「太陽光発電」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年12月10日更新

「太陽光発電」を含むコラム・事例

1,360件が該当しました

1,360件中 1~50件目

省エネ住宅 PLUS 蓄電池の時代

(専門家プロファイルからはこちらから←) 省エネ住宅においてオール電化がポイントになりますが、ガス併用でエネファームを導入するのも一つです。 今後また太陽光発電システムが脚光を浴び、余剰電力は売電せず蓄電し、夜間に使用する方向になるでしょう。 バッテリー(蓄電池)といえば、パナソニック シャープ 京セラ オムロンが有名です。  個人的には照明器具でお馴染みのオーデリック社が扱う蓄電池がオススメ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/07/13 00:07

2月度専門家プロファイルQ&Aの回答

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今月の専門家プロファイルへの回答統合失調症の方の支援先https://profile.ne.jp/pf/yasuragi/q/q-147022/ 太陽光発電システムの今後https://profile.ne.jp/pf/yasuragi/q/q-158518/ ご参考まで  (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/02/13 07:02

もしもイーロン・マスクがMBAでクラスメートだったら

イーロン・マスクは1971年6月南アフリカ生まれ、スペースX(宇宙事業)、ステラ・モーターズ(自動車事業)、ソーラーシティ(太陽光発電事業)などの会社を経営し、次のスティーブジョブズと言われている人物です。 南アフリカの裕福な家庭で育ったイーロン・マスクは、子供の頃から白昼夢にふけることが多く、また大変な読書家でもありました。17歳でカナダへ渡りクイーンズ大学に入学、3年次からアメリカのペンシ...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

2月度専門家プロファイルQ&Aの回答

(専門家プロファイルからはこちらから←) 1月度の内容はコチラ↓ 今月の回答内容です。ご参考にして頂ければ幸いです。鉄骨造における設備機器の設置位置https://profile.ne.jp/pf/yasuragi/q/q-162044/ 新築住宅の日当たりの取り入れ方https://profile.ne.jp/pf/yasuragi/q/q-162167/ 太陽光発電は売電から蓄電へhttp...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/02/01 00:02

【10万円未満で株を始めたい方へ】高配当株をご紹介!

皆さん、こんにちは!! 本日は「10万円未満で買える高配当利回り株」をご紹介します!  -------------------------------- 本題に入る前に、まずは本日の銘柄情報です!今日は日経平均株価が2万400円台と微妙なところで推移していますね。前日比では132円安いです。(現在13:18) 〈値上がり率上位銘柄〉 (現在11:23)1位 ショクブン(9969) +28.11...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/01/16 13:47

日経記事;『新幸福論 Tech2050』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 1月5日付の日経新聞に、『新幸福論 Tech2050』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、これらの記事に関して感じたことについて書きます。 当該記事は、二つあります。各々の記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『新幸福論 Tech2050無尽蔵エネルギー 太陽の力 地上で再現 資源の制約からいか...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

卒FITはビジネスチャンス、という「チャンス」

2019年からFIT(固定価格買取制度)が終了する人が増えてくる「卒FIT」により、太陽光発電で発電した余剰電力はどうなるのか、売電を継続するか、それとも蓄電池を導入する方がいいのかなど、この問題の影響を受ける人はどうしたらいいのかという点に注目が集まっています。 卒FITは新たな市場の開拓や再生可能エネルギーの利用促進のためなど様々な理由から、卒FIT電力の買い取りに積極的に乗り出している電力会...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

太陽光発電の新たなニーズ、「自家消費」と「グリーン電力」

環境ビジネス業界では、FITの改正による売電価格の低下に伴って、卒FITによって売電型から新しいニーズに転向しようとする動きが盛り上がりつつあります。 さらに近年の異常気象や異常な暑さの影響で、世界的に脱炭素化への意識が高まってきており、太陽光発電を積極的に活用しようと考えている企業が増えてきていることも、環境ビジネスの新たなニーズと、将来の可能性の拡大を後押ししていると思います。 その中で、太...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

卒FITによって「RE100」への企業の加盟が促進される可能性

ここ最近、環境エネルギーを扱う業界では卒FITが話題になっています。 個人的な見解ではありますが、卒FITが進むことによって、「RE100」に企業が加盟する動きが促進されるかもしれないと考えています。 RE100の正式名称は「Renewable Energy 100%」です。日本語に訳すと「再生可能エネルギー100%」という意味です。つまり、事業を100%再生可能エネルギーで運営することを目指...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

脱炭素化への意識が高まるとともに太陽光発電の立ち位置も変化

近年の異常気象と異常な暑さによって地球温暖化や気象変動への関心が改めて高まり、脱炭素化への意識の高まりにつながりつつあります。 国際エネルギー機関(IEA)の報告書によると、世界のエネルギー消費による二酸化炭素排出量は、2017年には2016年と比較して1.4%増加の、325億トンに達していたことが明らかになりました。これは、世界全体でみると経済成長の傾向があり、それに伴ってエネルギー需要が増えた...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

太陽光発電所の利回り確保に、草刈りO&Mサービス

東京に本社がある再生可能エネルギーの普及事業を展開しているエコスタイル社では、このほど独特の太陽光O&Mサービスを開始するそうで、これがちょっとした話題になっています。 ちなみにO&Mサービスとは一般的にはメガソーラーの運転管理・保守点検(Operation & Maintenance)のことですが、エコスタイルのこのO&Mサービスは、低圧系の太陽光発電所が対象とのことです。 このO&Mサービス...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

日経記事;『EV電池 脱コバルト、パナソニックなど開発着手 中国と争奪、価格高騰。。』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 10月10日付の日経新聞に、『EV電池 脱コバルト、パナソニックなど開発着手 中国と争奪、価格高騰 採掘環境に批判、調達厳しく』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『国内電池メーカーが相次いで電気自動車(EV)用向けに...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

これだけ強力な台風が多いと意識せざるを得なくなってきました

2018年は台風の当たり年と言っても良いほど、関西地方に何度も台風が襲来しました。 太陽光発電は地球環境に優しくて、経済的、さらに災害時の非常用電源にもなる…そんな「太陽光発電死角ゼロ論」のようなものが、つい最近までまかり通っていました。 しかし、そんな流れにも最近の台風によって若干の変化が表れているように思います。 鬼怒川で起きた水害にも、その変化を感じることができました。 自然の堤防として機能...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
2018/09/29 21:30

蓄電池は後付けすることができます

節電効果や災害時の電源確保のために太陽光発電システムと蓄電池のセット導入を検討する人が多くなっていますが、問題はセット導入すると大きな費用がかかることです。 ひと昔前に比べると、太陽光発電システムも蓄電池も大きく価格を下げでいますが、それでもセット導入をすれば数百万円の費用がかかります。 国や地方自治体の補助金を利用することによって導入費用を軽減することはできますが、それでも大きな買い物です。その...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

蓄電池の主要メーカー、パナソニック実力

蓄電池は日本国内でも複数のメーカーが製造・販売していますが、そのメーカーのひとつがパナソニックです。パナソニックは幅広い容量の家庭用リチウムイオン蓄電池を揃えているのが特徴で、その価格は容量によって異なります。 パナソニックは総合家電メーカーとして蓄電池に限らず、太陽光発電システムやオール電化、HEMSといったエコエネルギー機器の製造・販売を行っています。そのため太陽光発電システムの機器と蓄電池を...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

太陽光発電に蓄電池を併設する場合は容量計算で最適なタイプを設置しましょう

蓄電池は容量によって数十万円から数百万円まで価格が大きく異なります。最近、太陽光発電システムに併せて蓄電池を導入する人が多くなっていますが、蓄電池を選ぶ場合は、家庭の電力消費に合わせたものを設置するのが適当です。普及したことによって太陽光発電システムはひと昔前に比べると価格がずいぶんと下がっており、蓄電池についても普及によって価格が下がりつつあります。しかしながら太陽光発電システムと蓄電池の両方を...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
2018/07/29 11:51

太陽光発電とガスのダブル発電って実際のところどうなの?

ダブル発電とは、太陽光発電システムとガスのエネルギーも使って発電するといったように、太陽光発電システム、蓄電池、エネファーム、電気自動車などを併用することをいいます。 ダブル発電は、住宅内で使用する電力を太陽光発電システムなどですべて賄い、光熱費を大幅に削減することができるというメリットがある一方、売電を目的としている場合、注意が必要です。 災害時の長時間の停電対策など、最近は防災対策の意識の高...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

太陽光発電と蓄電池を組み合わせる場合の注意点

住宅用太陽光発電システムは余剰電力を電力会社に売電することができます。そのため、売電収入によって太陽光発電システムの導入費用を償却することを考えることができます。 しかし太陽光発電システムと蓄電池を併用した場合、ダブル発電とみなされて売電価格が下がってしまうため、太陽光発電システムと蓄電池の併用には、ダブル発電とならないように注意が必要です。 最近は災害時の備えから、住宅用太陽光発電システムと蓄...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

蓄電池の雄、パナソニックのシステムについて

住宅用蓄電池は、太陽光発電システムとセットにすることによって、災害時に住宅の電力を賄ったり、月々の電力料金を軽減することができることから注目が集まっていますが、導入を検討する場合、住宅の電力事情にあった蓄電池を導入することが大事です。  蓄電池にはリチウムイオン蓄電池や鉛蓄電池、ニッケル・水素電池といった種類がありますが、住宅用蓄電池として使用されているのはリチウムイオン蓄電池です。そして住宅用...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

蓄電池の容量とサイズの関係

蓄電池は車のバッテリーから携帯電話まで様々な電化製品に使用されており、私たちの生活は蓄電池に囲まれているといってもよいでしょう。蓄電池にはリチウムイオン蓄電池、鉛蓄電池、ニッケル・水素電池といった種類があり、それぞれ利用方法が異なります。  最近は防災意識の高まりから太陽光発電システムと蓄電池をセットにして利用する人が多くなっており、家庭用蓄電池にはリチウムイオン蓄電池が利用されています。家庭用...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
2018/05/28 21:22

蓄電池を設置している場合の売電事情

住宅用太陽光発電システムでは、余剰電力を売電することができます。以前は売電価格が高く、売電によって太陽光発電システムの導入費用の償却を考えることができましたが、太陽光発電システムの普及によって売電価格は下がり、太陽光発電システムの導入費用の償却を考えることが難しくなっています。 一方で、災害時の長時間にわたる停電などの備えとして蓄電池を導入して長時間の停電に備えたり、電力料金の軽減することを考え...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
2018/04/15 17:00

太陽光発電に蓄電池を後付けしたいという方へ

太陽光発電システムは、蓄電池とセットにすることによって余剰電力を蓄電池に貯めて夜間に利用し、光熱費を抑えることができるようになります。また、家庭で電力作り、それを利用するようにすれば電力を電力会社に依存せず、自立したものにすることができるため、災害時にも有効です。 そのため太陽光発電システムと家庭用蓄電池を同時に導入することを考える人が多くいます。しかし太陽光発電システムと家庭用蓄電池を同時に導...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

太陽光と蓄電池の補助金について自治体の取り組み、札幌市の事例

災害時の停電への備えや光熱費の削減などの目的で太陽光発電システムと蓄電池を併せて導入しようと考えて人が増えてきています。しかしネックとなるのは導入費用です。蓄電池にはポータルタイプと定置型がありますが、持ち運びができるポータルタイプは蓄電量が小さいため、家庭内の電力を賄うことは難しく、携帯電話を充電したり、特定の家電製品を利用することなどに使用されます。家庭内の電力を賄うには定置型の蓄電池を利用し...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

3月4日(日)快適な家づくりセミナー(ヒートショック対策編)を足利50号総合住宅展示場にて行います!

快適な家づくりセミナー(ヒートショック対策編)栃木県足利50号総合住宅展示場で行います   3月4日(日)11:00~、14:00~(各45分) 2回 CRTハウジング足利50号総合住宅展示場にて、 快適な家づくりセミナー『ヒートショック対策編』 を 担当させていただきます。 寒い冬のこの時期にピッタリの内容となっております。 お近くの方、どうぞいらしてください。 参加費は無料です...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

太陽光発電と蓄電池の補助金事情

電力料金の安い深夜に蓄電し、それを利用すること電力料金を軽減したり、太陽光発電システムと併せて太陽光発電システムで作り出した余剰電力を貯めて夜間に利用したりといったように、様々なメリットがある蓄電池ですが、大きな費用がかかるところがデメリットです。  蓄電池には持ち運びができるポータルタイプと定置型があり、ポータルタイプの蓄電池の場合、数十万円に購入することができます。しかしポータルタイプの蓄電...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
2018/02/28 18:01

お金という視点で蓄電池を考えてみましょう

最近は家庭内のエネルギー消費が制御されたスマートハウスや電力を作り出す設備が設置されたゼロエネルギー住宅の「ZEH(ゼッチ)」などを耳にしたことがある方は多いと思います。 一昔前まで電力といえば電力会社から購入するものというイメージでしたが、最近では、災害への防災意識の高まりなどによって電力会社に頼らずに、独自に電力を作り出して住宅内で使用することを考える人が多くなってきています。 そんな電力を...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
2018/01/30 18:47

太陽光発電+蓄電池のメリットまとめ

大きな災害などによる長時間の停電が発生することが周知されたことにより防災意識が高まって、最近は太陽光発電システムの導入に併せて蓄電池の導入を検討する人が多くなっています。 太陽光発電システムでは太陽の光によって電力を作り出すため、電力を作り出すことができるのは昼間です。昼間に電力をよく使用する家庭の場合、作り出した電力を使うことによって電力料金を大幅に削減することができます。 しかし昼間に電力をあ...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

太陽光発電と消費税10%増税

オール電化住宅の発達に合わせ、太陽光発電人気がありましたが施工方法などを誤ると危険だということが良く分かりました。 専門誌で唯一購読しているのは、設計者向けと言うより施工者向けの雑誌ですが、設計段階へフィードバックできるので勉強になります♪ 平成31年の消費税値上げ前は駆け込み需要で新築物件も増えると予想できますが、施工技術の高い業者さんを押さえるのが難しくなるので、新築・リフォームをお考えな...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2017/12/26 00:12

環境省、全国10カ所のZEH施設に体験宿泊できるキャンペーン実施

環境省、全国10カ所のZEH施設に体験宿泊できるキャンペーン実施   詳しくは、環境省のホームページをどうぞご覧下さい。 クリック  https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/jutaku/zeh/       高断熱高気密の住まいを体感するのによい機会ですね。 お建て替えやご新築をお考えの方は、是非体験されるとよいでしょう! ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

蓄電池は高い!とお感じの方のための補助金に関する情報

蓄電池には太陽光発電システムで作り出した電力を貯めたり、深夜の電力料金が安い時間に蓄電をして、それを使うことによって月々の電力料金を軽減することができるというメリットがあります。 また、災害などによって長時間の停電が発生しても太陽光発電システムと蓄電池によってより自立した電力利用をすることができることから太陽光発電システムの導入に併せて蓄電池の導入を検討する方がとても多くなっています。 しかし、...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

太陽光発電に蓄電池を検討するも価格が気になる方へ

太陽光発電システムの導入に併せて蓄電池を導入すると、昼間、太陽光発電システムで作り出した電力の余りを蓄電池に貯めて夜間に使用したり、電力料金の安い深夜に電力会社から電力を購入して蓄電池に貯め、それ使用することによって電力会社から購入する電力を抑えるといったことができます。 また災害時などでも蓄電池があれば、貯めてある電力によって電化製品を使うことができるので、そのメリットが大いに注目されています。...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
2017/11/30 14:39

国内初めてのゼロエネ賃貸住宅が続々誕生

ゼロエネとは、住宅の断熱性と高め、省エネ性能を上げ、さらに太陽光発電システムを導入して一次エネルギーを作り出し、エネルギー収支ゼロを目指した未来の住宅のことです。 太陽光発電で作り出した電力だけで住宅の電気を賄うことができれば、光熱費を大きく削減することができます。ゼロエネ住宅は、2030年までに新築住宅では平均的になることがエネルギー基本計画の中で方針となっています。 このゼロエネ住宅は、太...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
2017/10/16 11:00

太陽光発電システムの発電収益にも保険が登場

太陽光発電のリスクというと、太陽光発電システムの破損によるリスクや、太陽光発電所を建設するときの事故のリスクなどがあげられますが、日照時間などにより予定通りの発電量を得られない、その結果収益が上がらないというのもリスクでしょう。 リスクに対して、回避の方法として保険は有効ですが、太陽光発電システムの保険といえば、太陽光発電システムの事故による財物損害と利益損害、そして地震や台風、雹といった自然災...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

1-8.ターゲットの特徴を整理する【営業プロ指南書】

お客様にピッタリ合ったご提案をする為に、ターゲットの特徴を整理し、セールストークに組み込みたい。なぜならば、沢山の特長を持った商品やサービスも、お客様にとってピンとくるものでないと響かないからです。(「1-7.営業はお節介業である」をご参照ください。) ターゲットの特徴を仮説設定する  仮説設定なので、想像のまま整理して構いません。仮説設定が当っているか当っていないかを気にする必要はありませんの...(続きを読む

廣瀬 孝一
廣瀬 孝一
(ビジネススキル講師)

1-6.ターゲットとなるお客様をたくさん設定する【営業プロ指南書】

セールストーク作りはターゲット像ありきです。 契約率を上げるためには、ターゲットに合わせて事前にトークのパターンを準備しておきたい。 その為に、ターゲットとなるお客様を設定が必要です。 このようにお伝えすると「ペルソナ」を思いつく方もいらっしゃったかもしれません。 ※ペルソナとは、広告やマーケティングで活用される手法で、架空のユーザー像を詳細にわたり設定する手法です。 私...(続きを読む

廣瀬 孝一
廣瀬 孝一
(ビジネススキル講師)

タウン全体で導入した環境ビジネスで入居者の負担を軽減するビジネスモデル

建売住宅やマンションの購入では、そこにどんな設備があるかは購入を決める大きな要素のひとつでしょう。設備が充実している高付加価値の住宅であれば、それだけ購入意欲が増します。 そのため建売住宅やマンションの設備に太陽光発電システムを取り入れる住宅は増えてきていますが、もっと規模を大きくしてタウン全体で太陽光発電システムを導入するところも生まれてきています。 太陽光発電パネルの価格が下がって導入費用が...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

お休みの月曜日は、4月に銀座にオープンしたGSIX(銀座シックス)をお散歩

お休みの月曜日は、4月に銀座にオープンしたGSIX(銀座シックス)をお散歩 クリック  https://ginza6.tokyo/ 建物の中央には、大きな吹き抜けが設けられており、各階とも、その周りに店舗が広がります。 エスカレーターを登ってゆきますと、草間 彌生さんの作品オブジェに、だんだんと近づいてゆきます。 建物の雰囲気にあっているのか、雰囲気を壊していないのか、よく解りませ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

住宅メーカーが太陽光発電パネルを開発する時代に

太陽光発電パネルの開発元というと太陽光発電の専門企業や電機メーカーの名前が浮かびますが、住宅メーカーが太陽光発電パネルの開発に乗り出し、受注を始めています。 太陽光発電パネルのサイズや形状は、メーカーがそれぞれいろいろな形やサイズを作っていますが、屋根の形状や大きさによっては、屋根全体を太陽光発電パネルで覆うということが難しい場合があります。 しかし住宅メーカーが開発した太陽光発電パネルなら、住...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

次々に生まれる太陽光発電システムの新技術

太陽光発電システムというと、大きく、重い太陽光発電パネルを設置するため、広い土地や空間が必要というイメージがあります。また太陽光発電パネルはシリコンや無機化合物を使用することから製造コストが高く、導入に大きな費用がかかります。 しかし太陽光発電システムの普及に伴い、様々な研究によって狭い空間でも太陽光発電ができるなど、従来の太陽光発電システムの形を覆すような製品も誕生しています。そのひとつが、有...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

太陽光発電システムで得た収入の税金の取り扱いまとめ

太陽光発電システムによって発電した電力は、住宅用太陽光発電システムなら余剰電力を、産業用太陽光発電システムならすべてを売電して収益を得ることができます。 2017年度の売電価格は2016年度から3円/kWh下がった価格で決まりましたが、2017年4月に施行される改正FIT法の影響もあり、売電価格は今後も下がると予想されます。  売電価格が3円/kWh下がると実際、どのくらい収益に影響があるのかは...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
2017/06/01 10:36

太陽光発電システムは「本当に」環境に優しいエネルギー?

太陽光発電システムやバイオマスなど、再生可能エネルギーは次代のエネルギーとして、そして火力発電などのように電力を作る過程で二酸化炭素を全く排出しないことからCO2の削減に向けても期待が高いエネルギーです。そんな地球に優しいとされる太陽光発電システムですが、実は地球環境のことを考えると、課題も多いことを知っておく必要があります。 そのひとつが太陽光発電システムを製造するために排出される二酸化炭素や...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

正念場を迎えた再生可能エネルギー、原発からの転換は本当に進むのか

原発は大きな発電量を生むことができるのが大きなメリットですが、ご存知の通りリスクが大きいことが最大のデメリットといってよいでしょう。そのリスクが顕現したのが2011年3月の福島第1原発事故です。 そして原発のリスクが明確になったことは、世界的な企業にも大きな影響を与えています。   東芝が原発事業を主な柱に据えてアメリカ合衆国の原子力関連企業であるウェスティングハウス・エレクトリック・カンパ...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

経済産業省ZEHビルダーをランク付け2018年度運用へ

以下、3月15日付 新建ハウジングWEBニュースより ●経済産業省ZEHビルダーをランク付け2018年度運用へ http://www.s-housing.jp/archives/103242 *エコな住まいを作っているハウスメーカー、工務店や建設業者をランク付けするというものです。 造る側は競争が激化しそうで大変ですが、お客様には解りやすくなりますね。   ●経済産業省、2017年度Z...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

住宅・建築物の省エネ性能表示制度(BELS)に関するシンポジウムに参加しました

水曜日は、永田町の都市センターホテルで行われました、『住宅・建築物の省エネ性能表示制度(BELS)に関するシンポジウム』を聴きに行って参りました。 主催者は、株式会社野村総合研究所 共催は国土交通省とあって、会場は満席でした。 当初定員400人とありましたが、当日は、「600人の出席者なので、テーブルなし椅子のみの席としました。」と、説明がありました。 講演者は下記の方々。 錚々たるメンバ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

モダンリビング2017年最新号に掲載されています

モダンリビング2017年最新号(2017年2月7日発売)に練馬区のY-HOUSEが掲載されています。Y-HOUSEは太陽光発電と東京ガスのエネファームを組み合わせて、家で使う電気の60%を自家発電することを目指している「創エネルギーの近未来型エコハウス」です。   建築主のYさんの好きなフランク・ロイド・ライトの建築のイメージをテーマにして、外構はザ・シーズンさん、家具はアーヴィックさんとコラ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

最近ますます使い勝手が良くなっているエコキュートの話

オール電化は太陽光発電と一緒に提案されることが当たり前になっていますが、その中核をなすひとつの設備が、エコキュートです。 オール電化とは家庭などでの光熱源を電気だけすることを指しますが、その際に給湯をおこなうのがエコキュートです。 今でこそ当たり前のように普及しているエコキュートですが、発売当初は使い勝手があまり良くないという評判がありました。 しかし発売以来4半世紀を過ぎた今では格段に性能...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

対面キッチン腰壁に設計したニッチマガジンラック

今日は、対面キッチンの腰壁に設計した、壁の厚みを利用したニッチマガジンラックをご紹介いたしますね。 これは、お客様からご要望の多かった収納のひとつですね。 簡単にできて、費用もかけずに、スペースもとられることなく、できちゃうところがいいですね。 ステンレスパイプの費用と、下枠材費用、大工手間という感じでしょうか。     こちらの写真は、お引渡ししてから撮らせていただいたものです。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

Q&A  太陽光発電はお薦めですか?

(ご質問) この数年太陽光発電を載せるのが流行っていますが、固定買取制度なども無くなりそうで、設置するかどうか悩んでいます。どうすればいいでしょうか? (八納の回答) 答えは「太陽光発電をのせるのなら、ある一定以上の建物性能以上の場合がお薦め」です。 最近、「今、ソーラーパネルをのせて売電すると、住宅ローンも軽減出来ますよ。弊社ならソーラーパネルを安く設置できますのでメリットが大きいです...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2017/01/10 12:21

太陽光発電システム12年9ヶ月の累計発電量65,299kwh

我が家の屋根です。 太陽光発電システム5.2kwhを、2004年3月に自宅の屋根に設置して、12年と9ヶ月が過ぎました。 先日、今月分の電気料金の検針票がポストに入り、びっくり致しました。 写真のとおり、売電量が、0kwhでした。 設置以来、月1万~2万前後あった収入がなくなってしまうではありませんか~。 前月あたりから、どうも調子が悪いなぁ、と感じておりました。 9月10月で雨続...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

これから注目される新エネルギーの風力発電の手引き

新エネルギーとは再生可能エネルギーのことで、代表的なものに太陽光発電と風力発電があります。 風力発電は大規模なものから、20kW程度の小型風力発電などがあり、1kWあたりの単価55円というFITが利用できるので、採算性が年に6%以上の利回りの投資対象になります。 なお、FITは20年間ですが、風力発電の元手を回収できるとされる17年を過ぎれば、利回りはぐんと向上します。 ただし風力発電にはさ...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

1,360件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索