「記録」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2025年01月25日更新

「記録」を含むコラム・事例

1,829件が該当しました

1,829件中 1~50件目

支配者層が私達にひた隠しにしたかった「ルッキンググラステクノロジー」

前回のコラム含めて、今まで何度か動画でご紹介させて頂くなどしてお伝えして来た「ルッキンググラス」ですが、   これは多くの方達に知って頂きたい情報だなと思い、昨日のコラムでご紹介させて頂いた解説動画をTwitterで何人かの方にツイートをさせて頂いた所、かなりの反響がございましたので、   今回改めて「ルッキンググラス」に付いて書かせて頂こうと思います。 ☆_(_☆_)_☆     ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/12/04 09:41

案の定、私達を試す様な色々錯綜する情報が盛り沢山に出て来ています

先日カナダから「オバマ元大統領逮捕」という報道が発信されたとして、世界中で話題になったという事がありますが、その真偽は不明という事の様です。   ちなみにこのカナダという国は、この日本同様に完全にカバール政府が仕切る国なので、   こういう「大衆のガス抜きをさせる様なニュース」というものを良く流す国でもあるという事を、私達は頭に入れておいた方が良いのかもしれません。(※カナダは今回のアメリ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/12/03 12:50

保障がないパート主婦が離婚、どうすればいい?離婚後の生活に関わる年金知識を押さえよう!

結婚後、子育てや介護によりやむなく離職を選択する女性も多くいらっしゃいますが、そのような中でも数年後には家事や育児の合間にパートなどを探して家計を支えている妻がとても多いのではないでしょうか。 夫の「扶養範囲内で働いて欲しい」という願いを素直に受け入れて、仕事・家事・育児をバランス良くこなしている妻。 さて、このような状況で万が一夫婦関係が壊れ「離婚」になった場合、パート主婦はどのように離婚前後の...(続きを読む

大野 まり子
大野 まり子
(離婚アドバイザー)

介護記録の保存

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 介護サービスを運営する事業所・施設では、かなりの量の書類を扱います。契約書、重要事項説明書、個人情報使用同意書、ケアプラン、実施記録、シフト表、バイタルチェック表、送迎表、事故報告書、ヒヤリハット報告書、施設においては利用者様ごとの現金出納帳、預かり証、その他もろもろ・・・数え上げたらきりがありません。 一度作成したら終わり!ということ...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

共感力の低い人はハラスメントに要注意

秋晴れが続いていますね 空気が乾燥してきたので、加湿空気清浄機を追加装備しました(またまたコロナ対策設備投資) おかげさまで10月は記録更新のご予約をいただき、新規の方の受付はもう少し先になりそうです。お待ちいただいている方には大変申し訳なく思っています ブログを更新する余裕もあまりなかったので放置状態だったのですが、ハラスメントの記事がよくヒットしているようなので、少し加筆したいと思います。...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2020/11/05 20:07

jammin'Zeb【GO! WEST 2020】のお陰で、久々の日帰りプチ旅行♫ ③

jammin'Zeb(ジャミン・ゼブ)「GO! WEST 2020」ツアー最終日である岡崎ライヴの前半戦「POP」を観終えて、夜の部「JAZZ」が始まるまで、何処で時間を潰そうかと開演前にお会いした知り合いの方と考えていたら、   何と目の前に、先ほどまでステージに立たれていたレンセイさんが私服でいらしたので、もうビックリたまげました!(※知り合いによると、その前にもコージローさんのお姿が奥に...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/11/04 11:35

なぜかお金が貯まらないんですよね~という状況に

おはようございます、今日はハンカチーフの日です。 最近は通年で手ぬぐいを愛用しています。 自営業者の生活費についてお話をしています。 気がつくと商売用のお金が生活費に流用されてしまう流れに触れました。 この問題は、事業用のお金について、現金出納帳(現金の流れを記録する帳面)があれば 発生を防ぐことができます。 しかし、現実的に現金出納帳をつけてい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

現金出納帳がないところもあります

おはようございます、今日は計量記念日です。 武芸関係での「主観的な時間の経過」は、なんとも測りづらいものがあります。 自営業者の生活費についてお話をしています。 商売用と私生活用で財布がわかれていない人も結構いることを紹介しました。 この「財布がわかれていない」という社長さんの場合、次のような話につながっていきます。 ・現金出納帳が作られていな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

建築家やハウスメーカーをも困らせる施主様

建築家やハウスメーカーをも困らせる施主様 住宅産業はクレーム産業とも言われがちだが、近年、困った施主様に出会うことが多くなっている。 モンスター施主様とでも言ったらいいのだろうか、その実態はこんなものである。   都内のある場所に土地を購入し、自宅兼賃貸住宅を建築希望した人がいた。 ある建築業者で今から2年ほど前に請負契約を締結したが、未だに設計が確定していなかったそうだ。 建築業者の...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

ドライブレコーダーで身を守る

(専門家プロファイルからはこちらから←)最近は危ない運転を見かける機会が多いような気がします。 こちらが規則を遵守していても貰い事故やあおり運転に巻き込まれたとき、後から証明できるのはドライブレコーダーしかありません。 前方を録画していることが一般的ですが、後方の録画が重要で2台つけるか360度カメラが有効ですね!   出来れば駐車監視モードも備わっていれば、当て逃げなどへの対応もバッチリです...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/10/17 07:10

コロナ禍のお陰で、皆が今までにない新たな感覚と感動に包まれたjammin'Zebの生ライヴ ①

今回のコラムは、少々長い余談から入らせて頂く感じになっておりますが、最初にお断りしておかねばならない事があります。   それは今回のコラムの中で語る、私が色々な情報を独自に得た事から思う「コロナ禍への理解と見解」というものは、あくまでも私個人のものであり、jammin'Zebというアーティストの方達及びそのスタッフの方々とは何も関係が無いという事です。 ☆_(_☆_)_☆   そういう意...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/10/11 19:12

混合介護について

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 ずいぶん前から「混合介護」について議論がされていますが、最近あまり聞こえてきません。一体どうなっているのでしょうか。 混合介護とは、 介護保険サービスを利用している要介護者が、介護サービス事業者が提供する介護保険外サービスを全額自費で利用する場合をいいます。介護保険サービスと保険外サービスがごちゃ混ぜになっているから、、「混合介護」とい...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

縁結びなら出雲大社

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。 縁結びと言えば出雲大社で、縁結びの神様として有名です。 近年は恋愛のパワースポットとしても人気で、とくに女性から大きな人気を集めています。 島根県出雲市の観光名所としても知られる出雲大社は、正式には「いずもおおやしろ」と読みます。 出雲大社に祀られている神様は大黒様として多くの人に馴染みが深く、日本が神によって作られたころ、神代からあると伝えられていま...(続きを読む

舘 智彦
舘 智彦
(婚活アドバイザー)
2020/10/02 08:23

SNSのツールはブログが最良!

(専門家プロファイルからはこちらから←) SNSにおいて、インスタやTikTokが今の流行りで、ツイッター・facebook人気は減少し、ブログ人気は廃れてしまったように思えますが、私自身のツールとして最上位として13年目になります。アメーバブログが創設されて16周年という事は、3年目に始めたことになりますねv ブログユーザーを悩ませるのは・記事の長さ・更新の頻度・画像挿入の有無など自由度が大...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/09/29 15:09

相続手続きの忘備録1

お久しぶりです 先日、母が亡くなりました。 死亡とともに始まる相続の手続きについてこちらに記し、これから先に初めて相続手続きを経験するかもしれない方の予備知識としてお役にも立てばと思います。 ここからの説明はすべて、私が「被相続人の子」として金融機関などとやり取りした内容になります。  9月中旬金融機関Aへ、母の通帳を持参して普通預金と定期預金の解約手続きの相談に行く 「預金等の残高によって、...(続きを読む

小林 政浩
小林 政浩
(行政書士)
2020/09/17 10:39

可愛い7∞STICK専用チャームが大人女子たちに大人気★顔の筋トレもお洒落に楽しくね☆

顔の筋トレ顔筋NANAマジックメソッドでリフトアップ小顔にしやすくする7∞STICK(ナナムゲンスティック)がこの頃、ちょっとおしゃれに大変身★※チャームの長さはもうちょっと長めです。握った時に手から出るくらい。顔の筋トレをエッサホッサとやってる時に手から綺麗な色のスワロフスキーがキラリと揺れて見えてるだけでも女心がルンルン気分にアップしますよね☆美エイジレス塾のサロンに見本があるので欲しい人...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2020/09/15 23:29

変化の場所その1:主な取引がオンラインで実施

おはようございます、今日は公衆電話の日です。 最近は「非常時にスマホをどう活用するか」に話が変わってきましたね。 経理についてお話をしています。 ここ数年での変化として、取引現場、その資料、そして経理処理で変化が生じたことに触れました。 まず取引現場について。 いまさらの指摘ですが、オンライン化が止まりません。 10年くらい前にはクリックアンドモ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/09/11 07:00

金と株価の高騰を予想できた? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 さて、今日は、 分散投資の重要性について書きます。 最近、つくづく、 「分散」が大事だなと思います。 今回のコロナ騒動で、 金の価格は約30%上昇し、 日本の株価は、一度下がってから、 約40%の値上がりを記録しました。 そして、私は、 そのどちらにも投資をしていました。 でもそれは...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2020/09/04 12:52

ヒアルロン酸注射は、ご自身が美しい!と気づく為の治療です!

★ヒアルロン酸注射・美肌治療によるアンチエイジングで人生を変えることを、一心に追及している、しのぶ皮膚科院長・皮膚科医のしのぶ先生です★ まず始めに、本日9時半からインスタライブです。【インスタライブで直接私に質問しませんか?】現在木曜日・日曜日の午後9時30分からインスタライブをしています。生放送で、顔がうつることはなく、匿名で質問を頂けます。(過去のアーカイブはこちらです) インスタライブ...(続きを読む

蘇原 しのぶ
蘇原 しのぶ
(医師(美容))
2020/08/13 16:24

この夏に何が起きる?トランプ大統領の意味深な"ブラックアウト"

先日トランプ大統領は以下の様な意味深な演説を行い、話題となっています。   "I have a lot of enemies. This may be the last time you see me for a while. I have a lot of very rich enemies. They're not happy with what I'm doing. But I figu...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/08/09 15:18

ライフプラン的資産運用とは?

気になる会社の株価を見ていると、今年の最安値を記録した複数の鉄道会社の株価に目が留まりました。鉄道の旅が好きな私には、格好の株式投資チャンスだと感じました。その反面、株価が上がった時のイメージを描けるのだろうかも気になりました。7月31日の日本経済新聞電子版によると、今年4月から6月までの東京~新大阪間の新幹線乗降者数は前年同月比84%減とのことです。そこで、私なりに鉄道会社に対するイメージを列挙...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

今の私は「ただ穏やかに、その時を待つだけ」という感覚

かなり注意深く見ていないと、見過ごしてしまう様な伝え方のものは多いのですが、最近日本の報道にも多少の変化が感じられるものが徐々に増えて来た様な印象を受ける半面、   相変わらず往生際の悪い"亀の歩み"のマスメディアによる「違和感満載な奇妙なニュース」が、垂れ流され続ける毎日な訳ですが、   自分軸でものを観ている私は、そういうものに一々振り回される事が無いせいなのか、今は「ただ穏やかに、そ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/07/28 14:52

日経記事;『デジタルオフィス激戦 ビデオ会議やチャットマイクロソフト。。』に関する考察

皆様、 こんにちは。グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。   7月24日付の日経新聞に、『デジタルオフィス激戦 ビデオ会議やチャットマイクロソフト、4~6月売上高最高 新興勢が「機能特化」で台頭』のタイトルで記事が掲載されました。   本日は、この記事に関して考えを述べます。   本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『ビデオ会議やチャットなど「デジタルオフィ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

50代でも!コメカミに目立つ白髪が少なくなってる!?白髪ビフォーアフター本物。もちろん修正なし。

お顔も、心も、本当の貴女に戻れる魔法☆顔筋NANAマジックメソッドを身につける美エイジレス塾をの主宰NANA(55歳)4人の母です。本日は、私の白髪への実験記録を書いておきます。すごい事が起きました。55歳の私も白髪は部分的にのびるのでヘアカラーは毎月していますが、以前は、1ヶ月もするとコメカミ部分に集中して多く白髪になっていました。先月は、髪を染めてから毎日「ある事」をし続けて31日目。コメ...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2020/07/20 20:55

この世の闇がここまで深いとは、誰が想像したでしょう!

遂にこの日本でも、ようやくこうした事実がマスメディアでも報道される様になりましたので、やはり水面下では相当事が大きく動いているのだと私は感じます。 \(◎o◎)/!     YAHOO JAPAN ニュース より 独占:B・クリントン氏の訪英時秘話、性虐待の米富豪元交際相手らとの交友 7/12(日)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=202007...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/07/13 14:07

介護サービスにおける書類負担

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 さる6月22日(月)に、経済財政諮問会議が行われました。 資料を読ませていただきましたが、趣旨がいくつかある中で私は、「強靭かつ柔軟、安心できる社会保障の構築と包摂的な社会の実現に向けて」という内容を取り上げたいと思います。 政府は長年、IT化を推進すると言っておきながら、その対策が大きく遅れを取ってきたことは否めません。その証拠に、今...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

数字に出ない情報

おはようございます、今日は中国茶の日です。 冷たいお茶を飲む習慣はないそうですね。 複式簿記についてお話をしています。 取り入れるメリットや作成される資料について、網羅的に話をしてきました。 最後に「複式簿記ではフォローできない決定的な情報」について紹介します。 簿記というのは、あくまでもお金の動きを記録するための技術です。 従って、お金の動きに...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/07/08 07:00

世田谷美術館(建築の観点2020)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 建築の視点で、埼玉建築士会の見学会で「世田谷美術館」を訪れたのは2009年の事です↑記事 建築家 内井昭蔵氏の代表作「世田谷美術館」の展示無しの建物自体を見せる展覧会が7/4から8/27まで開催されます。世田谷美術館HP← 作品のない展示室 | 世田谷美術館 SETAGAYA ART MUSEUM私たちは、これまでに経験したことのない大厄災の時を迎えて...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/07/04 07:07

遠隔授業のその後~Part2~

遠隔授業のその後~Part2~ 息子の学校の遠隔授業が始まって、はや6週間が過ぎました。このまま8月6日まで継続されます。やっと先生も学生も慣れてきた頃ですが、突然7月1日から希望者のみ、週1日登校して遠隔授業を受けることが許可されるというお知らせが来ました。 1年生は金曜日のみ。動画を視聴して課題を提出するというオンデマンド型の授業ばかりの日です。授業を受けるためにスマホやタブレット、パソコ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

自転車同士の事故の過失割合のポイントは?

自転車同士の事故の過失割合については別冊判例タイムズ38にないため、保険会社からは類似の裁判例や、別冊判例タイムズ38の自動車対自動車の過失割合のページのコピーが送られてくることになります。 しかし、自動車対自動車の事故の過失割合を、自転車同士の事故に当然に当てはめてしまうと、明らかにバランスを欠いた結論になることがあります。 そこで、「自転車同士の事故の過失相殺基準(第一次試案)」(赤本 ...(続きを読む

高橋 裕也
高橋 裕也
(弁護士)

最低限読んでもらえる帳面があるか?

おはようございます、今日は雷記念日です。 稲作と雷の科学的な関係について知ったときは、昔の人の叡智を感じました。 複式簿記についてお話をしています。 経営者は「会計帳簿を作り、使えなければならない」という点について簡単に触れました。 ここで大前提となるのが「最低限の帳面があること」です。 最低限の商売を始める程度であれば、単式簿記の適当な帳面でも良いの...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

6月19日発出「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分)

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 6月19日付で、厚生労働省老健局より表題の件につき通達が発出されました。 内容は下記の通りです。 ①介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業 すべての介護サービス事業所を対象に、コロナ感染症対策を最大限行いつつ、それに伴うかかり増し経費が発生した場合について支援(給付金)をする。 (かかり増...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

控除は10万円から65万円まで

おはようございます、今日は夏至です。 そうか~もう今年もそんな時期か・・・色々ありすぎて、ここまでバタバタでした。 複式簿記についてお話をしています。 個人事業主が、青色申告をして複式簿記を採用すると控除が受けられることに触れました。 この青色申告特別控除ですが、幅があります。 10万円~65万円まで、帳面や申告方法により受けられる金額が決まります。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

仕訳から先の作業

おはようございます、今日は米百俵デーです。 明治のころでも、やはり米は産業の基盤だったのですねぇ・・・ 複式簿記についてお話をしています。 仕訳の重要性について、色々な側面から触れました。 ここで、いわゆる「簿記」の学習的には、この先に進む必要があります。 大まかに、こんな流れです。 1.日々の取引について、仕訳で記録を取り続ける ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/15 07:00

中国人留学生が急減したカナダ留学New Normal

2019年末にはなんと642,000人もの中国人留学生がカナダに存在していました。 どこを見ても、どの学校に行っても、都会でも僻地でも、中国人留学生だらけというのが感想のカナダでした。 (それを上回るインド人留学生が存在するのもお忘れなく)   その中国人留学生が2020年最初の4ヶ月の記録では、すごい!44%も減少したそうです。 Covid-19による制限と、カナダ政府と中国政府との緊...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「なぜ借金の返済は経費にならないのか?」を仕訳で考える

おはようございます、今日はバザー記念日です。 しばらくはこういうイベントも開催ができないのでしょうね・・・ 複式簿記についてお話をしています。 どんなに珍しい取引でも、二面性を捉えて仕訳で記録することを紹介しました。 ここで、ちょっと脇道にそれます。 「なぜ借金の返済をしても経費にならないのか?」について、仕訳で考えてみます。 借金をした...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/12 07:00

取引から仕訳を考え、仕訳から取引を想像する

おはようございます、今日はミルクキャラメルの日です。 歯の詰め物がね・・・何回かとられました。 複式簿記についてお話をしています。 すべての取引は、仕訳という方法により記録されます。 仕訳で物事を考えることができるようになると、お金の流れが理解しやすくなります。 まず練習として「この取引はどんな仕訳になるのかな?」と考えてみます。 ・取引...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/10 07:00

仕訳

おはようございます、今日はまがたまの日です。 お土産物は、色によってご利益が違うときいたような。 複式簿記についてお話をしています。 わかりにくいものも含め、すべての取引には二面性があることに触れました。 この取引の二面性を、漏らさず記録するのが仕訳(しわけ)と呼ばれる方法です。 ありとあらゆる会計処理の基本は、この仕訳により成立しています。 例...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/09 07:00

少しわかりづらい取引もあります

おはようございます、今日は成層圏発見の日です。 コロナだけでなく、バッタ騒動なんかも問題になっています。 複式簿記についてお話をしています。 すべての取引には二面性があり、それをもらさず記録するのが複式簿記です。 取引ですが、中には少しわかりづらいものもあります。 ・車を使い続けた 走り続けることで、車は少しずつ傷んできます。 車と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/08 07:00

取引の二面性をもらさずに記録する

おはようございます、今日は荒木飛呂彦先生の誕生日です。 1960年生まれで、多分1980年ころには石仮面をかぶっていたのでしょう・・・ 複式簿記についてお話をしています。 単式簿記で完全な決算書を作ろうとすると、それはそれは面倒なことになります。 再度の確認ですが、すべての取引には二面性があります。 ・売上をあげて、現金が増えた 現金アッ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/07 07:00

持ち物の情報がない

おはようございます、今日は武士の日です。 刀を振る身ではありますが、なかなかに難しい概念です・・・ 複式簿記についてお話をしています。 利益計算だけなら、収益と費用を単式簿記で集計してもなんとかなります・・・が。 この方法論で利益を計算した場合、次のような結果になります。 ・確かに、会計においてもっとも重要な情報である利益の数字は計算できる ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/04 07:00

単式簿記では、情報の片方が取りこぼされる

おはようございます、今日はオムレツの日です。 この自粛期間を通じて、凝りに凝った方とか多そうな料理ですね。 複式簿記についてお話をしています。 すべての取引には、二面性が存在することを紹介しました。 単式簿記というのは、文字通り単式、つまり 「取引の一方に注目して記録をする」 という技術です。 例えば単式簿記で「売上」を集計...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/02 07:00

★権力者を魅了していった薔薇のエネルギーって?

皆様、こんにちは!オネエ感覚を生かし愛と美と伝えあなたの夢、願いを叶える美★開運コンサルタントのTO-RUです。さて、先週から薔薇の魅力、神秘のパワーについてお伝えしています。薔薇はクレオパトラやジョセフィーヌ(ナポレオン1世の王妃)に代表されるように古くから西洋の王家貴族の楽しみや生活そして権力者を虜にし、社会的地位の象徴として必要不可欠な花でもあったのよね。 ( また歴史を紐解くと補完医療...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2020/06/01 17:31

【重要】本日よりパワハラ防止法施行

本日、2020年6月1日より、大企業に対しいわゆるパワハラ防止法が施行されます。(中小企業は2022年から) カウンセリングでも、ハラスメント被害に該当すると思われるご相談はとても多く、それもグレーゾーンというよりは、100%アウトでしょうというケースが多いのですが、被害者にそこまでの自覚がなく、「え、そうなんですか」と驚かれる方も少なくありません。 そこで、知らない方が多いけれど、ハラスメン...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2020/06/01 10:14

単式簿記は「ひとつの項目の増減」に注目をする

おはようございます、今日は古材の日です。 家にある端材で棚なんかを作るのは、結構好きです。 複式簿記についてお話をしています。 家計簿やお小遣い帳のような「単式簿記」帳簿の紹介をしました。 単式簿記の帳簿は、色々な取引について、一つの要素に注目をしてその増減を記録します。 ・お小遣い帳や家計簿 現金や預金の残高に注目し、その増減について記...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/05/31 07:00

先日質問を下さった方への不信感

先日、ここでダイエットの質問をされた方がおられました。   質問を読んだ時に、その内容の不自然さから私の中で非常に引っ掛かるものがあり、故に今回敢えて回答させて頂いたのですが、   質問に書かれている内容に対しても、文中書かれている年齢の矛盾に関しても、物凄く違和感を覚えたご質問でしたので、先ほど私が感じている事を、その質問の「追加回答」として書かせて頂きました。   これは私がこち...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/05/29 16:40

今後に向けた今までのおさらい♡「未来は私達が創る」

今回は、黄色いベストと日本・世界革命 さんが投稿されていた記事の一部抜粋をご紹介致します♪ (^^✿   尚、この記事の出典元は「Final Wakeup Call」という事で、原文である英語を日本語に翻訳されている様なのですが、   言い回しが「英語を直訳した時に有りがちな表現」で書かれている為に、日本語的には少々ややこしく分かりづらいと思われる部分が何カ所かありましたので、   ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/05/28 11:04

簿記とはなにか?

おはようございます、今日は背骨の日です。 自粛中、腰を痛めてしまいまして、なかなか難儀をしました・・・ 複式簿記についてお話をしています。 最初に、そもそも「簿記」とはなんぞや?という点について。 簿記という感じは「ぼき」と読みます。 すごく簡単にいうと「帳面を作るための技術」です。 簿記という名称については、その成り立ちについて通説、俗...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

この情報は凄いかも!今現在水面下で行われている詳細を知りたい方達へ

今日の夕方会見が行なわれる様ですが、やっと緊急事態宣言の全都道府県での解除になりそうですね~。 (^^✿   でもGESARA/NESARAによる金融通貨リセットには時間が掛かると言われており、その為に「年内に又捏造パンデミック第二波が意図的に起こされる」という情報が、あちらこちらでまことしやかに囁かれているという事もあるので、   私は今回の解除で有頂天にならず、気を引き締めておこうか...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/05/25 09:16

離婚と再婚

 しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。 こういう言い方をしては語弊がありますが、現代は離婚のリスクが低いです。 かつてなら後ろ指をさされることもあったかもしれませんが、いまや3割を超える勢いで離婚されていますからね。 それならば当然、再婚も活発なのだろうと推察してみると、なかなか興味深い結果が見えてきます。 男性が再婚する割合は5割ほどとなっているのに対し、女性はそれより少し下がるのです。 ...(続きを読む

舘 智彦
舘 智彦
(婚活アドバイザー)
2020/05/21 08:24

1,829件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索