「断熱材」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年12月09日更新

「断熱材」を含むコラム・事例

594件が該当しました

594件中 1~50件目

住宅の断熱材と腹巻き

(専門家プロファイルからはこちらから←)いよいよ冬本番になりましたね。朝晩の気温がヒトケタになると住宅内の環境も暖房が必要になります。 暖房との相性で大切なのが断熱性能です。 お年寄りの方達へ断熱効果を分かりやすく例えるときに、就寝時に腹巻の使用の有無でお話ししています。 布団(外壁)から隙間風が入り寒くなったりしますが、腹巻き(断熱材)をしていれば身体への寒さが伝わりにくくなるという事です。...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/11/27 07:11

2019台風19号の自宅雨漏り修理が終わりました。

2019年台風19号により生じた自宅雨漏りの天井修理が終わりました。何だかんだ1年かかってしまいましたね。 19号の雨漏りからずっと雨漏りが続き、今年の夏に雨漏り箇所の特定そして台風シーズン様子を見て(今年は来ませんでしたが)が終わった頃、コロナでヒマ&暖かいこの時期にセットしました。 天井はかなり被害を受けていましたね。断熱材もボードも水分を含んでいた跡がありました。 この時期に25℃とか先ずな...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2020/11/26 12:00

まだやっています。。。

防犯カメラの取付を行っているのですが、実はまだ終わっていません。でもカメラ5台は稼働していますよ。 先日6台目がやっと付けられました。北側部分何だかんだ3週間位かかりましたよ。 暑いので朝の時間やって暑くなってきたら終了って感じなので、大きく時間は取ってないのですが意外とかかります。 6台目はモニターから一番遠い場所なので電波が届きません。なのでアンテナを取り付けるのですが、家の外壁はモルタルなの...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2020/09/21 12:00

今月の専門誌

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今月のテーマは「想定外のシロアリ被害」 木造の土台や柱下部に被害が生じたりしますが傾向として・玄関/勝手口付近の被害・ベタ基礎の隙間からの侵入・基礎断熱材を通り道にするがあるようです。基礎断熱工法は今後も多くなる傾向なので、対策をしっかり学んでおこうと思います。  (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/03/20 00:03

7月度YAHOO!知恵袋への回答(追加)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 北海道の雪深い実家をリフォーム (ご質問内容↓)https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10210525255 今週、旭川~士別に出張してまいりました。夏の道央は気候も良く、過ごしやすいですね。 一方で、3年前の冬に行った旭川市内 士別においては除雪がないと屋外の道路位置が分か...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/07/19 18:07

事前の指導が必要

おはようございます、今日はロックウールの日です。 断熱材も常に新しい素材が開発されているようです。 節税についてお話をしています。 商業サービス業活性化税制について、対象業種と対象資産を確認しました。 本規定ですが、投資促進税制との決定的な違いが一点あります。 それは ・認定経営革新等支援機関に事前指導を受ける必要がある 単...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

1月度専門家プロファイルQ&Aの回答

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今月の回答内容です。 断熱材と断熱サッシhttps://profile.ne.jp/pf/yasuragi/q/q-162224/ 味の出る木材選びhttps://profile.ne.jp/pf/yasuragi/q/q-161196/ ご参考になれば幸いです (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/01/02 07:01

何だか新築みたいでしたよ。

リノベーション工事が終了いたしました。今回はサッシ、外壁、1階は柱の状態にしての大掛かりなリノベーション工事だったので、いろいろ初めてのことも多くとても新鮮でしたよ。 やっていて頭の中では分かっているのですが、ここまで変わるのかという新鮮な驚きもありましたね。解体の時点では築30年なんですよ。柱も断熱材も黒かったり、全部が30年経っているものなのですからね。 今までもここまでは普通にあることなので...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2018/12/11 12:00

今月の専門誌

(専門家プロファイルからはこちらから←)  8月の特集は「透湿防水」について 今年は台風の数も多そうなので、外壁や屋根のリフォームは工程管理と品質管理がポイントになります。 透湿防水シートが機能していないと内部の断熱材が腐食していて建物自体の断熱性も損なわれているケースもあります。 省エネリフォームは、これからの気象状況には必需になってくると思っています。  (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/08/17 07:08

鋳物ホーローの浴槽

  待ちに待った鋳物浴槽が現場に搬入されました。 地元の浴槽メーカーに急遽、製作依頼(無理やりラインに入れてもらいました)したものです。 昨日工場で出来たばかりホヤホヤ!の物です。 鋳物製の浴槽は昔はスタンダードでしたが、 重量や価格の理由から、今ではユニットバスが主流です。 ユニットバスや在来の工法では、浴槽に使う材は人造大理石やポリバスが使われています。 鋳物製は1500℃に溶かした鉄を鋳...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2018/06/13 14:42

洗濯物はどこで干す?屋根付き?室内?中庭?場所の工夫で、快適な生活を実現

雨の日、晴れの日、曇りの日。一日の内に天気はころころ変わります。日にばっちりあてて乾かしたい方も居れば、仕事や子育ての生活時間帯から、夜干し、朝日に少し当ててから取り込む方もいらっしゃいます。 洗濯モノ、いつ、どこで干していますか?もっと便利に快適な方法はないものか?日常の行為ですから楽して、気持ちよく洗濯モノを干したいですよね。 「photo by 加賀のテラスハウス」   簡単に干...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

電気工事に入りました。

段々暖かくなってきましたね。スゴイ風雨もありましたが、ちゃんと現場は進んでいます。あれから7年ですか・・・やはり早いですね。。。 そろそろ電気工事に入る頃なので打ち合わせしたいなあと思って現場に行ったら電気屋さんがちょうど工事に入っていました。 ユニットバスも予定日が決まっているので確認すると、ちゃんと断熱材の工事も終わっておりましたから予定通りであります。 そろそろ間仕切りを発注する時期という...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2018/03/11 12:00

2018居室と廊下の温度差

(専門家プロファイルからはこちらから←) 冬のヒートショック防止に家の各所を測定し始めたのは2009年のことでした ↓(過去記事)  室温は温度計で測定できますが、断熱材に影響される壁などの輻射熱は「非接触型温度計」で測定   今では「居室」「廊下」「トイレ」「洗面脱衣室」「浴室」「キッチン」「事務所」の温度差が殆どない住環境になりました♪ 「非接触型温度計」は料理時の油温や浴槽内の湯温なども...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/02/02 14:02

車内販売のカート

 いつも気になっている新幹線の車内販売のカート。 塗装が剥げて下地の金属色と肉厚と納まりを観察すると 軽量化のため、このタイプはアルミ製のようです。 上部に鍵がついている二段引き出し下の 扉には保冷機能が必要な物が入っているようです。 ズバリ!「アイスクリーム」ですね。 結露せずに保冷を保つ某国の特殊断熱材を使っています。 当事務所でもこの断熱材は一時期住宅や店舗に使っておりました。 ワゴンの...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2017/12/29 22:50

気分も幸せ、冷えない!あったかいカラダ

こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。寒さ=緊張状態になり、ストレスとしてたまる冬の時期。それが基礎代謝の低下や 暴飲暴食の原因にもなる事実。今日は、この時期にとても大切な緊張状態を緩め、リラックス神経を優位にする方法です。長く続く緊張状態と太りやすさ気温もグッと下がるこれからの時期、その環境は交感神経が優位になり血圧が急上昇します。体にストレスがかかると、コルチゾルという筋肉...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2017/12/28 18:00

テクいらずで手に入る!午前の温もり体質

こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。お風呂で、室温で温まる。部屋も、毛布も温かい。でも寝起きは近々に冷え、 午前は体調が優れない、、今日は寝起きすぐに体を温め血流、体調、脂肪燃焼を高める方法です。寝起きの冷えの原因体温は常に一定には保たれていますが、この60%は筋肉の血流を押し出す力により調整されています。身体の冷えに悩む女性は、この筋肉量が少なく血流が少ない=体温が上がらな...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2017/12/19 16:00

RC-Z工法 コンクリート打設

設計監理させて頂いているRC-Z工法 (壁式鉄筋コンクリート造)の1階立ち上がりコンクリート打設後、設計基準強度を供試体試験で確認できたので壁型枠をばらしましたが、内壁は断熱材とケイカル版で仕上がっているので一気に仕上がった感が増しました♪ 2階床版の支保工は未だ外せませんが、着々と上階に工事が進んでおります。 日本の建築物は組積造木造・在来工法・2×4工法鉄骨造・軽量鉄骨造・重量鉄骨造鉄筋コン...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

RC-Z工法 初体験

ゼネコン時代には、RC造(鉄筋コンクリート造)は数々見てきましたが、現在設計監理している壁式RC構造ではRC-Z工法を取り入れてます♪ 木造では2×4工法が建て方から内装仕上げまでのスピードが早いですが、RC-Z工法では鉄筋・型枠工事において内型枠に断熱材・石膏ボードがセットされるので、コンクリート打設後に型枠解体した状態がGL工法(断熱材吹き付け+ボード施工)済みと一緒になり、出来上がりが楽しみ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

限界に挑戦!2.2帖のロフトがある3.5帖の無垢フローリングを使った子供室

限界に挑戦!2.2帖のロフトがある3.5帖の子供室 今日は、2階に設計した3.5帖の子供室とその上に設けた2.2帖のロフトをご紹介致します。 東京23区内 高断熱高気密 木造2階建+ロフト付 長期優良住宅のお住まいです。 敷地の限られた東京ならではの設計手法ですね。 それと、高断熱高気密の住まいですから、屋根にも厚い断熱材を入れており、ロフトを造っても暑くない環境を保てることがポイン...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

木造3階建住宅、2階の上に設けた8帖の屋上バルコニー

今日は、木造3階建住宅の2階の上に設けた8帖の屋上バルコニーをご紹介致します。 屋上バルコニーは、お客様からのご要望の多いうちのひとつかもしれません。 先日も、事務所にいらしたご相談者様から、屋上バルコニーを造りたい、と、お話がございました。 木造の骨組み、下地の上に、屋根代わりになる防水をしっかりして、施工する必要があります。 防水も永遠に機能、効果が保たれるわけではありません。 屋根...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

子供室に設計した造り付け壁ニッチ本棚

今日は、お子さんの部屋に設計した、造り付け本棚をご紹介します。 ニッチスタイルのため、壁の中に半分くらい入りこんでいる本棚です。 東京23区内、高断熱・高気密、長期優良住宅認定、2階建のお住まいです。 材料は、メルクシパイン材、無塗装品を使っています。 棚は上部のみ動かせるようにしています。 上は、奥行きの浅い本棚(文庫本用)、下は少し出っ張らせて、奥行きを深くしています。 子...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

秀光ビルドの家を調査しました

●文春のスクープは真実か 週刊文春に秀光ビルドの違反建築のスクープが掲載されて、不安になったと知り合いの人に頼まれて調査に入りました。 週刊誌の内容と云うのは「A氏の家は土台の下に基礎が築造されていない部分や土台と基礎が10センチもズレている部分があり、明らかに建築基準法に違反していました。 また、一階と二階の柱や壁の位置がズレており、耐震を強化する“ダイライト”と呼ばれる耐力面材が継ぎ接ぎで貼り...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

おカネをかけずにイイものにする。それがデザイン

現在工事進行中の木造長屋シリーズ HD5-Project 木工事では内部断熱材の設置が進み、屋根の金属工事も始まりました。 雪止め金物は、屋根の勾配がきついため二段にすることにしています。 限られた空間で複数の住居を成立させるためには、設備計画が重要です。 私は基本設計の段階から、空調や給湯の方法を考えながらすすめます。 ですから、完成した建物では、空調室外機やガス湯沸器が目立...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

経済産業省ZEHビルダーをランク付け2018年度運用へ

以下、3月15日付 新建ハウジングWEBニュースより ●経済産業省ZEHビルダーをランク付け2018年度運用へ http://www.s-housing.jp/archives/103242 *エコな住まいを作っているハウスメーカー、工務店や建設業者をランク付けするというものです。 造る側は競争が激化しそうで大変ですが、お客様には解りやすくなりますね。   ●経済産業省、2017年度Z...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

我孫子市の「床下暖房の平屋の家」完成現場見学会のお知らせ

我孫子市の床下暖房の平屋の家は60代のご夫妻お二人のための延床面積約28坪の木造平屋の小振りな住まいです。南側に大きなデッキテラスを計画して、光と風を家中に取り込んで明るくて風通りのよい住まいを実現しています。   2つのエアコンを床下に設置して、暖気・冷気を床下に送ることにより、冬は家全体をあたため夏は涼しくする「床下暖房の家」を目指しています。   屋根なりの勾配天井のリビングには2つ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

昭和アルミSOIV工法

アルミサイディングを使用しての昭和アルミ独自工法【SOIV工法】による外断熱通気工法外壁リフォームです。(下記 ↓ 断面図イメージイラスト) 上記の図の黒色のアルミ合金芯材入りの下地樹脂胴縁(縦方向に設置)の胴縁と胴縁の間に特許技術の水蒸気を通す防蟻断熱材を設置する事により、元の既存外壁の温度を外気に影響されないように、住宅内の湿気を既存外壁を通しやすくして、住宅内部の湿気を外へ排出しやす...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2017/03/04 14:23

異常気象と断熱性能

10年前と比べ確実に、日本は異常気象により夏・冬の気温バランスが崩れてきています。断熱性能の地域区分において、本州の5・6地域は一つ上の4~3地域の断熱性能(気密性も重要ですが)を選んだほうが、この先マッチするように思えます。(参考)http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11965337343.html新築のみならず、省エネリフォームでは新旧の断熱材入れ替えだ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

キッチンクローゼット、キッチンパントリー、保冷庫と、キッチン収納たっぷりの理想形お住まい

今回は、キッチン周りに収納たっぷりのお住まいをご紹介致します。 造りたくて、ご要望はあっても、スペース的な問題で、設計できないケースも多いですが こちらのお住まいはご要望通りにスペースを確保することができました。 理想的なキッチン収納のスタイルはないでしょうか。 東京23区内、3階建の2階LDK、延べ床面積200㎡を超える、少し大きなお住まいでした。 長期優良住宅認定のお住まいです。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

基礎立上り型枠組

世田谷区で進行中の「Retro Modernな家」。 基礎の立上りの型枠組が行われています。 立上りの型枠が組まれた時、一番大切なのが、型枠内の鉄筋の位置。 鉄筋がどれだけコンクリートにかぶるのか?を確認していきます。 耐圧盤のコンクリート打設時に、配筋が人に踏まれる為、立上りの配筋が倒れてしまい、型枠の芯に入らず、コンクリートとの「かぶり」が少なくねってしまうことがよくある。...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

先週末は、築15年の中古住宅購入の内見に同行しました。

先週末、中古戸建住宅の購入を考えていらっしゃるご相談者様の内見に同行させていただきました。 同じご相談者様の内見に同行させていただくのは、2回目です。 その前に2物件、ご相談者様とは別に、購入検討中でチェックされた物件を外から建物を確認させていただきました。 今日は4物件目。 建築士を連れて行くと、予め不動産業者の担当者に伝えていらしたようで、少し身構えていた不動産業者担当者でした。 前...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

じゃあ、それもお願いします、、、

From 真山英二(さのやまえいじ) 「じゃあ、それもお願いします」 いつもの担当が外出中なので、店長がわざわざ対応してくれます。 車の点検でディーラーに来ています。 定期点検で、「エアコンのクリーナー」だけでなく「エアクリーナー」の交換も指摘され、「ワイパーのゴム」「車内の除菌」、、、 言われるがままに、つい頼んでしまいました。 定期点検パックに加入していながら追加費用、約2万円、、、 車の...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)
2016/10/16 09:00

青梅市の中庭のある平屋の家(長期優良住宅)完成現場見学会のお知らせ

青梅市の中庭のある平屋の家は延床面積約29坪の木造平屋の小振りな住まいです。 家の真ん中に6畳分の中庭を計画して、光と風を家中に取り込んで明るくて風通りのよい住まいを実現しています。   中庭には落葉樹のヤマボウシを植えて、暮らしの身近かで四季の移り変わりを楽しむことができます。屋根なりの勾配天井のリビングには1段上がった畳コーナがあり、ゴロッと横になって畳の暮らしを楽しみながら快適に暮らす...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

3種類の自然素材の断熱材を使っています

現在工事中の中野区のT-HOUSEには、いつもの光設計定番の3種類の断熱材を適材適所で使っています。 屋根裏にはマツナガのセルロースファイバーを厚さ15cmで吹き込んでいます。外壁の外側には厚さ2.5cmの日本インシュレーションのBau-bio断熱Nを張り、柱間には羊毛の断熱材ウールブレスを充填しています。 3種類とも自然素材の断熱材で吸放湿する機能があります。   住まいの断熱性能を上げ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

文庫本や漫画本を収納できる廊下に設けたニッチ本棚

昨日に引き続いて、今日も本棚シリーズ。 階段スペースの腰壁を利用した、ニッチ本棚です。 階段は2階から3階に上がる階段で、ニッチ本棚は、3階の廊下に設計いたしました。 白いXは、構造的に必要でありました、筋違にクロスを巻いたものです。 筋違だって、このようにすると結構おしゃれな感じに仕上がります。 ニッチ本棚の奥行は、漫画本や文庫本がちょうど入る大きさです。 腰壁の壁の厚みを利...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

シロアリ防蟻

現場に行くとシロアリ屋さんが来ていました。 ちょうどシロアリのクスリを塗っているところでしたよ。 意外と塗っている所に遭遇することは少ないんです。 シロアリのクスリが終わると断熱材を入れて床下地を張るようになります。   この辺まで来てこの先は躯体検査って感じです。 躯体検査の準備もしないといけないですね。   暑い日もありますが、やはり朝晩は涼しくなって来ているようです。 ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

何でこんな時に・・・毛染め中の緊急電話連絡

貸家の廊下とトイレ工事なのですが、トイレは1つで住んでいる状態 での工事です。   トイレ接続部に水が溜まってしまい、床がダメになったようなのです・・・   水については接続部なのでパッキン等に何か不具合が出ているのでは?と思って いたのですが、そうでもないらしいので、床を壊してから・・・ということにしました。   工事の流れはこんな感じです。 1日で出来る所までやるのですが、トイ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

入居後の1年点検に行ってきました

杉並区で昨年の8月に入居したM-HOUSEの1年目の点検に行ってきました。お引き渡しの日も猛暑の日でしたが、1年点検の今回も暑い!! でも家の中にはいると、エアコンは控え目運転なのですが、過ごし易い。 この家の中の快適さは、使っている断熱材のBau-bio、セルロースファイバー、羊毛のウールブレス、可変透湿気密シートのザバーン、珪藻土や無垢のくりこま杉、チークなど自然素材の相乗効果なので...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

【連休中も対応可】注文住宅・戸建ての内覧会にプロが同行します!

★ 注文住宅・戸建ての内覧会に同行します ★ 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?  *産経新聞に弊社の内覧同行サービスが紹介されました! ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

「江戸Styleの家」オープンハウスを5月28日(土)に開催します。

「江戸Styleの家」オープンハウスを5月28日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸です。約11年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。       *「江戸Styleの家」はエコの取り...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

高性能グラスウール

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 断熱材の取付が始まりました。 柱と柱の間のピンク色が断熱材です。 高性能グラスウールを採用。 一般的によく使われるグラスウールより高い断熱性能があります。 壁内結露を防ぐ為、この上に防湿フィルムを張っていくことになります。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 断熱材の取付が始まりました。 柱と柱の間のピンク色が断熱材です。 高...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

【土・日もOK】注文住宅・戸建ての内覧会に同行します!

★ 注文住宅・戸建ての内覧会に同行します ★ 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?  *産経新聞に弊社の内覧同行サービスが紹介されました! ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

【土・日もOK!】注文住宅・戸建ての内覧会にプロが同行します!

★ 注文住宅・戸建ての内覧会に同行します ★ 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? とい...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

息子センター試験です。最後は諦めに気持ちが勝つ!

こんにちは いいつもご訪問いただきありがとうございます。 自分整理®ナビゲーターの宮崎佐智子です。 昨日からセンター試験ですね。 今日の17時40分くらいまででしょうか。 我が家の息子も受験中です。 それも・・・・3度目の(;'∀') 今日はその息子のことを書きます。 とてもレベルの高い大学を目指しているとか 絶対医学部に・・とかは全くありません。 最優先は、「持病と向き合い自分に...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2016/01/17 16:39

注文住宅や戸建ての完成時内覧会にプロが同行します!

★ 注文住宅・戸建ての内覧会に同行します ★ 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? とい...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

快調に?進んでいます。

解体工事から始まり工事は順調に進んでいます。 先ずは解体。 キレイに天井を解体してから床の解体に入り、解体が 終わりました。   その後下を組んで断熱材を入れて合板を張った感じですね。   それから天井に入っています。 この後石膏ボードを張ったら天井も完成です。   本来ならこのまま進んで行くのですが・・・ お客さんに選んで頂いた床材の入荷が少しお時間頂く感じなのです。 ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

ビルトインガレージや狭小住宅の注意点

都心部の狭小住宅の注意点 東京23区内、横浜、川崎などの地価が比較的に高額なエリアでは、ビルトインガレージの狭小住宅が多く分譲されています。 特に都心部(世田谷区、大田区、杉並区、中野区、練馬区、新宿区、板橋区)の周辺では、ビルトインガレージの新築3階建住宅が多く分譲されています。 これらの狭小住宅と呼ばれる新築分譲住宅の問題点や注意点、またトラブル事例などをご紹介いたし...(続きを読む

田中 勲
田中 勲
(不動産業)

【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−5】

【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−5】・・・通風・緑・雨水 風は気の向くままに吹いているわけではなく、「卓越風向」といって地域ごと季節ごとによく吹く風向の傾向があります。 その特性を知った上で窓を配置すれば、夏の卓越風は積極的に取り入れることで室内を涼しくし、冬の卓越風は防ぐことで室内の暖かさを失わないようにできます。 次は緑の働きです。緑は雨水を吸収し、周辺の気温変化を和らげてくれま...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

体温と体型の関係〜エアコンダウン編〜

ボワっと全身を包み込む「エアコンダウン」最も寒いこれからの時期に取り入れたいアイテムです。大きめファッションと体型大きめでボリュームのあるこのファッション。ビッグシルエットの流行りからも選ぶ女性も多いはず。ビッグシルエットとのギャップに欠かせないのは見た目の細さです。では、細さの定義とは何でしょうか?体温と体型の関係身体のシルエットを作るのは◯筋肉◯脂肪◯骨格です。このうち、太い細いの決め手となる...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

高齢者の効率よい暖房とは

この時期になると高齢者の部屋の暖房器具は何が適しているかという検索が増えます。 空気を巻き上げるエアコンではなく、輻射熱暖房(オイルヒーターなど)が良いのですが、終の棲家としてお考えなら、部屋の気密性・断熱性を上げるほうが暖房効率が格段に上がります。 逆にいうと、隙間風の入る部屋をいくら暖めても寒さを感じてしまうということになります。 関東地方の断熱性能(木造)は 壁(大壁造) 住宅用...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/12/18 00:08

住まいの終活を考えてみませんか 5

コラムを書こう書こうと思いつつ、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 何かにつけてこういうことが多いです。私だけ…。ではないですよね。 偉そうに書いてきましたが、整理収納なんてまさにその典型だと思います。 人は流されやすいから。きっと始めるには何かのきっかけが必要なのだと思います。   さて、これまで耐震と整理収納について書いてきましたが、 今回は断熱のことを少し書きたいと思います...(続きを読む

木下 泰徳
木下 泰徳
(リフォームコーディネーター)

594件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索