「永住権」を含むコラム・事例
49件が該当しました
49件中 1~49件目
- 1
海外で暮らすロングステイ人口の推移、外務省在留邦人数などの統計データ2013
一般財団法人ロングステイ財団から、ロングステイ調査・統計2013が発刊されました。 昨年に引き続き、その中から興味ある調査内容を紹介いたします。 ところで、現在日本と海外との人の交流はどのようになっているのかと申しますと、法務省出入国管理統計で見た推移が下記のグラフです。 海外からの入国者の推移は、2008年のリーマンショックの影響で2009年が落ち込み、東i日本大震災の影響で2011年も...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
メルマガ第114回、2013.8.1発行、新聞等に掲載された外国人にまつわる話6
行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第114回 新聞等に掲載された外国人にまつわる記事の話6 2013.8.1発行 行政書士の折本徹です。 8月になり、「暑いなぁ」と感じる日々が続いています。 「もう、うんざり」と思っている人もいるでしょうが、 体調に留意して過ごしてください。 今年は、時期に関係なく(古くても)、新聞・雑誌・書籍に掲載された、 外国人にまつ...(続きを読む)
- 折本 徹
- (行政書士)
昨日の答え:「鬼怒鳴門」とは?
さて、昨日のブログの答えです。 「鬼怒鳴門」さん(90歳)は、米国出身の日本文学研究の第一人者です。1955年からニューヨークのコロンビア大学で教鞭をとり、一方で三島由紀夫や川端康成らとの交流もあったそうです。 1974年から東京都北区にも居を構え、日米を行き来する生活をしていました。日本の永住権も持っていましたが、東日本大震災の惨状を目の当たりにし、日本人とともに生きていきたいと決意、今...(続きを読む)
- 伊東 なおみ
- (英語講師)
他の借り入れがあると、借り換えの審査が通らない?
借り換え相談ができる方 ・勤続年数の短い方 ・独立間もない自営業者 ・表面収入の少ない自営業者・赤字決算の代表者 ・永住権の無い外国籍の方 ・住宅ローンの支払額が多く困っている方 ・共有名義から単独名義に変更したい方 金融機関への対応は? 自営業者への対応 自営業者の方は事業資金は銀行から貸してくれるのに住宅ローンの相談をしたら断...(続きを読む)
- 涌井啓勝
- (不動産コンサルタント)
生前贈与したいとの連絡。これは可能?
突然ですがご相談したいことがあります。 私の妻(フィリピン人)の叔母がアメリカ人の夫と アメリカに住んでいます。 この叔母夫婦は相当な資産家らしいのですが、 夫には他に身寄りがなく、2人とも高齢なうえに、 健康が優れず、自分たちの財産を、まだ元気な今のうちに 私の妻に相続手続き(あるいは生前贈与)したいと 連絡があったのですが・・・ (財産の具体的な額はまだ...(続きを読む)
- 伊藤 誠
- (ファイナンシャルプランナー)
マネーコラム 2008年8月号「毎日がお盆休み?」
「毎日がお盆休み?」 毎年のことながら、お盆休みと年末年始は、東京が閑静な街に変わる。 通常、お昼時なると事務所の近くの銀行、コンビニ等には長蛇の列ができるが この時期だけ人が並ぶことはない。そして電車も空いている。 だが遠い将来、毎日がお盆休みのような街になる可能性もある。 2050年には日本の人口が最悪3000万人減少すると試算されている。 人口が減少...(続きを読む)
- 服部 英樹
- (ファイナンシャルプランナー)
地球の裏から国際結婚カップルのご相談
私は、38才の主婦です。 主人はメキシコ人で、共にカナダの永住権を取得しており、10年海外で暮らしています。 28才まで国民年金&健康保険を収めていましたが、現在は国外生活者として届出しています。 質問A) 海外で市民権を取得している場合、日本の親族からの財産を受理することは出来ますか? 逆に、親族の借金や身元保証人引受については可能でしょうか? 質問B) ...(続きを読む)
- 伊藤 誠
- (ファイナンシャルプランナー)
49件中 1~49 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。