「自己成長」を含むコラム・事例
175件が該当しました
175件中 1~50件目
イチロー・渡辺謙・貴乃花
メンターのメンター Ennea博和です。 カウンセラーやコンサルさん、教師&講師をはじめ士師業の皆さん そして婚活中の皆さん こんにちは。 婚活へのモチベーションが湧かなくなったら? 無理は禁物ですよね。 自分はなぜ結婚したいんだっけ? 根本から見直してみる必要がありそうです。 望む結果が手に入らないと感じている時は、もしかしたら本能的な情動を見逃している可能性が高いです! 無意識に人を衝き...(続きを読む)
- 湯田 佐恵子
- (婚活アドバイザー)
トトロの雨傘の正体は?
メンターのメンター Ennea博和です。 婚活カウンセラーやコンサルさん、教師&講師をはじめ士師業の皆さん そして婚活中の皆さん こんにちは。 婚活で苦労する典型的なタイプの一つとして、「ソーシャル本能盲点」問題を取り上げています。 ソーシャル本能とは、人や周囲とのつながり本能のことです。 (詳細は最下部に) 生まれながらに社会性や社交性が身に付いている人っていません? 職場などで異様に周りへ...(続きを読む)
- 湯田 佐恵子
- (婚活アドバイザー)
ソーシャル盲点の呪縛!
メンターのメンター Ennea博和です。 婚活カウンセラーやコンサルさん、教師&講師をはじめ士師業の皆さん そして婚活中の皆さん こんにちは。 婚活で苦労する典型的なタイプの一つとして、「ソーシャル本能盲点」問題を取り上げています。 ソーシャル本能とは、社交性&社会性重視の、人や周囲とつながる本能のことです。 (詳細は最下部に) 生まれながらにこの本能が盲点(軽視され・忘れられる)だと、人とつ...(続きを読む)
- 湯田 佐恵子
- (婚活アドバイザー)
トレーニング指導や経営が上手くいかない時は
こんにちわ大阪で喋り倒し、早朝の新幹線で東京へと戻り、研修&ミーティング→現在はTaispo参加&現地調査の為、台北に来ております 台北は4回目となりますが、来るたびに街が変化をしています 嗅豆腐の強烈さは、いつも変わらずですが(笑) 先日のミーティングでは、新店の経営戦略やマーケティング戦略を考え、発表するというビジネスプレゼンテーションを、スタッフ2名に行って貰いました 日々の...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
イジメやぼっちの正体は?!
婚活カウンセラーや教師&講師の皆さん、 そして婚活中の皆様、生徒の皆さんも、こんにちは。 ソーシャル本能が欠けていると、どんな悲喜劇が? そもそもソーシャル本能ってなに? 他人や周囲の期待と要求に反応し、適応する本能なんです! つながり本能とも言います。 東日本大震災で強調された「絆」はこの本能の表現でした。 この本能が盲点な人は、世の中へ出てからけっこう苦労します。 いわゆるKYな人とい...(続きを読む)
- 湯田 佐恵子
- (婚活アドバイザー)
本能の3タイプをご存知?
Ennea 博和としての初ミッション無事終了。笑 エニアグラムは目の前の相手を深く把握するアート(技法)なんです。 今回は本能のタイプを扱いました。 自己保存(個人の幸福を追求型)と、セクシャル(対人関係型)と、ソーシャル(社会性・社交性重視型)の3つの本能があります。 1つが利き腕のような優先本能で、使いすぎたり、偏ったり、求めすぎて依存症的になったりします。 2つ目はふつうに使い得る...(続きを読む)
- 湯田 佐恵子
- (婚活アドバイザー)
豊田真由子はなぜ「このハゲー!」と叫んだのか?
人間も動物なので、本能が備わっています。 食欲・睡眠欲・性欲は、人間の三大欲求としてよく知られています。 今回扱うのは、エニアグラムでいう本能タイプ。 自己保存本能・性的本能・社会的本能の3つのタイプに分けられます。 これらの本能は誰の中にも生得的に備わっているわけですが、困ったことに優先される本能と、忘れられるかおろそかにされる本能があります(盲点と呼びます)。 自己保存とは、その名の通り、...(続きを読む)
- 湯田 佐恵子
- (婚活アドバイザー)
本能の3つのタイプでわかる!クライアントを効果的に導く方法
3月16日(土)13〜16時・セミナーを開催します!「エニアグラム本能の3つのタイプでわかる!クライアントを効果的に導く方法」 講師:Ennea 博和(人物研究/認定MFBメンター) ・無意識に人を衝き動かしている隠れた動機(モチベーション)がわからないと、自己成長はうまくいかない! 望むものが手に入りにくいと感じているときは、もしかしたら本能的な情動を見逃している可能性が高いです! どん...(続きを読む)
- 湯田 佐恵子
- (婚活アドバイザー)
好きな事とトレーナーの働き方
こんばんわ8月もあと1週間ですね!早いものです 先日、スタッフと飲んでいる時に、「時間があったら何をしたいか?」といった話になり、僕の場合は基本的に「好きな事」や「したい事」が大きくは以下の4つ(特に順番は関係ありません) ①仕事②トレーニング&ランニングを含めたスポーツ③読書(漫画、ビジネス書、専門書含む)&自己成長の為の学び④海外旅行&国内旅行 もう少し頻繁に海外に行きたいという欲...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
応募者にとって魅力的な会社か?
「なかなか、応募がない」、「入社辞退が多い」といった場合、求人票や求人広告の問題と片づける前に一つ考えておきたいことがあります。 それは、“貴社が、応募者とって魅力的か”ということです。 これに対するよくお聞きする返答は、「いや~、うちはそれほど給与出せないから・・・・」です。確かに給与はとても大切な条件です。しかし、人は給与、社会保障、休暇など(外発的動機)だけで組織とつながって...(続きを読む)
- 石川 ロバート誠
- (食事・栄養アドバイザー)
175件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。