「金利」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2025年01月24日更新

「金利」を含むコラム・事例

3,744件が該当しました

3,744件中 1~50件目

2万円の利益より3,000円の金利を取る? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 街を歩いていると イルミネーションや 年末の準備商品などが目に入り、 いよいよ年の瀬、 という感じがしていますが、 皆さん如何お過ごしですか。 コロナの状況は相変わらず落ち着かず、 今年はいつもと違う年越しになりそうですね。 さて、今日は、 投資の評価は客観的に という話です。 以前に投...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2020/12/09 15:31

2020年12月のフラット35と災害復興融資

 12月1日に住宅金融支援機構から12月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比横ばいの年1.31%(団信あり)となりました。(団信なしは-0.2%) また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比横ばいの年1.57%(団信あり)となりました。 この最低金利は、手数料定率方式のモーゲージバンク...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2020年12月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。10月29日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、10月29日に公表した最新の政策委員の見通しでは物価上昇率が20年度は-0.8~-0.6%、21年度は+0.2~...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

はじめてみよう株式投資

 ゼロ金利の時代に元本確保の商品でいい商品は全くありません。今の時代は、お金を銀行に預ければお金が貯まる時代ではないため、経済情勢に敏感になり、株式などの投資をし、少しでも老後資金を増やしてみてはいかがでしょうか。それでは株式投資を始めるのにまずやることは、証券会社に口座を作ることです。ネット証券であれば、オンライン、または郵送で簡単に口座が開けます。銀行の口座を作るのと同じようなもので、口座を作...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2020/11/27 17:25

【住宅ローン返済でお困りの方必見!】住宅ローンに関するお悩み個別相談 受付中

住宅ローン返済でお困りの方必見です! コロナの影響でボーナス払いができない! 給与が下がり住宅ローン返済が厳しい! そんな方は早急に対処する必要があります。 対処方法がわからない方はぜひご相談ください。   お電話・メールでのご相談は無料! 電話:03-6202-7622 メール:info@anesisplan.co.jp アネシスプランニング株式会社 詳しくはこちら住宅ローン...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

高い金利の定期預金がある

運用相談。慎重な方でで元本割れたくないけど高い金利を希望されていました... 基本的にそんなものないと言いながら・・・3年0.5%の定期預金を紹介しましたら驚いてました。聞いたことない信用金庫や信用組合で高い金利の定期預金はたくさんあり相談者にはお伝えしてます。ただしペイオフのため1000万円迄にしておきましょう!(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2020/11/19 16:28

【11/21~11/23の連休中も相談可】コロナ禍で住宅ローン返済のお悩み個別相談 受付中

住宅ローン返済でお困りの方必見です! コロナの影響でボーナス払いができない! 給与が下がり住宅ローン返済が厳しい! そんな方は早急に対処する必要があります。 対処方法がわからない方はぜひご相談ください。   お電話・メールでのご相談は無料! 電話:03-6202-7622 メール:info@anesisplan.co.jp アネシスプランニング株式会社 詳しくはこちら住宅ローン...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

2020年12月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、12月の基準金利は固定金利の数期間が低下しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、12月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

【コロナの影響でボーナス払いができない!】住宅ローン返済でお困りの方必見です!

住宅ローン返済でお困りの方必見です! コロナの影響でボーナス払いができない! 給与が下がり住宅ローン返済が厳しい! そんな方は早急に対処する必要があります。 対処方法がわからない方はぜひご相談ください。   お電話・メールでのご相談は無料! 電話:03-6202-7622 メール:info@anesisplan.co.jp アネシスプランニング株式会社 詳しくはこちら住宅ローン...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

【不動産投資でカモられないための相談事例】投資用マンションを購入する基準ってどこにあるの??

投資用マンションを購入する基準ってどこにあるの?? 年齢 33歳 年収 700万円程度 貯金 300万円 都内に勤める大手企業のサラリーマンの相談事例   著書「不動産投資の曲がり角 で、どうする?」に掲載中の相談事例! 詳しくはこちら   <Question> 投資用ワンルームマンションの購入について、物件や条件の基準がわからず迷っています。 京浜東北線沿いで都内の新築...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

【土日も相談可・借りるなら今年中!】住宅ローンのお悩み個別相談 受付中!

住宅ローンの個別相談 受付中 住宅購入の際に気になるのは住宅ローンの借り方や返し方。 不動産会社やハウスメーカーに相談しても、住宅ローンのことがよくわからない。 そんな方、ぜひご相談ください。 ご相談の際には不動産会社やハウスメーカーからもらったローン返済計算書や資金計画書をお持ちください。 提案された資金計画や住宅ローンを精査、検証し、適切な借入額や返済額、ローンの 金利選択などをア...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

2020年11月のフラット35と災害復興融資

 11月2日に住宅金融支援機構から11月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.01%上昇の年1.31%(団信あり)となりました。(団信なしは-0.2%) また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比0.01%上昇の年1.57%(団信あり)となりました。 この最低金利は、手数料定率方式の...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2020年11月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。10月29日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、10月29日に公表した最新の政策委員の見通しでは物価上昇率が20年度は-0.8~-0.6%、21年度は+0.2~...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2020年11月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、10月の基準金利は固定金利の数期間が上昇しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、11月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローンの専門家がローン商品選択のアドバイスと返済計画をご提案

住宅ローンの個別相談 受付中 住宅購入の際に気になるのは住宅ローンの借り方や返し方。 不動産会社やハウスメーカーに相談しても、住宅ローンのことがよくわからない。 そんな方、ぜひご相談ください。 ご相談の際には不動産会社やハウスメーカーからもらったローン返済計算書や資金計画書をお持ちください。 提案された資金計画や住宅ローンを精査、検証し、適切な借入額や返済額、ローンの 金利選択などをア...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

【WEBINAR】不動産会社が言わない5つの本音

こんにちは。アドキャストです。 HP会員様限定!本日公開WEBINARのお知らせです。 今回のテーマは、 「不動産会社が言わない5つの本音」。 ⇒ダイジェスト版動画をご覧になりたい方はこちら 不動産の営業マンは 時間や手間をかけずに いかに早く契約するかを考えがち。 「そんな事まで言っちゃうの!?」と 不動産業界関係者が頭を抱える 内容を5つまとめてご紹介! 営業マンの話を鵜呑みにせ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

フラット35の不正利用

フラット35の不正利用 自己用の住宅購入でしか利用できない「フラット35」を使って不動産投資物件を買わせた事例があります。 本来、フラット35は自宅として利用する住宅を買う際に利用できる住宅ローンです。 この融資は旧住宅金融公庫の融資がベースになっているもので、公的な色合いが強く、現在では住宅支援機構が主体となってその貸付業務を行っています。 フラット35は返済期間がずっと固定金利となるた...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

2020年10月のフラット35と災害復興融資

 10月1日に住宅金融支援機構から10月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.02%低下の年1.30%(団信あり)となりました。(団信なしは-0.2%) また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比0.02%低下の年1.56%(団信あり)となりました。 この最低金利は、手数料定率方式の...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2020年10月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。9月17日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、7月15日に公表した最新の政策委員の見通しでは物価上昇率が20年度は-0.7~-0.5%、21年度は+0.2~+0...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

コロナ禍、住宅ローンの支払に困ったら

   コロナ感染がなかなか減らない中、給与やボーナスなどが減り今後に不安を抱えている方が多いのではないでしょうか。住宅ローンを組んでいる人は、その支払いを続けられるだろうかと余計に不安になっているかと思います。住宅ローンの支払いがもし厳しくなった場合には、次の事を相談、及び検討しましょう。   1)融資を受けている金融機関に相談 現在借入のある金融機関に返済猶予などの相談に行きましょう。金利...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2020/09/25 17:27

金利が30倍!?って本当にお得なのか by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 さて、今日は、 数字のマジックに惑わされない、 という話をします。 先日、個別相談を受けていて、 「銀行から、 優遇金利の預金の案内があって すごく良いと思うのですが、 どうでしょうか」 と聞かれました。 それで、どういう商品ですか と確認すると、 「よくわからないのですが、 100万円...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2020/09/25 15:42

2020年10月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、10月の基準金利は固定金利の数期間が低下しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、10月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

のっけから実名で凄い内容!話題の本「ホワイトハットレポート」上巻

私は今話題の「ホワイトハットレポート」の上巻を購入して読み始めた所ですが、のっけから凄い内容だと感じています。 \(◎o◎)/!   ちなみに出版されたばかりなのに、もうすでに入手困難となっているらしいので、Twitterでこの本の事を偶然知った時に、たまたま購入できてしまった私はとてもラッキーなのかもしれません。 \(◎o◎)/~☆彡             この本は、201...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/09/15 05:00

金融機関の今後

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 金融機関が今後厳しい状況になるといわれています。メガバンクでも採用抑制が進んでいるそうで、プラスしてコロナ禍で拍車がかかるように思います。 相変わらずの低金利で貸し出しや運用で思うように利益が上がらない状況で、銀行は今や手数料収入を頼りにしているのは間違いありません。 どこかの銀行では、来年以降70歳未満の人が新規口座を開設する際には原...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

2020年9月のフラット35と災害復興融資

 9月1日に住宅金融支援機構から9月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.01%上昇の年1.32%(団信あり)となりました。(団信なしは-0.2%) また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比0.01%上昇の年1.58%(団信あり)となりました。 この最低金利は、手数料定率方式のモー...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2020年9月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。7月15日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、7月15日に公表した最新の政策委員の見通しでは物価上昇率が20年度は-0.7~-0.5%、21年度は+0.2~+0...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

ポートフォリオを考えよう by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 東京は、雨が降って ようやく少し涼しくなりました。 とはいえ、熱中症には 気を付けましょうね。 さて、今日は、 ポートフォリオについて書きます。 ポートフォリオというのは、 資産の配分のことです。 資産の内訳は、 何がどのくらいあるのか、 という割合を考えましょうということですが、 日本...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2020/08/24 13:59

2020年9月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、9月の基準金利は固定金利の数期間が上昇しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、9月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

アフターコロナでも投資すべき? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 先日もご案内しましたが、 こちらはもうチェックされましたか? 私のビジネスパートナーの 仲村が開催している 「会員制ビジネス構築講座 第6期」 の募集が間もなく始まります。 弊社の投資スクール ブルーストーンアカデミーは、 10年以上会員制スクールとして 運営しているのですが、 その会員...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2020/08/09 15:17

2020年8月のフラット35と災害復興融資

 8月3日に住宅金融支援機構から8月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.01%上昇の年1.31%(団信あり)となりました。(団信なしは-0.2%) また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比0.01%上昇の年1.57%(団信あり)となりました。 この最低金利は、手数料定率方式のモー...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2020年8月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。7月15日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、7月15日に公表した最新の政策委員の見通しでは物価上昇率が20年度は-0.7~-0.5%、21年度は+0.2~+0...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

先行きが読めないときこそ

おはようございます、今日は洗濯機の日です。 最近はコインランドリーもブームですね。 廃業についてお話をしています。 コロナ禍における、借金についての基本的な方針を提示してみました。 昨日の提言について、少し補足をします。 意図としてはこんな感じです。 2020年3月の雰囲気を思い出しながら読んで頂けると幸いです。 ・コロナがいつ、ど...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

基本は「大きく長く借りること」

おはようございます、今日は蓄音機の日です。 音楽の持ち運びを可能にした、大発明だったと改めて。 廃業についてお話をしています。 借金について、廃業と絡めて考えてみます。 コロナ以降、私はお客さまやお会いする方に、このように話をしていました。 ・コロナ以前の問題として、事業がきちんと成立していたか考えてほしい ・その上で、事業が維持可能なの...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

YouTube動画 住宅購入塾②住宅ローンの選び方

こんにちは。アドキャストです。 今週動画2本目のご紹介です! ここだけはチェック!住宅購入塾② 「住宅ローンの選び方」 リスクを最小限にした住宅ローンの選び方は存在するのでしょうか。 3種類の金利のそれぞれのメリット・デメリットと 2種類の支払方法を知ることで あなたに合った住宅ローンの選び方のヒントを提供します。 動画はこちら (続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

2020年8月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、8月の基準金利は固定金利の数期間が上昇しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、8月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

高まる住宅ローン不安

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、新型コロナウィルスの影響が続く中、 住宅ローン返済に不安を抱える人が急増している。 直接の引き金は緊急事態宣言などによる大幅な収入減。 ただ、近年の低金利と減税策を背景にした『過剰なローン』が増えていた影響も見逃せない。   住宅ローンの返済相談をする人は急増し...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

【YouTube】住宅購入塾 vol.1~資金計画のたてかた~

こんにちは。アドキャストです。 本日は新たなシリーズの動画公開のお知らせです。 題して全12コンテンツでお送りする 【アドキャスト】住宅購入塾!!です。 初めのvol1は 「資金計画のたてかた」について。 住宅ローン金利の仕組みと あなたがいくら借り入れできるのか 計算の仕方をお教えします。 実際に数字をあてはめての事例も紹介 銀行ローンとフラット35の違いにも触れていきます...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

2020年7月のフラット35と災害復興融資

 7月1日に住宅金融支援機構から7月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.01%上昇の年1.30%(団信あり)となりました。(団信なしは-0.2%) また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比0.01%上昇の年1.56%(団信あり)となりました。 この最低金利は、手数料定率方式のモー...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2020年7月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。6月16日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、4月28日に公表した最新の政策委員の見通しでは物価上昇率が20年度は-0.8~-0.4%、21年度は0.0~+0...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

【20代・30代の相談事例】投資マンションにカモられた若手サラリーマン

コロナ禍でも投資マンションにカモられた相談は絶えない <Question> 投資マンションを勧められるがままに買ってしまいました。 現在、3戸所有しています。 どれも新築の物件で買った金額も高かった気がします。 今後、売却も含めた運用方法などを教えてください。 <Answer> 保有物件はすべて新築で購入されたのですね。 すべての借入金の合計は7,730万円で、毎月約28万円前後の...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

2020年7月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、7月の基準金利は固定金利の数期間が上昇しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、7月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

コロナ禍でも投資マンションにカモられた相談は絶えない

コロナ禍でも投資マンションにカモられた相談は絶えない <Question> 投資マンションを勧められるがままに買ってしまいました。 現在、3戸所有しています。 どれも新築の物件で買った金額も高かった気がします。 今後、売却も含めた運用方法などを教えてください。 <Answer> 保有物件はすべて新築で購入されたのですね。 すべての借入金の合計は7,730万円で、毎月約28万円前後の...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

30代で投資マンションにカモられた相談事例

コロナ禍でも投資マンションにカモられた相談は絶えない <Question> 投資マンションを勧められるがままに買ってしまいました。 現在、3戸所有しています。 どれも新築の物件で買った金額も高かった気がします。 今後、売却も含めた運用方法などを教えてください。 <Answer> 保有物件はすべて新築で購入されたのですね。 すべての借入金の合計は7,730万円で、毎月約28万円前後の...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

2020年6月のフラット35と災害復興融資

 6月1日に住宅金融支援機構から6月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.01%低下の年1.29%(団信あり)となりました。(団信なしは-0.2%) また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比0.01%低下の年1.55%(団信あり)となりました。 この最低金利は、手数料定率方式のモー...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2020年6月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。5月22日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、4月28日に公表した最新の政策委員の見通しでは物価上昇率が20年度は-0.8~-0.4%、21年度は0.0~+0....(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2020年6月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、6月の基準金利は固定金利が低下しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、6月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2020年5月のフラット35と災害復興融資

 5月1日に住宅金融支援機構から5月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比横ばいの年1.30%(団信あり)となりました。(団信なしは-0.2%) また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比横ばいの年1.56%(団信あり)となりました。 この最低金利は、手数料定率方式のモーゲージバンク(フ...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2020年5月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。4月28日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも原則的な金融政策は据え置かれたため、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、4月28日に公表した最新の政策委員の見通しでは物価上昇率が20年度は-0.8~-0.4%、21年度は0.0~+0....(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

利息は安心料、と捉えてみる

おはようございます、今日は海上自衛隊の日です。 海に囲まれた国において、本当に大変なお仕事です。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 利息の支払いが、経営において重要性をもつか否かについて。 もちろん、数十億円単位で借入をしているような中小企業の場合。 金利1%でも1,000万円単位ですから、かなり重要なコスト源です。 ただ、数十億...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

実は利息が大して重要ではない事例も

おはようございます、今日は歩道橋の日です。 「誰が通っているんだろ?」というようなヤツが近所にも。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 融資を受けるなら、色々な選択肢を排除せず機動的に、と指摘しました。 今回のコロナ騒動がはじまり、無担保無利子の制度融資は、かなり早くから報道が始まりました。 やはり「無利息」というインパクトが大きかったの...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

3,744件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索