「相場 純」を含むコラム・事例
14件が該当しました
14件中 1~14件目
- 1
第21回大阪国際音楽コンクール ファイナル進出❢
第21回大阪国際音楽コンクールファイナルステージが10月に開催されました。M・C中津川音教センターからは、ピアノプレミアムコースを受講している相場響さん、純さん姉妹がエントリー❢ 通常、コンクールは地区予選・本選の開催後、ファイナルステージの実施となるのですが、今年はコロナ禍のために予選に代えてテープ審査も選べるようになりました。 感染のリスクを避けるためにテープ審査を選択した相場姉...(続きを読む)
- 押野 智之
- (音楽講師)
第21回ショパン国際コンクール in ASIA
第21回ショパン国際コンクール in ASIAが今年も始まりました。予選は全国38ヶ所で開催され、M・C中津川音教センターからは3人の生徒さんが参加。長野会場での激戦の結果、なんと2人が『銅賞』を獲得❢ 1月に行われる全国大会への出場を決めました❢❢ ♪眞柄 あおいさん(中1) ☆ 銅賞 ☆ 予選が行われたのは、台風の後の長野市。千曲川が茶色く 濁っていたのが印象的。昨年は小学生で...(続きを読む)
- 押野 智之
- (音楽講師)
参加5人全員全国大会進出決定 ❢ ❢ JPPA & アールンピアノコンクール
去る9月23日に名古屋緑文化小劇場にてJPPAとアールンの ピアノコンクールが開催され、M・C中津川音教センターからは 5人のお友達が挑戦しました。3人のお友達はコンクールの参加 経験があるのですが、それでも手は震えるくらいです。ましてや 初めての参加となるお友達は、控室でも緊張して出番を待ってい ました。 本番。 気持ちを落ち着けて集中して。 最後まで弾き終えたときの達...(続きを読む)
- 押野 智之
- (音楽講師)
岡由美子先生によるスペシャルレッスン
毎年恒例となった名芸大演奏学科教授の岡由美子先生による 特別レッスンを実施いたしました。 今回は、小学2年生から高校1年生までの6人の生徒さんが 参加致しました。 みんな日頃の練習成果を先生にみて頂きました。 コンクールを目指している生徒さんが多く、岡教授から対策 に関するアドバイスを受けていました。 生徒さんはみなさん、いつものレッスンを大切にして、先生 から頂いた...(続きを読む)
- 押野 智之
- (音楽講師)
米中貿易戦争アジア製造業大打撃 80年代、日米貿易摩擦から振り返る -東京総合研究所ブログ-
こんにちは!東京総合研究所スタッフです! 今朝の日経で以下のような記事がございました。 世界の企業収益、再び減 貿易戦争がアジア製造業直撃 世界の企業収益が低迷している。世界の主要企業の2019年4~6月期の純利益は、前年同期比2%減少した。18年10~12月期以来、2四半期ぶりの減益となる。地域別では5地域中、米国を除く4地域で減益となった。特に半導体メーカーの影響が大きい韓国や台湾を含む...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
NEC新卒1,000万、NTT1億、エンジニアや研究者優遇の流れ【東京総合研究所】
こんにちは、東京総合研究所スタッフです。近年はイノベーションを起こすことに注力しているいくつかの日本企業が報酬をシリコンバレーの水準に近づけているようです。(ヤフーニュース) 7月8日、NTTはシリコンバレーの3つの研究所で式典を開催しましたが、それに先立つインタビューで澤田純社長はこう述べました。「研究者の報酬は米国現地の水準に合わせていく。日本ではエキスパートでも年収2,000万円程度だが...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
第4回JPPAピアノコンクール全国大会
去る3月28日に第4回JPPAピアノコンクール全国大会が 横浜みなとみらいホールにて開催されました。予選を突破した M・C中津川音教センターの4人の生徒さんが本選に臨みました。 ひとりひとりが、これまでの練習成果を存分に発揮した結果・・ みごとに4人とも入賞を果たすという快挙を成し遂げました。 素晴らしいの一言に尽きます。 ♫ ♬ ♫ ♬ ♫ ♬ ♫ ♫ ♬ ♫ ♬ ♫ ♬...(続きを読む)
- 押野 智之
- (音楽講師)
投資初心者必見!企業の業績の読み方とは?
皆さん、こんにちは(*^-^*)東京総合研究所スタッフチームです! 本日のブログでは、「企業の業績の読み方」についてお話しします! ――――――――――――――――――――まずは本日の銘柄情報です!(16時現在) 〈値上がり率上位銘柄〉1位 システムソフト(7527) +30.61% +302位 一六堂(3366) +21.80% +803位 シグマクシス(6088) +18.85 +194 ...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
Blog201402、金融法
Blog201402、金融法 金融商品の販売等に関する法律の条文、 商品先物取引法関係訴訟のポイント 最高裁決定平成4年2月18日、詐欺・商品取引所法違反被告事件 滝澤孝臣・編著『金融取引関係訴訟』(リーガル・プログレッシブ・シリーズ№11) 神田秀樹ほか『金融法講義』(岩波書店) 升田純『変貌する銀行の法的責任』民事法研究会、平成25年 投資信託及び投資法人に関する法律 資...(続きを読む)
- 村田 英幸
- (弁護士)
孫正義の銀座ティファニービルの購入は、割の合わない投資なのか?
毎回、破天荒な買収劇で巷の話題をかっさらっていく孫正義率いるソフトバンクですが、今回も銀座ティファニービルを、320億円で購入という離れ業で、周りを驚かせてくれました。 しかし、この購入に対して、ロイターは「関係筋によると、買収金額から得られる期待利回り(キャップレート)は2.6%とみられ、アベノミクス効果への期待から東京都心の不動産価格が回復し始めて以来、最も割高な投資になるという。」と述べて...(続きを読む)
- 川端 雅彦
- (税理士)
グローバルな視点と神話
今日は、東北学院大学の今年の初授業。 うっすらと雪に覆われた大学の構内は静かで、きれいでした。 昨年9月より、東北学院大学経済学部の 「ファイナンシャル・プランナー講座」の非常勤講師をしています。 3級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格取得を目指す講座です。 講義では、株式投資の投資指標などについて話したのですが、 偶然、今日(1月7日)の日経新聞に『「割安」日本株 海外...(続きを読む)
- 小野寺 永吏
- (ファイナンシャルプランナー)
不動産ファンドが危機に陥った理由
・・・2010年3月5日号 EMPメルマガより・・・ シービー・リチャードエリスと ラサールインベストメントマネジメントが 世界主要都市の 金融危機後の不動産投資市場の動向と 今後の見通しを発表しています。 東京に限って言えば、CB社は 「依然買い手市場で、 国内の富裕層や金融機関に支えられ、 投資マインドは徐々に持ち直し...(続きを読む)
- 中村 嘉宏
- (宅地建物取引士)
通販のマーケティング論 対談 第2回
年始及びAllAbout掲載記念として、数回に渡り、通販化粧品ブランド「エクスボーテ」をゼロから育てた北野氏との対談をお送りします。 「ゼロより売上65億を育て上げた北野氏(株式会社シーヴァ代表取締役社長)と語る[通販のマーケティング論]」 =「エクスボーテ」を通販コスメとして販売していた時代、通販卸での経常利益率が圧倒的に高かった= 北野「エクスボーテ時代、いろ...(続きを読む)
- 赤坂 卓哉
- (クリエイティブディレクター)
14件中 1~14 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。