「植栽」を含むコラム・事例
299件が該当しました
299件中 1~50件目
広い島から大きい島にカンナリレー
広島から大島にカンナリレー 間も無く広島から大島にカンナの球根が到着する頃です。 飛行機かな〜船かな〜なんて考えるだけでもワクワクしますね あっ、今気づきました。 カンナちゃんたち 広い島から今度は大きな島へいくんですね。 この球根たちは、2013年、カンナリレーがすごく広まってきて、 学校だけでは植えるところが足りないなと思っていた時に、 我が家のプランターもとても足りない状態でし...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
知覧に連れて行って下さった若い先生
終戦記念日に知覧の記憶 私が初めて知覧を訪れたのは2010年8月のことでした。 一度は訪ねたいと思っていた知覧特攻平和会館。 その年、思いがけず案内してくださった方がいらしたのです。 そしてその時初めて知ったのがこの「特攻の母」鳥浜トメさんの食堂でした。知覧から出撃する特攻機の見送りを続け、 隊員がトメさんに託した手紙を代理で投函しました。 隊員の出撃の様子を綴ったトメさんの手紙も家族のも...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
広島カンナ・P その後の里親植栽
広島カンナ・P その後の里親 カンナ大使さんとして2011年から応援してくださっているKさん。今年は畑を提供してくださいました。 そしてさらに、ご友人にバトンをつないでくださいました。 ありがたいです。 看板も私がすべて作るのは大変でしょうと もう一人のカンナ大使さんのアイデアを踏襲して 100均で材料調達して作成してくださいました。 おしゃれですね。 こうして手分けしてくださると本当...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
広島カンナ・P記録特別支援学校
広島カンナ・P記録特別支援学校 5月25日 広島特別支援学校での講演・植栽に行きました。 職業訓練コースの高校1年生15人のクラスです。 今年で6年目です。 こちらの学校では15〜6人が人クラスですし、 教室でお話しすることができますので 生徒さんたちとの距離が非常に近いです。 言葉のキャッチボールがしやすいです。 ここの生徒さんたちは反応もとてもよくて、いろいろな意見を言ってくれます...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
カンナ・プロジェクト広島大州小・カープ球場
5月24日カンナ・P 大州小〜カープ球場 カンナ・プロジェクト2日目 1時間目、大州小学校で講演させていただきました。 小学校の多くはこの週末運動会です。 このタイミングでの講演は難しい中、させて頂きました。 この学校は、毎年6年生から5年生にカンナ・Pのバトン式をしてくださっています。 この学校とのご縁は2008年からもう10年です。 地域のO会長さんとの偶然の出遭いから、すぐに校長先生...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
ルターの宗教改革の和解に抜擢されたカンナ1号咲く
「ルターの宗教改革から500年の第1号のカンナ咲く 6月14日第一号が咲いたとご報告がありました 素敵なメッセージもいただきました。 『プロテスタントとカトリックの和解のカンナ咲きました!世界も武力や圧力ではなく和解が一番に咲きますように。』 とても嬉しいご報告をいただきました。 宗教を超えたカンナ・プロジェクト 昨年11月23日長崎浦上天主堂で行われた式典覚えていらっしゃいますか...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
⭐️熟読してね♫時の権力者を虜にしたエネルギー
皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日は急遽 山口達也に関する記事を書きましたが 人の悩みは底知れず。 改めて! カウンセリング、ヒーリング、占い 風水などを通して、 少しでも皆様のお役に立てるよう 精進してまいりたいと思いましたわ。 そんな想いを馳せながら 本日からゴールデンウィークに渡って 日常の様々なストレスまで解消し...(続きを読む)
- TO-RU
- (恋愛アドバイザー)
ミャンマーにバトンしたカンナたちのその後
ミャンマーにバトンしたカンナたち 通訳をしてくださった方が ミャンマーのカンナ大使リーダーになってくださっています。 2月2〜6日に植えたカンナたちの最近の様子です。 知らせてくださいました。 バトンして講演して植栽することがゴールではないのです。 お互いに思いを馳せ合うためにはこうして写真を送ってくださることが大切なんです。 本当にありがたく思います。 感謝、感謝です。ありがとうござい...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
ミャンマーの通訳さんにバトンしたカンナ
ミャンマー植栽から18日 すべてのカンナたちが目を出しました。 お世話のおかげですね。 ありがとうございます。 カンナはミャンマー語でブッダンタランナンパンと言います。 カンナの花を見たら幸せになれるという言い伝えがあるそうです。 きっと咲いてくれると思います。 みんなで幸せを感じあいましょう カンナ・プロジェクト ホームページ英語版 (続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
オーストラリアのカンナ咲きました!
ポートリンカーンのカンナ咲きました 2017年10月、オーストラリア ポートリンカーンのセント・ジョセフ・スクールにバトンしたカンナが見事に咲きました!1月26日、「オーストラリアの建国の日に開花宣言!!」 とオーストラリアのカンナ大使さんから報告がありました。 待ちに待ったと書いてありました。 ありがたいですね。本当に嬉しいです。 ミャンマーに行っている間に咲いておる写真も届きました...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
㊗︎ポートリンカーン(豪)バトンしたのカンナが咲きました
ポートリンカーン(豪)セント・ジョセフスクールにバトンしたのカンナが咲きました 2018年2月13日カンナが咲きました 2017年10月26日オーストラリアのポートリンカーンのセント・ジョセフスクールにバトンをつないだカンナが見事に咲きました。 みなさんありがとうございます。 2017年10月26日の講演の様子 講演後の植栽の様子です。 毎日様子をもに行ってくださった...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
ミャンマーへの経緯とカンナPのこれから
今回のミャンマーのいきさつとこれからのカンナP -ひとつの地球を共有する仲間たちとともに- 「世界中の人の心に平和と希望の花を咲かせましょう!」 今回のミャンマー行きとなったいきさつは、ひょんなことでした。(いつもひょんなことからなんです 笑) 昔、ミャンマーで仕事をされていて、今も後輩が現地にいらっしゃりミャンマーにはよく出かけるMさんからこんなお誘いをいただきました。 「ミャンマー...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
ミャンマー・カンナ4校目Pyinyar Theingi Nun School
カンナ・ミャンマー4校目Pyinyar Theingi Nun School 2018年2月6日(火) ミャンマーに来て5日目。 土日が入ったため、回れるのは3日だけです。 1日に2校という強行スケジュールでしたが、 応援団のご同行をいただき、有能な通訳の方、ご案内の方のおかげでスムーズかつとても楽しいカンナ・プロジェクトでした。 4校目はPyinyar Theingi Nun Scho...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
カンナ@バゴーThadama Gone Yi Nun School
カンナ・プロジェクト@ミャンマー3校目Thadama Gone Yi Nun School 2018年2月5日、ヤンゴンから2時間半ほど離れたバゴーの学校を訪れました。土日明けの月曜日、3校目の学校です。 この町は映画「ビルマの竪琴」でも有名な涅槃像のある町です。 ここの子どもたちです。ピンクの衣は尼さん、女の子です。 ミャンマーの寺小屋と言われる学校は寄宿舎でもあります。 こちらでは孤...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
ミャンマー・カンナ南ダゴン第26小学校
カンナ・プロジェクト@ミャンマー南ダゴン第26小学校 ミャンマー遠征初日、午後は公立の小学校です。 ミャンマーの公立の小学校の制服は上が白、下は緑色です。 こちらの学校につないでくださったのは、通訳の方です。 ご友人が校長先生を勤められる学校につないでくださいました。 この日の2校はともにヤンゴン市内の学校ですが、結構離れています。 しかも、通行止め情報なども前もって入手できず、目の前...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
ミャンマー・カンナChan Mya Wadi Nun School
カンナ・プロジェクト@ミャンマーChan Mya Wadi Nun School 2月1日〜7日 ミャンマーの学校5校にカンナのバトンをつなぎに行きました。 朝8時半、成田空港にチェックイン。 香港経由で日付変わり2月2日0時過ぎミャンマー入りしました。空港からタクシーで市内のホテルでほんの少し仮眠をして、朝8時ロビーにて現地の車を待つ。車が遅れて待つこと1時間。 Wi-Fiもうまくつなが...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
カンナ大使荻田さん南極点無補給単独歩行達成
カンナ大使荻田さん南極点無補給単独歩行達成 今、TVをつけたらとても嬉しいニュースが流れてきました。 カンナ・プロジェクト旭川に2012年、2013年に参加してくださったカンナ大使の荻田さんが南極点無補給単独歩行達成しました!! 「荻さん!おめでとうございます!」 こんな嬉しいことはありません。 北極点単独無補給歩行を目指す冒険家ですが 今回は南極点無補給単独歩行を達成させました。 2...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
Merry Christmas !
クリスマスイブ クリスマスイブ 皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか 私もこの頃はなかなか出かけられずお会いできない素敵な方々に久しぶりにお会いしました そしてイブの最後は教会に行きました 初めて教会でイブを過ごしました 今年はマルティンルター宗教改革から500年の和解に カンナリレーのカンナが象徴に選ばれたことから 教会にも心を馳せさせていただいております 宗教を超えてカンナをつない...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
歴史的1コマをカンナ・プロジェクトにご依頼いただく③かんなちゃん編
歴史的1コマをカンナ・プロジェクトにご依頼いただく③かんなちゃん編 マルティンルターの宗教改革から500年の今年2017年 「争いから交わりへ」の歴史的式典が 長崎の浦上天主堂で執り行われます そのシンボルフラワーにカンナ・プロジェクトで 子どもたちとつないでいる平和のカンナリレーにも参加して メッセージフラワーにまでしたいとオファーをいただきました しかしながら 「キリスト教だけのシン...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
歴史的1コマをカンナ・プロジェクトにご依頼いただく②須坂編
この度のルーテル教会様からのご依頼②須坂式典 子どもたちの頑張り編 2007年広島小学校講演の質疑応答である子どもが 「カンナの花ってどういう花ですか?」と聞く この一言から始まったカンナの植栽 知らないならカンナを植えなくては・・・ 広島にも雪が積もるところがある 雪に強いカンナを探して長野県須坂市の田辺さんと出会う 球根いただき広島小学校で植える翌年球根が4倍にも増えた 球根をバトンの平...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
カンナ・プロジェクト@オーストラリア③学校講演
カンナ・プロジェクト@オーストラリア③学校講演 10月26日 ST JOSEPH’S SCHOOLにて カンナ・プロジェクトの講演とバトン式・植栽をいたしました 講演はこちらの小ホールです スクリーンの用意もできてUSBのプレゼン資料が使えました オーストラリアブログ②に書いた 飛行機の中での奇跡の出遭いの話のブラウン先生です その方からのミニレターをお渡ししました 日本語の先...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
聖イグナチオ教会とカンナ
カンナのバトン@聖イグナチオ教会 2011年8月 東京には福島から避難した子どもたちが たくさんいました 聖イグナチオ教会の近くにも 四ツ谷付近の借り上げ住宅で仮住まいの子たちが 夏休み中の宿題を見てもらったり遊んだりしていました そこにもカンナを植えました その後なかなか訪ねることができず 気になっていたのですが 昨日やっと挨拶に行きました その時のヴィタリ・ドメニコ神父様...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
被災地とカンナとピエロ
ピエロの衣装とカンナ 先日沼津の方から 「震災孤児のためのバザー」をするのでとご依頼をいただいた ちょうどバザー品を提供したばかりで 探したが少ししかないので何かないかと考えました そこでピエロの衣装と 1万人のエールの笑顔のカンナスマイルを送りました このピエロの衣装には被災地でのエピソードと思い出がある 少し手放すのが寂しい でも震災で親を亡くした子どもたちが 少しでも笑顔になって...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
広島子ども平和議会2012のS君に再会
この夏嬉しかったこと① 再会!2012年大州小学校代表S君 「広島子ども平和議会」2012 スピーチそのまま 「大州小学校6年1組の○○○○(名前は公表避けます)です。 僕たちの学年は、先ほど発表したようにカンナ親善大使を任されています。学校内はもちろん、できるだけ多くの人にカンナのことを知ってもらうことが僕たちの使命です。 今日の発表を見て下さったたくさんの人たちにカンナの知識や、こ...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
2017夏、広島カンナ大使校ご挨拶&カンナ写真
広島カンナ大使校ご挨拶&カンナ写真 自費での活動ですので仕事をしないと旅費がまかなえません 仕事をしなくてはならないので活動の時間は限られます したがって何度も地方に伺えません そんなカンナ・Pですがいく先々では車を出して一緒に回ってくださるカンナ大使さんがいてくださいます 感謝です 今回はDさんです Dさんはこう言ってくださいます 「普段何もできないから橘さんが来た時ぐらいご一緒させていた...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
2017夏、広島カンナ大使校ご挨拶&カンナ写真
広島カンナ大使校ご挨拶&カンナ写真 自費での活動ですので仕事をしないと旅費がまかなえません 仕事をしなくてはならないので活動の時間は限られます したがって何度も地方に伺えません そんなカンナ・Pですがいく先々では車を出して一緒に回ってくださるカンナ大使さんがいてくださいます 感謝です 今回はDさんです Dさんはこう言ってくださいます 「普段何もできないから橘さんが来た時ぐらいご一緒させていた...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
せこへい美術館×Peace Art Project in ひろしま②
せこへい美術館×Peace Art Project in ひろしま 小学生のカンナの歌の合唱 8月8日 3月頃だったか出演のオファーをいただきました 被爆ピアノも弾かせていただけるとのこと 広島のカンナ大使校数校にご相談しました 安田小学校と大州小学校が出演となりました カリキュラムの忙しい中この趣旨にご賛同くださり 「こういう機会をいただけてありがとうございます」 そうおっしゃる先生方に...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
せこへい美術館×Peace Art Project in ひろしま②
せこへい美術館×Peace Art Project in ひろしま 小学生のカンナの歌の合唱 8月8日 3月頃だったか出演のオファーをいただきました 被爆ピアノも弾かせていただけるとのこと 広島のカンナ大使校数校にご相談しました 安田小学校と大州小学校が出演となりました カリキュラムの忙しい中この趣旨にご賛同くださり 「こういう機会をいただけてありがとうございます」 そうおっしゃる先生方に...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
原爆資料館取り壊しカンナの写真救出劇
「一歩踏み出せば無限大の可能性」 かんなちゃん語録より 人間って人間って捨てたものではないのです 「カンナの写真の救出劇」 忘れられたカンナ その写真を撮った一人のジャーナリストM それを反対を押しても掲げる意味を唱えた一人の被爆者館長H 知られてなかったこのカンナの周知・植栽活動した一人の女性T 壁一面の白黒の写真 カンナがあの日咲いてくれた意味 多くの人に知ってもらおうと...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
5月30日 やはり不思議なご縁が
5月30日 不思議な繋がり 時間ギリギリまでお会いしたい人たちにご挨拶します お世話になったN先生が青少年の部署にいらっしゃるので お会いしました お話をしているとふとどこかでお会いした方が・・・ 28日に地域の活動で植栽した時にいらした方です N先生のところの新任者でした 「なんだ知り合い?」ということで 28日にはお話もできませんでしたが まさかの再会でした 「パンジーが終わった後...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
5月29日 支援学校
5月29日 支援学校 S氏からバトンを受け継いだ真っ赤なカンナは 元気に咲いていました S氏からの鉢も健在でした こちらの他に直植えが120塊ほどありました 今年新たに20塊植えます 塊と書いたのにはわけがあります 実はカンナは4倍に増えてひとかたまりに4株ついています それを分けて1株とカウントしてきたのですが 最近は塊のまま植えたいというご希望が多くなりました 確...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
5月28日地域と野球部の生徒さんたちと植栽
5月28日 地域活動とご一緒に 昨年12月にからお誘いいただきました 地域での青少年育成活動にご一緒させていただきました 地域の中学校の野球部員とお芋を植える活動で カンナも植えることになりました この活動を20年も続けていらっしゃる皆さんです 開会式です カンナのことも少し話させてくださいました 畑を耕し肥料を入れ混ぜて畝を作りお芋の苗を植えました お芋の苗を植えました ...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
299件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。