で≪吟行≫ イチョウ並木と鶴の噴水が印象的でした ★日比谷松本楼で≪お昼のお食事≫ ハヤシライスは美味しかったです ★京王プラザホテルで≪吟行句会≫ 緊張の発表&豪華なフランス料理にびっくりでした ★最終新幹線乗車の為に...(続きを読む)
- 出雲 輝子
- (婚活アドバイザー)
夏休みはママの為の夏期講習
住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 梅雨が明けないまま8月に突入してしまいそうなどんより雲の毎日ですね。夏らしくギラギラしたお日様の夏休みはどこ〜?さてさて来週ですが、素敵なモデルハウスのスペースをお借りして、 「夏休みママの為の夏期講習」を開催致します。 大人になって困らないように、今、何を?どう伝える?「お片付け」と「おこづかい」2つのテーマそれぞれ1時間ず...(続きを読む)
- 小森 あき
- (インテリアコーディネーター)
153件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。