「富士通」を含むコラム・事例
69件が該当しました
69件中 1~50件目
- 1
- 2
卒FITによって「RE100」への企業の加盟が促進される可能性
ここ最近、環境エネルギーを扱う業界では卒FITが話題になっています。 個人的な見解ではありますが、卒FITが進むことによって、「RE100」に企業が加盟する動きが促進されるかもしれないと考えています。 RE100の正式名称は「Renewable Energy 100%」です。日本語に訳すと「再生可能エネルギー100%」という意味です。つまり、事業を100%再生可能エネルギーで運営することを目指...(続きを読む)
- 石橋 大右
- (住宅設備コーディネーター)
雇用保険の介護休業制度、より国民目線へ
1.雇用保険の介護休業制度、現行制度の問題点 親の介護に備える公的保障として、雇用保険の介護休業制度があるが、現行制度は実態に即していないといわれている。 【現行制度】 1.介護休業は1人の親に対して、原則1回のみで最長93日間。 2.65歳以降に再就職した場合、雇用保険には加入できなかった。 3.介護休業の認定基準が、要介護2~3程度。 祖父母や兄弟姉妹の介護で...(続きを読む)
- 釜口 博
- (ファイナンシャルプランナー)
サスティナビリティとITO、インダストリー4.0の動向
前回は、長期投資の中で、企業のサステナビリティ(持続可能性)と投資について説明いたしました。 今回は企業の革新性について、一つの考えを述べます。 企業が存続するには、企業の社会的責任(CSR)と切り離せない関係にあり、サステナビリティを念頭に企業活動を行なうことで企業の社会的責任を果たすことになります。 一方社会的な責任として、事業の革新に取り組むことも、その存続性を高める活動になります。事業...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
「欧米と日本の文化・コミュニケーションスタイルの違いとは?」
こんにちは、ルーク平野です。 昨日はジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の 社長 ロッシェル・カップさんとお会いしてきました。 ロッシェル・カップさんは異文化コミュニケーションと人事管理を 専門とする経営コンサルタントとして活躍しています。 ソニー、東芝、トヨタ自動車、富士通、本田技研工業、リコーなどの コンサルティングをおこなっており、 「外国人との...(続きを読む)
- ルーク 平野
- (恋愛アドバイザー)
投資銘柄情報2013/04/24号
●富士通ゼネラル(6755) 本日終値898円(+31円)。富士通系、エアコン主力。本日引け後に2013年3月期業績を発表。数値は当期利益で前期比151.4%増となった模様。本日株価はこの業績予想数値を先取りする形で上値追いとなり、1月28日高値898円奪回で年初来高値を更新。これよりトレンドは新波動入りの様相であり、個別チャート面からは1999年高値1035円まで株価上値追いに伴う大きなフ...(続きを読む)
- 村田 知史
- (投資アドバイザー)
2040年、全都道府県で人口減少に備えた社会の体制変更。
先日、2040年には日本の全都道府県で人口が減少するという予測発表があった。 2040年とは、たった27年後のことである。 今年成人を迎えた青年は、まだ47歳の働き盛りの年齢という近未来の話である。 では、今の日本に、それを考えた準備があるか。 答えは、NOだ。 過去の成功に拘りすぎてはいないか。 その数日前、それに加え東南海地震の被害予測もニュースになった。 こち...(続きを読む)
- 下村 豊
- (経営コンサルタント)
富士通とパナソニックの半導体部門が新会社設立?
先週、富士通とパナソニックの半導体部門が合体して、新会社を設立するというニュースを見た。 「LSI」という代物の半導体部門だ。 それが分かり難ければ、「集積回路」という半導体で、日本メーカーは、世界でもシェアが高いといえば重要度は分かっていただけるのではないか。 役割は、あらゆる製品の制御部分を担い、心臓部といっても過言ではないはずだ。 なのに、日本メーカーのほとんどが赤字に落...(続きを読む)
- 下村 豊
- (経営コンサルタント)
ベンツを例に見える日本企業に足らないブランド戦略
最近、たまにしか見ないテレビで、メルセデスベンツのAシリーズのCMを見ました。 1回だけですが、車の全景と最後に280数万円が思い出すことができます。 デザインセンスも無く、車の知識もありませんが、洗練された(同時に重厚な)車が、なんと280万円台で買うことができるのか、という印象です。 以前、ある社長に、セルシオの新モデルが出るたびに買い換えるので、「車をどういう基準で買うのです...(続きを読む)
- 下村 豊
- (経営コンサルタント)
投資銘柄情報2013/01/08号
●新明和工業(7224) 本日終値607円(-10円)。ダンプ等の特装車1位。10月26日引け後に発表となった2013年3月期業績予想の上方修正(当期利益67億→78億)を機に、株価は上昇トレンドが継続中。既に株価は高水準となってきているが、今期予想EPS78.22円より算出されるレシオは本日終値で約8倍といった水準であり、個別ファンダメンタル面からの妥当株価は更なる上値にあると想定。現在、...(続きを読む)
- 村田 知史
- (投資アドバイザー)
投資銘柄情報2012/12/26号
●富士通ゼネラル(6755) 本日終値793円(+28円)。富士通系、エアコン主力。2013年3月期業績は予想EPS82.5円(前期実績47.5円)と大幅増益となる見通し。株価も年初より中期上昇トレンドが継続となっている状態である。12月4日に高値799円を付けた後は当面の高値圏にて揉み合いとなっているが、本日に日足大陽線が出現となった事で、これより高値799円奪回より一段高の波動入りが期待...(続きを読む)
- 村田 知史
- (投資アドバイザー)
投資銘柄情報2012/11/13号
●エイベックス・グループHD(7860) 本日終値1690円(+75円)。ダンス系音楽で急成長。10月29日引け後に2012年9月中間期業績予想の上方修正(当期利益16億→32億)、今8月には自社株買い実施(取得株数120万株、取得総額24億上限)といった刺激材料を相次いで発表した事で、株価は上値志向に。本日は終値ベースで9月26日高値1658円奪回で年初来高値を更新。トレンドは新波動入りの...(続きを読む)
- 村田 知史
- (投資アドバイザー)
投資銘柄情報2012/05/25号
●富士通ゼネラル(6755) 本日終値657円(-12円)。富士通系、エアコン主力。4月25日引け後に発表となった2013年3月期業績は当期利益で前期比64.3%増(EPS77.94円)と大幅増益の見通し。この業績予想を好感し株価は急伸となり、4月2日高値631円を更新。結果、トレンドは新波動入りとなっている状態。現状は高値圏にて揉み合いとなっているが、上昇トレンドは崩れるに至っていない事で...(続きを読む)
- 村田 知史
- (投資アドバイザー)
投資銘柄情報2012/05/17号
●エイベックス・グループHD(7860) 本日終値996円(+16円)。ダンス系音楽で急成長。5月10日引け後にはった2013年3月期業績予想の大幅増益見通し(EPS163.95円)を好感し、株価は当面の安値圏より鋭角的出直りに。続伸となった事で5日移動平均線との乖離拡大が若干懸念される局面にあったが、ここ数日の調整でその乖離も修復となっており、これより一段高に進む公算大。3月22日高値10...(続きを読む)
- 村田 知史
- (投資アドバイザー)
投資銘柄情報2012/05/11号
●日本発条(5991) 本日終値899円(+89円)。独立系自動車部品メーカー、懸架ばね首位。昨日引け後に2012年3月期業績を発表。数値は当期利益で前期比13.8%減となったが、同時に発表となった2013年3月期当期利益は61.3%(予想EPS114.31円)の大幅増益となる見通し。この業績予想を好感し、本日株価は急伸。これより今3月高値919円となれば、トレンドは新波動入りとなり、個別チ...(続きを読む)
- 村田 知史
- (投資アドバイザー)
投資銘柄情報2012/04/26号
●富士通ゼネラル(6755) 本日終値666円(+67円)。富士通系、エアコンが主力。昨日引け後に2012年3月期業績を発表。数値は当期利益で前期比6.7%増、同時に発表となった2013年3月期業績も続伸となる見通しで当期利益64.3%増の予想EPS77.94円。株価は4月2日に高値631円を付けた後、調整局面が形成となっていたが、本日に年初来高値更新。更に本日の上昇を受け昨年高値657円を...(続きを読む)
- 村田 知史
- (投資アドバイザー)
富士通3D映像コンテンツサイト
弊社も制作に携わっています富士通3D映像コンテンツサイトが公開されたのでご連絡します。無音の映像ですが3D視聴できる方はご覧ください。 FMV 3D park:富士通 ビデオ制作・動画配信/(株)アトミックPV(続きを読む)
- 栗原 寛
- (クリエイティブディレクター)
69件中 1~50 件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。