「重量鉄骨」を含むコラム・事例
24件が該当しました
24件中 1~24件目
- 1
「重量鉄骨の現場と久々の晴れ間」
昨日は所用で上野御徒町まで行ってきました。 ここのところ、ずっと曇り時々雨の日が続いておりますが、午後から急に晴れ間が広がり、空も明るくなりました。 ちょうど湯島で重量鉄骨の施工中の現場がありましたので、立ち寄って参りました。 都心部の敷地の仕事ですので、資材置き場や駐車場には留意しながらの仕事です。 顔なじみの大工とも久々に顔を合せましたが、元気に仕事をしていました。 (続きを読む)
- 清水 康弘
- (工務店)
首都圏の「震度7」と住宅
首都圏の「震度7」と住宅 文部科学省が2012年3月30日に発表した「東京湾北部地震」は、 マグニチュード:7.3、東西63km、南北31kmの震源域を想定している。 震央は東京都と千葉県の県境としている。 震度7と想定された場所は、東京都江戸川区、江東区、大田区です。 震度6強は、墨田区、葛飾区、荒川区、足立区です。 震度6強と6弱が混在する場所は、品...(続きを読む)
- 中舎 重之
- (建築家)
家を建てたい! から始まる家づくりガイド #9
経験や様々なメディアから、家づくりに役立てて頂きたい情報をお届けいたします。今後の家づくりのご参考にして頂きますれば幸いに存じます! 第9回目は第3章 『住まいの基本性能』(1)構造体:W or RC or S [W:木造について] 住宅の構造体で一番多く採用されているのが「木造」であることは、皆さんご存知かと思います。多くの場合、在来軸組工法、ツーバイフォー(2x4)工法(枠組壁工法)が殆...(続きを読む)
- 葛原 千春
- (建築家)
建築士には得意と不得意がある。
建築の免許とは・・3 建築士にもペーパードライバーはたくさんいると書きましたが? ペーパーじゃないいつも建築設計に携わっている一級建築士だって・・ 実は・・ いつもは軽自動車に乗ってるのでトラックなんて動かし方もわからないなんて人がいっぱいいます。 って言うか、それが普通です。 これは・・ いつも仕事で設計・監理はやっていても、一級建築...(続きを読む)
- 杉浦 繁
- (建築家)
リフォームはいくらかかるのかがわからない?
リフォームの方が安いって誰が決めた?・・3 建築では・・ リノベーションというのは建物内部を一度がらんどうにして設備から間取りまで一新して作り直すことをいい、構造や設備配管などの補強改修なども含むことが多くなります。 これは構造などはがらんどうにしないと改修や補強が出来ないためにその際にやった方がよいから、ということになるからです。 これに対してリフォ...(続きを読む)
- 杉浦 繁
- (建築家)
堅固建物・非堅固建物の区別
今回は、堅固建物・非堅固建物の区別に関して記載させて頂きます。 ご存じの方も多いとは思いますが、借地法では建物構造により契約期間が異なります。 「堅固な建物」・・・・契約期間60年(30年以上) 「石造、土造、煉瓦造又は之に類する構造」 「非堅固な建物」・・・契約期間30年(20年以上) 「上記以外の建物」 ※借地法第2条 なお、上記の「石造、土造、煉瓦造」などの構造は、現在...(続きを読む)
- 矢崎 史生
- (不動産コンサルタント)
東京都品川区某地域の軟弱地盤対策の実例
東京都品川区某地域の軟弱地盤対策の実例 建替えなので、建主様から、地盤状態を把握する貴重なお話を聞く事が出来ました。 それによると、敷地及び敷地の前面道路は川の埋立て地という事です。建主さんは不同沈下も経験したとも言っておられました。 更に、建主さんは役所に地盤のことを調べに行ったとの事。 その結果、役所の液状化マップによれば、液状化のおそれ若干ありという事なので、心配であるということでし...(続きを読む)
- 安藤 美樹
- (建築家)
どこまで変更できるのか?
では、いつまでなら、どこまで変更できるのか? これは、構造体によって違うのですが・・ 在来木造やツーバイ、プレハブなどの場合。 構造体、つまり柱や梁の位置や大きさが変わる。 間取り、つまり外壁や中の壁の位置が変わる。 建物の面積が変わる。 高さなどが変わる。 建物の形が変わる。 などになる変更のは申請を出すまで・・ 外部建具の大きさや形の変更。 内部建具の大きさや形の変更。 な...(続きを読む)
- 杉浦 繁
- (建築家)
「猛暑。酷暑、炎暑!」
梅雨が明けたと思ったら、何でしょうか?この暑さは・・・。 東京は亜熱帯と化してしまいました。 さて、今日はさいたま新都心の近くの現場の地鎮祭がありました。 現場監督は朝から汗だくで準備でした。それにしても暑い! 写真は帰り道で見つけた古い木造住宅です。 基礎もなく、大きく解放された古い木造家屋ですが、地震の影響はなかったようです。 瓦も脱落していません。 やはり地盤の影響が大き...(続きを読む)
- 清水 康弘
- (工務店)
原理・原則にこだわる、その一途さが心地よさ
< 原理・原則にこだわる、その一途さが心地よさ > 無骨でありながら穏やかな表情を持つ重量鉄骨造のこの住まいでは、 内部の壁仕上げや作り付けの家具や本棚、 そして枠や建具はすべてカラマツの構造用合板で作られた。 寸法の安定性や加工性が決して良いとは言えないこのラフな素材にこだわったのは、 とにかく素地のまま仕上げることができるものを求めた故だ。 それも壁だけではなく、...(続きを読む)
- 小形 徹
- (建築家)
無骨で表情豊かな、鉄の構造体に支えられた心地よさ
< 無骨で表情豊かな、鉄の構造体に支えられた心地よさ > 重量鉄骨造で建てられたこの住まいには、鉄の鋼管による柱が6本あり、 それらをつなぐ大きな鉄骨の梁とあわせて室内に露出している。 天井も構造体の一部であるデッキプレートそのままだ。 柱と梁は「ガンメタ」色で塗装され、あたかも鉄の黒皮のような雰囲気を醸し出している。 それらが部屋の四周を巡り、部屋の大きさや方向性を示...(続きを読む)
- 小形 徹
- (建築家)
力強く、頼りがいのある構造が、心地よさ
< 力強く、頼りがいのある構造が、心地よさ > 周りには町工場や住宅などが密集し、下町のような風情がある。 昔からここに住んでいる人が多いが、代替わりや建て替えなどが進みつつある、 そんな都会の一角。 建主は元々ここに住んでいた。 懐かしさと思い出がこの場所にはある。それと同時に様々なしがらみや難しい問題もある。 この土地を売ってどこか別の場所に引っ越すことも可能だった。 ...(続きを読む)
- 小形 徹
- (建築家)
建築依頼先をどう選ぶのか?(その2)
前回に続き、「建築依頼先の選び方」の2話目をお送りします。 「住まいづくりをするんだから、住宅総合展示場へ!」と行かれ、 ほとんどのモデルハウスを見て回ったAさんの例をお話しました。 ハウスメーカーのモデルハウスで、話を聞かされれば聞かされるほど、 何が正しいのかわからなくなってしまったという例です。 実は、そういう人は、かなりの割合でいて、この結果、どの会社に 決めるのかは、「営...(続きを読む)
- 馬渕@しあわせデザイン
- (建築プロデューサー)
軽量鉄骨造住宅の現調 床下から天井裏まで
8月からメールにてご連絡をいただいて以来、 何度か東京で打合せをさせて頂いた、 愛知県春日井市の''住宅リフォーム''の現調に伺ってきました。 軽量鉄骨造住宅の構造 これまでの戸建住宅のリフォームで、 在来木造や''重量鉄骨造''の住宅のリフォームの経験がありますが、 軽量鉄骨造の住宅のリフォームは初めての経験です。 軽量鉄骨造とは、 「薄い鋼材を折り...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
木造住宅は耐震性の劣る?
地震に強い重量鉄骨の家! 地震に強いコンクリート造! って良く聞きます。 じゃぁ、木造住宅は地震に弱いって事? そうではないと思います。 確かに、大きな地震があると、倒壊した木造住宅がテレビに映し出されるので、やっぱり木造住宅は地震に弱い、と思うかも知れません。 しかしながら、日本の住宅は、木造住宅が圧倒的に多い訳で、地震で被災する家も、...(続きを読む)
- 鈴木 克彦
- (建築家)
24件中 1~24 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。