「松江市」を含むコラム・事例
25件が該当しました
25件中 1~25件目
- 1
美保神社に行ってきました(島根県松江市)
隠岐の島町で行う講演の前日、鳥取県の境港にある水木しげるロードに続き、そこからバスを乗り継ぎ、パワースポットでもある島根県の美保神社に行ってきました。
えびす様の総本宮なので、一度行ってみたいところだったのです。
出雲えんむすび空港への最終便が早いため、今回は米子鬼太郎空港に最終便で行き、米子駅前のホテルに泊まり、朝早くから境港の水木しげるロード、美保神社、宿泊地の玉造温泉というルー...(続きを読む)

- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
地元のおいしい物… ~松江市で工事~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
昨日、島根県の松江市まで配線作業に行ってきまして
ブログに帰りになんかおいしい物食べたいなって言ってたんですが
結果全然無理だった(ノ_・。)
前日に大阪を21時過ぎに出て、向こうについたのが12時過ぎ
宿をとっていなくて現地についてから探すもどこもいっぱいで
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
たまにはこんな仕事もいいな♪ ~松江市で工事~
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)
今日は、オートロックの配線のお仕事で
島根県の松江市まで出張中です
朝一からの作業なので、前日から前のりして一泊して作業です
普段寝屋川近辺から離れることがないので
他県でのお仕事だとなんか楽しいですね
作業終わりになんかおいしい物食べれるかな?
...(続きを読む)

- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
「はだしのゲン。」メルマガバックナンバー8月22日配信号
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※このメールはこれまでに小川猛志と名刺交換させていただいた方やパズル会員様にもお送りしています。 ※登録内容変更、配信停止はコチラ → http://goo.gl/XFxDw ※お知り合いにもススメたい!と思った方はコチラをお伝え下さい! → http://goo.gl/rb0vH ...(続きを読む)

- 小川 猛志
- (不動産コンサルタント)
週末は出雲に行って来ました♪
先週金曜から、女愉会のメンバー8名で
島根県松江市に行って来ました~
今年は出雲大社が「平成の大遷宮」ということもあり
出雲大社も賑わっていました
みんなで記念撮影
出雲大社に着いてから…
なぜだか、だんだんと楽しくなっていく私
ウキウキわくわくな気分になり、ひとりでヘラヘラニコニコと
テンションが上がっていきまして、勝手に笑顔になってしまいます
こんなとこで、こんな気分になるってど...(続きを読む)

- 岡島 紀見恵
- (イメージコンサルタント)
島根県松江市の住宅ローン問題無料個別相談会
島根県松江市に在住かもしくは島根県松江市周辺の方で 住宅ローン問題にお悩みの方は相談下さい。 平成24年10月28日(日曜日)平成24年10月29日(月曜日) の両日に行います。 個別の無料相談になりますので、 ご希望の方は電話かメールにてご予約下さい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 任意売却推進センター <全国対応> 株式会社ライビックス住販 フリーコール:0120-31...(続きを読む)

- 木原 洋一
- (不動産コンサルタント)
★8/31まで 「レゴブロックで創る、50年後の城下町松江」開催中
いよいよ8月もあと10日。 夏休み、どこか遠出はしましたか? 島根県で開幕中の「松江開府400年記念博覧会」の中のイベント、 「レゴブロックで創る、50年後の城下町松江」 8/31まで、開催中です! ★ 松江開府400年祭でレゴの松江城を作成へ 松江開府400年祭推進協議会は、“50年後の松江”をテーマに全長19mのジオラマを創り上げる一般参加イベント「レゴブ...(続きを読む)

- 岡星 竜美
- (経営コンサルタント)
東横イン元社長に有罪判決
不法投棄は重い刑罰で罰せられます 松江市の東横インの地下に建設廃材を埋め、そこから発生した硫化水素で通行人に健康被害を発生させたとして、廃棄物処理法違反(不法投棄)に問われた東横インの元経営者の判決が、3月10日に出ました。 読売新聞の報道によると、判決では 「最高経営責任者としての責任は大きいが、役員を退くなど反省している」として、懲役2年4月、執行猶予3年、...(続きを読む)

- 尾上 雅典
- (行政書士)
初売りにオール電化?
人気があるから企画される
全国各地の百貨店で初売りが始まった2日、県内で4店舗を展開する一畑百貨店も大勢の買い物客でにぎわった。
松江市朝日町の松江店では、開店前に約1500人が列を作り、普段より5分早い午前9時55分に開店。一斉に目当ての品を扱う売り場に向かっていた。
恒例の福袋は、各専門店の食料品や雑貨などを詰め合わせた5250円と1万500円の2種類が人気で、衣料品で...(続きを読む)

- 松本 秀守
- (住宅設備コーディネーター)
25件中 1~25 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。