「教材」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2025年01月18日更新

「教材」を含むコラム・事例

876件が該当しました

876件中 1~50件目

日本の高校在学中に取得出来るカナダ大学正式オンライン単位

先日はカナダ大学正式留学を目指す日本の優秀な高校生のために、大学が提供している奨学金制度の事を話しました。 各大学が独自に提供する成績優秀者への奨学金は、大学により様々ですがある大学では$20,000を年間に20名、その年の大学正規留学学生の中から高校の成績が優秀であった人に授与されます。 教え子が見事獲得! それの詳細をお話しました。 今日は、またまた魅力的なカナダ大学留学の裏技について。...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

【緊急号外!】1ヶ月集中! ZOOMで受けられる「色彩検定」合格講座 開講!!

11/8(日)開催の 文部科学省後援  色彩検定3級と2級合格を目指す講座です。 色がない世界はない!だけに あらゆる衣食住&ビジネスにご活用いただけます。 ※色彩検定 試験申込期間:10/8(木)まで https://www.aft.or.jp/exam/exam.php ※講座申込期間:10/2(金)まで   先着5名様限定! 10/5(月)開講! 月曜&木曜コース(一部土日...(続きを読む

都外川 八恵
都外川 八恵
(パーソナルスタイリスト)
2020/09/20 17:41

【PodCast】クリティカルシンキングと日本女性

カナダから提供する UX English(留学準備する日本人生徒のための本格的英語学習サイト) で公開中の〈Critical Thinking Course〉 レクチャービデオの収録がすべて完成しました。 現在全Unit11の中のUnit9まで公開しています。   1レッスン、カナダドル$25と、学生にも受講しやすいコースです。 英語の教材と、日本語でのレクチャーと、ワクワクするクイズに...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

真のパンデミックと嘘のパンデミックを賢く冷静に見分ける方法

毎日街で見かける「国民全員で顔にオムツを着ける」という、この異様で無意味でカッコ悪く不健康な行為を未だに続行し、かなり遅れを取っている日本国民ですが、   もうそろそろ「強制的に国民に病気になるワクチンを打たせる」&「顔認証システムの為のソーシャルディスタンス」を目的に、故意に捏造されたパンデミックの不自然さに気付き、   彼らの思うツボである「要らぬ恐怖や不安に囚われる」という不毛な事は...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/08/25 11:29

紫陽花

今回のテーブルフラワーレッスンです。紫陽花を花屋さんが入れてくれ、改めて梅雨時を感じました。涼しげにアレンジされています コロナで季節を楽しむ気持ちも少なくなっていましたが、今日から7月!夏も間近ですね。 ここの所、学校の教材の見直し、作り直しで追われています(;'∀')ミスティーフラワーのカリキュラムも変えているのですが、なかなかお披露目できずにいます(;'∀') (;'∀') 世の中変化の...(続きを読む

松本 邦子
松本 邦子
(フラワーアレンジメント講師)
2020/07/01 23:33

フェイスラインの形がここまで変わるメソッド?実験でワザとたるませた顔を顔筋マジックしながら7日後

美エイジレス塾のレッスンを再開して1週間の間にすでに5回のレッスンがありました。私が全て講師で個人レッスンが3回と認定プロ エステティシャンのためのエステ施術レッスンが2回☆今日はエステ施術の2回目のレッスンがあり、認定プロの腕を磨きました。NANAが認める東京サロン認定プロエステティシャン2名はさらに腕も上がっていると思います緊急事態宣言でレッスンもずっとお休みにしていましたので私は、この2...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2020/06/11 23:44

6月度子ども家庭支援委員会

(専門家プロファイルからはこちらから←) 緊急事態宣言が解除されましたが今月の委員会も欠席いたしました。 先日のプロレスラーの木村さんを追い詰めたSNS誹謗中傷は、ネット社会において子ども達に使い方を大人が教えるキッカケにしなければならないと感じます。  ドコモなどでスマホ・ケータイ安全教室を開いてますが、なかなか呼べる環境にない場合は教材をダウンロードできるので、親や教師が伝えることも出来ま...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/06/10 07:06

6月レッスンまた始まります!

解除宣言が出され、教室を6月からまた開催します。久しぶりに花束作りました。5月はカラー関連の仕事で出かけるのが多く、また専門学校の授業日数が変わる予定で授業教材の見直しや試験プリントの作り直し、オンラインかも?で設定や操作の予習等々かえって忙しく、しかも! パソコンが・・・壊れ(; ・`д・´)バタバタと(;'∀')していました。 6月からやっとお花に向き合えそうです。薄紫のサマースイトピーを...(続きを読む

松本 邦子
松本 邦子
(フラワーアレンジメント講師)
2020/05/31 14:00

通信制大学学生の学びと就職について考える。

1.放送大学が取り持つ縁(医師・2人の患者学生) 私は放送大学で10年以上学び、それが縁で色んな所で新たな関係が生まれています。 以前、医師のお仕事の紹介をした時、B先生が放送大学で学んでおられることを知りました。私はA企業を退職後も病気予防の為、A企業・病院に約20年通院しています。学習相談時に会社近くにある団地在住の50代女性から相談があり、以来時々お話しています。A病院に通院する彼女とは...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)
2020/05/16 21:02

休校による教育大停滞をプラスに変える学習法

こんな声が上がり始めました。   「オンライン授業と称するものが始まったけど、内容が。。。」 「こんな薄っぺらな内容では実力がつかない」 「間に合わせのとってつけた明らかな内容と、教師の不慣れが暴露されてるみたい」 「教材だけはどさっと用意されても、その扱いは非常に表面的」 「宿題だけは多いけど、チェックがおざなりで個人の能力への配慮がない」   カナダ高校留学中断によりオンライン...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

義務教育

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 こちらのサイトでは、基本的に自分のプライベートなことや政治的批評については取り上げないと決めているのですが、今回どうしても思う部分があったので、こちらに書かせていただきます。 今年小学生になる娘がおりまして、先日入学式が行われ出席してまいりました。新型コロナウイルスが蔓延する中で、日本中の学校が休校となる中、その小学校では何とか短時間で...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第4回】

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第4回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(下記まで見出し2、文字サイズ指定なし、赤、ボールド。ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ここまでを見出し2、文字サイズ4、青、ボールド。ブログはフ...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

新型コロナウイルス予防に関する考察~その5~

こんにちは。心配な毎日が続いておりますが、みなさん、大丈夫ですか? コロナの予防策をいろんな側面で考察しております。今回はしぼりこんだ考察はできおりませんが、大事なことだと思いましたので、投稿いたします。 <院内感染について>【MASA】院内感染の起因菌としてMRSAがあります。これは、便、痰、膿、皮膚等から排出され、敗血症、肺炎、MRSA腸炎などの感染症をひきおこします。空中浮遊菌もあり、床、...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

英語の出来ない親が直面するカナダ高校からのオンライン授業

カナダの学校無期限休校は出口が全く見えません。 ほぼカナダ全土に及ぶロックダウンも遅くとも6月末か7月末、あるいはそれ以上も続くことが考えられている現在、学校が正常に戻る見込みは全くたっていません。   そんな中、各教育委員会・学校は大慌てで、前代未聞の全生徒オンライン化の準備中ですが、巨大な壁のように大きな問題が浮かび上がっています。   大学生のように独立し動機付け出来ている生徒が受...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

(Mar.30) カナダ高校留学-休校中のオンライン授業目処立たず

これまでの情報はこちらから   泣く泣く留学を中断し急遽帰国した高校留学生と親のみなさん。 日本の土を踏みほっとしたその後には、一体授業はどうなるのか、留学継続はどうなるのか、卒業は?とパニックを感じていることと思います。   ご相談も日毎に増え、事の深刻さを感じております。 衝撃ですが、未だに留学先教育委員会からのお知らせ(一斉メールです)の儀礼的意味のみ理解し、今週から授業が始まる...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

今週末からオンライン対応に切りかえます

現在重大局面だと言われている新型コロナウイルスの感染拡大。特に、私が住んでいる東京は今週から急に感染者が増え、危機感を強めています。 すでに2月から、個別に新型コロナ感染予防を理由にカウンセリングのキャンセルやスカイプへの変更などはありましたが、先日の都知事の会見を受け、この週末からはしばらくの間、全面的に対面カウンセリングをお休みし、オンラインで対応していきたいと思います。 今までオンライン...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2020/03/28 09:02

新型コロナウイルス予防に関する考察~その4~

今日道を歩いていると、たばこの煙が、歩くわたしのマスクを通過して、ふいに潜り込んできました。道の脇でタバコを吸っている方がいたようです。タバコは喫煙ルームで吸う場合が多いかと思いますが、喫煙ルームのコロナ対策が気になりました。  また、先日電車の中に嘔吐物があり、駅員さんにお知らせしました。そのとき、嘔吐物の周りに多くの方が立っていました。嘔吐物がコロナでなかったとしても、ロタやノロウイルスだっ...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

新型コロナウイルス予防に関する考察~その3~

みなさま、こんにちは。昨日閑散とした電車の中で、コロナの噂話を耳にしました。「図書館でね、おばさんがおもいっきり窓開けててさあ」「へえ、安心だね」「いや、それが近くにいたおじさんが、おれは花粉症なんだ!って大騒ぎになって、2人ともおいだされてね」「へえ~」 アレルギーの方はこの時期大変ですよね。花粉症バッチを身に着けてる方も目にするようになりました。今後はアレルギーについて触れたコロナ対策について...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

新型コロナウイルス予防に関する考察~その2~

みなさま、こんばんは。どんなときでも、桜はさく。遠回りは、必要な道。なんとか、乗り越えていきましょう。さて、切り口を変えて考察しました。よろしければお読みください。 新型コロナウイルス予防に関する考察~その2~ 「かぜ」は咳が出て鼻水が出て熱が出る呼吸器の病気である。この症状を起こす多くのウイルスの一つがインフルエンザウイルスである。…ウイルスには遺伝子や若干のたんぱく質はあるが、自分では生活で...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

新型コロナウイルス予防に関する考察

みなさま、こんばんは。 ひとりひとりが考察すれば、ものすごいパワーになって、いいアイディアも生まれるかもしれないなあ…、そんなことを考えて、「新型コロナウイルス予防に関する考察」をまとめてみました。 新型コロナウイルス予防に関する考察    福島多香恵『公衆衛生について』 予防とは、好ましくない健康事象が生じないように、未然に行われるすべての行為を指すが、せまい意味では疾病の発生の阻止を指してい...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

カナダのアサバスカ大学オンライン学士号を取るためには

2017年10月に書いたコラム「カナダのオンライン大学Athabasca University」についてのご質問が届きました。 受け身一辺倒で、与えられた課題をそのままこなしていれば良い成績が取れる日本の教育制度で学んだ方には、成功率の低い選択肢だと承知の上でのご紹介でした。 自分で計画を立て、自分の意思で日々の勉強時間を確保し、相当強い自己動機と、勉強時間・目的を自分でコントロー...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

[多くの楽曲の中からあなたの歌を聴いてもらうには]

「あなたのファンを増やそう!お客さまから共感を得る方法」 ―――――――――――――――――――――――★[[多くの楽曲の中からあなたの歌を聴いてもらうには]]  多くの人共感を得るには、ファンの気持ちとシンクロするのが大切。 たとえば、彼女、彼らが友人、同僚、家族と一緒に いる時だけ、語っている本音について 調べてみる。    (他人の前では決して表さない本音の部分)彼らは、気の許す友人とな...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2019/12/17 01:29

誰でも簡単に金メダルを取る方法!★ボイストレーニング川口市

おはようございます!本山です。車の事故で瀕死の重傷を受けた僕のふるくからの友達がいる。6か月くらい意識がなかったんだ。家族の愛情に支えられて、見事に復活!!今は水泳のパラリンピック出場を目指してトレーニング中!すごいよね。きっかけは、彼の奥さんが偶然当時やってたFMラジオ放送を聞かれたそう。「人間の想いが遺伝子のスイッチをONにする」という言葉に勇気づけられた奥様。僕の友達の遺伝子が目覚めるよ...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2019/12/12 00:26

留学前の英語の勉強に、何かオススメの教材勉強法はありますか?

留学準備勉強には「映画を見るのがいいですか?」「リスニングの練習?」「会話フレーズの勉強?」などの質問が結構多いです。 答えはNOです。   どんな留学にでも、英語圏の同じ年齢の人たちが身につけているスキルを準備することが必須です。 それが「英語エッセイの書き方」習得です。    【質問】   留学前に英語の勉強をしておきたいのですが、教材がありすぎて、どれに取り組めばいいのか分か...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

小規模法人で使う規定は非常に限定される

おはようございます、今日は刺し身の日です。 近所に美味しい魚を出してくれる店が出来たので、嬉しい限り。 所得税の基礎についてお話をしています。 税理士試験における所得税と法人税の難易度について比較をしています。 実際に教材の厚みを比較してみると、法人税の方が分厚いです。 昨日も触れた通り、ともかく特例的な扱いも多く、どんどん上乗せされてきます。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

クリティカルシンキング必須のカナダ高校English10

カナダ高校留学中、また留学準備中の日本人高校生のためのお助けコース [English10 for Japanese Students]開講後そろそろ2ヶ月になります。   留学中でEN10を履修前の生徒には真剣味が溢れます。 今までには出会ったこともない内容とレベルに後ずさりしそうな生徒たちを励ましながら、少しづつカナダのGrade10に届け!と指導しています。   留学前の生徒はESL...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

効率のよい英語力の伸ばし方って?

「英語力アップに、最も効果的な方法は何でしょうか?」このようなご質問をいただくことがあります。ちまたにはさまざまな英語教材があふれかえっていますが、「これさえやればオッケー!ばっちり!」というものは、残念ながら無いかもしれません。やはり「聴く+話す+読む+書く」の4技能すべてが必要となってきますので。 現在のレベルにもよるのですが、初心者の方でしたら、まずはボキャブラリーを増やすこと。言われてい...(続きを読む

神田 ひとみ
神田 ひとみ
(英語講師)
2019/07/03 22:27

カナダ高校留学 English 9~12 対策特訓

カナダ高校留学中のみなさん、そろそろ学校も終わり。 恋しい日本食の待っている帰国が待ち遠しい頃だと思います。 English10, 11, 12の最終試験はうまく行きましたか? 6月は試験・試験、そして卒業式と周りも浮足立ち、留学生も単位が取れたかどうかヤキモキするこころ落ち着かない月ですね。 毎年のように、成績の出揃う6月末から7月にかけては、結構ご相談数の増える時期となり...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

理解されなくてもいい。ボディメイクの話

  体幹リセットダイエット 「夏前のダイエットの教科書」として Yahoo!のプロモーションにて 掲載いただいています!   月間2億レビューのある伝統あるサイトに ご掲載いただけ光栄に思います。 さて6月も3日目。 夏前に最も需要が増えるダイエットでは 良し悪しを抜きにして、 焦りや荒さが目立ち出してくる時期。 ○とにかく10キロ! ○できるだけ早く! ○どんな無理でもする...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/06/03 08:00

English10 for 日本人高校留学生 - ESLなしの高校留学

30年来、実際にカナダのEnglishを教える教師たちとも議論をし、授業を観察し、履修する日本人高校生の課題のサポートをして来た情報を蓄積したコースを開講致しました。 English 10 for Japanese Students (UX Englishより提供) クリティカルシンキングを使い、日本人生徒に英語を教えるオンラインコースを提供しているUX Englishからの新コース...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校卒業に必要なクリティカル・シンキングレベル

シリーズでお伝えしているカナダ高校卒業に必須の最終試験情報。 今年から、日本人留学生には相当な難関となってしまいます。 「日本人留学生にとりカナダ高校卒業が更に困難に」では、カナダ、ブリティッシュコロンビア州で今年から実施される卒業州試験 Graduation Literacy Assessment の概要について書きました。 「より難易度が上がったカナダ高校卒業に必須の『読み書き能力...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

英語発音練習はフォニックスカードを使うとメキメキ上手になる

「小学1年生に英語発音をどうやって教えればいい?」 というたくさんのご質問ありがとう! 英語発音はカードでパパっ!と短時間で素早く教えるのがコツ。 この動画のように教えるとすぐに覚えてくれます。 この女の子は小学1年生。 【みいちゃんママのフォニックスカード】を使って、 英語発音のコツとフォニックスを同時に素早く身につけていますね? カードのおもて面には、 英語発音のコツが...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

新元号から始まります!【幸導キャリアコーチ】

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ 昨日は冷え込みましたねぇ~。 まだまだ春の装いでのお出かけはキビシイ(寒)ですね。  さて。 先日、新しい講座プログラムの第1期生がスタートしました!  初回は、諸事情で和室でスタート! 幸導キャリアコーチ 今回はクローズ限定メンバーでして、一般公開なし。 NLP×カウンセリング×コーチン...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2019/04/11 11:23

習慣は才能「5つのポイント」☆さいたま川口市ボイストレーニング☆金麦プレゼント中!

習慣は才能「5つのポイント」★ おはようございます、もとやまです。 前回の記事の続きです!今回はホント役に立つ情報なので頑張って読んでね❤ 習慣ってホント才能なんだよね~ この5つのポイントおさえて音楽活動頑張ろう!   1 モチベーションをアップしよう! 「そんな事はわかっているよ、それができないんだよな」 との声が聞こえてきそうだけど「本当に実現したい!」と強く想えば それだけでモチベーシ...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2019/03/11 23:26

2019国際福祉機器展 日程

(専門家プロファイルからはこちらから←)2018年度の感想↓ 今年度の開催予定が発表されました 2019年9月25日(水)~9月27日(金)  展示内容は以下の通り(hpより) 移動機器、移動補助製品  手動車いす、電動車いす、電動三輪・四輪車、自転車、介助車、歩行器、歩行補助車、杖、ストレッチャー等移動器具移乗補助機器、床走行リフト、固定式・据置式リフト、介助・歩行補助ロボット福祉車両・関連...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/03/07 00:03

宇宙 雑感

宇宙雑感  【宇宙開発のはじまり】 宇宙開発も、アメリカとソ連の争いでした。 負けるな!一歩でも早く!  しかしながら、それは功を奏したこともあります。 宇宙開発は事実進んだからです。 なんでもものには表裏が、光と影が存在します。  アポロ月面着陸計画は多額の税金と多くの犠牲を伴い大きな批判の対象でした。 しかし、月面に降り立った時、私も含め、5億人の人たちが大きな歓喜に包まれ、讃えました。 ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2019/02/19 21:31

「災い転じて福」240万円は高いか?安いか?

災い転じて福 もともとは無料だったのでお受けしましたがいろいろ事情が変わり240万円の費用が必要になりました。 はじめは諦めようとしました。 ところが、教えた子供達から逆に教えられました。 「先生!カンナはあきらめないを教えてくれた花です。募金を集めたらいいです。」 クラウドファンディングに挑戦しています。 現在半分が集まりました。 「負うた子に教えられ」です。 まだまだ道は険しいですが...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2019/02/11 15:18

「高齢者のめまいやふらつき」について考えてみました

こんにちは。 福島多香恵です。 お元気ですか? 今日は冷たい雨となりました。 わたしの周りでは、風邪ひきさんが増えています。 ひとりよくなったと思えば別の方がかかり、職場内の連鎖がとまりません。 この連鎖がとまらないような閉鎖的な職場であれば、免疫力をあげていく努力がかかせません。 わたしも急にせきが出始めたこと、また、熱がでないタイプのインフルエンザがあること等から、 インフルエンザ検査に行...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

『FP試験対策の教材』の追加販売が決まりました。

昨年の暮れに、『FP試験対策の教材』の通信販売を行ったところ、ご好評を頂きました。 そこで、年が改まってから、通信販売を再開させて頂いております。 お申込みは1月10日まで、とさせて頂き、1月12日ごろに発送を始める予定です。 詳しくは、こちらをクリックして、ご覧ください。 (続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2019/01/05 09:29

FP試験対策の教材の通信販売を行います

FP試験対策の教材の通信販売を行います。 詳しくは、こちらをクリックして、ご覧ください。 (続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2018/12/07 21:42

FP試験対策の教材の通信販売を行います

FP試験対策の教材の通信販売を行います。 詳しくは、こちらをクリックして、ご覧ください。 (続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2018/12/05 23:17

小学校英語教材おすすめ「はじめての英語かるた」

「小学校の子供が使う英語かるたおすすめはどれ?」というご質問にお答えします。 JTBパブリッシング時刻情報・MD事業部商品企画チームさんが作られた「はじめての英語かるた」です。 付録の制作をする際に担当者さんからご質問をお受けし、ほんのちょっとだけアドバイスしたら、 付録部分に私の名前「妹尾佳江」を入れて下さいました。 ビックリです! 完成したかるたもこのように送って下さり二度ビックリ! ...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

【Essay Writing with Robert】 カナダの指導法で英語エッセイ

丁寧でわかりやすいエッセイ添削がカナダから飛んでくる!   Essay Writing オンラインプログラム Super World Club ウェブサイトからご購入出来ます。 価格は、カナダ・ドル$770。(日本円でのご購入も出来ます) PayPalからのクレジットカード払い、カナダの銀行送金、日本の銀行送金からお選び下さい。    ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

算数を英語で小学生が教える。英語で算数の読み方を教える動画

小学1年生が先生になって英語で算数の授業しちゃいました。 セリフは以下です。 Okay, third period: time for math class, so let’s get started. 3時間目の算数の授業を始めます。 Hey, hey – break is over. こら、こら、休み時間はもう終わりましたよ。 No more talking! お喋りはおし...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

ハロウィン仮装子供かわいい英語スピーチおすすめはパンダ

パンダのシャンシャンに仮装した小学1年生男の子がハロウィン仮装コンテストで英語でスピーチしています。 この子は幼稚園年長さんの時に入会し、1年半レッスンを受けハロウィーン発表会でこのスピーチを披露。 基本の英語発音はすでに身についているので、ジェスチャーをつけてもこんな風に英語でスピーチできます。 将来が楽しみな生徒の一人です。 スピーチ内容は以下です。 Hi, I’m Shan Sh...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

日本人が陥る「英語エッセイ」への大きな勘違い - A君の場合

日本の生徒に「英語エッセイ」を指導して30年近く経ちました。 カナダ人Robert McMillan が専門の数学論理をわかりやすく英語エッセイ構造、思考法に当てはめ、日本の生徒たちの抽象的・曖昧な脳を、具体的で明確な英語の書き方へとリードして来ました。   その生徒たちは、Robertに教わった並外れた高いライティング能力を武器に、日本、カナダ、アメリカの有名大学へと進学、世界を股にかけた...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

英語エッセイはまず何から書き、どんな順に書き、テーマ以外のことを書いてはダメなのかなど教えて下さい。

日本の学校では訓練しない「エッセイ」。 そんな日本からいきなり英語圏の高等教育機関に留学し、高いレベルのエッセイを書くことになった日本の生徒たち。 戸惑いが大きいですよね。 日本で28年間「英語エッセイ」を指導し、現在もカナダからオンラインで日本の生徒達をエッセイの達人に育てているRobert McMillan が質問に回答しました。  【質問】  大学の入試で「ホームステイ先の自分の家族や...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校留学を小学生の時から準備したいです、何をすればいいですか?

「カナダ高校留学の実態」無料eBookのダウンロードを通じて、たくさんの方からのご相談をお聞きしました。 その中には、まだ小学生ですが、将来カナダの高校で勉強することを目指しており、準備方法などについてのご相談もありました。   eBookにも書きました通り、高校留学の壁は非常に高く、今後ますます難しくなることも予想されます。 カナダの受け入れ側の方針も年を追うごとに変化しておりますので、...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダの大学に進学する為の英語の勉強

 カナダの大学レベルは非常に高いです。 日本だけの教育を受けた方には、相当の能力と努力が必要です。まず二つの大きな関門は:クリティカル・シンキング能力とエッセイ能力です。  【質問】 カナダの大学を目指す社会人です。 自分の英語力の低さから大学のESLに最初通ったとしてもいつ大学進学できるか分からないので、国内で留学のために学んだ方々の意見を教えていただき早目に勉強したいと思います。 社会...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

フォニックス教材小学生おすすめは?英語発音教材おすすめは?

1.「単語がすぐに読めるようになるって聞くフォニックスルール表はどこで売ってますか?」 1.「単語がすぐに読めるようになるおすすめフォニックスルール一覧表はどれですか?」以下がとてもわかりやすく見やすいのでおすすめです。発音記号もイラストも書かれているので、発音記号まで読めるようになってお得です。★A3サイズ・お風呂にも貼れるフォニックスルール一覧表 ★【10セット入り】A3サイズお風呂に...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

876件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索