「書道」を含むコラム・事例
265件が該当しました
265件中 1~50件目
☆今日9月9日は年に1度変革期!幸運の星が乙女座から天秤座に~当日から始める運気アップのコツ!
皆様、こんにちは☆ さて、いよいよ今日9月9日20時20分くらいに 幸運の星✨木星が乙女座から天秤座に 移動するわよ 乙女から淑女へ 騎士から紳士へ そんなお互いに思いやる感覚が 思わぬ幸運を引き寄せます♪ 一日一善~!! 他人様を笑顔にすることを 心がけましょうねー♪ そして、今日から始められる運気アップのコツをコラムに書いたのでぜひご覧になってくださいね!(^^)! -----------...(続きを読む)

- TO-RU
- (恋愛アドバイザー)
☆絶対に見逃せない!9月9日は天秤座大幸運期到来!!当日から始める運気アップのコツ♪
は〜い!皆様、お元気?TO-RUよ。 さぁて、占星術の世界にではいよいよ1年に一度、エネルギーが大きく変化する時が到来よ! ご存知の方もいると思うけど、今週9月9日に拡大、幸運の星と言われている「木星」が乙女座から天秤座に移動するのよ。 だから、9月9日以降の約1年間は、ぶっちゃけ「天秤座的な思考、象意、イメージを理解し日々も生活に取り入れることで運気アップに繋がる」ということになるの。 そん...(続きを読む)

- TO-RU
- (恋愛アドバイザー)
成”幸”学の専門家「大きな石、小さな石、砂、水」
おはようございます。
昨日の大雨で、娘の登校も昼12:00となり、
合わせて、家内の経営しています書道教室で
雨漏りも・・・
今日は、東京で、日本消費電力削減協会の打ち合わせ・・・
今日も頑張ろう!!!
『大きな石、小さな石、砂、水』 今年も残すところ4ヶ月。 今年の目標達成の仕上げの期間となりますから 時間の管理をしっかりし、充実した毎日を送りたいものですね。
そこで今日は、時間管理...(続きを読む)

- 杉山 春樹
- (飲食店コンサルタント)
☆運命の人を引き寄せる確率は?
皆様!こんにちは☆TO-RUです。
いつもメルマガ・ブログを
ご愛読いただいてありがとうございます。
さて、今日は、まず簡単に
---------------------------------------------------
●七夕の由来
---------------------------------------------------
ついて、お伝えさせていただくわね。
...(続きを読む)

- TO-RU
- (恋愛アドバイザー)
園児・小学低学年硬筆、大人脳トレ1字書きクラス生徒募集中
入学金無料キャンペーン 新規開校につき 4月末まで延長! 幼児・小学低学年 硬筆クラス 第1・3金曜日 3:30~4:30 月2回(1回40~60分) 月2700円 税込・教材費は別途負担 入会金 4320円 税込 鉛筆やお箸の持ち方が悪い子供が増えています。 何事も最初が肝心で...(続きを読む)

- 田崎 寛子
- (塾講師)
賞状の名前書き、昔は手書きでした。
明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 そう言えば、昔は大会や検定試験の名前は 筆で書かれていたなあという覚えがあります。 上級や段位くらいになると手書きの賞状もありますが、 今は、大部分がパソコンからの印刷になっています。 おかげで、大会なども当日に賞状を もらって帰れる時代になりました。 スピード時...(続きを読む)

- 田崎 寛子
- (塾講師)
読み書きそろばんは教育の原点
明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。いつもご覧いただき、ありがとうございます。 そろばんを習わせたい。書道をさせたい。 と思われているご父兄は大変多いですね。 勉強が嫌いだから、大学に行かず専門学校に行く。好きなことを仕事にする。これも本人がそう考えるのならいいと思います。 女の子だから、料理や家事ができればいいという考えの方もいます。 でも、大人になって社会人として 漢字...(続きを読む)

- 田崎 寛子
- (塾講師)
おかげさまで、教室が狭くなってきました。
明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 おかげさまで、また教室が狭くなってきました。 一昨年の11月に、少し広い教室に移動したのですが また狭くなってきました。 生徒数の多いクラスと少ないクラスの差があります。 平日16:30~17:30のクラスはどの曜日もほぼ満席で、 書道クラスから机を借りてきている状態です。...(続きを読む)

- 田崎 寛子
- (塾講師)
ブログ・コラムって、意外と書けるものですね。
明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございました。 今年もいよいよ終わりです。 最初は、毎日ブログを書くことを目標にしていましたが、 こんなの続けられるんだろうかと思っていたけれど、 意外と書けるものですね。 書きかけると、毎日書かないと気持ち悪くなってきました。 今日で 158日です。 我ながら、凄い...(続きを読む)

- 田崎 寛子
- (塾講師)
大人 脳トレ一字書き書道
教育の原点は読み書きそろばん
脳トレ一字書き書道のお勧め
書道は初めての方。
書きたいけれど、お手本通りに書くのは苦手と思われている方。
私は子供の頃、習字の時間が大嫌いでした。
お手本のとおりに上手に書かなくてはいけない
ということが嫌いでした。
スト...(続きを読む)

- 田崎 寛子
- (塾講師)
誰?この汚い字!?・・・・・昔の自分の字でした!
読み書きそろばんが教育の原点 という考えの元、そろばん教室と書道教室も開講しています。 私は、子供の頃に、 漢字の書き取りもろくにしたこともなく、 本当に汚い字でした。 部屋の片づけをしていると、 古い紙が出てきて 「誰この汚い下手な字は」 と言って、よく見ると昔自分が書いた字でした。 思わず・・・・・・です。 字を習ったのが30代後半で...(続きを読む)

- 田崎 寛子
- (塾講師)
机の配置を変えてみました。
明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
人数が多いクラスは、座席が足らないクラスがあります。
少しでも多く座れるように、少しだけ机の配置を変えてみました。
パソコンコーナーです。
帰るときに、とても込み合うのですが、今の部屋では残念ですが、これ以上スペースがありません。
待合コーナーです。
子供さんを...(続きを読む)

- 田崎 寛子
- (塾講師)
昨日は検定試験の日でした。
明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は検定試験の日でした。 「アバカス速算」は全国珠算連盟に加盟しています。 全国珠算連盟の検定試験の問題は、大変難易度が高く、 見取算で苦労している生徒が多くいます。 教室で受験できるとは言え、やはり検定試験と言うだけで緊張度が普段とは違います。...(続きを読む)

- 田崎 寛子
- (塾講師)
265件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。