「桂離宮」を含むコラム・事例
18件が該当しました
18件中 1~18件目
- 1
青梅市の中庭のある平屋の家(長期優良住宅)完成現場見学会のお知らせ
青梅市の中庭のある平屋の家は延床面積約29坪の木造平屋の小振りな住まいです。
家の真ん中に6畳分の中庭を計画して、光と風を家中に取り込んで明るくて風通りのよい住まいを実現しています。
中庭には落葉樹のヤマボウシを植えて、暮らしの身近かで四季の移り変わりを楽しむことができます。屋根なりの勾配天井のリビングには1段上がった畳コーナがあり、ゴロッと横になって畳の暮らしを楽しみながら快適に暮らす...(続きを読む)

- 栗原 守
- (建築家)
青梅市の平屋の家K-HOUSE順調に進んでいます。京都の老舗・唐長さんのからかみを使う予定で相談中です。
青梅市で工事中の平屋の家K-HOUSE順調に進んでいます。現在は作り付けの家具の工事中です。これから外壁の吹き付け、内部の塗装、左官工事と進んで10月中旬にお引き渡しの予定です。
京都の老舗唐長さんのからかみを3箇所の襖に使う予定で相談中です。唐長さんは桂離宮のからかみも修復したりして、その版木も現存していますので桂離宮と同じからかみにすることもできます。
(続きを読む)

- 栗原 守
- (建築家)
2013板橋ベース(仲宿PJ)オープンハウスのお知らせ
まだまだ、工事中ですが、6/15(土)・16(日)にオープウンハウスの予定です。
都合、良かったら、是非、ご来場下さい。
世田谷区の木で甲州街道の並木から毎年勝手に生えた「けやき」を鉢植えし、
このピルの庭に移植します。
集合住宅エントランス、床は大判黒タイル
立方体6面のうち、3面黒、右1面白大判タイル、正面モンドリアン柄、
残りは入口のステンレス+ガラス
モンドリ...(続きを読む)

- 伴場 吉之
- (建築家)
「数寄屋」と「和風」って違うの?
例えばちょっと歴史に詳しい人が古建築を見たりしたときに、お社やお堂などの宗教建築は「数寄屋」ではないと判るけど、何が「数寄屋」かと問われればどこか捉えどころのなさを感じてしまうのではないでしょうか。
歴史学的にいうと中世には茶屋が「数寄屋」と呼ばれていたことがわかっています。その後、茶道の広まりとあわせて茶室を総称して「数寄屋」と名付け、茶室風のデザインを取り入れた住宅を「数寄屋造り」と呼...(続きを読む)

- 堀 紳一朗
- (建築家)
Reading & Listening Work Shop 開始
日曜18時からのリスニング特訓コースを模様替えし、 Reading & Listening Work Shop (RLWS)と呼ぶことにした リーディングとリスニングの併用で飛躍的な英語力向上を目指すクラスだ 興味がある人は参加歓迎です(hf9n-ymnk@asahi-net.or.jp) 今日のメニューは下記の通り 通常はBBCなど現地語放送を聞いて逐次通訳するが、今日は特...(続きを読む)

- 山中 昇
- (英語講師)
窓は景色を造ります。
法律的に窓や扉ってのはこう・・ってのはもちろん大事なことです。 法律を無視した建物など絶対に建てられませんし・・ 法律を知らずに設計するようなことはあってはなりません。 が、これは、あくまでも前提条件・・ ようするに・・ 建築士にならないと、そこそこの建物を設計してはいけませんってのと同じ事。 ちょっと違うか? まあいいや・・ これは、窓や扉に限...(続きを読む)

- 杉浦 繁
- (建築家)
wax and wane
英検1級検道場では、トラッドジャパンの美しい英語をディクテーションしながら学習を進めている
テキストは一切使わず、全員で隅々まで正確に聴きとり、それを書いていく学習の中から多くのことを学んでいる
また、リーディングとリスニングの相乗効果で飛躍的な英語力を身につける取り組みをしており、受講生全員が成長の喜びを味わう体験を続けている
下記は、桂離宮が最高の月を愛でるための建物であることを説明...(続きを読む)

- 山中 昇
- (英語講師)
「水」 生活の中に水の潤いを取り入れてみませんか?
曜日のうち、「水」はおそらく人が生きていくうえで一番重要なものではないでしょうか。
住宅ではキッチンやお風呂、洗面室、トイレといったところに水が使われていますが、その他にも「水」を楽しめるようなものを設けると、生活に潤いが増すと思います。
スペインのアルハンブラ宮殿では、水を噴水にしたり、滝にしたり、水の反射光を建物に映したり、階段の手すりに水を流して音を楽しんだり、水の飛沫を...(続きを読む)

- 村上 春奈
- (建築家)
18件中 1~18 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。