「鉄骨階段」を含むコラム・事例
39件が該当しました
39件中 1~39件目
- 1
2016年4月 施工実績
日野市 O様宅 外壁塗装 屋根葺き替え 雨樋交換 【外壁塗装】EC5000PCM (モカ) 【屋根葺き替え】コロニアルグラッサ (ココナッツブラウン) 【雨樋交換】PC50(新茶) 【お客様の声】金額的には少し高いと感じたが、工事をして満足しています。田中社長、職人の田中さん、どうもありがとうございました。リフォームが10年位もつことを期待しています。 【日野市・相模原市の外壁塗装はト...(続きを読む)
- 田中 徹正
- (リフォームコーディネーター)
2016年3月 施工実績
相模原市 N様宅 外壁塗装 屋根塗装 【外壁塗装】UVプロテクトクリアー(艶有)【屋根塗装】ガイナ(09-50L)【付帯部塗装】クリーンマイルドシリコン(アイビーブラウン 【お客様の声】工事、内容の説明が分かり易く納得できたのでお願いする事にしました。他社では指摘をされなかった問題点を多くしてくれましたし、金額面でも割安感がありました。社員の教育、細かい所までの仕事ぶりに感動し、天候に左右さ...(続きを読む)
- 田中 徹正
- (リフォームコーディネーター)
2016年1月~2月 施工実績
伊勢原市 K様宅 外壁塗装 屋根葺き替え 雨樋交換 【外壁塗装】EC2000-F (リーガルブラウン) 【屋根葺き替え】コロニアルグラッサ (スレートブラック) 【雨樋交換】シビルスケア PC50 (ミルクホワイト) 【お客様の声】 価格的にも割安感があり、大変満足のいくリフォームとなりました。特にベランダは思ってた以上の仕上がりで感動です!職人さんは寒い日が続く中、...(続きを読む)
- 田中 徹正
- (リフォームコーディネーター)
鉄骨の建て方が始まりました
台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 ついに鉄骨の建て方が始まりました!!! 人通りの少ない朝6時から始まり、本日は2階まで建ちました。 明日引き続き行われ、明日は鉄骨階段まで設置予定です。 台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 ついに鉄骨の建て方が始まりました!!! 人通りの少ない朝6時から始まり、本日は2階まで建ちました。 明日引き続き行われ、明日は鉄骨階段まで設置...(続きを読む)
- 松永 隆文
- (建築家)
階段の種類ってどんなのがある?
たかが階段されど階段・・1 階段って何でしょう? 階段って上下階を移動するための工作物。 高低差のある場所への移動を行うための構造物。 階段っていいもんです。 だって階段ってそれがそこにあるだけで意匠になるのですから。 美しい階段というのはそれがそこにあるだけで絵になります。 そんな階段・・ 階...(続きを読む)
- 杉浦 繁
- (建築家)
建て方が始まりました
大田区で進行中の「ヨロイ」。 本日(大安)ついに建て方が始まりました! 今日中に棟上げまではもちろんのこと、鉄骨階段のセットまで行います! 隣の駐車場を借りれたことで、ベストポジションにレッカーが設置できました! (続きを読む)
- 松永 隆文
- (建築家)
「中央の家」鉄骨階段がつきました
3月の完成に向けて、順調に工事が進んでいます。 この1週間で現場はかなり進んでいます。 鉄骨階段の骨組みがついています。 2階はすでにフローリングが張り終わり養生されています。 今日は、キッチンの据え付けも始まっています。 電気工事も進んでいます。 大工さんは3階のフローリングを張っています。 狭小住宅の現場は、完成に向けて混みあっています。 「理想の家」勉強会のくわし...(続きを読む)
- 富樫 孝幸
- (建築家)
Pike 定例8 鉄骨階段取付く
構造検査が実施された。 構造設計の土屋氏によるチェックの後 法定の中間検査 2回目である。 特に大きな指摘はなく、無事クリア。 次のステップに進むことができる。 震災の材料不足による 工事進捗の遅れも今のところ無いので ありがたい。 鉄骨階段が取りついた。 2階から3階への階段は 少しでも光を内部に導くため シースルー階段とした。 この階段は、LDKのインテリ...(続きを読む)
- 嶋崎 眞二
- (建築家)
階段は軽く、軽く、、
階段は住宅のひとつの見せ場である。 基本的にはその機能性を満足させなければならないものだが、 時には邪魔臭いものでもある。 だから、その存在感をできるだけなくすデザインを求められたりする。 鉄骨階段はその点、軽快感のあるデザインができていい。 蹴込板をなくしてシースルーな感じの階段ができる。 尤も、蹴込板がないと登る時に怖い、という御夫人がいるから ちゃんと確認しておく...(続きを読む)
- 野平 史彦
- (建築家)
ガラスブロック積み始まる。
ホワイトベースのこだわりのガラスブロック。 1個、1個水平垂直を確認しながら、積み重ねていきます。 鉄骨階段とガラスブロックのハーモニーが、カッコイイーーー!!! 明後日には1、2階共積みあがる予定です。 今から楽しみ・・・・(続きを読む)
- 松永 隆文
- (建築家)
セルフビルドのリフォーム
世田谷区千歳烏山に建つ築4年程度の小さな倉庫兼事務所を購入したご夫婦が、なるべくセルフビルドを取り入れながらリフォームをする決意をしました。 壁の塗装や、ボード貼りなどはすべて自分たちの手によって行います。 自分達の手ではちょっと施工が難しいという部分だけは大工さんや鉄骨屋さんの助けをかりながら、でもなるべく自分達の手でこれまでの工事を進めてきました。 鉄骨階段は当初クライアントが描い...(続きを読む)
- 増井 真也
- (建築家)
鉄骨階段が完成しました。
赤塚の家の鉄骨階段が出来上がりました。地下室から2階まで上るこの階段には、コンクリートの壁に空けられたスリットの開口部からやわらかい光がふりそそぎます。何色に塗装するかはまだ悩んでいます。でも、この家の大黒柱のような象徴的なものになるようにしたいと思います。(続きを読む)
- 増井 真也
- (建築家)
花を模るちょっとしたデザイン
この物件では 鉄骨階段に木材の段板を取り付けます。 その部分に花を模った孔をあけました。 写真は段板を乗せる前の階段部分です。 このデザインが生まれる背景には 家の前の公園に咲いていた桜の花が 私の潜在意識にあったのかもしれません。 ステー部分を少し軽いイメージにしたくて 考えたデザインです。 ほんの少しのデザインですが、 価値はあると思いません...(続きを読む)
- 大塚 泰子
- (建築家)
39件中 1~39 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。