「構造設計」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年12月10日更新

「構造設計」を含むコラム・事例

103件が該当しました

103件中 1~50件目

「Dacha Ushiku」内覧会

    牛久にリトルハウスが完成しました。下記の日時で内覧会を行います。   参加希望の方はメールかfaxにてお知らせ下さい。詳細をお伝えいたします。   日時 平成30年4月22日(日)13~17時   交通 JR常磐線「牛久駅」東口よりバス5分、徒歩10分       圏央道「つくば牛久IC」より車20分   メール taller@ci.mbn.or.jp ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)

新築工事完了検査完了

(専門家プロファイルからはこちらから←) 横浜市のRC造3階建て新築現場の完了検査が無事終わりました♪ 施主様をはじめ、様々なご要望に対応して下さった工事業者様、設計のサポートや構造設計監理を請け負って頂いた仲間の建築士さん達のおかげで素晴らしい建物が完成致しました。 とはいえ、デザイン系設計事務所のように外観写真や図面などは作品としてネットには挙げません!介護福祉住宅は安全も重視しているので...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/02/20 16:02

第58回BCS賞(2017年)受賞いたしました。

  弊社が施工担当いたしました、敦賀市発注の「敦賀駅前広場キャノピー」(意匠設計/千葉学建築計画事務所) が第58回BCS賞(2017年)を受賞いたしました。 去る11月17日(金)弊社を代表して、代表専務取締役専務浜田 肇一が授賞式に出席し、受賞楯、表彰状を拝受いたしました。(於:帝国ホテル東京)  発注者の敦賀市長を始め、意匠設計を担当されました千葉学建築計画事務所様、構造担当の金箱構造設...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2017/11/21 13:48

祝上棟

設計監理させて頂いている現場の上棟式が先週末行われ、出席させて頂きました。施工中、3回ほど台風に見舞われましたが、コンクリート打設などは無事に施工することが出来、品質の良い躯体が出来上がり嬉しい限りです! 施工業者さんをはじめ、構造設計さんや御協力して頂いた皆様に感謝いたします。 これから仕上げ工事が始まるので、益々楽しみです♪(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

東京都木造住宅耐震診断技術者育成講習会に参加いたしました

ちょっと今週は忙しく、ブログの更新を怠ってしまい、ランキングが~~~~。 頑張りますので、応援よろしくお願い申し上げまーす!!   昨日は、東京都木造住宅耐震診断技術者育成講習会に参加いたしました。 水道橋にある、すまい・るホールで行われました。 後楽園駅から、東京ドームの脇を、水道橋駅方向に歩きましたが、暑かったです~! こういう講習に参りますと、誰か知った人に会うのですが、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

鉄筋コンクリート造とJASS5

木造建築において鉄筋コンクリート造は「基礎」部分ですが、RC造は躯体そのものが鉄筋コンクリート造になるので、鉄筋の配筋とコンクリート強度がポイントになります。 施工監理でもベースとなる「建築工事標準仕様書」内の鉄筋コンクリート欄は「JASS5に準ずる」とされてたりするので、JASS5は重要な指針です。 複雑な意匠デザインだと構造設計士の腕が頼りになり、設定も任せきりになりがちですが、鉄筋コンクリ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

今年はマイホームをと思う方はお読みください

新年あけましておめでとうございます。 また新しい一年の始まりです。いかがお過ごしでしょうか。 私は除夜の鐘を聞きながら、恒例の伏見稲荷に参拝しました。 先日神社に参拝するのに、正しいお祈りの仕方と言うのをバラエティー番組でやっていました。なんでも願い事だけを云ってはダメで、住所・生年月日・名前を先に唱え、それから前年のお礼を述べ、新年の抱負を語り、満願成就後の幸を人々に分け与える事を近い、最後に...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

シャッターとアルミパネル

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 当初の計画ではなかったシャッターの設置工事。 最初から計画していれば、シャッターの存在感を無くす様、構造設計の段階から考慮できたが、後付となると、どうしても取って付けた様なイメージとなりやすい。 そうならない様、試行錯誤し、外観のカーテンウォールのアルミ材と同じアルミの曲げ加工パネルで、シャッターボックスを覆い、建物と一体化させるデザイン...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

地盤と基礎工事のこと

熊本県地方で大きな地震が続き、建物の倒壊現場の映像を報道で目にします。 あるいは昨年末に発覚した杭工事の偽装問題から、建物が建つ地盤への関心 は、一般の方々にも持っていただけるようになったことでしょう。 今月 地鎮祭を終えている HN1-Project 地鎮祭に先立ち、既存の建物を解体したさい、地中から、瓦やレンガ辺など 大量のガラが搬出されました。おそらく、この建物の新築で土工事...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

鉄骨の製品検査

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 本日、構造設計立会いのもと、鉄骨製作工場にて製品検査を行いました。 鉄骨の製作が終わり、現場に搬入する前に、工場にて寸法精度や接合部、溶接部の検査を行います。 製作工場の社内検査と第三者検査会社の検査報告を受け、現物を目の前に、スチールテープや超音波探傷器などで検査していきます。 製作レベルとして非常に高い仕上がりとなっています。 ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2016/03/16 18:48

雨の中の配筋検査

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 雨の降る中、構造設計立会いによる配筋検査が行われました。 鉄筋の径、本数、ピッチ等、構造図通り施工されているかの確認です。 台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 雨の降る中、構造設計立会いによる配筋検査が行われました。 鉄筋の径、本数、ピッチ等、構造図通り施工されているかの確認です。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

杭工事偽装問題と設計監理

横浜市のマンション『パークシティLaLa横浜』杭工事で起きたデータの偽装問題。 10月の発覚を機に他の数々の物件でも不正が明るみになり、社会問題化しています。 『LaLa横浜』での杭工事の工法は 旭化成建材製の既成杭(ダイナウイング工法) つまり杭は工場で製作され、現場で掘削された杭坑道に設置する、という工法です。 私も30年程前の新米時代には、現場の管理者として杭工事の施工に携わり...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

首都圏の「震度7」と住宅

      首都圏の「震度7」と住宅     文部科学省が2012年3月30日に発表した「東京湾北部地震」は、 マグニチュード:7.3、東西63km、南北31kmの震源域を想定している。   震央は東京都と千葉県の県境としている。 震度7と想定された場所は、東京都江戸川区、江東区、大田区です。   震度6強は、墨田区、葛飾区、荒川区、足立区です。 震度6強と6弱が混在する場所は、品...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

木造住宅の耐震補強設計

                木造住宅の耐震補強設計       木造住宅の耐震診断と耐震補強計画とで、ワンセットになります。  耐震補強計画が、お客様に納得していただき、概算予算の了承が 得られますと、耐震改修工事へと進みます。 ですから、耐震改修工事を行うには、耐震補強設計が必要になります。 耐震補強設計と耐震改修工事とは、表裏一体の関係になります。 耐震補強設計は、耐震改...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

木造住宅の耐震補強計画

                木造住宅の耐震補強計画       木造住宅の耐震診断では、建物の現況の耐力を計算します。 計算した耐力が、国が定めた規準の耐力に対して、可か不可かを 判断します。判断の基準の4段階を記します。 評点           判定     1.5以上       :倒壊しない。     1.5未満~1.0以上 :一応倒壊しない。     1.0未満~0...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

強い家造り  10

      Ⅱ 軸 組 編     1:土台   土台は柱が負担する軸力を、土台を介して基礎へ伝達する重要な役割を担っています。柱の軸力とは、固定荷重、積載荷重、積雪荷重(鉛直荷重)による長期荷重と、風圧力や地震力(水平荷重)により生ずる短期荷重とを合計した上下に働く力を云います。   軸力に関する土台と柱の話です。 柱を120mm角で、土台を105mm角とする設計においての妥当性を数値に...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
2014/08/18 11:18

強い家造り  12

 建物の周囲の話です。  建物を長持ちさせるには、床下の通風を良くするのが一番です。 建物の南側に花壇を設けたり、プランターを置くのは良くありません。 日本は基本的には南北の風が、多く吹きます。それと気温が南側が高く、北側が低い事で温度差により空気が対流します。 ですから南側の空気の入口を塞がないで下さい。北側は日陰になり地面の水分が長い時間に亘り滞留します。水分を遮断する意味で、犬走りのコンクリ...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

強い家造り  18

  木造2階建ての設計において、施行令第46条での壁量計算ですと、 構造計算書の1/1.5=0.66の壁量ですので問題です。日本列島が地震の活動期に入った現在、最低でも施行令第46条の壁量の1.5倍を確保する必要があります。  さらに言えば、地盤が軟らかいと判断された、お客様と設計者は迷う事なく、木造の構造設計者に相談される事をお勧めします。  今後、関東において多発する地震を列記します。東か...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

強い家造り  21

      Ⅳ 仕 上 編     1:屋根   軽い屋根の話です。 屋根は葺く材料により勾配も仕様も変わります。 此処では、軽い屋根として金属系の屋根を取り上げます。日本列島全体が地震の活動期に入っています。       地震対策から考えれば、屋根は重いより、軽い方が有利です。理屈を云えば重い屋根でも、それに相当した耐力壁を設ければ良い事は確かです。 では、その理屈通りに木造の構造設計者が対...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

全軸組緊結完了時検査

埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 お盆休み直前となる本日、構造設計及び、住宅瑕疵担保責任保険に基づく、住宅あんしん保証による、全軸組緊結完了時の検査が行われました。 埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 お盆休み直前となる本日、構造設計及び、住宅瑕疵担保責任保険に基づく、住宅あんしん保証による、全軸組緊結完了時の検査が行われました。先ずは、構造設計の検査。図面通り、しっかり...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

<木造住宅> 強い家造り  1

          強 い 家 造 り   今回、皆様方が木造住宅を新築するに当たり、構造で注意すべき点を、 コラムを通して掲載する予定にしました。 木造の構造に関しては、専門家向けの本は出てはいますが、今ひとつ明確 さに欠ける感じがします。  ここでは、当方が、木造住宅3階建て構造設計にて得た、実務経験を基にした事を中心にして記します。      大項目として、下記の4項目を順次、書き進めま...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

家を建てたい! から始まる家づくりガイド #11

経験や様々なメディアから、家づくりに役立てて頂きたい情報をお届けいたします。今後の家づくりのご参考にして頂きますれば幸いに存じます! 第11回目は 第3章 『住まいの基本性能』(3)基礎の基礎 基礎:建物全体の荷重を地面に伝える構造物。ですので、当然ながら頑丈に造る必要があるわけですが、昭和40年前後までは無筋コンクリートや、もっと古いと固い石を敷き詰めただけの基礎が用いられておりました。そ...(続きを読む

葛原 千春
葛原 千春
(建築家)

雨の中の配筋検査

埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 瑕疵担保保険に基づく、検査機関による配筋検査と、構造設計者による配筋検査が行われました。 雨の振る中、傘を差しながら、図面通り施工されているか?ひとつづつ確認していきます。 指摘事項一切無しの無事「合格」!!! 次はコンクリート打設と進んでいきます。 埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 瑕疵担保保険に基づく、検査機...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

家を建てたい! から始まる家づくりガイド #4

経験や様々なメディアから、家づくりに役立てて頂きたい情報をお届けいたします。今後の家づくりのご参考にして頂きますれば幸いに存じます! 第4回目 (2)敷地状況を把握してから土地を買いましょう。(3/3) ・日照条件・風通し・水はけなどの自然環境・・・出来れば時間帯や日を変えて、現地を観察しましょう。特に「水はけ」については、集中豪雨によって床上浸水になるなど、最悪な事態も。行政のホームページ...(続きを読む

葛原 千春
葛原 千春
(建築家)

専門化・分業化された建築。

建築の免許とは・・4 では・・ なんでそうなるのか? それは、この建築の世界・・ どんどん専門化されてきているから。 あれもこれも何でも出来るほど簡単ではなくなってきている。 どんどん分業化されてきているのです。 構造計算などはその典型で・・ 今やちょっとした建物になると自分で計算しながら設計する建築士など皆無。 計算専門の構造屋と言...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

建築の資格と免許。

建築の免許とは・・1。 免許といえば・・ 建築士というのは国家資格なのですが・・ 免許でもあります。 免許とは・・ 一般に禁止・制限されている行為を行政機関が特定の人に対して許すことや、特定の人に権利を定めて地位を与えること。 資格とは・・ ある行為を行うために必要若しくは相応しいとされる地位や立場、さらに仕事上任務に就くために必要な条件として公にみとめら...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

青山・表参道の著名建築物

今日は建築士のメンバーで、青山・表参道にある著名建築家が設計した建築物を視察してまいりました。 前から建てられていて知っている建物も多いのですが、最近建てられた建築物は画像でしか観たことがないので、納まりなどを勉強してまいりました。 隈研吾氏  ONE表参道/根津美術館 安藤忠雄氏 hnstyle.com/casa/COLLEZIONE/表参道HILLS 伊東豊雄氏 T...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

軸組緊結検査

埼玉県八潮市で進行中の「八潮アパートメント」。 昨日、二棟目の構造設計による軸組緊結検査が行われました。 筋交いや、床剛性、耐力壁に、柱頭柱脚の建築金物が図面通り施工されているのか?の確認です。 アパート名が正式に決まりました。 一棟目が「APT-Ⅰ」 二棟目が「APT-Ⅱ」 来年2月から順次入居可能予定で進行しています。 まもなく、インターネット等でも入居募集が始まります。 ご興味のある...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

外観がちょっと見えました

埼玉県八潮市で進行中の「八潮アパートメント」。 本日は、構造設計による、軸組緊結検査が行われました。 構造図通りに施工されているか、金物や筋交い、釘のピッチ等をすべてチェックしていきます。 台風が近づいている為、足場の養生シートがまくられ、外観がちょっと見えました。 現在、外回りの構造用合板が張り終わり、サッシの取り付けまで進行しています。 整列した窓がいい感じです。 隣の敷地も着工し始め...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

二棟目の配筋検査

埼玉県八潮市で進行中の「八潮アパートメント」。 八潮アパートメントは二棟建設中で、本日構造設計による、二棟目の配筋検査が行われました。 八潮アパートメントは、先行している方が12住戸、後追いが8住戸の合計20住戸。 徒歩2分ほど離れた距離に位置します。 大きさは違いますが、デザイン及びコンセプトはほぼ同じ。 二棟目も始まり、現場は超大忙しです!!!(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

配筋検査

埼玉県八潮市で進行中の「八潮アパートメント」。 基礎の配筋が終了し、本日構造設計による配筋検査が行われました。 特に問題も無く無事終了。 明日は耐圧盤のコンクリート打設となります。 このまま順調に進めば、上棟は10月初旬です!(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

耐震等級

最近耐震等級と云う言葉だけが一人歩きしています。宣伝文句で耐震等級と云う言葉だけが氾濫している状態です。 耐震等級とは何を指して、どうすれば取得出来るのでしょうか。 耐震等級とは「住宅の品質確保促進に基づく法律」(品確法)と云う法律の中に登場する法律用語です。 建築基準法で、構造に対する最低の基準を明記してありますが、あくまでも最低の基準のため、構造的に優良な住宅を定義する必要から、耐震等級と云...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

地震の大きさと被害の関係 速度

地震の強さを表す単位は複数あります。それらの単位は地震の一部の側面しか捉えていませんので、様々な誤解が生まれます。単位全ての概要を把握していないと地震の実態を掴む事が出来ません。単位の概要を把握して、地震の実態を正しく把握することにより、将来襲うと思われる地震の対策が可能となるのです。 重力加速度(gal)が構造設計の基本となっていますが、galも地震の全てを表しているわけではありません。 ga...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/01/28 09:00

I共同住宅 新築工事

新プロジェクト 川崎市川崎区、  『I共同住宅 新築工事』 壁式鉄筋コンクリート造、3階建て 構造設計者もほぼ決り。 正式スタートです。 工期がないんで急がなきゃ!です。(笑) (続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

一回目のコンクリート打設

中で進行中の「こぐまカフェ」。 基礎の配筋の検査関係がすべて終わり、基礎ベース部のコンクリートの打設が行われました。 構造設計図に基づく設計基準強度21に、品質強度+3と温度補正+6を加算した強度のコンクリートを流し込みます。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

mana 4  配筋検査

土曜日  第2回の定例会議では、 途中だった鉄筋組みの作業も完了し 水曜日は、配筋検査が行われた。   今回は三階建てなので 1.配筋検査 2.構造金物検査 3.竣工検査 と 3回 法定検査が行われる。 なづな工房では その内1.2の検査は 構造設計担当の構造家に立会いをお願いしている。   この他、義務化となった住宅瑕疵保険の検査もあるから 完成までには、いくつものハード...(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/11/18 11:14

「福島では・・・」

 先日聞いた話ですが、知合いの構造設計家が3.11に福島原発の近くにある公共施設の完了検査に行っていた際に、地震に遭遇し、その後原発事故にも遭遇し、それ以来関係者と連絡が取れなくなっているそうです。  結局、その現場の場所は特別避難地域にも指定されたため、完了検査済み証も下りず、元請け企業などを含め、すべての関係者が、避難したため構造設計料も未だに支払ってもらえないようです。  建物も完成してい...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/09/08 17:23

建築士

ポータルニュースの裁判記事が目にとまった。 ある1級建築士が設計業務の構造設計の部分を、2級建築士にお願いした。 この2級建築士が構造計算を偽装し免許が取り消されたので、1級建築士 のほうも連帯責任で 免許取消し というところ、そりゃあ あんまりだ… と 1級建築士 が訴え出たということのようだ。 ( 詳細から いはゆる一連のアネハ事件 とは別件のようだ。) 最高裁の判決は...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2011/06/07 17:48

colpisos進行中の仕事(2011年6月6日現在 )

 ■当事務所で現在進行中の案件についての進捗状況です。 2011年6月6日現在 年度末で、無事、浦安も高輪も引き渡せました。 @伴場 ・屏風浦の家PJ(確認申請中) 横浜市磯子区(戸建、在来工法木造3階)基本設計決定、仕様決め、工事契約交渉中。 H23/6/26-着工、H23/10/末-引渡予定 ・弦巻(事前協議・実施設計中) 世田谷区(RC5階建て、分譲マンション)大きな設計事...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

「SAREXサミットとロハス展の準備」

 19日(木)は年に一度のSAREXサミット。  やはりこの日ばかりは出席者が多いですね。  全国で活躍する工務店が東銀座に集結しました。  特別講演はアエラ編集記者の山下努氏、そして木構造で実力のある山辺豊彦氏のお二人から大変興味深いお話を聞かせて戴きました。  山下氏は家は金融商品であり、今後は家を持たない生き方もあるというお話。  山辺氏は東日本大震災の被災地レポートを構造設計の立場から...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

「守ろう」としたもの

王子のARビルについて書いたものです。 HPに写真もアップしました。 ぜひご覧下さい。 ------------------------ 「守ろう」としたもの  人が認識する建築のスケール感についてよく考える。 もちろん面積や階数、高さなどによるスケールは「そのもの」の存在として、明確に情報として入ってくる。しかし、ここで言っているのはそういった条件面から来るスケール感とは異質なもの...(続きを読む

廣部 剛司
廣部 剛司
(建築家)
2011/04/19 13:41

Pike 定例8  鉄骨階段取付く

構造検査が実施された。 構造設計の土屋氏によるチェックの後 法定の中間検査 2回目である。 特に大きな指摘はなく、無事クリア。 次のステップに進むことができる。   震災の材料不足による 工事進捗の遅れも今のところ無いので ありがたい。    鉄骨階段が取りついた。 2階から3階への階段は 少しでも光を内部に導くため シースルー階段とした。 この階段は、LDKのインテリ...(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/04/11 20:49

『Villa SSK』の配筋検査

震災の前日 3/10、『Villa SSK』の配筋検査でした。 この建築は特殊工法ですが基本的には木造なので 基礎部分がRC造になります。 ここでは、基礎の部分からRCで作った方が良い部分を 立ち上げています。 この写真に写っているところもその一つ。 室内から連続して海へと繋がるように「水盤」をつくります。 これは、周辺のレベルを事務所で実測して 断面検討を繰り返しながら決めた部分。 鉄...(続きを読む

廣部 剛司
廣部 剛司
(建築家)
2011/03/29 12:01

ハンス-アウネ・ヤコブソン

茨城有料老人ホーム 内装の仕上げも進んで来ました。 今回のデザインのポイントの一つ、ハンス-アウネ・ヤコブソンの照明も取り付きました。 光が入ると「ぽわー」と、淡い赤みの光が溢れだし、雰囲気が変わります。 この木が、飴色になる感じ。 キチンとした写真は、また後日公開しますね。 この照明の光の美しさを、最大限生かす為に、 構造設計時に、梁の向きを変え構造計算をしています。 照明によって、構造...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

今年の忘年会のメニュー

事務所の忘年会はスタッフみんなで食事を作ってお世話になった方をお誘いしている。 理由は3つ。 ・外で忘年会をやると時間が制限されているなどで、遅れてくる人が参加できない。 ・料理を残したり、頼みすぎたり、場が荒れた感じが気になる。 ・建築の設計者は料理ができた方が良い。 最後の一つはわかりにくいかもしれないけど、 住宅の設計ではキッチンメーカーのキッチンをそのまま指定するのではなく、 キッチン...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)

「住宅ができるまで」13-上棟

「住宅ができるまで」13-上棟 -------- 木造の場合は建て方があり骨組みが大体組み上がったところで「上棟(じょうとう)」 コンクリート構造の場合は最後のコンクリートが打ち終わったところで そして鉄骨の場合は木造と同じように骨組みが建ったところ つまり、構造体がほぼ出来上がったところで「上棟」となります。 住宅の場合、上棟式はやる場合とやらない場合があります。 また、神主さんをお...(続きを読む

廣部 剛司
廣部 剛司
(建築家)
2010/12/08 15:00

構造力学

建築には、デザイン、すなわち意匠と呼ばれる分野や耐震・耐久性などを求める構造力学。 また、エネルギー制御の設備系、環境系などの学問がある。 以上の分野のすべてを網羅する建築家はいないだろうし、それぞれが補完し合って建築計画をすすめているのが実情だ。 ポルトガル、年末に出かけてくる。 世界遺産なども見学してくるが、現代建築のいくつかも見学予定。 パルメイラにある面白いプールを設計したのは、...(続きを読む

渡邉 松男
渡邉 松男
(建築家)

吹抜けと空中子供室

10/5 建築士会栃木支部でお世話になっている 構造設計事務所の先生とN邸についての打合せを行いました。 N邸は吹き抜けのある開放的なリビングに 子供室が浮かんでいるようなイメージで設計しています。 今回の挑戦は「子供室を浮かせる」ことです。 建物自体の構造計算は木造ですで自分で行いますが この子供室を浮かせる為に構造体の加重や積載加重を計算し それに耐えうる施工や材料を考えなければなりません...(続きを読む

早乙女 義明
早乙女 義明
(建築家)

設計の中には、更に専門分野があります。

問い合わせや相談の中でよく耳にする言葉があります。 「ホームページを見て、初めて構造設計というのを知りました。」 「初めて、設計が専門分野に分かれていることを知りました。」 というような事をよく聞きます。 改めて、こちらのコラムにも書いてみたいと思います。 私も学生の頃、この記事を興味深く読んで頂いている方々と同じような感覚で、設計事務所というイメージを持っておりました。...(続きを読む

末松 信吾
末松 信吾
(建築家)
2010/08/22 23:03

地質調査 うわものあっては‥。

昼間の最高気温の更新かとおぼしき、灼熱のお盆休みあけ。 建物の建替工事にさきだつ 既存建物の解体作業がつづく。 職人さんたちには、ほんとに、ごくろうさま である。   この既存建物。15坪あまりの敷地に ほぼ目一杯建ってる。 この状態では、ボーリングなど地質調査は現地では不可能。 その地質調査の報告書の添付が義務づけられた 建築確認。   そう 更地にして、地質調査して、それから...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

103件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索