「大正時代」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年12月11日更新

「大正時代」を含むコラム・事例

49件が該当しました

49件中 1~49件目

  • 1

鬼滅の刃1 無限列車編 睡眠障害解消のヒント(1)

鬼滅の刃。週刊少年ジャンプに連載され、今一般的な小中高生を中心に(特に漫画好きでなくとも)爆発的人気の作品で、アニメ化され、テレビで放映の後、現在その続きの話が劇場版になり上映されています。 子供向けかと思いきや鬼奴さん始め大人のファンも多いらしく、気にはなっていましたが、どうなんかな?とも思っていました。 我が家では最初に中1の姪っ子がはまり、次に奥さんがはまり強烈に推して来るので、地上波で放映...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)

佇まい ここにも。

同潤会江戸川アパートメント   住宅公団の前身となる『同潤会』は関東大震災後の大正時代末期 不燃化(RC造)集合住宅(アパート)建設のため設立されました。 『表参道ヒルズ』の前身となった『青山アパートメント』が有名 ですが、残念ながら他のアパートメントも含め現存していません。 数年前 解体前の同潤会アパート巡礼を ライフワーク にしていました。 写真は2003年春。解体工事直前の『同潤会江...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2020/11/02 15:00

「そこそこ」からの脱却

 おはようございます今朝は、平和記念公園や広島城をランニング   先週の金沢では、フランスの旅行客に道を尋ねられ、今朝はアジア系の旅行客に広島城を尋ねられ、地元民ではないけれど、旅先でよく道を尋ねられます 僕も海外に行くと、色々な方に親切にして頂く事が多く、優しさが連鎖していく世界って素敵よねと    さて、話は変わりますが、現在滞在している広島県、さくっと人口を調べてみると 約280万人 ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/10/14 08:26

祝!日本人初メイク部門オスカー受賞記念 イケメン講師募集する⁉︎

日本人初の、 オスカー メイク部門での受賞。 おめでとうございます!  日本のメイクも、ここまできたー!! と嬉しくなりました。   一般社団法人 日本セルフプロデュースメイク協会 代表で 人生を変えるメイクアップアーティストの星  泰衣(ほし やすえ)です。  受賞されたのは、辻 一弘さん。(1969年 京都生まれ 男性)  なんと、年齢も京都生まれも、わたしと一緒。他人事と思えな...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2018/03/06 10:18

日本女性の自信の連鎖をつくりたい! 《メイク近代史考》

日本女性のみなさん。 もっともっと、輝きませんか?   一般社団法人 日本セルフプロデュースメイク協会 代表で 人生を変えるメイクアップアーティストの星 泰衣(ほし  やすえ)です。   2018年、私 星 泰衣(ほし  やすえ)は、  日本からメイクが苦手な女性をなくします!  その活動に、全力を使います!    日本女性の「メイク近代史」について、今日はご紹介したいと思います。    江戸...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2018/01/11 12:45

エリカの花 ②

前回、自分の名前である「エリカ」の花に付いて書かせて頂きましたが、 自分でも知らないエリカの花言葉がある事や、又その名前の由来などを更に詳しく知りたくなったので、改めて色々調べてみました♫ (*^^*) ~ ♡                                      ジャノメエリカ       &     スズランエリカ     ★エリカの名前の由来 エリカとい...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/11/14 06:59

移築されたアントニン・レーモンド自邸リビングルームを見学させていただきました

移築されたアントニン・レーモンド自邸、リビングルームを見学させていただきました 20日、日曜日、小田急線の参宮橋駅に近いところにある、レーモンド設計事務所を訪れました。 事務所の方のご好意で、レーモンドの移築された自邸を見せていただくことができました。 写真は、レーモンド(左)とライト。 大正8年(1919年)旧帝国ホテルの設計のため、大正時代に、フランク・ロイド・ライトと一緒に来...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

週末は、自由学園明日館 桜見学と二胡演奏会へ

週末、金曜日の夜は、池袋にある自由学園明日館へ、建築士の友人と参りました。 自由学園明日館は、アメリカの建築家 フランク・ロイド・ライトとその弟子の遠藤新の設計によって、大正時代に建てられた学校で、重要文化財に指定されています。 ここは夜桜がライトアップされてきれいなのと、この夜は、二胡の演奏会が7時半からありましたので、行ってみました。 本当は、庭の桜の木の下、芝庭で行われる予定でしたが、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

息抜きは?…『穴子の魚竹寿し』で~♪

サロンすずらん出雲です。 「由美さん、今日ですか?○ちゃんも一緒よ~」 『穴子の魚竹寿し』で~す ≪本日のおすすめ≫は 「藤のつるし飾り」…藤のお花の開花が楽しみですね 「明治・大正時代の土天神」…天神さんは由緒ありますね いつも素敵な展示品を拝見出来て嬉しいわ~ 由美さん:「5月は手作りの鎧兜(よろいかぶと)よ~」 私:「端午のお節句ね、前回はつるし雛だったわね」 ...(続きを読む

出雲 輝子
出雲 輝子
(婚活アドバイザー)
2016/04/10 19:06

走るロマンスカーの車内から撮ったのは

走るロマンスカーの車内から撮ったのは小田原少年院です。 小田原少年院は大正時代に設けられた伝統ある施設です。 塀の絵は少年院の在院者が描いたものでしょう。 (続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2016/02/10 21:19

男性メイクのコツ

人生を変えるメイクアップアーティストの星  泰衣(ほし やすえ)です。 今日は、超VIPな方の撮影メイクのお仕事です。 ある業界No.1  、創業は大正時代、年商は◯百億という大企業の社長さま(男性)。 思えば今年は、超VIPな男性の方のメイクをさせて頂く機会が増えました。感謝 テレビCMで有名なあの方や、ベストセラーの本を書かれている先生など。 男性メイクは、色が使...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2015/12/15 10:56

歴史で覚える日本の生命保険2

大正3(1914)年に第一次大戦が起りましたが、わが国は直接に戦禍を受けず、むしろ物資補給国として、経済は活性化してきました。この時期にわが国の資本主義経済も一応の基礎を固め、生命保険事業も大きく成長したのです。一方、資本主義の発達とともに、社会運動が盛んに行われ、政府としても労働者の福祉対策を考える必要に迫られました。 すでに、明治の末から検討されていたことでしたが、大正3(1914)年に当時の...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

大磯迎賓館へ

きょうは、薬剤師のMちゃんと大磯迎賓館でランチ大磯駅前の洋館を皆様ご存知ですか?大正時代に作られた、日本で最初の頃のツーバイフォー建築私が小学生の頃は、まだ個人の持ち物で(キャ!どんだけ前なの!!!)管理人の方がお掃除している姿を拝見しながら向かい側の道を通って駅向こうの小学校へ通っていました皆様 あらぁ わたしまだ生まれてないわぁとか思ってるでしょ~^^長男がお腹の中にいる頃 お食事に行った...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2015/09/22 16:24

104年

右側のガラス枠は大正時代の製作だそうです。 なんと104年前になります。 左側は同じ形の新しいガラスかまちです。 断面が小さいためこのままでは丁番を取りつけることができないので ナラ無垢材の框をぐるりとまわし、幅をもたせます。 こうしてまた大事に扱われ新しい時を刻んでゆきます。 手を掛けるって良いですよね。 壁紙だった所を塗り壁にかえたことも又然り、 比べものにならないくらいやはり...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2015/05/03 15:42

「銀行のお客様感謝の集い」

 先日、普段からお世話になっている当社のメインバンク三井住友銀行エリア支店の集いがありました。  場所は綱町三井倶楽部でしたが、大正時代から100年の歳月に耐えてきた日本の名建築と素晴らしい庭園をみることができました。  前半は料理評論家の「服部幸應」さんの講話で、食育力について楽しいお話を聞くことができました。  また、講演後はフレンチのランチで同じテーブルの方々とも交流することができました...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2014/12/11 10:53

お見合いのゴール設定は昔と違う

● お見合いのゴール設定は昔と違う こんにちは。池津です。 いつのころからか、NHKの朝の連ドラにはまっています^^ 戦国ものの大河ドラマも好きですが、少し前の日本の様子はちょとリアルに今に繋がってる感じが面白いです。 大正時代のお見合いは、決められた相手との顔合わせみたいなもんだったんですね。 どんな相手かもわからない人と結婚するんだもん、いくら時代とはいえすごいな~なんて関心して...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)
2014/11/04 13:57

神奈川の地震:1923年大正関東地震の話

      神奈川の地震:1923年大正関東地震の話   小田原では、戦国時代の末期1560年から大正時代1923年までの 363年間に5回の大震災に見舞われています。 最初は1663年(寛永10)3月1日、M7と推定される地震です。 震度は小田原が7、箱根が6、三島が5,江戸は4~5とされています。  小田原の城と町が、ほとんど破壊され、死者230名とも言われています。 箱根では山崩れ、落石が...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

大正レトロ///モダン・ガールと女学生///

さて、たまにはちゃんと色についても書きましょう 今回のコラムLatteさん連載の記事は「大正レトロのファッション」的な内容です。 女学生の袴ファッション、現代でも卒業式シーズンにはよく見かけますよね。 編み上げブーツを履いていらっしゃる方も多いと思いますが、実際に大正時代の女学生はブーツだったのでしょうか? さらにさらに。 漫画の「はいからさんが通る」でおなじみになった袴の色、同じ...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)
2014/08/21 14:29

東京駅5番線、6番線ホーム

  東京駅の山の手戦が乗り入れている5番線、6番線ホームは 大正時代の開業当初の屋根を今でも見ることのできる場所で、 古レールを使ったトラス組の上には木製の屋根下地も確認できます。 御茶ノ水駅等、古レールを使ったホームはいくつか残っていますが、 ここ東京駅が他の駅と違うのは、鋳物の柱頭飾りがついていることです。 ギリシアのオーダーで言うならばコリント式の装飾が施されているのです。 たまたま...(続きを読む

酒井 哲
酒井 哲
(建築家)

オープン旅館のメディア対策~ケーススタディから~

こんにちは。山田祐子です。 2014年が明けてから早くも四半期が過ぎてしまいました。私個人的には4月から大学院に通うことになるなど刺激的な一年になりそうです。 さて、今年もオープン旅館の情報が集まってきました。ここ数年は「オーナー変更後に完全リノベーションしオープンさせる」案件ばかりですが。今回のコラムでは、私が参加した3案件をケーススタディとし、“オープン旅館の効果的なメディア対策”を考えてみ...(続きを読む

山田 祐子
山田 祐子
(マーケティングプランナー)

リノベーションを行っていた理由は?

私が長年リフォームやリノベーションをやって来た理由はとてもシンプルです。 整理整頓が出来た気持ちの良い家にしたいから!  私の思考によると、 明治や大正時代にはあまり見られないと検証が出来ますが・・・ 多分、戦後の高度成長期時代に「団地」と言われた「箱」が出来てからではないかと思います。 昔、田舎の住宅はやたらと広い間取りが当たり前ノ時代に、 戦後は都会に仕事を追い求め...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

原発再稼働で注目されている重力加速度(gal)

原子力規制委員会は13日午前の定例会合で、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)について、今後、優先的に審査を進めることを決定しました。 津波の想定高さや最大級の揺れに対して設計値が上回ったために、安全と判断された模様です。 ここで想定される最大級の揺れと云うのが重力加速度(gal)という単位で表される力です。今までの原発で指針とされていた基準の540galを620galに引き上げた事に...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

京都 レストラン「 MOTOI」へ

フォワ・グラと金時人参のラペ 新年一番目は、京都のレストラン「MOTOI」へ。モトイさんはシェフのお名前です。 京都市中京区富小路二条下ル俵屋町186 http://kyoto-motoi.com 日本家屋ののれんをくぐって、お部屋へ。もとは大正時代の呉服屋さんの建物なのだそうです。前庭と中庭があり、びっくりすることに畳も、1階の天井も抜いてあります。だからガラス戸の位置が床より少し高く...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2014/01/09 00:38

the 祝言 花嫁支度ライブ

先日のこと。 横浜・磯子区にある「根岸なつかし公園 旧柳下邸」の企画イベント the 祝言 花嫁支度ライブ に行きました。 「日本の結婚式」のFacebook記事で知り、急いで往復はがき(!)を送って申込みました。 こんな企画だから、ブライダル関係の人ばかりではないかと思ったけど 見る限り、関係者は日本の結婚式の取材陣のみ。 それでも、満席で、 すごく!!面白い世界でした。 そ...(続きを読む

岡村 奈奈
岡村 奈奈
(ウェディングプランナー)

つるし雛とお雛様

サロン近くの展示場で、「第9回つるし雛祭り」が 開催されているというので散歩がてら観に行ってきました。 つるし雛は手作りで1年かけてコツコツ作ったものだそう。 展示室の隅で、つるし雛を作っている方が数名いらっしゃいました。 おばあちゃんくらいのご年配の方が作っているのかと 思ったら、意外に若い人たちが作っていて驚きました。 細かい作業で大変そうだけど、どれも温か...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

昭和な家

先日、平成世代の方から建替え新築のご相談を受けました。今まで住んでいた家が暗く、寒く、湿気が酷いの三重苦であるため、それらを解消するには建替えが最も効果的と判断したとの事でした。私も同意見です。 相談者さんは極めてノーマルな方で、気持ちの良いお付き合いが出来そうなのですが、一つだけ絶句したリクエストをされました。それが、「昭和な家に住みたい」と云うものです。 大正時代の近代住宅草創期の家の雰囲気が...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

海賊とよばれた男  [ 百田尚樹 ]読みました

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 海賊とよばれた男  [ 百田尚樹 ] 読みました。大正時代、戦前、戦後不景気、好景気、何度も繰り返し、関東大震災に戦争国内の規制に既得権に 海外ではアメリカ、イギリスとの ビジネス戦争戦いぬいた 出光の創業者さんの物語。やる気になり、元気になり、前向...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/11/29 19:00

世界のクロサワで食す

今日のランチはお客様と一緒でした。 お店は「Kurosawa 」。 あの世界の「クロサワ」です。 店内にもクロサワ映画の写真が飾ってあり、 映画に出てきそうな古民家でいい雰囲気でした。 外は多くの人が行きかうにぎやかな町ですが、 店内はまるで大正時代にタイムスリップしたような感覚を覚えました。 東京の築地にこんな素敵なお店があったとは知りませんでした。 せっかくなので、...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

東京駅丸の内口の赤レンガ駅舎

良いお天気♪ 今朝、花火が揚がって地域の小学校は、運動会の様です。 3連休ですからお出かけの方も多いのでは・・・ 新しくなった東京の玄関口 み~んなお写真を撮っていたので、私もパチリ!すご~い人でした! 南北の長さ:約335m ドームの高さ:約35m 2007年に始まった復元工事。 形だけでなく材質も含めて。外観は完成当時の姿に戻すと言うのが復元のテーマ、 見た目は大正時代そのままでも、見...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)

玄関。この特殊なもの。

住宅には当たり前の様に玄関があります。日本人には当たり前の玄関ですが、世界を視野に入れれば玄関があるのが異常で、普通は玄関は無いのです。 では何故日本に玄関が発達したのでしょうか?江戸時代の民家を見ると土間が必ずあります。家の中の屋外空間と云った感じです。土間での接客応対が日常でした。 他人を家に招く事を、家へ上げると云う表現を用いますが、これは土間から上がることを指しており、土間までは外部空間と...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/08/28 07:57

東商カラコ3級~17~

さて、残すところあとわずか。 一応、ひととおりの学習がすんだら、今度は問題を出していこうかと思っています。 色彩検定のときと同じような感じ。色彩検定のカテゴリに過去の記事が出ていますので、 参考にしてみてください。 では、始めます。今回は日本の色彩文化です。 ここは、やはり各時代の特徴ごとにまとめておくのがベストでしょう。 こまかいまとめに入る前に、各時代の色彩の特徴だけを抜粋し...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

「旧田中家住宅」

 通勤途中に国道122号線沿いに建つ旧田名家住宅の前を通ることがあります。  旧田中家住宅は大正時代に建設された埼玉県下有数の本格的洋風住宅で、 大正10年(1921)に上棟し大正12年(1923)に竣工した木造煉瓦造三階建の洋館と、昭和9年(1934)に増築された和館の他、文庫蔵、茶室、池泉回遊式庭園、煉瓦塀により構成されています。  当時としては相当なお金をかけて建てられたと思いますが、一...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/08/08 18:04

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【7】

前回の『旧土地台帳』の続きとなります。 http://profile.ne.jp/w/c-75383/     『旧土地台帳』で地目を確認したところ、『墓地』となっていたら・・・。   購入意思に急ブレーキがかかる方もいらっしゃるのではないでしょうか?       しかし、旧土地台帳だけを確認して、地目が気になるものであったからと、 購入すべきかやめるべきか悩んでいても始ま...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

「湾岸タワーマンション」は「首都直下地震」が起きても安心か?

東京は(島部を除き)、関東大震災以来、90年以上、「震度6」以上の揺れを経験していません。 この期間に高度経済成長を遂げ、首都機能の一極集中が進みました。 競うように建物の高さは、どんどん高くなり、繁栄を象徴するかのように超高層建物は増え続けました。気付いてみれば、海のギリギリ寸前のところまで超高層建物が建っている光景に驚かされる方も多いことと思います。 ところが、今、「マグニチュード7級の...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

 実家の蔵の窓の鉄柵の鉄棒が、一本おきに抜けていることに気がついたのは、子供のころでした。祖父に理由を訊ねると、この前の戦争中に鉄の供出で無くなった、全部抜くと泥棒に入られるので一本おきにした、ということでした。  鉄棒は、鉄砲の弾になったのでしょうか。軍艦の船腹になったのでしょうか。  私が生れた昭和31年は、もはや戦後ではない、との有名な文句が経済白書に記された年です。国民総生産額が、はじ...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
2011/12/18 22:27

永続企業の5つの条件 <1>

「魚十(割烹)」元禄年間 「国分(食品卸大手)」正徳2年 「松崎商店(せんべい)」文化元年 「山本海苔」嘉永2年 「千疋屋総本店(果物小売)」天保5年 「栄太郎総本舗(和菓子)」安政4年 「清月堂本店(和菓子)」明治40年 「築地 玉寿司」大正13年創業 など、都内、それも日本橋や銀座を擁する中央区には全国的な知名度を有する老舗が多く存在しています。  その多くが食品関係の企業で...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

成城の雰囲気

東京都世田谷区にて進行中のガレージ工事現場管理を行いました。 今日から工事ということで現場に着くとすでに数人の職人さんたちが準備を始めていました。今回の工事は3日で終わるいたって簡単な工事ですが、このあとは母屋の増築工事を計画しています。 この成城というところ、あたりをちょっと歩いてみると緑あふれる広めの敷地に、控えめで品のある住宅が建っているのをよく目にすることができます。このFさんの家も、...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/08/06 18:54

ローコスト住宅

埼玉県川島町の家は約1270万円ほどで作られました。カフェとしての求められるデザイン性や機能性を満足し、ローコストを実現する為の多くのセルフビルドやさまざまな工夫を取り入れることにより、大変すばらしい建築が出来ました。 庭はガーデニングやハーブ園となる予定で、今も少しずつ造園工事が進められています。境界石などの大きな石を運んだりする工事は、業者さんに依頼し、いわゆるガーデニングなどの...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/01/27 15:29

川島町の家 -内部空間‐

川島町の家が完成しました。 床のちょっとグレーっポイ塗装はクライアントが大正時代の建築のような昔っぽい雰囲気をだしたいということで、ペンキを調色して作り出しています。写っている大開口はあけると裏の庭に対して壁一面が開いてしまうほどの大きな木製建具であり、こだわる部分には手間隙をかけ、その代わりに天井などは何もしない仕上げとすることでコストダウンを実現しています。 詳しくはhttp://www....(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/11/29 22:25

「頂きます」の「ご馳走さま」

地球宿のボウさんという友達がいる。 http://chikyuyado.com/ 彼は安曇野の古い民家で旅人の宿をしながら、農的生活をおくっている。 お米や野菜など食品は家族と旅人へ出す分がほぼ自給できていて、 多めに収穫できた分は販売もしている。 僕にとってボウさんは信州へ来てはじめての友人で、 その後の素晴らしい数十人と知り合うきっかけを作ってくれた恩人。 この初夏ごろだったろうか、 大正時...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2010/10/21 12:45

函館をゆっくりと。

札幌は秋も深まり、ひんやりと冷たい空気。 街の紅葉ももうすぐです。でも、今年は比較的暖かいほう。   9月は函館に行ったり、東京にいったり。ウロウロ?していましたが、 札幌はあっという間に心地よい季節を飛び越えてしまったようです。 秋は好きな季節なのに、短すぎるのは寂しいですね。。。   だいぶ前のことになってしまいましたが、久しぶりに、一日ゆっくり時間をとって函館の建築たちを見てき...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)
2010/10/08 19:01

★8/28 「第30回浅草サンバカーニバル」開催

東京三大夏祭り 「第30回浅草サンバカーニバル」 今日(8/28)の午後、開催です!   ★   浅草といえば「江戸下町情緒」というイメージがありますが、実は大の新しもの好きなのが浅草ッ子の気質。   明治時代には日本最初の映画館や、日本で初めてエレベーターを取り付けた12階建ての赤レンガビル「凌雲閣」、水族館、サーカスなど、浅草には他の町にはない新しい文化がどんどん取り入れられて...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

第3部2回 企業が社外秘にしているPRマル秘テクニック2

第3部[第2回:企業が社外秘にしているPRマル秘テクニック] PRネタづくり発想法編「時代の変化発想法」  井上戦略PRコンサルティング事務所http://www.mk-pr.jp/     発想法編2回は「時代の変化発想法」です。 これはテレビや新聞、ネットなどの情報ツールで時代の変化を探り、それに自社を当てはめてネタを作り出す方法です。 メディアは時代の流れに乗ったもの、或いは逆...(続きを読む

井上 岳久
井上 岳久
(経営コンサルタント)

旧安田楠雄邸

先日『旧安田楠雄邸』に行ってまいりました。 「となりの高村さん展」(高村光太郎さんの高村さんです)の開催にあたって、 お茶席をもうけることになり、現在リフォーム中のTさんご夫婦も御点前をされるということで、 しかも建物も大正時代の近代和風・・ということで、お誘いをうけました。 そしてそして、 Tさんとお茶仲間のSさんもいらっしゃいます。 Sさんは私の...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/11/08 08:00

★8/29 「第29回浅草サンバカーニバル」開催

燃え盛る夏の終わりを象徴する人気イベント 「浅草サンバカーニバル」 いよいよ、明日(8/29)開催です! ★ 浅草といえば「江戸下町情緒」というイメージがありますが、実は大の新しもの好きなのが浅草ッ子の気質。 明治時代には日本最初の映画館や、日本で初めてエレベーターを取り付けた12階建ての赤レンガビル「凌雲閣」、水族館、サーカスなど、浅草には他の...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/08/28 12:16

カイロプラクティックと整体は違うのですか?

Q.カイロプラクティックと整体は違うのですか? A.はい、由来などにより「まったく異なるもの」と言う事が出来ると思います。 カイロプラクティックはアメリカで19世紀に生まれ、現在は医師同様に専門の大学院課程を修めたもののみが、カイロプラクティックを行うことが出来ます。 アメリカなどの先進国での開業、臨床治療行為においてはD.C(ドクター・オブ・カイロプラクティック)...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2009/07/01 08:00

21世紀の未来予想図は、既に未来年表で描かれている

博報堂生活総合研究所で運営する未来年表があります。 http://seikatsusoken.jp/futuretimeline/index.php トップページに以下のように書かれています。 未来予測関連の記事やレポートから「○○年に、○○になる」と いった情報のみを厳選し、西暦年や分野ごとに整理した 未来予測のデータベースです。 2100年までの各未来予測データには 「類型」(予測、推...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/02/09 21:24

横浜の顔 開港記念会館

この写真は、昨日撮影した 横浜市開港記念会館 の写真です。 横浜市開港記念会館のシンボルである時計塔は、「ジャック」の愛称で親しまれており、塔の高さは約36mです。 神奈川県庁「キング」・横浜税関''「クィーン」''と共に、横浜を代表する顔の三塔です。 (三塔を一望できるスポットを巡ると願いが叶う、という言い伝えもあるそうです。) 今や 周りの高い建物に埋もれてしまっています...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/12/06 18:00

東京都板橋区の施主支給受け入れ可能な建設会社はここ

建築会社、工務店がひしめき合う東京で施主支給を受け入れてくれる会社は何社ぐらいあるのでしょうか? まず推薦できる会社はここ http://www.kawarabuild.co.jp/ なんせ歴史が古い!! 創業87年?? 大正時代からの老舗工務店です。 老舗なのに施主支給なんて新しい物好きのようです。 長い歴史の間、何か問題あるような...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/09/21 21:24

49件中 1~49 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索