「IPO」を含むコラム・事例
63件が該当しました
63件中 1~50件目
- 1
- 2
WeWork創業者退任 その裏には ―東京総合研究所ブログー
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! 昨日の日経新聞に以下の記事がありました。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50171210V20C19A9000000/シェアオフィス大手「ウィーワーク」を運営するウィーカンパニーは24日、共同創業者のアダム・ニューマン氏が同日付で最高経営責任者(CEO)職を退いたと発表した。ウィーは16日に、9月中旬...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
中国株は日本人にも買える!!!
皆さん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです(^o^) 本日は、GDP世界2位の大国で隣国である中国の株式市場についてお話します。---------------------------------------------------本題に入る前に、まずは本日の銘柄情報です!(10:11時点) 〈値上がり率上位銘柄〉1位 (株)省電舎ホールディングス(1711) +30.08% +...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
ソフトバンク上場!初心者は1株から投資を始めよう
みなさん、こんにちは(*^^*)東京総合研究所スタッフチームです。 本日の東京総合研究所 株ブログでは、「1株から株を購入するには?」について書いていきます。 ---------------------------------------------------本題に入る前に、まずは本日の銘柄情報です!(12:56時点) 〈値上がり率上位銘柄〉1位 ビーロット(3452) +18.23% ...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
Youtube無料公開?!! 東京総合研究所株式情報
皆さん、こんにちは!!東京総合研究所スタッフチームです! 本日は皆さんにお知らせがあります。 東京総合研究所の会員の皆様に限定で、毎日株式情報をYoutubeで配信させていただいておりました。 なんと今回、1ヶ月以上前に配信された動画に限って、無料一般公開する事に致しました!!!!! その日相場を、チャートとともに、テクニカルに解説致します!!!テクニカル分析初心者の方も是非!!!ご覧になって...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
東証一部上場ってそんなすごいの?
皆さん、こんにちは!(*^_^*)東京総合研究所スタッフチームです! -------------------------------------まずは本日の銘柄情報をご紹介します!(15:00現在) 〈値上がり率上位銘柄〉1位 極東産機(6233)+36.35%2位 ソフトフロントホールディングス(2321)+25.78%3位 テンポイノベーション(3484)+24.08% 〈出来高上位銘...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
7月度【BIPコンサルティング無料相談会】のお知らせ
高木が役員をつとめているBIP(株)では、7月度コンサルティング無料相談会を実施します。 4つのテーマに対応した各専門コンサルタントが担当します。 7月6日【BIPコンサルティング無料相談会】IT系企業の成長戦略/ビジネスモデル・経営改善/幹部人材育成/IPO/M&A 実施日時: 2016年7月6日(水) 13:00-14:00、14:00-15:00、15:00-16:00 相...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
日本郵政グループ3事業、上場!!
皆さんもご存知の通り、平成27年11月4日に「日本郵政」と傘下の「ゆうちょ銀行」、「かんぽ生命保険」が東京証券取引所に株式上場しました。 今回の上場で3社の株式のそれぞれ約11%が投資家に売却されました。売り出し価格(日本郵政1400円、ゆうちょ銀1450円、かんぽ生命2200円)に対する株式の配当割合は2~3%ということもあり、個人投資家の注目が集まり、売り出し価格の3社の時価総額は14兆...(続きを読む)
- 竹内 大涼
- (資金調達コンサルタント)
インド特許法の基礎(第19回)~外国出願許可と秘密保持命令(1)~
インド特許法の基礎(第19回) ~外国出願許可と秘密保持命令(1)~ 2015年1月6日 執筆者 河野特許事務所 弁理士 安田 恵 1.はじめに 国防に関連する機密情報の国外流出を防ぐため,外国へ直接特許出願を行おうとする者に対して,外国出願許可(FFL: Foreign filing License)の取得を義務付ける国がある。インドもその一つである。インドに居住する...(続きを読む)
- 河野 英仁
- (弁理士)
第1007号:無理に登れば必ず降る
2014/02/24 第1007号:無理に登れば必ず降る ―――――――――――――――――――――――――― 「起業するからには日本一」という意気込みも良く分かり ますが、形振り構わず企業規模を大きくしようと必要以上 の従業員を雇ったり、IPOを狙ったりという社長は多いの ではないかと思います。起業当初は地道に身の丈でと思って いても、一つペースを掴むとその様な事は忘れ...(続きを読む)
- 小笠原 宏之
- (ITコンサルタント)
関西でベンチャー支援の動き、よくを言うなら、
現在の株高によって、IPOがまた盛り上がってくるというのは 皆さんも、お感じのこと。 2012年のIPO社数48社のうち、関西は4社のみ。 今後 関西でIPO企業が増えると予想しての取り組み。 ・ファンド運営会社のミュージックセキュリティーズが、 グランフロント大阪に西日本支社を設置。滋賀銀行、 関西アーバン銀行、京都信用金庫、みなと銀行と提携し 年末までに50社...(続きを読む)
- 萩原 貞幸
- (経営コンサルタント)
本物のハゲタカです。サーべラス。
アメリカの投資会社サーベラスは、 現在西武HDの約32%の株式を保有してますが 44%保有を狙いTOBを実施中。 サーベラス幹部の元米副大統領や元米財務長官の方々をはじめ 8人の取締役を選任し取締役の半数以上を確保したい意向。 もともと西武問題解決のため2006年1000億円を出資。 ・サーベラスの狙い 無論 「お金」で...(続きを読む)
- 萩原 貞幸
- (経営コンサルタント)
本物のハゲタカです。サーべラスは。
アメリカの投資会社サーベラスは、 現在西武HDの約32%の株式を保有してますが 44%保有を狙いTOBを実施中。 サーベラス幹部の元米副大統領や元米財務長官の方々をはじめ 8人の取締役を選任し取締役の半数以上を確保したい意向。 もともと西武問題解決のため2006年1000億円を出資。 ・サーベラスの狙い 無論 「お金」です。 アメリカの偉い方々が役員になって...(続きを読む)
- 萩原 貞幸
- (経営コンサルタント)
PR会社アンティルがIPO
PR会社のベクトルが東証マザーズにIPO(Initial Public Offering)するようです。 承認日は2/22、公開予定日が3/27。証券コードは6058。 景気低迷が続く昨今においても新規上場企業は絶えない一方で、経営の自由度を優先させる為や日本以外の株式市場で上場するために上場廃止を選択する企業が増えてきている状況。 かつては上場企業は信用の証であっただ...(続きを読む)
- 中村 英俊
- (広報コンサルタント)
【過去の★5つシリーズ】幸福の商社、不幸のデパート ~僕が3…
こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 幸福の商社、不幸のデパート ~僕が3億円の借金地獄で見た景色~ 水野俊哉■----------------------------------------------------私の5段階評価 ★★★★★ 5ITバブルの中で会社を作り、 IPOするためお金を集め、 取締役会に...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
事業承継と株式公開(IPO)
事業承継と株式公開(IPO) 1 株式公開とは、未上場会社の株式を証券市場(株式市場)において不特定多数の株主により所有され、株式市場において自由に売買が行われることを可能にすることです。株式を(公募や売出しによって)新規に公開することから新規公開、IPO(Initial Public Offering)とも呼ばれます。 かつて、東京などの証券取引所に公開することを上場と呼び、日本証券業協会の...(続きを読む)
- 村田 英幸
- (弁護士)
2日続けて凄い人と会っちゃった!
最近ついているのか、昨日も今日もなかなか会えない人と会ってしまいました 昨日はベストセラー『ユダヤ人大富豪の教え』 の著者として知られる本田健さん に招かれて自由が丘の一軒家でランチをしてきました 本田さんをいれた8人でいろいろお互いのことを話しながら食事をしたのですが、フレンチのコースも美味しく、また、集まっていた人たちも魅力的な起業家ばかりで、こういう繋がりを...(続きを読む)
- 豊田 圭一
- (研修講師)
静岡銀行 ベンチャーファンドを設立。
久しぶりのベンチャーニュース 静岡銀行がベンチャーファンドを年内に設立。 投資額は10億円。 医療、介護、環境など成長分野に幅広く投資。 実に5年ぶりのベンチャーファンド。 5年、長いですね。 日本において、この間 ベンチャーファンドの設立も 投資も、IPOも ほとんど無くなってしまってました、、、 しかし、これを皮切りに 各金融機関がいわゆるリスクマネーを ...(続きを読む)
- 萩原 貞幸
- (経営コンサルタント)
新たな産業を創出する”産業プロデュース”
先日、弊社のホームページの人気コラム『企業インタビュー』の取材の為、 東横線・中目黒駅前のインテリジェントビルに入居している (株)ドリームインキュベータ様を訪問。 同社はベンチャー支援には定評のあるコンサルティングファームで、 既に東証一部に上場している。 実は、以前にも同社のインタビューを行ったことがあり、 仕事内容については十分理解しているつもりであった。 ところが、同社...(続きを読む)
- 杉本 勉
- (転職コンサルタント)
IPO企業にこそ必要な広報活動
東京証券取引所は、今後新たにマザーズに上場する企業のうち、上場時に比べ9割以上値下がりした状態が9カ月程度続いた企業を上場廃止にする方針を打ち出し、本年11月にも施行するようだ。これまでは時価総額が著しく下がった場合には、増資を行うことで時価総額の底上げを行っていたが、株価自体を評価対象とすることで、この手法も使えなくなる。今後上場を検討している企業は、どういう点に気を使うべきなのか。 新...(続きを読む)
- 中村 英俊
- (広報コンサルタント)
63件中 1~50 件目
- 1
- 2
「知的財産権」に関するまとめ
-
知的財産権って何?基本事項や疑問について専門家が解説します
皆さんは「IP」という略称を耳にすることはありませんか。近年様々な言葉の略称として用いられていますが、そのうちの1つに知的財産権(Intellectual Property)があります。
知的財産権とは商標権や特許権など無形財産に関する権利の総称で、五輪のロゴ問題を始め話題にならない日はありません。ここでは知的財産権についての基本的なことや疑問の解消に役立つ専門家の解説をまとめました。
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。