「大地震」を含むコラム・事例
205件が該当しました
205件中 1~50件目
人生におけるコンディショニング&防衛体力の向上
こんばんわ今日から6月がスタートですね 先週は滋賀でメンターシップを開催し、今日からは熊本でメンターシップを開催ということで、ただ今人生初の熊本に来ております 様々な方からお声掛け頂き、本当に嬉しく思います 弊社のメンターシッププログラムは、少人数制かつ長時間の為、受講生の皆様と一緒に過ごさせて頂く時間が長いですし、少人数制なので様々な質問にも、お答えしやすい環境にあります...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
☆思いもよらないラッキーなシンクロ♪
皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、1週間のご無沙汰でしたね。 「皆様お変わりございませんでしたか?」 今週頭には北海道での大地震もあり 読者の皆様の中にも被災された方 数多くいらっしゃると思います。 本当に大変でしたね。 そして、お疲れ様でした! 本格的復興にはまだまだ 時間がかかると思います。 私で何かお役に立てるようなことがあ...(続きを読む)
- TO-RU
- (恋愛アドバイザー)
7∞STICK&ウェブ動画レッスンのスタートセットが好評です☆
プチ整形、美容医療、高級エステより自信あり。 ナチュラルに、劇的に変われるのは 顔筋NANAマジックだからこそ (特許出願済の顔の筋トレ) 顔筋NANAマジックメソッド「美エイジレス塾」 代表53歳・4人の子のママ☆NANA(ナナ) です。この出会いと引き寄せのご縁に心より感謝いたします☆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 北海道の大地震の近くにお住いの皆さんレッスン生さん、お見舞い申し上げます...(続きを読む)
- NANA
- (イメージコンサルタント)
東日本大地震から6年目。
顔のたるみを改善する方法!ほうれい線を改善する方法!顔も人生も自分でつくるべし 新しい貴女への第一歩へようこそ 自宅で自分の手で変われるまるでプチ整形したみたい!と絶賛の嵐↓↓↓↓↓【レッスン生さん達のビフォーアフター画像へ】 【 NANAの雑誌掲載・TV出演はこちら】 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ Ameba公式トップブロガーNANA(ナナ) 5...(続きを読む)
- NANA
- (イメージコンサルタント)
10000カンナスマイル!みなさんありがとうございました
181カンナスマイル@NSSA 第45回秋季(ALL JAPAN STUDENT SURFING ASOCIATION)に 初めて行ってきました 今まではなかなか行くチャンスがなかったのですが 20日から静岡での仕事をいただいたおかげで行くことができました そんな折に鳥取で大地震が起きました 突如思いつきました 『そうだこのみなさんが集合写真を撮るときにカンナスマイルもいただけた...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
9803カンナスマイル@NY
13カンナスマイル@NY NYの皆様 井手さんありがとうございます 鳥取で大地震です 皆様の笑顔のエールを鳥取にも届けさせてください 156 Erica from USA157Barry USA158Jennie USA.jpg159 Taps from USA.j160 Brandan from USA.161 Zach from USA162 Mathew from USA.1...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
大地震が起きた時、太陽光発電に活躍してもらう方法と注意点
まさかの場所で発生してしまった大地震。 これまで比較的安全とされていた熊本で起きてしまいました。 被災されている皆さまには心よりお見舞いを申し上げます。弊社としても出来る限りのことをしていきたいと思っております。 さて、太陽光発電に携わる者として、こういった時には災害に強い太陽光発電のメリットを少しでもいかしていただき、逆に災害時に注意したいことも併せてお伝えしたいと思います。 ...(続きを読む)
- 石橋 大右
- (住宅設備コーディネーター)
災害に備えるインテリア
住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 今回の熊本の大地震で多くの方が被災されています。そして未だ行方不明の方もいらっしゃいます。多額の寄付をする事もできず、現地に行く事も出来るわけではなく…何も力になれない無力感。ただ自分の出来ることをやり、発信出来る事をお伝え出来ればと思っております。 まだまだ余震も続き今日は雨との予報…不安な状況は続いていると思いますが、1日も早...(続きを読む)
- 小森 あき
- (インテリアコーディネーター)
熊本地震・熊本県と近県にお住いの皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
「エイジレス美人の作り方」をいつもご覧くださりありがとうございます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨夜の熊本県での震度7の地震・・・大変驚きました。 お亡くなりになられた方々に心よりお悔やみ申し上げます。そして被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。。 美エイジレス塾のレッスン生さん達に、熊本県や近県にお住いの方もいらっしゃるのでとても心配しております。。 熊本と九州の被害が...(続きを読む)
- NANA
- (イメージコンサルタント)
☆熊本大地震~PTSD症状に有効なフラワーエッセンス
皆様、こんにちは! TO-RUです! さて昨日の大地震 熊本にお住いの皆様、改めてお見舞い申し上げます。 そして、万が一PTSD症状などがある場合 私の東日本大震災の経験から自然療法の一つとして 有効なフラワーエッセンスをご紹介させていただきますので ぜひ、参考になさってくださいませ。 *PTSDは、突然の不幸な出来事によって命の安全が脅かされたり、天災、事故、犯罪、虐待などによって強い...(続きを読む)
- TO-RU
- (恋愛アドバイザー)
DIYで耐震補強はできるの?
DIYで耐震補強をしようと考えるのは自分でやりたいからという理由と、予算がかけられないからという理由があると思います。 ちょっとした電動工具を持っていて物を作る心得のある人なら、自分でリフォームするついでに耐震補強をDIYでやろうと考えるかもしれません。内壁にベニヤ下地を入れて強化したり、柱と梁、柱と土台などの接合部に金物を取り付けたり、大規模な改修であれば筋違を入れたりなど、DIYで耐震補強を...(続きを読む)
- 堀 紳一朗
- (建築家)
成”幸”学の専門家「堀の中の死刑囚、堀の外の死刑囚」
『塀の中の死刑囚、塀の外の死刑囚』 大きな罪を犯した死刑囚は、「何時(いつ)」死刑を執行されるか、一切知らされないそうです。 突然、看守が訪れ、「○○・・」 「今日が執行日だ」と告げられるそうです。 ある死刑囚は、その突然の恐怖に暴れ、全身が「あざだらけになった」そうです。 「ああ!!、恐ろしい!」という方もおられるでしょう。 しかし、私たちも「大したかわりはない」と思いませんか。...(続きを読む)
- 杉山 春樹
- (飲食店コンサルタント)
首都圏の軟弱地盤と木造住宅
首都圏の軟弱地盤と木造住宅 地盤と木造住宅の被害との関係については、現象的にかなり把握されています。 1923年の関東大地震のとき、木造住宅の被害が大きかった地区は、本所、浅草、 深川、次いで神田、下谷でした。これらは、いわゆる下町低地と呼ばれる地域です。 一方、全潰率の小さかった地区は、本郷、小石川、牛込、芝などの いわゆる 山の手と、日本橋、京橋、麹町でした。...(続きを読む)
- 中舎 重之
- (建築家)
東京都木造住宅耐震診断事務所として登録しました
旧建築基準でつくられた1981年(昭和55年)以前の木造住宅は、耐震性能が劣るために、大地震のときに倒壊する恐れがあります。首都直下型地震や東南海地震の発生が高い確率で予想されている現在、旧建築基準でつくられている木造住宅の耐震診断と耐震補強が急務になっています。 東京都では耐震診断資格者を有する設計事務所を耐震診断事務所として登録する制度をつくり、都内の古い木造住宅の耐震診断と耐震補強工...(続きを読む)
- 栗原 守
- (建築家)
~鬼コーチと一緒に!:ビジネス英語コーチ~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む)
- 中尾 匡宏
- (英語講師)
地震を予知する話 2
地震研究者が科学的根拠が得られないと無視した事象です。 それを真っ正面から研究の対象にした中国は実に凄いと思います。 周恩来首相のスケールが、途轍もなく大きいことに驚嘆します。 中央に「中央国家地震局」を据えて、地方に支部を配して民間の情報を24時間 体制で受け付けた様です。 1970年代、周恩来首相の命令により、科学技術や他の各界の学者を200名を 招集して、地震の予知のチームを結...(続きを読む)
- 中舎 重之
- (建築家)
地震を予知する話 3
7月12日、地震局の予報どおりに雲南省南部を震源地とするM7.3の大地震 が発生しました。 震源地の間近には小学校、中学校があり、その両方とも校舎が 全壊しましたが、生徒のすべては避難していたため、ひとりの犠牲者を出さずに済みました。 宏観前兆現象には、大別して四つの項目に分けられます。 「空に起きる現象」 ・地震雲 ・発光現象 「大地に起きる現象」 ・地下水の異常」、 ...(続きを読む)
- 中舎 重之
- (建築家)
地震を予知する話 4
・地鳴り 中国の1500年前の「魏書 霊征志」には、「地面から雷のような轟音が鳴り響き、此の音が止み、しばらくすると地震が起きた」と記録されている。 これ以降も中国各地の歴史書などに、地鳴りと地震の記述があるという。 近年では、唐山地震の前にかなりおおきな地鳴りが観測されており、震源地から 100km以内の住民の95%が地鳴りを耳にしていた。但し、地震の前兆現象と気づきながら避難が遅れて...(続きを読む)
- 中舎 重之
- (建築家)
地震を予知する話 5
トルコ・イズミット地震での証言 池谷伺元著「大地震の前兆 こんな現象が危ない」からの抜粋です。 ・多くのニワトリが夜の2時頃に鳴いた。地震の起こる1時間前。 ・星が異常に近くに見え、輝いていた。 ・前夜の月が不気味に赤かった。 ・イズミット湾では、地震前日に深海魚が水面近くで泳いでいた。 ・イズミット湾では、海が割れ、水の壁ができた。 ・イスタンブールの魚市場では、地...(続きを読む)
- 中舎 重之
- (建築家)
神奈川の地震:1853年嘉永小田原地震の話
神奈川の地震: 1853年嘉永小田原地震の話 1853年(嘉永6)3月12日、相模湾北西部沿岸の小田原を中心に、 マグニチュード(M)7の大地震が発生しました。 「嘉永小田原地震」と呼ばれる此の地震は、午前10時すぎに一度目が、 10~15分後に二度目が起きた様です。 小田原城の天守閣が大破し、城内の藩主の屋敷や役所の建物が半壊しました。 城の櫓、門、塀、石垣等に被害が出ました。...(続きを読む)
- 中舎 重之
- (建築家)
神奈川の地震:フィリピン海プレートの話
神奈川の地震:フィリピン海プレートの話 「動かざること山のごとし」と詠まれた言葉は、アジア大陸、ヨーロッパ大陸、アメリカ大陸のような地球の地殻の安定している所の話です。 日本列島のように常に地震や火山の活動の活発な地殻変動のある場所には、 当て嵌まりません。 フィリピン海プレートは南の海から日本列島に向かい、年間4cmのスピードで絶え間なく北上しています。そして相模トラフ、駿河...(続きを読む)
- 中舎 重之
- (建築家)
景気が良くなると工場が消える?
企業の業績が回復し、景気が上向きになってきたようなニュースが多い今日この頃ですが、今月から来月にかけボーナスが支給され、その金額によってはより多く方が景気回復を実感できるのかもしれません。 こと愛知県は自動車関連産業を筆頭に各種の製造業が集積し工場などで働く方が多いので、企業の動向が我々の生活に与える影響は極めて大きいと思います。 派遣から正社員への登用も進んでいるようですし、企業の業績も...(続きを読む)
- 田井 能久
- (不動産鑑定士)
カンナスマイルを共に撮って下さる方がいるという慶び
6000を越えたのはいつだろう・・・? 6000カンナスマイルからは 随分 ゆっくりになりました そう言えばいつ6000をこえたのかしら・・・・ 遡ってみました 昨年の6月21日でした 東京の中学校でした 写真にぼかしをかけて載せると言って そのままになっていることに気づきました この写真を探す作業が本当に時間がかかります 必ず時間のあるときにしますので しばらくおゆ...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
問題発生で製品回収を起業に置き換えると
北海道でチョコレート製品の製造販売している、「ロイズ」ブランドのロイズコンファクトは、製造過程でプラスチック小片の混入が判明したため、製品の回収を発表しました。この製品は昨年11月21日~12月5日に千歳空港内の設備で製造され、製造機器のベルトコンベアーの部品が破損して混入したとみられています。 一方、農薬混入で大問題になっているマルハニチロ子会社のアクリフーズの場合。11月13日に悪臭がす...(続きを読む)
- 中山おさひろ
- (起業コンサルタント)
自分の身は自分で守るしかないわが国 日本
米国では、政府提出の2014年度暫定予算を、野党・共和党が修正して下院で可決。上院は、与党・民主党が修正を拒否する構えで、このままでは政府機関の中で、緊急性のないものを閉鎖することになりそうです。オバマ政権は、今年3月にももつれて土壇場で回避したことがありました。 過去には、1995-1996年にクリントン政権で、国立博物館や図書館が閉鎖され、社会保障給付や恩給が停止された経験があります。現...(続きを読む)
- 中山おさひろ
- (起業コンサルタント)
絶えず訪れる大地震とビジネス不況
台風が通り過ぎますと、翌日以降本当に透き通ったすばらしい天気になります。被害を受けた人には申し訳ありませんが、街の汚れは一掃され、ゴミもなくなって、掃除が終わったばかりの室内のように、気持ちのよい街になります。一年の四季の中で今は、周囲をきれいに掃き清める時期のようです。 ビジネスの世界においても、景気がよくてよく売れる時期がある反面、思い通りにモノやサービスが売れない、経営者が苦労する時期...(続きを読む)
- 中山おさひろ
- (起業コンサルタント)
耐震リフォームのチェックポイント コラム⑫(最終回)
■最後に… 「あの時、しっかりと耐震リフォームをしとけばよかった…」 と、来る大地震のあとに皆様が後悔されないことを切に願っております。 築30年以上経過した木造住宅は、ほぼ全ての住宅が耐震性能が不十分といわれています。早めに耐震診断をして、問題点を知り、改修工事を実施するなどの対処した方がよいでしょう。 また、昭和56年から平成12年の間に建てた木造住宅も、耐震リフォーム工事と水廻...(続きを読む)
- 菊池 猛
- (不動産コンサルタント)
中古住宅購入 どうして決断できるのか
やっぱりその家を購入する事に決め、もうすぐ引っ越しすると、メールでご報告をいただきました。 中古住宅の購入を考えられていたKさんという方と、以前、約 築40年 の家を見に行きました。 専門家として、目視でわかる範囲で、その家の状態をお話しました。 当然、Kさんご夫婦は気づく事もなかった事もありあす。不動産屋の担当者ですら気が付いていない事も。。 また、もし購入するとなれば、どうゆう事(補修)...(続きを読む)
- 志田 茂
- (建築家)
205件中 1~50 件目
「地震対策」に関するまとめ
-
普段から地震対策への意識を持とう!様々な対策方法を専門家が解説!
地震大国日本。普段から地震対策への意識は高めておきたいところです。そこで「地震に役立つアイテムって何?」「家庭で出来る地震対策ってある?」「外で地震にあったときはどうすればいい?」といった、地震対策への疑問や悩みに役立つ専門家の解説を紹介いたします。
「地震保険」に関するまとめ
-
地震保険は万が一の備え!もしもの時があっても安心できる準備をしておきましょう
地震速報が流れても自分が住んでいない場所だと全然気にしませんよね。でも、これがもし自分の住んでいる場所だったらどうしますか?地震保険は万が一の備え。家が倒壊しても保険に入ってることでサポートされることは多いはず。最近は地震保険のが値上がりしていることもありますが、そんな料金の話も専門家にお任せ!保険のプロが詳しく解説いたします。
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。