「日本文化」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2025年01月25日更新

「日本文化」を含むコラム・事例

224件が該当しました

224件中 1~50件目

彼らの情熱に脱帽!感無量だったjammin'Zebの「シネマ & ミュージカル」②

それでは今回は、先日拝見したjammin'Zeb(ジャミン・ゼブ)のコンサートで、アーティストとしての私が感じた思いを、メンバー4人それぞれへのラブレターという形で大胆に書かせて頂こうかな~♫と思います。 (*^^*) ~ ♥ ♥ ♥ ♥  (※前回のコラムをお読みでない方は、こちらから♪)   ↓       ↓       ↓ ★彼らの情熱に脱帽!感無量だったjammin'Zeb...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/11/25 21:07

日本で頑張る高校生のみなさん-カナダ有名大学にいらっしゃい!

日本で頑張る高校生のみなさん。 将来へのPersonal Goalは何ですか。   すべてが地球規模で超速に進化を続ける現在、未来に生きる若い頭脳が目指す Personal Goal は何でしょう。 どんな Goal を目指すにしても、世界で活躍したいみなさんに必要なスキルの中に必ず含めてほしいものがあります。   1.英語で考え発信し周りを理解出来る能力 2.クリティカルシンキング...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

性格分析研究所〜プロ仕様 vol.32【フロイト派】

ちょっと脱線して、フロイト理論とエニアタイプの関係をリソ&ハドソンが記述しているので、自分なりに咀嚼して要約しますね。 けっこう面白いですよ。 きわどい用語満載ですが。 ついてきて下さいね。(笑) フロイト先生のリビドー理論によると、 幼年期にはリビドー(性的心的エネルギー)が固着する場と段階が3つある。 口の周りに固着されるか(母乳を与えられる口唇期)、肛門の周りに固着されるか(排泄、つまり...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2018/07/24 10:28

留学希望のみなさんへーこれがホームステイの現実です

わぁ~いホームステイだ!とやって来たものの、描いていたバラ色の夢物語とは大違い。 ホームステイとは一体何なのかの現状は、必ず留学前に知っておくこと。 自分がそれに耐えられるかも、留学成功への大きな課題です。 【質問】   今留学中で、ホストファミリーを変えようか迷っています。あと1年半か2年はこのお家にいなければいけないのですが、ハウスルールとか食事があまり理解できない部分があ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「何を考えているか分からない」と外国で日本人が気持ち悪がられる訳

風が爽やかなこの季節。今年もゴールデンウイークに突入致しましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? (^^✿   私の方は最近「これをしたい!」という事が自分の中に色々出て来て、その為の準備をしたり、それに必要な事を独学で学んだりして色々忙しくしている為に、なかなかコラムを書く時間がありませんでしたが、今日は久し振りに「のほほん♡とした時間を自分に持とう♫」と思い、こうしてコラムを書きたくな...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/04/30 08:09

「高校留学の真実」を聞いても、それでも「留学」したい高校生への忠告

「高校留学」について、カナダ現地から「夢物語」ではない「現実」を発信し続けています。 コラムやブログを読まれ、ご相談を寄せて下さる方が多くなって来ました。   『エージェントのいうままに「留学申し込み」をしたけど、不信感が募り、どうしていいかわからなくなった』という方からのご相談もあります。   そんな時、親子で真剣に分析してほしいのが下記の現実です。   1.人生の一番楽しいとも思...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

自分も気づかなかった自分に気づく

「恕」と「子ども歌舞伎」と「考える学習」 ボランティアのことはSNSに投稿しますが、 企業様からの仕事はSNSには投稿ははばかられます。 でもちゃんと仕事しています(笑) 短大で専任講師として必須科目として「秘書実務」と言う単元でマナーを教えてきました。 幼稚園から大学まで、ご依頼を受けて教えています。 企業からはマナー研修のご依頼をいただきます。 皆さんもよくご存知の企業でも講師をつ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2018/04/02 01:06

ミャンマーへの経緯とカンナPのこれから

今回のミャンマーのいきさつとこれからのカンナP -ひとつの地球を共有する仲間たちとともに- 「世界中の人の心に平和と希望の花を咲かせましょう!」 今回のミャンマー行きとなったいきさつは、ひょんなことでした。(いつもひょんなことからなんです 笑) 昔、ミャンマーで仕事をされていて、今も後輩が現地にいらっしゃりミャンマーにはよく出かけるMさんからこんなお誘いをいただきました。 「ミャンマー...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2018/02/15 11:38

日本髪を結う

自分の髪で日本髪を結う ヘアードネイションのために伸ばしている髪です ヘアードネイションとは 癌などで髪の毛を失った子どもたちのカツラを作るために髪の毛を寄付することです。 31cmの髪が必要です。 余裕を持って33cmで切ります。 前回は切ったら肩すれすれでアップヘアーが難しくなってしまいましたので 今回はドネイション後も肩を超えているようにとかなり長く伸ばしています。 そろそろど...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2018/01/08 09:17

一般社団法人恕学アカデミー新年ご挨拶

謹賀新年 本年も皆様のご発展とご多幸をお祈り申し上げます。 旧年中はご愛顧ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 弊社団は、企業様あるいは個人の方からのご依頼をいただき、 それぞれのご要望に応じてカスタマイズしたカリキュラムをご提供させて頂いております。 「マナーを学びたいのですが何か講座がある時は知らせてください。」と言われることがしばしばあります。 集客講...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2018/01/01 01:19

「KIMONO styling HANA」で秋企画がスタート!今回はカジュアルキモノ♪

こんにちは人の印象の専門家の吉武利恵です。 キモノ講師を担当させていただいている 「KIMONO styling HANA」で秋企画がスタートします!    『カジュアルキモノ』をおしゃれに着こなして、振り返られるキモノ美人になっちゃいませんか?   『デニムや木綿でキモノを気軽に楽しんじゃおう♪』という2立ての内容です!   デニムや木綿のキモノはお手入れも楽チン、気軽に買えちゃう...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

(その5)これからカナダ留学するみなさんへ-[留学せん事-2004年出版]からの助言

1994年からカナダで日本人留学生の支援をし、膨大な経験を経たあと、現在、サイエンス専攻を目指す特別な高校留学、またA.I. 研究者を目指す大学留学のみのサポートに従事しております。   2004年には「留学せん事」を出版し、実は全くバラ色ではない「高校留学」の実体をご紹介しました。 ここでは、その中からシリーズでご紹介しています。   【留学せん事】ロバート・ミックミラン/大澤眞知子 ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

イベント開催報告!「ゆかた着付け&スタイリングミニセミナー&撮影会」

こんにちは人の印象の専門家の吉武利恵です。 ゆかた姿を写真家の本多佳子氏に撮ってもらいたいというリクエストにお答えして開催したイベントのご報告です! 2017/7/22(土)「ゆかた着付け&スタイリングミニセミナー&撮影会」  主催:写真家 本多佳子  講師:日本文化着物・礼法研究家 吉武利恵 ゆかたの着付けの前にミニセミナーで、 ・ゆかたのトレンド ・コーディネートの種類・着こなしポイ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

映画「花戦さ」

花戦さ 今日は銀座に仕事 明日は国際交流の仕事で日本文化と茶道体験 お茶とお菓子を選びに行きました かねてより観たいと思っていた映画を 仕事前に見ることができました 「花戦さ」 池坊専好は野村萬斎さん 人の名前と顔は覚えられない一面を描いている 花をいけることを通して 花をいけることにすべてが集約された人 「花を持って世の中を変えようぞ」 と言うセリフがある これが映画の題名にな...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/07/26 23:06

先生の先生

先生の先生 最近はこういう仕事も増えています 私は自分の社団を持っていますが 個人としても仕事の契約を企業様や協会様から頂いております 協会では講師養成やテキスト及び検定問題作成などもいたしております 最近は一般社団法人橘流恕学アカデミーに集約しようと努めております そのような中  最近は「先生の先生」と言う仕事の依頼がございます すでに講師をされていらっしゃる方々からのご依頼です ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/07/26 02:13

子どもがつなぐカンナリレー

子供がつなぐカンナリレー       小学6年生の男子の3つの質問 (1)「1×5000<5000×1」の意味を詳しく知りたい (2)なぜ、凜保さんが自費で活動を続けているのか知りたい (3)今まで何カ所で講演を行ったかを知りたい 「原爆の地にカンナが咲いたという事実以上に、『カンナリレー』の理念やそれによって世界中にカンナのバトンが広がっていることに、深く感銘を受けているようです。」 ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/05/04 13:32

卒業シーズン

卒業生たちの活躍を祈る ホテルのロビーで袴姿の学生を見かけました 卒業シーズンですね 短大の講師をずっと勤めてまいりましたが ましてや必須科目の授業でしたから よく皆様に「どうしたらなれるのか?」 と質問を受けます 一般的なことは存じませんし 私の場合について申し上げますので 参考になるかわかりませんが・・・ あるお若い方のパーティ会場にて 私の所作をご覧になった方から...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/03/06 06:10

カンナ・P+日本文化授業Vol.3 ORHANAGE

インド日本文化交流Vol.3 カンナ・プロジェクトは全くの無償の交通費も自費による活動です。私の仕事はマナー講師であり日本文化を教える講師でもあります。香港大学とは数年にわたり毎年。台湾東呉大学・台湾大学で一も度授業をしました。現在はYMCA様からのオファーで日本に見える短期留学生への日本文化の授業を担当しています。こちらは仕事です。今回はせっかくインドに行くのなら是非日本文化の授業をとのオ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/02/15 00:11

カンナ・P+日本文化授業Vol.2 UNITY COLLEGE

インド日本文化交流Vol.2 カンナ・プロジェクトは全くの無償の交通費も自費による活動です。私の仕事はマナー講師であり日本文化を教える講師でもあります。香港大学とは数年にわたり毎年。台湾東呉大学・台湾大学で一も度授業をしました。現在はYMCA様からのオファーで日本に見える短期留学生への日本文化の授業を担当しています。こちらは仕事です。今回はせっかくインドに行くのなら是非日本文化の授業をとのオ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/02/14 22:14

カンナ・P+日本文化授業Vol.1 JAGRAN PUBLIC SCHOOL

インド日本文化交流Vol.1 カンナ・プロジェクトは全くの無償の交通費も自費による活動です。私の仕事はマナー講師であり日本文化を教える講師でもあります。香港大学とは数年にわたり毎年。台湾東呉大学・台湾大学で一も度授業をしました。現在はYMCA様からボオファーで日本に見える短期留学生への日本文化の授業を担当しています。こちらは仕事です。今回はせっかくインドに行くのなら是非日本文化の授業をとのオ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/02/14 21:06

カンナ・P+インド旅日記Vol.3 インドの暮らし

カンナ・プロジェクトで出かけたインドのことを書きます。カンナをバトンリレーするだけでなくこちらの伝えたいことを伝えるだけではなく、相手の国のことを少しでも知るために自らが赴きたいと考えているからです。今までも、モンサンミッシェル、バチカン、ベトナムと訪れていますが、もちろん1週間ほどの滞在では到底「知る」ことはできません。それでも、実際に見て人と触れ合ってお話を聞いて、出来うる限り知る努力をし...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/02/12 15:53

日本文化伝承部門の仕事

子ども歌舞伎の仕事 10日から12日に子供歌舞伎の舞台がありました 子どもたちは頑張っています 子どもたちだけでなく保護者の方々も共に頑張っています こういう場があることが文化の伝承に貢献していると感じます 日本伝統文化保存会の講師として携われることを嬉しく思います 10日〜12日まで 江戸東京博物館ホールにて 写真は前回の舞台の楽屋の写真です 高校生になったG・...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/08/14 11:58

カンナ・プロジェクト@旭川2日目②札幌へ

札幌でのカンナ・プロジェクト 札幌のカンナのご縁は香港のKさんがつないでくださいました Kさんは日本語学校の留学生でした 帰国後も日本のマナーを学んでくださいました 大学院で日本文化も学んでくださいました とにかく「日本が大好き!」と言ってくださるKさんです 毎年1ヶ月近く札幌に「里帰り」するというほどの日本大好きなKさんです 2010年 Kさんは香港に帰る前に東京に滞在して東...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/07/10 05:59

8790カンナスマイル@香港

カンナスマイル@香港 香港からは東北の時にもたくさんのカンナスマイル そして寄せ書きをいただきました 本当にありがとうございました そしてこの度熊本にもエールとカンナスマイルをいただきました ありがとうございます 31カンナスマイルカウントします いつもカンナ・プロジェクトを応援してくださる香港のキャシーさん この度会社のNo2の方からのオファーで日本のことを講演することに...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/06/06 11:55

いまさら聞けない大人のマナー 日本の伝統行事 お雛様の飾り方 男雛は右?左?

こんにちは。   桜ことスクールの松井千恵美です。   お雛様を飾るとき男雛は右?左?   よく、関東と京都では飾り方が逆と言われてますが、昔は同じでした。 昔の飾り方は男雛が左(向かって右)、女雛が右(向かって左)   これは、日本の伝統礼法の一つに「左上右下(さじょううげ)」があります。 左(向って右)が上位、右(向って左)が下位とするしきたりです。   これに対し...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)

日本人のあいまいさ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は日本人のあいまいさについてのお話です。 暗黙の了解、以心伝心といった言葉に代表されるような日本人のあいまいさ。 この日本人のあいまいさが日本文化の一つであり、日本流のビジネススタイルを支えている側面があることは否定できません。 しかし、時代の流れとともに、この日本人のあいまいさがビジネスを進めていく上で弊害となるケースも見られるようになりまし...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

8619カンナスマイル@カンナの街から

3カンナスマイル参加下さいました カンナを応援して下さるカンナ大使さんの ご両親様も参加して下さいました こちらも又不思議なご縁がありました もう2年前のことです 私の講演を聞いて下さった若い方が カンナを応援して下さり ご友人の花屋さんから球根を買って咲かせて下さいました ご実家に帰られてカンナの話をすると な なんと その街の町花がカンナだったのです 本当にそういう...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/02/29 21:48

「寒波到来」

 全国的に雪マークがつく、この冬一番の寒波到来です。  本日の関東は晴れていますが、西日本から東北・北海道にかけては強風・大雪で被害も出ているようです。  さて、おととい小石川の「一幸庵」さんにご進物用の和菓子を買いに行きましたら、写真の張り紙が貼ってありました。  外務省関係の日本のブランド発信事業で海外に行かれるとのこと、素晴らしいですね。  日本文化は凄い!特に繊細な中にある美しさは他...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2016/01/20 11:02

☆「TO-RUのボタニカル占星術(1月10日~2月9日)」公開されました~♬

皆様☆こんにちは!! TO-RUです。 いつもメルマガ&ブログご愛読くださいまして ありがとうございます(*'▽') さて、会員数170,000人 超人気ロハス系サイト☆マイロハス☆ ------------------------------------------- 「TO-RUのボタニカル占星術(1月10日~2月9日) ⇒http://www.mylohas.net/2016/01...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/01/13 08:08

☆2016年開運するための心得♪ 

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 今日は1月4日☆改めまして 新年あけましておめでとうございます!! 本年もどうぞよろしくお願いいたします(*'▽') さて、元旦0:00に 募集させていただいた --------------------------------------------------- ★伊勢神宮初...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/01/04 15:46

ユニーク学部名

私は平成ヒト桁の時に大学に入学しました…その当時は、新設の学部名といえば「四文字学部」の名前が流行りでしたね。 例えば、「総合政策学部」とか「国際関係学部」とか。 かくいう、私も明星大学「日本文化学部」言語文化学科の出身です。 確かに、就職活動の時には、学部と学科の、それぞれの名前について説明しなければならず。 しかし、学部学科について、スマートに説明できればアピールのチャンスでもありまし...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2016/01/03 23:45

新しい百人一首の覚え方 風情も楽しんでほしいけど・・・

新しい百人一首の覚え方 明日の小学校での「考える」の授業「かんがえようかい」では 大好きな滋賀県大津の大忠堂さんの百人一首のお菓子「ちはやふる」を頂きながら 百人一首を紐解いてみようと思います 毎年お茶席に取り寄せるお気に入りのお菓子です あすの小学校での考えよう会(考え妖怪)で発表します そして子どもたちと考えるワークもしてみます 楽しみです 百人一首は日本人でもなか...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/12/04 09:31

日本の婚姻件数を増やし、少子高齢化から脱却するためには!?

 みなさん、こんにちは! 東京で婚活パーティーを開催中のNYSD代表です。 前回のブログで書き納めと考えていたのですが、気になるニュースがあったので、これを持って終わりにしたいと思います。   小池百合子議員が会長である「婚活・街コン議員連盟」の記事がありましたので、まずはご紹介。 詳細はこちら http://blogos.com/article/147250/ 記事の中で一番批判が...(続きを読む

千鳥 嘉也
千鳥 嘉也
(婚活アドバイザー)

成”幸”学の専門家「できるだけ早く行動する」

『出来るだけ早く行動する』 「恐怖を情熱に変えて、慣れ親しんだ痛みを捨て、 できるだけ早く、失敗(行動)を始めよう!!」 (ジェームス・スキナー) これは、アメリカ人でありながら、日本に惚れ込み「素晴らしき日本文化を学びたい」と留学を決意し、 所持金5万円、4畳一間の極貧生活から億万長者へと上り詰めた、ジェームス・スキナーの言葉です。 今までの人生・・、今の生活を振返ってみて 本当に欲...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/07/28 13:11

本能タイプで、パートナーさがし!α版〈21〉自己保存のタイプ8

by Don 「自己保存のタイプ8」 タイプ8の人たちは基本、サバイバル(生き残ること)を求めているわけですが、自己保存はその典型のような人たち。 タレントでいうなら、(あくまで推測です)すぐ思い浮かぶのが、世界的な映画監督の黒澤明です。 「羅生門」とか、「生きる」とか、「七人の侍」とか。 観たことありませんか? 「世界の〇〇」と言ったら、当時は黒澤明が圧倒的にそう呼ばれてました。 (いま...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2015/06/17 09:00

いつでも母親のせい

家族という絆について批判の声があがっている。 やれ密着過ぎる子離れできない過干渉である 一方ネグレクト放置虐待 どれも、愛情の深さが行動として露呈された問題だ。 昭和の後期から大家族から核家族のマイホームなライフスタイルが格好のいいものとしてもてはやされてきた その結果、母親に負担がきて、すべての責任が母親のせい。家族というひとつの社会の中で役割分担されてきたものがいっきにまかされているのだ。...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/06/14 08:56

恕(おもいやり)の心8117カンナスマイル@須坂―台湾から

カンナスマイル@須坂にホームステイの高校生 今から十数年前 日本文化を伝える講演で参りました台湾大学 その際に頂いた「台湾大学75周年」の記念の熊ちゃんです 台湾とのご縁は 毎年2回のYMCA様の日本文化交流 日本でのお茶の体験でもご縁をいただいています このたびは 須坂のカンナ大使さんの有志の方のご発案で かんなちゃんも台湾のみなさんとご縁を頂けて感謝です 須坂の...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/05/31 12:08

言葉の壁 

英語が話せない苦い思い出 みんさまは英語はお得意ですか? 私は書くのはなんとかですが 話すのはうまくできません 聞き取るのは特に難しいです 英語にカタカナでルビを振るような学び方をしたせいか ネイティブの発音がききとれないのです 簡単な単語ほど聞き取り難いです 2009年2月 ブルーノート東京にて ある 世界的なサックス奏者に声をかけられました ちょうどその日は日本...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/05/12 06:13

インドの高校生カンナ大使Sちゃん①同じものを食べる

給食・会食・晩餐会 カンナでご縁を結ばせて頂いたインドのカンナ大使さんが 日本にいらしているので 日本文化体験へのお誘いを致しました 「お抹茶は頂いたことがありますが 茶室は初めてです」 と答えてくれたのはインドの高校2年生のSちゃんです インドにカンナ・プロジェクトのリレーを繋いでくた高校生です お母様は日本人 お父様がインドの方です 現在はインドにお住まいです 早速 ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/05/11 03:32

日本の伝統文化を習う中国の方

こんにちは。   桜ことスクールの松井千恵美です。   日本の伝統文化に興味を持つ外国の方は多いです。 習いはじめる方も少なくありません。   私が習っている茶道でも、中国の方がいらっしゃいます。 習いはじめたきっかけは、日本文化を知ることでマナーを身に付けたい、 中国の友人にも教えたい、とのことです。   お箏にも大変興味をお持ちです。 これから、ますます国際化が進んでい...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)

何のために服を着てる?

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏   日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.83     今回のテーマ「 何のために服を着てる? 」                      日本...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

好印象の近道~職業とのバランス~

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏    日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.82      今回のテーマ「 好印象の近道~職業とのバランス~ 」                 ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

「若く」と「生き生きと若々しい」の違い

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏    日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.81       今回のテーマ「 「若く」と「生き生きと若々しい」の違い 」             ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

好印象の近道~年齢とのバランス~

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏   日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.80     今回のテーマ「 好印象の近道~年齢とのバランス~ 」                   ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

好印象は3つのバランス

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏    日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.79      今回のテーマ「 好印象は3つのバランス 」                      ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

好印象に変化していくためには

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏    日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.78      今回のテーマ「 好印象に変化していくためには 」                   ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

あなたらしさのギャップ

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏   日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.77     今回のテーマ「 あなたらしさのギャップ 」                      日本...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

抱負を一年実行し続ける工夫

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏   日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.76     今回のテーマ「 抱負を一年実行し続ける工夫 」                      ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

英語を使って観光案内にチャレンジしませんか?

「英語でお料理」のレッスンに続き、「英語で観光案内にチャレンジ」です。 海外からの友人、お客様と一緒に街へ出たいけれど、英語が苦手だから、と躊躇していませんか? そんな方向けに、観光案内に焦点を当てた英会話のレッスンをします。お客様には日本を十分楽しんでもらい、あなたの英語力もぐんっと伸びますよ。・観光の際によくつかう英語フレーズが学べます。・交通機関の乗換や日本文化を紹介する力が磨かれます。 ・...(続きを読む

大渕 ゆかり
大渕 ゆかり
(英語講師)

今年の抱負を決めませんか?

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏    日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.75      今回のテーマ「 今年の抱負を決めませんか? 」                    ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

224件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索