「消滅時効」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年12月04日更新

「消滅時効」を含むコラム・事例

64件が該当しました

64件中 1~50件目

民法改正「消滅時効の完成猶予と更新」

債権関係規定(債権法)に関する改正民法が2017年5月に成立し、2020年を目途に施行されることとなりました。改正民法では、時効の進行に関する規律の整理・再編が行われています。 「時効の停止」に対応するものとして「時効の完成猶予」という概念が、「時効の中断」に対応するものとして「時効の更新」という概念が、それぞれ用いられています。 時効の完成猶予・更新の規律について、大枠は現行の時効の停止・中...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)

民法改正「未払金の消滅時効の統一」

債権関係規定(債権法)に関する改正民法が2017年5月に成立し、2020年を目途に施行されることとなりました。 今回の改正により、職業別の区分による短期の時効期間と商事消滅時効の特則を廃止したうえで、債権は、原則として、  1 債権者が権利を行使することができることを知った時(主観的起算点)から5年間行使しないとき  2 権利を行使することができる時(客観的起算点)から10年間行使しないとき ...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)

慰謝料について。 研修資料から。

こんにちは、 来週もいろいろ忙しそうな、9月に旭川ハーフマラソンを走る予定の旭川の行政書士の小林政浩です。 前々回に続き、研修会に作った資料から今回は慰謝料について載せようと思います。  慰謝料について  民法709条 慰謝料は、精神的損害の賠償という性質をもち、故意・過失有責性を要件とします。たまに、離婚を言い出したほうが必ず払うものだと勘違いしている人がいますが、これはどちらが離婚を言い出...(続きを読む

小林 政浩
小林 政浩
(行政書士)
2017/08/25 23:33

知財管理 2016年9月号

一般社団法人日本知的財産協会の発行する『知財管理』2016年9月号に、 「特許に関する請求権の消滅時効」 というタイトルで記事が掲載されております。 この記事は、弁護士 小林 幸平との共同執筆となります。   この記事では、権利者が一定期間権利を行使しない場合にその権利が消滅する「消滅時効」制度について、その概略を説明した上で、特許権侵害の場合に問題となる損害賠償請求権、不当利得返...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

不動産売買 トラブル相談例⑨【取引の注意点:瑕疵担保免除の覚書】

  不動産取引に関して、以前に比べて明らかに業者に悪意のあるトラブルは減っていますが、 それでも未だに耳を疑うような無知・無謀な契約を推し進める業者もあるようです。   多くの不動産購入者は、不動産取引や宅建業法といったことに触れる機会も少なく、 それを生業としている宅建業者の言うがまま契約が進んでいることも少なくありません。   常識の範囲で進んでいれば良いのですが、相談を受ける中...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

blog201403、信託法

blog201403、信託法 寺本振透『解説 新信託法』弘文堂 罰則の部分を除く本文約310頁。平成19年刊行。信託法の立法に際して出版された。  本書は、基本的に逐条解説であり、関連条文をまとめて解説している。 信託法は、英米法系の国で発展した法律で、主に富裕層の遺産管理などに用いられていた。近時は、投資信託、資産流動化、企業年金信託などの投資用にも用いられている。 信託法は、民法の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/19 07:11

寺本振透『解説 新信託法』弘文堂

解説 新信託法/弘文堂 ¥3,675 Amazon.co.jp 寺本振透『解説 新信託法』弘文堂 罰則の部分を除く本文約310頁。平成19年刊行。信託法の立法に際して出版された。  本書は、基本的に逐条解説であり、関連条文をまとめて解説している。 信託法は、英米法系の国で発展した法律で、主に富裕層の遺産管理などに用いられていた。近時は、投資信託、資産流動化、企業年金信託などの...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/18 19:05

寺本振透『解説 新信託法』弘文堂

解説 新信託法/弘文堂 ¥3,675 Amazon.co.jp 寺本振透『解説 新信託法』弘文堂 罰則の部分を除く本文約310頁。平成19年刊行。信託法の立法に際して出版された。  本書は、基本的に逐条解説であり、関連条文をまとめて解説している。 信託法は、英米法系の国で発展した法律で、主に富裕層の遺産管理などに用いられていた。近時は、投資信託、資産流動化、企業年金信託などの...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/18 17:29

寺本振透『解説 新信託法』弘文堂

寺本振透『解説 新信託法』弘文堂 罰則の部分を除く本文約310頁。平成19年刊行。信託法の立法に際して出版された。  本書は、基本的に逐条解説であり、関連条文をまとめて解説している。 信託法は、英米法系の国で発展した法律で、主に富裕層の遺産管理などに用いられていた。近時は、投資信託などの投資用にも用いられている。 また、信託法は、民法の特別規定、手続を含んでいる。 なお、本書では指摘...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/16 10:51

寺本振透『解説 新信託法』弘文堂

寺本振透『解説 新信託法』弘文堂 罰則の部分を除く本文約310頁。平成19年刊行。信託法の立法に際して出版された。  本書は、基本的に逐条解説であり、関連条文をまとめている。 信託法は、英米法系の国で発展した法律で、主に富裕層の遺産管理などに用いられていた。近時は、投資信託などの投資用にも用いられている。 また、信託法は、民法の特別規定、手続を含んでいる。 なお、本書では指摘されてい...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/15 16:27

寺本振透『解説 新信託法』弘文堂

解説 新信託法/弘文堂 ¥3,675 Amazon.co.jp 寺本振透『解説 新信託法』弘文堂 罰則の部分を除く本文約310頁。平成19年刊行。 信託法の立法に際して出版された。 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 信託法は、英米法系の国で発展した法律で、主に富裕層の遺産管理などに用いられていた。近時は、投資信託などの投資用にも用いられている。 また、...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/14 11:23

寺本振透『解説 新信託法』弘文堂

寺本振透『解説 新信託法』弘文堂 罰則の部分を除く本文約310頁。平成19年刊行。 信託法の立法に際して出版された。 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 新しい信託法は、旧・信託法よりも使いやすように工夫がされているようだが、旧・信託法の下で起きた不具合にも対処している。 そもそも信託業法の資本金要件など規制が厳しいし、信託会社や投資信託及び投資法人に関す...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/12 11:30

『重要判例とともに読み解く 個別行政法』、要約など(その1)

亘理格・北村喜宣編著 『重要判例とともに読み解く 個別行政法』有斐閣(2013年4月) 各種の行政法分野の法律の概要、最高裁判例が簡便にわかる。 行政訴訟においては、原告適格、処分性、訴えの利益、損失補償の要否、国家賠償請求などが重要論点となる。 第1章 行政組織法・行政手続法 「行政手続法」 行政処分に理由付記が必要とされているのは、処分理由の合理性の担保、行政庁の恣意抑制、申請者...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/20 08:32

「会計法」

「会計法」    会計法第30条  金銭の給付を目的とする国の権利で、時効に関し他の法律に規定がないものは、5年間これを行わないときは、時効に因り消滅する。国に対する権利で、金銭の給付を目的とするものについても、また同様とする。     最高裁昭和35・7・12 納税のため物納された土地を大蔵大臣が払い下げる処分は、私法上の売買であって行政処分ではない。   最高裁昭和...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「国有財産法」

「国有財産法」 (国有財産の範囲) 国有財産とは、国の負担において国有となった財産又は法令の規定により、若しくは寄附により国有となった財産であって次に掲げるものをいう(国有財産法2条1項)。 一  不動産 二  船舶、浮標、浮桟橋、浮ドック、航空機 三  前二号に掲げる不動産・動産の従物 四  地上権、地役権、鉱業権その他これらに準ずる権利 五  特許権、著作権、商標権、実用新案権そ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/15 10:39

労働紛争の裁判外解決手続(ADR)

労働紛争の裁判外解決手続(ADR) 1.行政による個別労働関係紛争解決手続   ①労働基準監督署  ②都道府県労働局長による助言指導援助 ③個別労働関係紛争解決促進法に基づく都道府県労働局の紛争調停委員のあっせん ④雇用均等法に基づく紛争調整委員会による調停 2.行政による集団的労働関係紛争解決手続  ・労働委員会による不当労働基準法行為審査手続 ・労働関係調整法に基づく労働委員会による労働争...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

民法(債権法)改正第7回ミニシンポジウム(研修)を受講しました。

講座名 民法(債権法)改正第7回ミニシンポジウム 研修実施日  2011年12月17日 実施団体名  日本弁護士連合会        法制審議会での議論                                                               ・公序良俗で暴利行為の定義規定の新設 ・意思能力の定義規定の新設 ・瑕疵ある意思表示について、第三者保護規定の統一化(...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

Q:借入債務(お金を借りて返済しなければならない債務)の消滅時効は何年ですか。

個人間の借入金債務の消滅時効は,原則10年です。消費者金融等金融機関からの借入は,当該金融機関が会社の場合は商事債権となり,消滅時効の期間は原則5年となります。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/07/27 10:00

Q:債権の消滅時効は何年ですか。

債権の消滅時効は,原則として10年です。(民法167条)。ただし,商事債権(商行為によって生じた債権)の場合は5年となります(商法522条)。 民法167条:債権は、十年間行使しないときは、消滅する。 商法522条:商行為によって生じた債権は、この法律に別段の定めがある場合を除き、五年間行使しないときは、時効によって消滅する。ただし、他の法令に五年間より短い時効期間の定めがあるときは、その定めると...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/07/26 10:00

Q:債権の消滅時効とは何ですか。

債権者が一定期間債権を行使しない場合、当該債権を消滅させる制度のことをいいます。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/07/25 10:00

夫婦間の金銭貸借

夫婦間の金銭貸借   夫婦間でお金を貸し借りする場合があります。 原則として、個人の間でのお金の貸借の返還請求権の消滅時効は10年です。 しかし、消滅時効の特例として、夫婦間の権利の時効の停止(民法159条)の制度があります。 民法第159条  夫婦の一方が他の一方に対して有する権利については、婚姻の解消(離婚など)の時から6箇月を経過するまでの間は、時効は、完成しない。 したがって、...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/07/14 10:39

時間外手当・割増賃金・残業代の基礎、その2

時間外・休日労働の割増賃金(労働基準法37条1項)について、以下の場合には、労働時間・休憩・休日の規定の適用が除外される。 ・管理監督者(労働基準法41条2号) ・機密事務取扱者(同号) ・監視・断続的労働従事者(労働基準法41条3号)   深夜割増賃金(労働基準法37条4項)については、労働基準法41条2号の規定により適用が除外されない。したがって、労働者は、深夜割増賃金を請求...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

残業代未払事件のポイント

  残業代未払い ・満額回収を目指すならば、本裁判 ・付加金(労働基準法114条)について、労働審判では認められないが、異議申立て後の本裁判では認められる。 ・労働審判は「ざっくり型」の解決がされることが多いが、実労働時間についての主張立証は必要(本裁判でも同じ)。 ・労働契約の内容と実態(始業時間、就業時間、休憩、所定労働時間、賃金の締切日・支払日、基礎賃金、時間外・深夜・休日...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

Q過去5年分のたまった有給休暇を全部取得して退職することは可能ですか?

未消化の有給休暇は、その発生日から2年間で時効により消滅します。 時効(消滅時効)とは、ある権利が一定期間行使されない場合、その権利を消滅させる制度をいいます。 したがって、当該年度に発生した有給休暇は、翌年に限り持ち越せるということになり、法律上最大40日間の有給休暇が発生することになります。 よって、法律上は過去の5年分の未消化の有給休暇をすべて取得できるわけではありません。有給休暇発生...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/06/22 10:00

Q5年前に会社を退職しました。退職までに発生した未払残業代を請求したいのですが、可能でしょうか。

未払いの残業代請求権は、2年間で時効により消滅します。 時効(消滅時効)とは、ある権利が一定期間行使されない場合、その権利を消滅させる制度をいいます。 5年前に退職しているとのことなので、残業代請求権は時効期間が経過しています。 したがって、任意に会社が支払ってくれない限りは、原則として残業代を請求するのは困難といえます。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/06/19 10:00

離婚に関する慰謝料請求

○慰謝料  離婚を理由とする慰謝料請求は、①離婚の原因となった個々の加害行為、②その結果として生じた離婚そのもの、について、不法行為に基づく損害賠償責任と解するのが最高裁判例である(最高裁昭和46・7・23判決)。  上記最高裁判例は、上記①と②を区別して、不法行為に基づく損害賠償責任の3年の消滅時効(民法724条)の起算点である「損害および加害者を知ったとき」について、①個々の加害行為に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

不正競争防止法による差止請求権など

不正競争防止法による差止請求権など   不正競争防止法上、侵害された側の取りうる請求権などをまとめました。     不正競争防止法 (差止請求権) 第3条  不正競争によって営業上の利益を侵害され、又は侵害されるおそれがある者は、その営業上の利益を侵害する者又は侵害するおそれがある者に対し、その侵害の停止又は予防を請求することができる。 2  不正競争によって営業上の利益を侵害...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

営業秘密に関する不正競争防止法の規定(1)

営業秘密に関する不正競争防止法の規定   営業秘密について、まとめてみました。  「営業秘密」とは、①秘密として管理されている(秘密管理性)、②生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって(有用性)、③公然と知られていないもの(非公知性)をいう(不正競争防止法2条6項)。   (定義) 第2条1項  この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その19

一問一答集 著作権法・不正競争防止法編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,990 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、不正競争防止法のうち、差止請求(3条)、損害賠償請求(4条、5条)、民事訴訟法の特例(6条ー13条)、信用回復請求(14条)、消滅時効(15条)を読みました。      第二章 差止請求、損害賠償等 (差止請求権) 第...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

会社分割と詐害行為取消権

会社分割と詐害行為取消権 ・ 最2小判平成24・10・12民集 第66巻10号3311頁、金融・商事判例1402号16頁、ジュリスト平成24年度重要判例解説75頁、107頁 株式会社を設立する新設分割がされた場合において,新たに設立する株式会社にその債権に係る債務が承継されず,新設分割について異議を述べることもできない新設分割をする株式会社の債権者は,詐害行為取消権を行使して新設分割を取り消...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

安全配慮義務違反による損害賠償請求は弁護士費用を請求できる

・安全配慮義務違反による損害賠償請求と弁護士費用   最2小判平成24・2・24判時2144号89頁,判タ1368号63頁・裁判集民事 第240号111頁、ジュリスト平成24年重要判例解説73頁  労働者が,使用者の安全配慮義務違反を理由とする債務不履行に基づく損害賠償を請求するため訴えを提起することを余儀なくされ,訴訟追行を弁護士に委任した場合には,その弁護士費用は,事案の難易,請求額...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

過払金の消滅時効って何ですか。

過払金が発生しても、一定期間、過払金返還請求権が行使されない場合、当該請求権は消滅します。これを消滅時効といいます。過払金返還請求権のような債権の消滅時効は10年間です。借金の最終返済日から10年を経過すると時効期間を経過します。過払金返還請求権が消滅するためには、10年を経過するだけでは不十分であり、過払金を支払う義務のある貸金業者等が時効完成を主張しなければなりません。これを時効の援用といいま...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/03/24 10:00

離婚慰謝料の消滅時効

離婚慰謝料の消滅時効   離婚の原因となった個々の暴言、暴力などの個別の行為についてではなく、その結果として離婚を余儀なくされたことによる慰謝料の消滅時効は、離婚した時から進行する(最高裁昭和53年11月14日判決・民集32巻8号1529頁)。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

後遺症についての損害賠償請求権の消滅時効の起算点

・後遺症についての損害賠償請求権の消滅時効の起算点 ① 最高裁昭和 昭和42年7月18日 ・ 民集 第21巻6号1559頁 不法行為によって受傷した被害者が、その受傷について、相当期間経過後に、受傷当時には医学的に通常予想しえなかつた治療が必要となり、右治療のため費用を支出することを余儀なくされるにいたった等原審認定の事実関係(原判決理由参照)のもとにおいては、後日その治療を受けるまでは、右治...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

交通事故の平成13年以降の主な最高裁判決

交通事故の平成13年以降の主な最高裁判決   それ以前の交通事故の主な最高裁判決は、下記で取り上げています。 http://www.murata-law.jp/jiko/hanrei.html      平成13年3月13日 ・民集 第55巻2号328頁 1 交通事故と医療事故とが順次競合し,そのいずれもが被害者の死亡という不可分の一個の結果を招来しこの結果について相当因果関係を有す...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「社会保険労務士 必修テキスト」

ナンバーワン社労士 必修テキスト 2013年度 (TAC社労士ナンバーワンシリーズ)/TAC出版 ¥3,360 Amazon.co.jp 「社会保険労務士 必修テキスト」   本来は、社会保険労務士試験のためのテキストですが、労働法や社会保障法(社会保険)を勉強したくて、読み始めました。   労働基準法 労働基準法の「第3章 労働時間」の規定は、残業代・割増賃金などに関する請求事件で...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「社会保険労務士 必修テキスト」、まとめ、完

「社会保険労務士 必修テキスト」   本来は、社会保険労務士試験のためのテキストですが、労働法や社会保障法(社会保険)を勉強したくて、読み始めました。   労働基準法 労働基準法の「第3章 労働時間」の規定は、残業代・割増賃金などに関する請求事件で必要なものです。 休憩・休日 みなし労働時間(事業場外労働、裁量労働制)を読みました。 年次有給休暇、年少者(18歳未満、15歳未満、1...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

離婚による慰謝料と財産分与

二 離婚慰謝料  離婚の場合における慰謝料請求権は、相手方の有責、不法な行為によって離婚するのがやむなきに至ったことについての損害の賠償として、甲に対し慰謝料を請求することができる(民法709条、710条)。 最判昭和31年2月21日判決、最高裁判所民事判例集10巻2号124頁、  【判示事項】 1、離婚と慰謝料請求権 2、離婚の場合における慰謝料請求権と財産分与請求権との関係 【判決...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

Q退職予定の社員から過去3年分の有給休暇の取得を求められました場合は、取得できるのか?

A 未消化の有給休暇は、その発生日から2年間で時効により消滅します。   時効(消滅時効)とは、ある権利が一定期間行使されない場合、その権利を消滅させる制度をいいます。 したがって、当該年度に発生した有給休暇は、翌年に限り持ち越せるということになり、法律上最大40日間の有給休暇が発生することになります。よって、時効期間を経過した有給休暇を認める必要はありません。 また請求された日に有...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/02/18 10:00

民法改正(財産法関係)その6

  ○債権時効   ○ 債権時効の起算点と時効期間の原則   債権の消滅時効を「債権時効」と定義。   民法改正提案では、時効の起算点と満了について、「債権を行使できる時から10年、その前であっても、債権者が債権の発生原因及び債務者を知った時のいずれか遅い時から3~5年」という民法改正提案。  生命身体名誉に対する不法行為については、30年という長い消滅時効。   3-1-3-44...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/02/17 17:07

Q5年前に退職した従業員から未払いの残業代を請求されました。支払う必要がありますか。

A 未払いの残業代請求権は、2年間で時効により消滅します。 時効(消滅時効)とは、ある権利が一定期間行使されない場合、その権利を消滅させる制度をいいます。 本件従業員は5年前に退職しているとのことなので、残業代請求権は時効期間が経過しています。 したがって、原則として残業代を支払う必要はありません。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

「社会保険労務士 必修テキスト」その7

今日は、上記書籍のうち、労働基準法の妊婦産婦保護、就業規則、寄宿舎、消滅時効、罰則の部分を読みました。 これで、労働基準法のパートは読了しました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/02/05 15:03

駐車場での事故の法律的な扱い

駐車場での事故の法律的な扱い     考え方の道筋として、 1、民事の損害賠償請求 自賠法3条により「運転者」と「運行供用者」が損害賠償請求を負う。 また、民法の損害賠償責任の根拠は以下のとおり。 民法709条、慰謝料の根拠は710条 使用者責任、民法715条 工作物責任(駐車場の管理者、占有者、所有者)、民法717条 加害者が複数の場合(共同不法行為)、民法719条 過失相...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

成年後見2010(研修)を受講しました。その2

 講座名      成年後見制度について 2010  研修実施日  2010年6月18日開催  実施団体名  日本弁護士連合会         認定番号           (会内研修の認定番号、又は外部研修実施団体の認定番号)    [講師] 熊田 均 弁護士(愛知県弁護士会) 松隈 知栄子 弁護士(愛知県弁護士会) 加藤 淳也(愛知県弁護士会) 本講座は,成年後見制度の基...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

成年後見2010(研修)を受講しました。その1

 講座名      成年後見制度について 2010  研修実施日  2010年6月18日開催  実施団体名  日本弁護士連合会         認定番号           (会内研修の認定番号、又は外部研修実施団体の認定番号)    [講師] 熊田 均 弁護士(愛知県弁護士会) 松隈 知栄子 弁護士(愛知県弁護士会) 加藤 淳也(愛知県弁護士会) 本講座は,成年後見制度の基...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

住宅の売買、請負についての参考法律

住宅の売買、請負について   参考条文 民法  第九節 請負 (請負) 第六百三十二条  請負は、当事者の一方がある仕事を完成することを約し、相手方がその仕事の結果に対してその報酬を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。 (報酬の支払時期) 第六百三十三条  報酬は、仕事の目的物の引渡しと同時に、支払わなければならない。ただし、物の引渡しを要しないときは、第六百二十四...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ブランド保護のための不正競争防止法

ブランド保護のための不正競争防止法   行為規制型   (定義) 第二条1項  この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 一  他人の商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似の商品等表示を使用し、又はその商品等表示を使用した商品...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「中国の最新知的財産権法事情」(研修)を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名    知的財産に関する研修会2011  研修実施日  2011年10月13日開催  実施団体名  日弁連        3、中国の最新知的財産権法事情 講師 城山 康文弁護士(第一東京弁護士会),中川 裕茂弁護士(第二東京弁護士会)                                         ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

遺留分減殺請求権行使の期間制限

8 遺留分減殺請求権行使の期間制限  遺留分権利者は,被相続人の死亡後より行使することができます。ただし,次の期間が経過した場合には行使することができません(民法1042条)。 (ⅰ)相続の開始および減殺すべき贈与または遺贈があったことを知ったときから1年が経過したとき (ⅱ)相続開始から10年が経過したとき       1年間の消滅時効の起算点については,単に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/03 10:17

他人のものが自分のものになる!? 「取得時効」

通常、「時効」といえば、「お金を貸して返済してもらえる権利は10年で時効になる(10年経つと失う)」などといった意味合いの、権利を一定期間で失う「消滅時効」が思い浮かびます。 しかし、忘れてはならないのが、反対に、一定期間で権利を得る「取得時効」です。 実は、『自分の所有ではないことを知っていても、所有の意志をもって、平穏・公然に20年占有すれば、自分のものとなる』のです。 そして、『自分に...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

64件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索