「大正時代」を含むコラム・事例
49件が該当しました
49件中 1~49件目
- 1
「そこそこ」からの脱却
おはようございます今朝は、平和記念公園や広島城をランニング 先週の金沢では、フランスの旅行客に道を尋ねられ、今朝はアジア系の旅行客に広島城を尋ねられ、地元民ではないけれど、旅先でよく道を尋ねられます 僕も海外に行くと、色々な方に親切にして頂く事が多く、優しさが連鎖していく世界って素敵よねと さて、話は変わりますが、現在滞在している広島県、さくっと人口を調べてみると 約280万人 ...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
息抜きは?…『穴子の魚竹寿し』で~♪
サロンすずらん出雲です。 「由美さん、今日ですか?○ちゃんも一緒よ~」 『穴子の魚竹寿し』で~す ≪本日のおすすめ≫は 「藤のつるし飾り」…藤のお花の開花が楽しみですね 「明治・大正時代の土天神」…天神さんは由緒ありますね いつも素敵な展示品を拝見出来て嬉しいわ~ 由美さん:「5月は手作りの鎧兜(よろいかぶと)よ~」 私:「端午のお節句ね、前回はつるし雛だったわね」 ...(続きを読む)
- 出雲 輝子
- (婚活アドバイザー)
歴史で覚える日本の生命保険2
大正3(1914)年に第一次大戦が起りましたが、わが国は直接に戦禍を受けず、むしろ物資補給国として、経済は活性化してきました。この時期にわが国の資本主義経済も一応の基礎を固め、生命保険事業も大きく成長したのです。一方、資本主義の発達とともに、社会運動が盛んに行われ、政府としても労働者の福祉対策を考える必要に迫られました。 すでに、明治の末から検討されていたことでしたが、大正3(1914)年に当時の...(続きを読む)
- 田中 香津奈
- (ファイナンシャルプランナー)
「銀行のお客様感謝の集い」
先日、普段からお世話になっている当社のメインバンク三井住友銀行エリア支店の集いがありました。 場所は綱町三井倶楽部でしたが、大正時代から100年の歳月に耐えてきた日本の名建築と素晴らしい庭園をみることができました。 前半は料理評論家の「服部幸應」さんの講話で、食育力について楽しいお話を聞くことができました。 また、講演後はフレンチのランチで同じテーブルの方々とも交流することができました...(続きを読む)
- 清水 康弘
- (工務店)
お見合いのゴール設定は昔と違う
● お見合いのゴール設定は昔と違う こんにちは。池津です。 いつのころからか、NHKの朝の連ドラにはまっています^^ 戦国ものの大河ドラマも好きですが、少し前の日本の様子はちょとリアルに今に繋がってる感じが面白いです。 大正時代のお見合いは、決められた相手との顔合わせみたいなもんだったんですね。 どんな相手かもわからない人と結婚するんだもん、いくら時代とはいえすごいな~なんて関心して...(続きを読む)
- 人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
- (婚活アドバイザー)
神奈川の地震:1923年大正関東地震の話
神奈川の地震:1923年大正関東地震の話 小田原では、戦国時代の末期1560年から大正時代1923年までの 363年間に5回の大震災に見舞われています。 最初は1663年(寛永10)3月1日、M7と推定される地震です。 震度は小田原が7、箱根が6、三島が5,江戸は4~5とされています。 小田原の城と町が、ほとんど破壊され、死者230名とも言われています。 箱根では山崩れ、落石が...(続きを読む)
- 中舎 重之
- (建築家)
大正レトロ///モダン・ガールと女学生///
さて、たまにはちゃんと色についても書きましょう 今回のコラムLatteさん連載の記事は「大正レトロのファッション」的な内容です。 女学生の袴ファッション、現代でも卒業式シーズンにはよく見かけますよね。 編み上げブーツを履いていらっしゃる方も多いと思いますが、実際に大正時代の女学生はブーツだったのでしょうか? さらにさらに。 漫画の「はいからさんが通る」でおなじみになった袴の色、同じ...(続きを読む)
- 安田 紀子
- (イメージコンサルタント)
東京駅5番線、6番線ホーム
東京駅の山の手戦が乗り入れている5番線、6番線ホームは 大正時代の開業当初の屋根を今でも見ることのできる場所で、 古レールを使ったトラス組の上には木製の屋根下地も確認できます。 御茶ノ水駅等、古レールを使ったホームはいくつか残っていますが、 ここ東京駅が他の駅と違うのは、鋳物の柱頭飾りがついていることです。 ギリシアのオーダーで言うならばコリント式の装飾が施されているのです。 たまたま...(続きを読む)
- 酒井 哲
- (建築家)
オープン旅館のメディア対策~ケーススタディから~
こんにちは。山田祐子です。 2014年が明けてから早くも四半期が過ぎてしまいました。私個人的には4月から大学院に通うことになるなど刺激的な一年になりそうです。 さて、今年もオープン旅館の情報が集まってきました。ここ数年は「オーナー変更後に完全リノベーションしオープンさせる」案件ばかりですが。今回のコラムでは、私が参加した3案件をケーススタディとし、“オープン旅館の効果的なメディア対策”を考えてみ...(続きを読む)
- 山田 祐子
- (マーケティングプランナー)
京都 レストラン「 MOTOI」へ
フォワ・グラと金時人参のラペ 新年一番目は、京都のレストラン「MOTOI」へ。モトイさんはシェフのお名前です。 京都市中京区富小路二条下ル俵屋町186 http://kyoto-motoi.com 日本家屋ののれんをくぐって、お部屋へ。もとは大正時代の呉服屋さんの建物なのだそうです。前庭と中庭があり、びっくりすることに畳も、1階の天井も抜いてあります。だからガラス戸の位置が床より少し高く...(続きを読む)
- 塚本 有紀
- (料理講師)
the 祝言 花嫁支度ライブ
先日のこと。 横浜・磯子区にある「根岸なつかし公園 旧柳下邸」の企画イベント the 祝言 花嫁支度ライブ に行きました。 「日本の結婚式」のFacebook記事で知り、急いで往復はがき(!)を送って申込みました。 こんな企画だから、ブライダル関係の人ばかりではないかと思ったけど 見る限り、関係者は日本の結婚式の取材陣のみ。 それでも、満席で、 すごく!!面白い世界でした。 そ...(続きを読む)
- 岡村 奈奈
- (ウェディングプランナー)
海賊とよばれた男 [ 百田尚樹 ]読みました
毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 海賊とよばれた男 [ 百田尚樹 ] 読みました。大正時代、戦前、戦後不景気、好景気、何度も繰り返し、関東大震災に戦争国内の規制に既得権に 海外ではアメリカ、イギリスとの ビジネス戦争戦いぬいた 出光の創業者さんの物語。やる気になり、元気になり、前向...(続きを読む)
- 中井 雅祥
- (転職コンサルタント)
東商カラコ3級~17~
さて、残すところあとわずか。 一応、ひととおりの学習がすんだら、今度は問題を出していこうかと思っています。 色彩検定のときと同じような感じ。色彩検定のカテゴリに過去の記事が出ていますので、 参考にしてみてください。 では、始めます。今回は日本の色彩文化です。 ここは、やはり各時代の特徴ごとにまとめておくのがベストでしょう。 こまかいまとめに入る前に、各時代の色彩の特徴だけを抜粋し...(続きを読む)
- 安田 紀子
- (イメージコンサルタント)
永続企業の5つの条件 <1>
「魚十(割烹)」元禄年間 「国分(食品卸大手)」正徳2年 「松崎商店(せんべい)」文化元年 「山本海苔」嘉永2年 「千疋屋総本店(果物小売)」天保5年 「栄太郎総本舗(和菓子)」安政4年 「清月堂本店(和菓子)」明治40年 「築地 玉寿司」大正13年創業 など、都内、それも日本橋や銀座を擁する中央区には全国的な知名度を有する老舗が多く存在しています。 その多くが食品関係の企業で...(続きを読む)
- 平岡 美香
- (マーケティングプランナー)
川島町の家 -内部空間‐
川島町の家が完成しました。 床のちょっとグレーっポイ塗装はクライアントが大正時代の建築のような昔っぽい雰囲気をだしたいということで、ペンキを調色して作り出しています。写っている大開口はあけると裏の庭に対して壁一面が開いてしまうほどの大きな木製建具であり、こだわる部分には手間隙をかけ、その代わりに天井などは何もしない仕上げとすることでコストダウンを実現しています。 詳しくはhttp://www....(続きを読む)
- 増井 真也
- (建築家)
★8/28 「第30回浅草サンバカーニバル」開催
東京三大夏祭り 「第30回浅草サンバカーニバル」 今日(8/28)の午後、開催です! ★ 浅草といえば「江戸下町情緒」というイメージがありますが、実は大の新しもの好きなのが浅草ッ子の気質。 明治時代には日本最初の映画館や、日本で初めてエレベーターを取り付けた12階建ての赤レンガビル「凌雲閣」、水族館、サーカスなど、浅草には他の町にはない新しい文化がどんどん取り入れられて...(続きを読む)
- 岡星 竜美
- (経営コンサルタント)
第3部2回 企業が社外秘にしているPRマル秘テクニック2
第3部[第2回:企業が社外秘にしているPRマル秘テクニック] PRネタづくり発想法編「時代の変化発想法」 井上戦略PRコンサルティング事務所http://www.mk-pr.jp/ 発想法編2回は「時代の変化発想法」です。 これはテレビや新聞、ネットなどの情報ツールで時代の変化を探り、それに自社を当てはめてネタを作り出す方法です。 メディアは時代の流れに乗ったもの、或いは逆...(続きを読む)
- 井上 岳久
- (経営コンサルタント)
★8/29 「第29回浅草サンバカーニバル」開催
燃え盛る夏の終わりを象徴する人気イベント 「浅草サンバカーニバル」 いよいよ、明日(8/29)開催です! ★ 浅草といえば「江戸下町情緒」というイメージがありますが、実は大の新しもの好きなのが浅草ッ子の気質。 明治時代には日本最初の映画館や、日本で初めてエレベーターを取り付けた12階建ての赤レンガビル「凌雲閣」、水族館、サーカスなど、浅草には他の...(続きを読む)
- 岡星 竜美
- (経営コンサルタント)
21世紀の未来予想図は、既に未来年表で描かれている
博報堂生活総合研究所で運営する未来年表があります。 http://seikatsusoken.jp/futuretimeline/index.php トップページに以下のように書かれています。 未来予測関連の記事やレポートから「○○年に、○○になる」と いった情報のみを厳選し、西暦年や分野ごとに整理した 未来予測のデータベースです。 2100年までの各未来予測データには 「類型」(予測、推...(続きを読む)
- 横田 秀珠
- (Webプロデューサー)
横浜の顔 開港記念会館
この写真は、昨日撮影した 横浜市開港記念会館 の写真です。 横浜市開港記念会館のシンボルである時計塔は、「ジャック」の愛称で親しまれており、塔の高さは約36mです。 神奈川県庁「キング」・横浜税関''「クィーン」''と共に、横浜を代表する顔の三塔です。 (三塔を一望できるスポットを巡ると願いが叶う、という言い伝えもあるそうです。) 今や 周りの高い建物に埋もれてしまっています...(続きを読む)
- 青木 恵美子
- (建築家)
東京都板橋区の施主支給受け入れ可能な建設会社はここ
建築会社、工務店がひしめき合う東京で施主支給を受け入れてくれる会社は何社ぐらいあるのでしょうか? まず推薦できる会社はここ http://www.kawarabuild.co.jp/ なんせ歴史が古い!! 創業87年?? 大正時代からの老舗工務店です。 老舗なのに施主支給なんて新しい物好きのようです。 長い歴史の間、何か問題あるような...(続きを読む)
- 大谷 正浩
- (住宅設備コーディネーター)
49件中 1~49 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。