「大理石」を含むコラム・事例
159件が該当しました
159件中 1~50件目
サロンコーディネート
住環境セラピスト&インテリアデザイナーの小森あきです。
久々の投稿です。皆様こんにちは!朝からあいにくの雨…。ぽっかり空いた時間!絶好のPCタイムです!今日は先日完了したお仕事のご紹介です。
初夏の頃…サロンコーディネートを御依頼頂いた厚木のエステサロンプルメリア様
先日、HP制作の為の撮影タイミングにお邪魔させて頂きました。
元々和室8畳の空間をフローリングにされてエステサロンとして営業さ...(続きを読む)

- 小森 あき
- (インテリアコーディネーター)
仙台市から武蔵野市への引っ越し料金は?
《条件》 ・仙台市(マンション12階)→東京都武蔵野市(戸建、2階リビング、前面道路4m)に引越 ・日時 第1希望:搬出2/24(金)午後→搬入2/25(土)昼 第2希望:搬出2/23(木)午後→搬入2/24(金)昼 ・荷物 冷蔵庫、ドラム式洗濯機、大理石ダイニングテーブル(180×100,一つ脚)、キングベット、2段ベット、オフィスデスク&チェア(2セット)、テレビボード...(続きを読む)

- 佐藤大樹
- (ハウスクリーニングアドバイザー)
人工大理石シンクをクォーツカウンターのシームレス成形
人工大理石カウンターに人工大理石のシンクをシームレスで取り付けると、見た目もすっきりする上、シンクとカウンターの継ぎ目の汚れがなくなり、清潔感も保てます。同様のことはクォーツカウンターに対しても出来ます。その場合、クォーツと人工大理石という異素材をシームレスにするので、趣もまた変わってきます。また、気に入ったクォーツの柄を生かすことが出来るので、デザイン的にも洗練されたものになると思います。以下2...(続きを読む)

- 大原 勤
- (インテリアデザイナー)
収納たっぷりの造作キッチン
Nico-Houseのリビングダイニング側から、キッチンを眺めたところです。
キッチンは2列型で、カウンターは長さ3m。うちの事務所では、いつもクライアントさんに料理スタイルや収納方法、使いやすい高さなどを詳しくお聞きしながら、キッチンも他の部分と合わせて造作でつくっています。そうすると、家具の面材を統一でき、納まりも同様になるので、インテリアがまとまりやすくなるメリットもあります。
キッ...(続きを読む)

- 村上 春奈
- (建築家)
弓弦羽神社(ゆづるは神社) に行ってきました|神戸市東灘区
神戸市東灘区にある弓弦羽神社(ゆづるは神社) に行ってきました。
大阪の松原青年会議所主催のセミナーを夕方から行うため、朝から大阪に行き、弓弦羽神社と枚岡神社を参拝してきました。
今回は、弓弦羽神社。
弓弦羽神社は、羽生結弦くんや、なでしこジャパンが参拝した神社としても有名です。
JR住吉駅を降りてから徒歩10分程度。閑静な住宅街にありました。
この神社は、たまに情報交換させてもらう私の大...(続きを読む)

- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
真っ白なミニキッチン
埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。
いよいよ工事も終盤戦。
設備機器関係の取り付けも始まりました。
真っ白なミニキッチン!!!
W1,200タイプで、IHクッキングヒーター。
天板は、お洒落な人口大理石となっています!!!
埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。
いよいよ工事も終盤戦。
設備機器関係の取り付けも始まりました。
真っ白なミニキッチン!!!W1,20...(続きを読む)

- 松永 隆文
- (建築家)
イタリア人はどんな家に住んでるの? 1
この家は私が関わったイタリアの家です。日本とは家の中のスペース配分や 使い方が違いますが、日本でも取り入れたい合理的なディテールもたくさん あります。こんな家を参考にして、あなたのスペースをイタリア風に優雅に 健康的にリニューアルしてみませんか? Ⅰ:一人住まいのキャリアウーマンの家 彼女の家はミラノ市の中央に近く、1900年代...(続きを読む)

- 小林 裕美子
- (建築家)
50歳からは人生を楽しむ家づくり 21
■もっと自分に合った個性的な家を考えてみませんか!
最近はデザインに関心を持つ人がとても多くなって来て、ファッションは もちろん、家具や照明や装飾、インテリア、食器やカトラリー、フラワー アレンジメント、テーブルセティング等々、みなさん生活の中のいろいろな 場面で個性的な表現を大切にする様になって来ました。 皆さんの美意識が高くなっていることはデザイナーとして本当に嬉しい事です。
...(続きを読む)

- 小林 裕美子
- (建築家)
UKファブリックブランド ROMO社の新作発表
こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。
先日、マナトレーディングのショールームにてROMO社の新作発表に参加してまいりました。
ROMO社はイギリスで6つのブランドを持つファブリックエディター。120年も続く、家族経営の会社です。
今回ひとつのブランドは、新たなデザイナー「Jessica zoob」とコラボレーション。
幻想的...(続きを読む)

- 鈴木 君枝
- (収納アドバイザー)
なぜ値段の高い家になるのか・・?
高い家・安い家・・1 家の造り方っていうか建築の方法ってのにはいくつかの方法があるのですが・・ まあ当たり前なことですが。 その方法論において・・ お金がかかる、つまり値段が高くなる家造りの方法にはいくつかのパターンがあります。 実はなんて言うまでもないのですが・・ お金のかかる家なんての造るのは簡単!・・です。...(続きを読む)

- 杉浦 繁
- (建築家)
海外の「高級住宅」ってどんなイメージ?
高級な家というとどんなイメージが脳裏に浮かぶでしょうか。
例えば、大理石をふんだんに使っているとか、ステンドグラスの窓がある、といったものでしょうか?
様々なメディアなどで目にする、そのような「豪華」な住まいは、確かに高級住宅の特徴の一つかもしれませんが、アメリカ人が『一番住みたい家』と言われるまでになった住宅スタイルと言えば、やはり「ティンバー・フレーム」を筆頭に挙げることができ...(続きを読む)

- 松岡 在丸
- (建築プロデューサー)
分譲賃貸マンションについて
皆様こんにちは。 アライバルの柳です。 今回のコラムは分譲賃貸マンションについて書きたいと思います。 分譲賃貸マンションとは、 不動産会社が分譲を目的に建設したマンションを購入して、購入者自身が住むのではなく、 賃貸している物件の事を言います。 分譲賃貸マンションは、 通常の場合、購入者自身が住む目的で購入する物件ですので、 共用部分や専有部分(室内)の設備等は、...(続きを読む)

- 柳 一幸
- (不動産業)
「素住-SUSU- No.19に掲載されました」
「素住-SUSU-」No.19 キッチン特集号で掲載されました。
勿論広告ではなく、取材記事4ページです。
キッチンを中心にした家のノコトとekreaブラックフレームキッチン、ekreaパーツ「人工大理石カラーシンク」まで多くのページに記事紹介されていて、本当に有難いことですね。
さて、全く話が違いますが、つい先日、聞き覚えのない会社からへんてこなFAXが送られてきました。
内容は...(続きを読む)

- 清水 康弘
- (工務店)
システムキッチンを自分で選んで、自分で買う【施主支給】とは?
お客様からよく聞く「体験談」をご紹介します。それは・・・ 「新築した時に、キッチンの事をあまり考えず、ハウスメーカーの標準仕様となっているシステムキッチンに決めたら、後で後悔した」 というものです。 家を建てる際には、間取りや壁紙の色など、決めなければならない事が沢山あるので、キッチンにまで気が回らず、ハウスメーカーの標準仕様品に決めてしまうケースも多いようです。 (ハウスメーカーから、標準...(続きを読む)

- 福本 陽一
- (住宅設備コーディネーター)
バスルームのリフォーム
日本に帰ってきたら、我が家のバスルームが大きく変わっていました。
出発する数日前、大家さんとお会いしたときに
しばらく留守にする旨をお伝えしたところ
「あ、じゃあ、なっちゃん家もバスルームきれいにする?」
と願ってもいない申し出があったのです。
(ちょうど、ほかの部屋で水漏れがあって改修工事のタイミングだったようです)
入居時から壁にしみがあったりしたので
それがきれいになるのかなー、とお...(続きを読む)

- 笠井 奈津子
- (料理講師)
賃貸マンションの引越業者指定について
皆様こんにちは。 アライバルの柳です。 今回のコラムは賃貸マンションの引越業者指定について書きたいと思います。 賃貸マンションに引越をする際に、管理会社やオーナーが引越業者を指定している ケースが多く見受けられます。 その引越業者を指定する理由を解説します。 引越業者を指定している賃貸マンションの多くは、新築マンションや、タワーマンション等の 高級賃貸マンションです...(続きを読む)

- 柳 一幸
- (不動産業)
◆お客様も福も呼び込む玄関大掃除
片付け・エコ掃除プロモーターの高橋和子です。
クリスマスが終ると一気に年末ムード。
そんな慌ただしい中、JA関連雑誌「家の光」のロケに
行ってきました。内容は後日お知らせしますね。
さて、年末の大掃除で必ずやっておきたいのが「玄関掃除」
福は玄関から入ってくると言われています。
来年のラッキーを大いに呼び込むためにもキレイにお掃除しましょう
福を呼び込む玄関掃除
1:たたき
①玄関の...(続きを読む)

- 片付けプロモーター 高橋和子
- (収納アドバイザー)
【世界のホテルインテリア】シャングリラ@paris
これまでに私が訪問してきた世界のホテルのインテリアのレポートをします。2010年にパリ・16区にあるかつてローラン・ナポレオン王子(大伯父はナポレオン・ボナパルト)
の邸宅を4年かけてホテルに改装したもの。
元々はフランス政府が所有していたもので歴史的建造物としても価値が高い。
プレ・オープン中での訪問でした。
客室の4割から、エッフェル塔やセーヌ川を見ることのできる素晴らしい立地。
...(続きを読む)

- 上田 桐子
- (インテリアコーディネーター)
シンクにフタも一案です
アイランドキッチンの場合、たまった洗い物を片付けきれないときに急な来客があった際に、何とか隠す方法はないかと、悩むことがあります。通常は取り合えずシンクの中に入れたままということになるでしょうが、ここにフタが出来たらどうでしょう?
しかも、カウンターと同じ素材でフラットに。
それを実現したのが写真の方法です。手板金で製作したシンクに上段と中段のリブを付け、中段は水切りプレートで使用、上段にはカ...(続きを読む)

- 大原 勤
- (インテリアデザイナー)
「補修屋」さんがNo1!
「補修屋」さん・・1 このブログはもう随分とAmebaさんのブログで書かせて頂いています。 Amebaさんのブログでは皆さんご存じかと思うのですが、MYページのアクセス解析のページから検索ワードなどを調べることが出来ます。 つまり、このブログが何という言葉で検索されて見られているか? ということがわかるわけです。 で・・...(続きを読む)

- 杉浦 繁
- (建築家)
和モダンなインテリアそしてアート
翔光です。私の大好きなテイストが和モダン私は日本が大好きです。パリも北欧もわくわくするけどやっぱり日本にはかなわない。JAPANESE Design をすこしづつ、気まぐれに綴っていければと・・・私の小さな小さな空間、ギャラリー兼打ち合わせスペース兼作業場をご紹介します。
小さな空間ですがとてもこだわりがあります。私はモダンな書を創作したり、空間を作ったりが仕事なのですが細かく飾ることがとても苦手...(続きを読む)

- 山田翔光
- (書道講師)
コンシェリア西新宿TOWER’S WEST
皆様こんにちは。 アライバルの柳です。 今回のコラムは西新宿の『コンシェリア西新宿TOWER’S WEST』の 魅力をご紹介をしたいと思います。 コンシェリア西新宿TOWER’S WESTとは コンシェリア西新宿TOWER’S WESTは西新宿6丁目の十二社通りに面した44階建の 白いスタイリッシュなタワーマンションです。 最寄駅は都営大江戸線『西新宿五丁目』駅徒歩6分、...(続きを読む)

- 柳 一幸
- (不動産業)
159件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。