「自己肯定感」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2025年01月14日更新

「自己肯定感」を含むコラム・事例

187件が該当しました

187件中 1~50件目

今月の「働く女性のための相談室」は部下への仕事の割り振りについて

だんだん師走の慌ただしさを感じるようになりました。みなさまお変わりないでしょうか。 さて、今月のPHPスペシャル、特集は「がんばらなくて、大丈夫」。 ホントにそうですよね。 もちろん、頑張ることを否定しているわけではなく、常に頑張らなくてもいいということです。 カウンセリングでも、100%どころか120%くらいの力を常に出さなければいけないと思いこんでいる方に出会います。80%くらいで余力を残...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2020/12/11 23:00

いちばんの親孝行は子どもが幸せでいること

暖かい日が続いていますね 暑がりの私はまだ半袖を着ています さて、毎年年末が近づいてくるにつれ、実家に帰省するなど、親子関係の話題が増えてきます。 アダルトチルドレンで相談に来られている方は、自分を守るために親と距離をとっていることが多いのですが、この時期になるとそんな自分を責めたり罪悪感を覚えたりすることがよくあります。 アダルトチルドレンというのは、機能不全の家庭で育った子どもたちという意...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2020/11/23 17:47

先の見えない不安の中に居続けないために、あなたが今すぐ行動すべきこと

あなたが抱えた多様な生き方を認め、あなたが望む未来を探します 誰だって離婚を前提に結婚する人などいないと思います。 離婚が頭を過った時は、それ以前に夫婦の間にそれ相当の何かがあったのです。 様々な事情の末に、離婚を視野に入れることも考えて悩んでいらっしゃるのだと思っています。 カウンセラーは相談者が抱えた多様な生き方を認め「相談者が望む未来」を手にするための手段を一緒に探るお手伝いをしていきま...(続きを読む

大野 まり子
大野 まり子
(離婚アドバイザー)

今月の「働く女性のための相談室」は人と比べて落ち込んでしまうこと

急に冷え込んできて、お見えになる方のジャケットをお預かりする季節になりました。でも、部屋のなかは暑くてまだエアコンをつけたりしています 今月の小雑誌『PHPスペシャル』、テーマは「疲れをためない人がしていること」。 私の連載「働く女性のための相談室」は、他人と比べて自己嫌悪になってしまうというお悩み。 カウンセリングでも、人と比べて落ちこんでしまうという方は少なくありません。 誰かと比べ始める...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2020/10/12 21:29

ご予約状況について

きょうはいいお天気でしたね ホームページをご覧になった方はご存じだと思いますが、このところご予約が立てこんでいて、継続の方のご予約が取りにくくなっているため、一時的に新規受付を休止しています。 申込みを検討されていた方には大変申し訳ないのですが、いいカウンセリングをするにはいいコンディションが大前提なので、時間のかぎりお受けするわけにはいかないことをどうぞご理解いただきますようお願い申し上げま...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2020/09/28 20:47

稼ぐ女は可愛くないは時代遅れ,劇的に愛される夫婦恋愛再燃術

プロの夫婦カウンセラーも内緒で読んでいる離婚を解決し愛され妻になる秘訣。こんにちは、夫婦円満コンサルタントR 中村はるみです。 稼ぐ力を持つと、夫婦恋愛再燃で夫に愛され、浮気退治や離婚回避を魔法のようにやり遂げます。 自己肯定感が高まるから浮気退治などの結果が出るのです。 1】2つの価値観の中で育つ女性H26年、妻が外で働くことに賛成者は50代以下の夫婦では50%以上。※女性活躍躍進世論調査参...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2020/09/21 12:10

モラハラ夫を作り出す尽くす妻を蝕む認知不協和音の恐怖

プロの夫婦カウンセラーも内緒で読んでいる離婚を解決し愛され妻になる秘訣。■恐ろしい認知的不協和音の副作用 ◇ 比べる美しい人の前に立つと、みすぼらしい気もちになる。弁が立つ人の前に出ると、自分を愚か者で幼稚と感じる。 常に誰かと比べている。だからこそ、「今の君が好きだ」と言ってほしい。 *-*こんにちは、夫婦円満コンサルタントR 中村はるみです。 夫に一方的に尽くすと価値が下がる根拠を書いた記事...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

夫があっという間にキュンキュンする究極の技

プロの夫婦カウンセラーも内緒で読んでいる離婚を解決し愛され妻になる秘訣。◇ 強そうに見えるけど……別れが怖いから、距離を縮めることを拒む。愛していると素直に言えない私。 悩みを言えない、臆病な私。強く出るのは、弱い私を守るため。 強がっている君がふと見せる弱音。僕の前では、普通の女の子。 それは信頼の印、「好き」のサイン。それだけで、僕は癒される。だから、君から離れられない。 *-*こんにちは...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2020/09/04 13:36

自己肯定感を上げるには

東京は週末久しぶりにしっかり雨が降って、猛暑が一段落したかんじがします。こうして少しずつ季節が動いていくんですね。 さて、きょうは、ここ数年ブームのようになっている「自己肯定感」についてお話しします。 カウンセリングでも、「自信がない」「自己肯定感が低い」というお悩みは本当に多いです。 では、どうしたら自己肯定感を上げられるのか。 簡単に言えば、自己理解→自己受容→自己肯定感アップ。でも、そう...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2020/08/24 08:37

【ご感想】自信なしだった私➡︎➡︎良くなっていく気しかしない私!

歩くことは生きること 機能的美脚作りをサポートする 美脚クリエイターYURUKU®︎代表Norikoです。 『体と心はつながっている』 これは、何となくのイメージではなく本当のことです。 体が楽チン♪スッと綺麗に立つことができる肩が自然に開いて、良い呼吸ができるスタイルアップしてきている 自分自身に対して良いイメージが持てるようになるだけで意識はとても変わっていきます✨ 自分自身に目が行く...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2020/08/21 13:00

「どうせ私なんか・・」自己否定から→自分のことを好きになる美容セルフケア

目の前にチャンスや何かいい感じのことが巡ってきた時に「どうせ私なんか・・・」と、思っちゃうことってありませんか?「私なんてどうせ無理だわ」って最初から諦めてしまう癖でせっかくのチャンスや転機を逃すのはもったいないですよね。第三者から見ても「え?なんでそんなに自己否定してるの?とても◯◯が素敵なのに」って思われることもあるように、意外と自分ではご自身のチャームポイントや良いところが見えてなかった...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2020/08/16 06:14

不倫夫を劇的に変え愛され、子ども2人を授かった10歳年上妻【1】

プロの夫婦カウンセラーも内緒で読んでいる離婚を解決し愛され妻になる秘訣。こんにちは、夫婦円満コンサルタントR 中村はるみです。  今日はGOOD NEWSです。 先日、相談者から二人目の赤ちゃんが生まれたと連絡が来ました。 文面の最後には「夫とラブラブになれるようにと願いながら行動します」と書かれていました。 彼女のアイコン写真には可愛い子ども二人の寝姿でした。  嬉しいですよね。 今回は、私...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2020/08/15 20:55

浮気夫への裁きは愛を悪化させる。夫婦恋愛の要注意点

プロの夫婦カウンセラーも内緒で読んでいる離婚を解決し愛され妻になる秘訣。こんにちは、夫婦円満コンサルタントR 中村はるみです。 「娘は王子様と結婚しました。めでたしめでたし」ディズニーの童話はこのように終わります。 でもここからが、結婚生活のスタートですよね。 ちなみに、結婚後の生々しさや不倫も描かれ、嫉妬や復讐も載っているのがグリム童話。  不倫されたら、嫉妬や悲しみがおきて当然ですよね。懲...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2020/08/14 15:16

ストレスケアのオンラインセミナー開催します

連日すごい暑さですね。我が家はスーパーが徒歩10分以上かかるので、コロナというより暑さを怖れて、このところ最低限のものを近くのコンビニで調達し、保存食中心の食事にして自粛生活を送っています。 それにしても、感染症、猛暑と自分ではどうにもできないことが続き、心身にストレスを感じている方も多いのではないでしょうか。 どんな人でも、ストレスに対する正しい知識と対処法を知っておいて損はありません。 メ...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2020/08/14 10:59

不倫は快楽の中毒、浮気を断つ妻の言葉と落とし穴

プロの夫婦カウンセラーも内緒で読んでいる離婚を解決し愛され妻になる秘訣。こんにちは、夫婦円満コンサルタントR 中村はるみです。 浮気相手と別れられないのは、報酬系の依存です。 不倫相手を愛しているわけではありません。   結婚生活は家事・育児・夫の実家との関係などがありますよね。介護もあるかもしれません。 実生活は夢物語ではありませんよね。  育児への積極的参加/介護の厳しい状況などの要望や意...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2020/08/12 16:05

夫を浮気に誘う3つの驚愕な原因 不倫しない男の正体とは

プロの夫婦カウンセラーも内緒で読んでいる離婚を解決し愛され妻になる秘訣。こんにちは、夫婦円満コンサルタントR 中村はるみです。 いつもと違う、不調和音を感じる。夫の言動がおかしい?何かある… 突然の夫の不倫。 頭の中が真っ白になり、心臓の心音を感じ、周りの景色が色失せる。  夫が不倫なって、信じられない。 真実を知りたい。  夫に不倫をやめてほしい……   「夫の不倫 解決」とネット検索。 「...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2020/08/10 18:04

今月の「働く女性のための相談室」

ここ数日久しぶりに連休をいただいていて、メールやブログなどの発信もお休みしていましたが、きょうブログのアクセスが急に増えていて、原因はハラスメントの記事のようでした。 今までもたまにアクセスが急増することがあり、そういうときも、たいていハラスメントの記事がヒットしているのですが、ずいぶん前に書いたものなので、その後の経験を踏まえて近いうちに新しい記事を書くつもりです。 さて、きょうのお題は、小...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2020/07/12 22:33

興味深いところが多い!ジャズが好きな人の特徴について

佐竹悦子です。 ジャズをよく聴くタイプの人に対して、相手がどのような性格なのか知りたくなるケースも。 無難なジャンルよりも大人っぽくムードがあるジャズを好むのは、心理的な理由があるのです。 ジャズが好きなのは自己肯定感が高く、カッコいい雰囲気のジャズが自分に合っていると思っているのでしょう。 中にはコレクションしている人もいて、お気に入りの曲をたくさん持っている人もいます。 またジャズを聴...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)
2020/06/07 07:30

「あなたのために」っていうささやき 57歳のつぶやきはこれ!

昨日、スーパーに買い物に行ったとき、 みんな、意識してるんだろうなぁって思ったのは、 通路の端と端に分かれて行き交う。 ひとりの人が棚に手を伸ばしていると、次の人は待つ。その人が離れると、次の人が棚に近づいて、さっと商品を手にして、すぐに立ち去る。 みんな、それぞれが思いやりをもった行動をしているように感じました。 思いやりって、想像力だからね。みんなに想像力があって、なんとなく嬉しく思いまし...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2020/04/12 10:44

教員のいじめについて、精神科医による、なるほど!な記事。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ 急激に空気が冷たくなってきました。。。 被災されていらっしゃる方々の体調も心配されます。。。 そして更に追い打ちをかけるような雨。。。 すべてにおいて祈る気持ちです。  その一方で、 ふざけたニュースもあります。 教師による、教師のいじめ。 報道の情報はどこまで正確なものかは定かではありま...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2019/10/18 12:12

自分の弱い部分を克服するということと、得意分野を伸ばしていくということ

佐竹悦子です。 自分の欠点や弱点などを気にしている時、それを克服することばかりに夢中になってしまう人も多いでしょう。 本当は他の人にないような素晴らしい才能があり、まずはそれを磨いていくのが最善の策かもしれません。 弱い部分を克服するのはとてもよいことですが、上手く克服できないと次第に苦手意識が強まり、ショックを受けてしまう可能性もあるもの。 できれば自分の強みにも目を向けてあげ、自己肯定感...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)
2019/10/17 07:30

自己肯定感がとても強い女性を見たら、男性はどんな印象を持つ?

佐竹悦子です。 自己肯定感が強い、簡潔にいうと自分のことがとても好きな女性は、同性からは好かれにくい存在かもしれません。 しかし俯くことなく堂々としている姿を見たら、男性はその女性に対して「親しくなってみたい」と思うはず。 自分に自信のある女性は、初対面なら好感を持てる可能性もあるでしょう。 それでも相手のことを詳しく知っていくにつれて「なんだか強気な態度の女性だな」「自分が主導権を握りたい...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)
2019/09/18 07:30

あなたの強みは何ですか?

ご相談者様のなかには、「私には何の取り柄もないので…」と仰る方も少なくありません。 自己肯定感が低く、自分に自信がない。 そのために、言いたいことが言えなかったり、疑心暗鬼になったり、 タラレバが増えて、自分自身で悩みを増やしてしまうことも。 取り柄のない人なんていません。 あなたが短所だと思っていることも、捉えようによっては長所です。 あなたには、あなたの強みが必ずある...(続きを読む

星野美咲
星野美咲
(恋愛アドバイザー)

夫心が離れる妻の3つの常識その2

夫心をつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。こんにちは、 夫婦円満コンサルタントR中村はるみです。 世間の常識は私たちに影響を与えていますよね。 でも「世間の常識に惑わされないで!」と言いたいです。 その世間の常識とは、 1】他人の目を気にする常に周囲と比較し、「必要以上」に他人の目を気にする妻。  夫の出世や年収、学歴や容姿、さまざまな点を周囲と比較し、「○○さんより、あなたは××」 このよ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2019/08/02 08:00

加齢による衰えにどう対処すればいいか試行錯誤中【容姿編】

関東はまだ梅雨明けしてないようですが、急に夏空になりましたね 最近は連日、吉本関連、京アニ関連のニュースが報道されていて、吉本関連については正直うんざり、京アニ関連についてはなんともやりきれない思いでいます。 さて、私は今いわゆる更年期なのですが、40歳を過ぎて少しずつ感じていた老化がこの数年加速してきたことを実感しています。 そのひとつが容姿。 重力に従って身体のあらゆる部位がどんどんたるん...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2019/07/26 21:58

自分を大切にするとはどういうことか

全国的にすごい雨ですね 6月病(?)で混雑していたメンタルクリニックが先週一旦落ち着いたのに、天気のせいか7月に入って記録的な大混雑となりました。調子を崩す人が多いようですが、みなさまはいかがでしょうか。 さて、私は先週久しぶりに美容院に行き、一昨日には5月から続いていた研修のお仕事が一段落、ようやく大きなプレッシャーから解放されました 仕事で人には「しっかり休んで」「自分を大切に」などと偉そ...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2019/07/04 13:01

素直に愛されようよ

大雨に洗われた空がきれいだったのは束の間。   この時間は、また、どんよりしています。   この頃、「愛される」ことが下手な人が増えてない?   って、思ったのです。   何かをしてもらったとき、   申し訳ない とか。 無理しないで とか。 わたしに構ってないで、自分を癒して とか。   相手の好意を素直に受け取れない人が多いよね?   って。気づいたの。 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

56歳のつぶやきはこれ! 素直に愛されようよ!

大雨で現れた空がきれいだったのは束の間。 この時間は、また、どんよりしています。 この頃、「愛される」ことが下手な人が増えてない? って、思ったのです。 何かをしてもらったとき、 申し訳ないとか。無理しないでとか。わたしに構ってないで、自分を癒してとか。 相手の好意を素直に受け取れない人が多いよね? って。気づいたの。  みんな、無理しすぎてるのかな? 自分が愛されていることを自覚できないのか...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2019/06/28 11:00

心身の健康に “気”の質を上げていく

ホリスティックケア・セラピストの 本多です。   梅雨の季節、 いかがお過ごしでしょうか?   私は忙しく過ごす中で、 雨音を聴きながら、   「ふと感じる」 思いを拾い上げて います。   雨は心の浄化にも 繋がります。   そして、 「過去の経験に、  無駄なことはなかったなあ」   と感じています。   さて、 LAMPでは、 「各チャ...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

やる気が出ない時の対処法

やる気が出ない時の対処法 仕事に行かないといけないのに行きたくない。 やらなければいけない仕事があるのに何だかやる気が出ない。 こういう状態に陥る社会人の方が多いのではないでしょうか。 そこで今回は、モチベーションマネジメント(メンタルトレーニング)の視点から、やる気が出なくなる3つの原因と、モチベーションを高めて維持する方法をご紹介いたします。 ...(続きを読む

夏目えみ
夏目えみ
(メンタルヘルスコンサルタント)

連休明けは5月病に要注意

平成から令和に変わった今年のゴールデンウイーク、前半は天気がいまいちでしたが後半は好天が続きそうです。みなさま、いかがお過ごしですか。 私はサービス業の例にもれず通常どおりの営業ですが、それでも毎年この連休は予約が減って暇になるので、昨年に続いて今年もセミナーを受けてきました。朝9~18時まで、最後は確認テストというハードスケジュールにぐったり。でも、専門職としては、ときどきこうして自己研鑽が...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2019/05/05 10:14

〈メンタルトレーニングとは〉ビジネスでメンタルトレーニングを活用する!

〈メンタルトレーニング〉とは ビジネスでメンタルトレーニングを活用するための3つのステップ 社会人は健康管理も仕事の内ですが、身体の健康だけでなく、精神の健康も意識している社会人はどれほどいるでしょうか? 身体だけでなく心の健康を保つことは、生活や仕事の質を高めるために必須であると言えるでしょう。 しかし、私たちは身体の健康に気を遣う傾向にありますが、精神の健康は疎かにしてしまいがちです...(続きを読む

夏目えみ
夏目えみ
(メンタルヘルスコンサルタント)

ロールモデルは必要ない。必要なのは・・・

今週末から10連休ですね。そのせいか、月曜日のメンタルクリニックは朝から大混雑でした。お薬を切らさないように処方してもらうために祝日前はいつも混むけど、毎年3月後半から4月にかけては不安定になる人が多く、初診の人も増えるのですが、今週は特に多かったです。 さて、以前PHPスペシャルのお悩みにもあったけれど、実際にご相談を受けていても「ロールモデルがない」と嘆き、自分の将来像が描けないと訴える方...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2019/04/24 12:29

『傷つくならば、それは「愛」ではない』

カウンセリングでは、人間関係のお悩みが多く語られます。家族、恋人、友人などプライベートの関係から、上司、同僚など仕事の関係までさまざまです。 どちらの関係でも、相談される方によくあるのは、相手の言動を100%受けとめようとして疲弊し、受けとめきれない自分を責める傾向です。 たとえば、親はよくしてくれているのに重いと感じてしまうとか、パートナーに振り回されて苦しくなっているとか、上司のあいまいな...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2019/04/12 12:00

「対人関係で悩まない アドラー心理学『劣等感はあっていい』」 カウンセラーが教える心理テクニック⑤

『劣等感があるから頑張ることが出来る』 「現実の自分が理想の自分に追いついていない・・・」 「自分は何で〇〇なんだろう・・・〇〇だったら良かったのに・・・」 ほとんどの人はいわゆる「劣等感」を持っています。この「劣等感」を感じてしまうと悩んだり落ち込んだりしてしまいますが、アドラー心理学では「劣等感」があるからこそ、その「劣等感」をバネにして目的達成のために頑張ることが出来るという健全...(続きを読む

吉田 容之
吉田 容之
(離婚アドバイザー)

トトロの雨傘の正体は?

メンターのメンター Ennea博和です。 婚活カウンセラーやコンサルさん、教師&講師をはじめ士師業の皆さん そして婚活中の皆さん こんにちは。 婚活で苦労する典型的なタイプの一つとして、「ソーシャル本能盲点」問題を取り上げています。 ソーシャル本能とは、人や周囲とのつながり本能のことです。 (詳細は最下部に) 生まれながらに社会性や社交性が身に付いている人っていません? 職場などで異様に周りへ...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2019/04/02 10:27

ソーシャル盲点の呪縛!

メンターのメンター Ennea博和です。 婚活カウンセラーやコンサルさん、教師&講師をはじめ士師業の皆さん そして婚活中の皆さん こんにちは。 婚活で苦労する典型的なタイプの一つとして、「ソーシャル本能盲点」問題を取り上げています。 ソーシャル本能とは、社交性&社会性重視の、人や周囲とつながる本能のことです。 (詳細は最下部に) 生まれながらにこの本能が盲点(軽視され・忘れられる)だと、人とつ...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2019/04/01 17:32

得意なことを伸ばすのか、苦手なことを直そうとするのか。

「量子論と脳科学ベースの引き寄せ理論」というブログを書かれている小森圭太さんによると、うまくいっている人は、「自分の良い部分を伸ばそう」とし、うまくいかない人は、「自分の出来ていない所を直そう」とするのだそうです。機械ならば「ダメな部分を見つけて直す」という方法がうまくいくのですが、人間の場合、意識していることは拡大し、現実化するという仕組みがあるので、ダメな部分に意識を向けると、ダメや不足を意識...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

シンデレラメイク体験会の感想をいただきました!

大人メイク専門家  一般社団法人 日本セルフプロデュースメイク協会代表で、  人生を変えるメイクアップアーティストの星  泰衣(ほし やすえ)です。   先日、高知に出張に行ってきました✈️(来週は名古屋!3月24日、3月25日) 高知の集合写真   2月は福岡、今月は高知で、イベントを主催してくださった方々や受講生さんと美味しいお酒やお料理をいただきましたよ ...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2019/03/15 18:42

大事なのは「愛情」より「安心感」

ネットの記事を読んでいて、「うーん、これは深い。確かに。」と唸っていたら、最後に信田さよ子先生の署名があり、思わず「さすが。大変失礼いたしました。」とみなさまにご紹介することにしました。 『子どもの成長に影響するのは「愛情」より「安心感」だった』ぜひ本文を読んでいただきたいのですが、ポイントは、子どもにとって何より大事なのは、「親から子どもに与えるもの」(愛情)ではなく、「子どもの側が親に求め...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2019/02/24 16:47

簡単で愛される夫接近術、夫の浮気撃退妻の報告から 3

夫心をつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。こんにちは、夫婦円満コンサルタントの中村はるみです。 結果を出した体験に興味がありますよね、相談者の可命さんの報告から愛された秘訣を学びましょう。 写真は癒しと笑いの感動のページ出典1】自己肯定感が低い夫に起きる自動的感情はるみ先生 ご報告です。前回からの続き 夫は・ほら、泣いてすがったりしない。やっぱりその程度の気持ちなんだ。・妻は俺と結婚したこと...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2019/02/22 07:55

最もシンプルな「お腹の縦線を作る方法」

本日発売のファッション誌 「CLASSY.」3月号 体幹リセット 部分痩せご紹介頂きました! ご愛読誌の方はぜひご覧ください。 また本日は午前に講座、 午後から宝島社にて雑誌の撮影に。 その後渋谷のメーカーさんに 部分痩せ企画の打ち合わせへ。 一昨年、昨年以上に ご活躍の場を頂け心より嬉しく思います。 あらゆる媒体で痩せ方を お伝えしていければ幸いです...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/01/29 15:00

『自己肯定感、持っていますか?』

こんにちは。カウンセラーの藤井です。きょうは、精神科医の水島広子先生のご著書『自己肯定感、持っていますか?』大和出版 のご紹介です。 カウンセリングに来られる方の多くは自信をなくしています。 誰でも一時的に自信をなくすことはありますが、昔からずっと自信がないとなると、それは自己肯定感の問題かもしれません。 自己肯定感とは、「ありのままの自分」をこれでよいと思える気持ち(引用)です。 つまり、い...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2018/11/18 21:50

手を抜くとどうなるかな?

業務改善や、働き方改革の中では、あえて、やらないことを作るという手法も使いますが、それは、決して、手を抜くことではありません。 自分の人生設計も、手を抜いたらどんなことになるでしょう。 成り行きに任せて、しばらく様子を伺うことは大切ですが、それは、意図してするのなら良い結果につながりますが、単に、手を抜いたら、取り返しのつかないことになりかねません。自分を知るための自己分析も、間隔を決めて取り組む...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

こじらせ女子を脱して自信をもてるようになる方法

台風21号に続き、北海道地震と自然災害が続いています。被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。 今回は、先週メルマガで配信した内容を一部加筆修正してお送りします。すでに読まれた方には申し訳ありません。 さて、ご相談には「自信がない」というお悩みも多いのですが、今は相談をお受けしている私も、かつては何を隠そう、今で言う「こじらせ女子」そのものでした。 古くは親から「素直じゃない」「ひね...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2018/09/07 08:24

女に生まれてよかった!キレイ!可愛い!い言われるメイクレッスン

シンデレラメイクレッスンの感想を次々といただいています。 ありがとうございます シンデレラメイクレッスン 東京 平日コースの皆さん 一般社団法人 日本セルフプロデュースメイク協会 代表で 人生を変えるメイクアップアーティストの星  泰衣(ほし  やすえ)です。 シンデレラメイクレッスン 0期生は、 休日コース、平日コースともにどちらも満員御礼での開催となり熱気溢れる講座が始ま...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2018/08/29 11:03

⭐️2ケ月で6kg痩せちゃった♫

皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、突然だけど じつは、この2ヶ月間で6㎏痩せて ウエストが10センチほど 細くなったのよーーー!!! え、猛暑のせい?夏バテ?? じゃないわよ。 あることがきっかけで ダイエットしようと心に決めたの。 そのきっかけは 「歌姫」としてデビュー♪ そして、 定期的にライブステージに立つようにな...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2018/08/10 16:45

愛情をうけいれる姿勢は大事 最短でセレブ婚する方法

佐竹悦子でございます。 愛情を受け入れる姿勢って婚活の基本です。 恋人でなくてもお母様の愛、家族友達など小さな愛情に気づくことって本当に大切です! 自己肯定感を高めることに繋がります。 愛されてるんだという自己肯定感をもつこと。 それができないと、交際相手がラインの返信遅いと[愛されてないんでないか?]とか交際相手が緊張してデートで話せなかったのかもしれないのに、私のこと嫌いなのかという変な...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)
2018/07/12 21:28

ありがとうの掛け残

中間管理者のリーダーシップやマネジメント研修でときどき使うのが、「ありがとうの掛け残」。ありがとうとお礼を言うと、部下の中に自己肯定感が残り信頼が残る。ありがとうとお礼を言うと、お客様は、いえいえこちらこそありがとうございますとおっしゃるばかりか、気持ちよくお支払いいただけることで、利益が残る。ありがとうから派生する利益は、外的報酬も残るし、内的報酬感も残って、こんなに効果性の高い係わり方はないの...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

美人として生きる 最短でセレブ婚する方法

佐竹悦子でございます。 美人として生きる。これは鉄則です。 わたしはブログに顔だしするとき60才だしブログって若い人だけがするものでないか?でもこんな私でも幸せな結婚をしてる、結婚て素晴らしいものと伝えたい気持ちと、顔出ししないとどんな仲人さんなのかイメージがつかないので、こんなおばちゃん仲人なので安心して下さいねという気持ちで顔出しをしました。 ブログからお申し込みが入るなんても想像もし...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)
2018/07/05 21:15

187件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索