「口内炎」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年12月02日更新

「口内炎」を含むコラム・事例

68件が該当しました

68件中 1~50件目

上顎にできもの 舌で押すととても痛い 原因と対処法があれば? ご飯を食べるのもままなりません

(質問)上顎にできものがあって、舌で押してしまうととても痛いです。原因と対処法があれば教えてください。ご飯を食べるのもままなりません。 (回答)お悩みの事と思います。大学病院の口腔外科に受診する事をおすすめします。最悪の場合は、口腔がんの症状である可能性もあります。大きな口内炎がなかなかなおらず、歯肉の表面が赤くただれて治らない症状がある場合は口腔がんも疑われます。ただし、良性腫瘍や、単なる大き...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)

患者さんが歯周病について誤解している5つの真実<歯科・歯周疾患の知識>

1.歯茎が弱るのは「年のせい」ではありません。 「奥歯で歯ごたえがある食べ物が噛みづらい…」、「最近、押すと歯がグラグラする…」、「痛みは無いけど歯茎から血が出る…」、「歯が浮くような違和感がある…」、  これらは全て歯周病の典型的な症状なんです。患者さんの中には、「最近、どうも年のせいで歯が弱ってね…」なんて加齢変化のようにおっしゃる方がおられますが、年齢は全く関係ないんです。”歯周病”という感...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

<口腔外科疾患の解説>うがいのし過ぎが原因?!舌に茶色のフサフサ黒毛舌をご存知ですか?

1.抗生剤の使い過ぎが口の中の微生物のバランスを崩す    抗生物質(抗生剤)の乱用や口内炎用のステロイド軟膏の使い過ぎで、舌が黒く、毛が生えているようになってしまうことをご存知ですか?この舌の真ん中が茶色っぽくフカフカになることを「黒毛舌(こくもうぜつ)」と言います。      例えば肺炎や咽頭炎などの治療のために長期間抗生剤を飲み続けていると、すべての菌に効く抗生剤はありません...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

<医学博士が解説>頭痛の原因に?!歯ぎしり(歯軋り)と睡眠の関係とは?

1.原因不明の頭痛や歯痛は歯ぎしり・くいしばりが原因かも?!    歯科医学的には、異常な咀嚼筋(=あごを動かす筋肉)の活動や、無意識に上下の歯を噛み合わせたり、接触するような顎(あご)の運動を”ブラキシズム”と呼んでいます。夜間、眠っている時に行っている、いわゆる「歯ぎしり」や「くいしばり」も広い意味でこのブラキシズムに含まれます。    異常に強い力で、あるいは結構な頻度で、長期にわた...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

口内炎

仕事などが忙しく体調がすぐれないと口の中にデキモノが生じる方はいませんか?俗に言う「口内炎」です。口内炎とは口のなかに出来る炎症性のデキモノの総称で、皆さんが想像するものは直径2~5mmで色が白く接触すると痛みを伴うものではないでしょうか  アフタ性口内炎と呼ばれるものです。医学的な定義は「口腔粘膜に生じる小円形の潰瘍で、激しい接触痛を伴い、10日間前後で治癒する。多発したり再発を繰り返すこ...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2018/06/06 09:30

春の健康生活、身体の土台づくりをはじめましょう!

みなさん、こんにちは。 先日、久しぶりに漢方専門店のランチにいってまいりました。 サラバーでは野菜にクコの実、松の実、アーモンドにゴマなど 好きなだけ選ぶことができて、本当に大満足でした。   冬には新鮮な野菜が不足しがちのため、 春先に口内炎になる方が多いんだそうです。 旬の野菜で冬の不足分を補う必要があります。 また、急に暑くなりましたので、冷たい飲み物を飲みたくなりますが、 ...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

唇美容にはビタミンB2★

寒い日が続きますが、みなさま体調崩さないように、 手洗いうがい・マスクを付けるなどの自分自身で予防出来る事を、 しっかり行って予防し元気に♪歯ッピーに♬過ごしましょう(^^)/♪   さて、この時期から乾燥してくると、唇の荒れ、口内炎や口角炎など口元のトラブルも多くあると思います。 原因は、様々ではありますが、その中でも圧倒的にビタミンB2不足が考えられます… ニキビや肌荒れにも効...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)

唇美容に必要なビタミンB2

昨日・今日は季節が戻ったかのような気温… 身体がついていかないです(-_-;) 今インフルエンザやノロウイルス等、体調崩される方が最近は多いみたいですね(;_;) 手洗いうがい・マスクを付けるなどの自分自身で予防出来る事は、 しっかり行っていきましょうね(^^)/♪ さて、この時期から乾燥してくると、唇の荒れ、口内炎や口角炎など口元のトラブルも多くあると思います。 原因...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)
2016/12/23 19:30

『タケダ健康サイト』コラム掲載、 その舌の痛み、舌炎かも?~ライフスタイルからみた口内炎予防~

みなさま、こんばんは。その舌の痛み、舌炎かも?~ライフスタイルからみた口内炎予防~武田薬品工業『タケダ健康サイト』におきまして、コラムを掲載していただきました。ぜひ、ご覧ください。 http://takeda-kenko.jp/sp/kenkolife/adviser/01.html(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

唇美容にはビタミンを!

10月に入りましたが、雨が多いですね(T_T) この時期、運動会のお話しも多く聞きますが、雨だとなかなか出来ないですね… 今年は晴れの日が少ないようで、今週は晴れ予報多いですが、早くスッキリな秋晴れになってほしいものですね☆     さて、この時期から乾燥してくると、唇の荒れ、口内炎や口角炎など口元のトラブルも多くあると思います。 原因は、様々ではありますが、その中でも圧倒的にビタ...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)

唇美容で必要なビタミンB2(*^_^*)

唇の荒れ、口内炎や口角炎など口元のトラブルは、圧倒的にビタミンB2不足が原因です… ニキビや肌荒れにも効く薬やサプリメントの情報から、ビタミンB2の必要性は随分広く 認識されてきたように思いますが、実際にどんな食べ物に含まれているのかはあまり知られて いないのではないでしょうか(゜o゜)??   もちろん、薬やサプリメントの力を借りる事も大切ですが、毎日の食事で美味しく楽しく摂取した方が...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)
2016/07/09 18:40

あなたは、モンクですか?

「この部屋はベッド駄目だから、隣の部屋を見せて。」私がそう言うと、オーナーは不思議そうな顔をして 「あなたは、モンク(僧侶)ですか?」と、聞いてきました。 これは、ネパールでのお話。 毎年、ヒマラヤのトレッキングに行くのですが、だいたい4泊5日で山を歩いて回ります。 その時に最も重要なのが、泊まる山小屋です。簡易ベッドと食事ができる施設ですが、これを間違えると眠れないし、体の疲れが取れないので...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2016/02/18 16:01

口内炎

痛~い口内炎、みなさん1度はなったことありますよね? 口内炎ができる原因は、口の中の細菌にあります。一般的に多くみられるのが、ストレスや疲労、睡眠不足や栄養不足(ビタミンの欠乏)などが原因で免疫力が落ちることによりできる口内炎です 他に、硬い食べ物や、誤って口の中をかんでしまったりして、口の中を傷つけてしまい、そこから細菌が入り込んで炎症を起こす口内炎もあります 口内炎を治す方法として、塗り薬...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2015/07/01 21:32

口臭の原因は舌苔?舌磨き(舌みがき)で本当に口臭は治るのか?

  1.健康な人は舌みがきは不要    近頃は口臭予防の観点から舌磨きが常識になりつつありますが、これは一部誤った認識です。     歯科で頻用される抗生剤ジスロマックってどんな薬? http://profile.ne.jp/pf/yiida/c/c-131043/    長期入院中で強い抗生剤を使用している方、脳の障害などで舌が動かせない方や、口から食事が上手く摂れない方...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

口の中の乾燥。

最近、朝起きたときに口の中が乾燥する、ネバネバする。話を始める時に口の中がかさついている。クッキーなどの乾燥した食べ物が飲み込みにくいといった症状がある人は、唾液の分泌が減っている可能性があります。 私たちの口の中では、毎日1.5~2リットルの唾液が分泌されています。 しかし、口の周りの筋力が衰えたり、唾液腺の分泌能力が低下したりすることで、20歳ごろから徐々にその量は低下していきます。 特...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2015/04/19 23:12

抜くのか直すのか悩むところです。

どうでもいい話をひとつ・・ 私の父の「歯」の話。 親父が歯医者に行くまでの顛末です。 私の父は障害者で毎日車椅子での生活なのですが・・ 半身不随ですので嚥下もあまりよくはなく、少しだけ言語障害があり話す言葉もしっかり聞いていないとよくはわかりません。 何しろ「胃ろう」だったりもしたので・・ そんな親父ですが・・ ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/07/07 20:34

<医学博士が解説>口が渇く・・・ドライマウス(口腔乾燥症)が増加中!

   1. ドライマウス(口腔乾燥症)をご存知ですか?    ドライマウス(口腔乾燥症)とは、唾液の分泌量が低下して口が乾いた状態や、(唾液が出ていても)乾燥している感じがする自覚症状を言います。 後者の「乾燥感」は病気ではありませんが、最近はドライマウスが増加していると考えられており、テレビや雑誌などでも取り上げられる機会が増え、ご存知の方もおられるかもしれません。    実際に私...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

銀歯と金属アレルギーについて

おはようございます♪   ソチオリンピック、終わっちゃいましたね。   メダルは史上2番目の8個、本当にいろいろなドラマがありました。   良かれ悪かれ予想外の結果になってしまった選手もいるでしょうが、みなさん本当に   おつかれさまと言いたいですね。         私、いくつか学会に所属しているのですが、その中に『日本メタルフリー歯科学会』というものがあります。  ...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)

歯と健康は普段の予防から

最近ニュースでも多く取り上げられていますが、 ノロウィルスやインフルエンザ今ちょうどこの時期に 流行ってきていますね。      気温の変化は体が思ってる以上に疲れやすくなりますので、 少しでも体調が優れないときや、疲れが出ているときは 生ものを控えてください。 いつもはあたらない体質でも、体の免疫が落ちていることによって あたってしまうことがあるのでお気を付け下さいませ。  ...(続きを読む

石井 府中
石井 府中
(歯科医師)

歯の為、健康の為に(^^)/♪

最近ニュースでも多く取り上げられていますが、 ノロウィルスやインフルエンザ今ちょうどこの時期に 流行ってきていますね(+o+)  自分が気を付けていても周りからの感染もありますので十分に お気を付け下さいませ!!  気温の変化は体が思ってる以上に疲れやすくなりますので、 少しでも体調が優れないときや、疲れが出ているときは 生ものを控えてくださいね!(^^)! いつもはあたらない...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)

無意識・・・

こんにちは~ 本日の竹芝は、先程から雨と雷が・・・ 久しぶりの雨ですが、足元が悪いので ご来院の方はお気をつけてお越しくださいませ さて、皆様無意識に口が開いていることはありませんか 日常で無意識のうちに行っている呼吸ですが、 鼻からか、口からか意識したことはありますか 少しでも口を開けているかも・・・と思い当たる方は 口から息を吸って吐いている→口呼吸をしている可能性...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)

<医学博士が教える舌がんの知識>舌がんを簡単に見分ける方法とは?

  1.TPP関連ニュースで見かけたあの人も舌がんに…    環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉が最終調整の大事な局面を迎えていた頃、それまで交渉を担ってきた甘利経済再生担当大臣(※当時)が舌がんになり、翌週から入院治療を受けるために、シンガポールでの閣僚会合を欠席したニュースが2013年当時報道され、   「数週間前に舌に小さな潰瘍が見つかり、舌がんの可能性があるとして精密検査受...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

ビタミン欠乏でウツに!?分子整合栄養療法に基づく診療のご案内

(続き)・・先週インターネットのニュースに、「米国でトランス脂肪酸を食品に用いることを原則禁止に」という記事がありました。米国食品医薬品局(FDA)が、トランス脂肪酸は動脈硬化を促進して心臓病のリスクを高くするので、食品への使用を原則として禁止しようと宣言したのです。 トランス脂肪酸とは、通常の脂肪酸の構造が「シス型」であるのに対して、自然界にはごく少量しか存在しない「トランス型」の構造をとる脂...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2013/11/11 15:14

掛川食堂 豆腐と卵の中華煮込み

10月2日の掛川食堂^_^ にくにく。。の毎日だったので 今日は少し身体にやさしく 卵と豆腐を中華スープで煮込むお料理を。ドンコしいたけ、トマト、オクラ、おネギ、まろにーが入っています 鳥は小松菜と舞茸でニンニク醤油で。 小松菜いっぱい食べて口内炎ができないように ぽりぽり豆のサラダ でした^_^ スープっぽい煮込みをいっぱい食べると胃が休まります^_^ iPhoneからの投稿 ...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2013/10/03 09:10

予防の1つとして。

だんだんと寒さが最近増してきましたね…  急な気温の変化は体が思ってる以上に疲れやすくなりますので、 体調管理にお気を付け下さい。       また、うがいと手洗いは小まめにしましょう!!   うがいは口の中に入った雑菌を洗い流すだけではなく、喉も歯も潤してくれます!! のど周辺の炎症の緩和のためだけと考えられがちですが… 口内炎、花粉症の予防、歯を抜いた後の感染予防、...(続きを読む

石井 府中
石井 府中
(歯科医師)

これからの時期に☆

だんだんと寒さが最近増してきましたね…   急な気温の変化は体が思ってる以上に疲れやすくなります!! 少しでも体調が優れないときや、疲れが出ているときは 生ものを控えてくださいね!(^^)! いつもはあたらない体質でも、 体の免疫が落ちていることによって あたってしまうことがあるのでお気を付け下さい\(◎o◎)/   また、うがいと手洗いは小まめにしましょう♪ これからの時...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)

9月

こんにちは 9月に入り、夕方は日が沈むのが早くなりましたね まだまだ残暑で蒸し暑く、湿気も多いので ムシムシしていますが、秋もだんだんと近づいてきています 秋というと○○の秋 とよく耳にしますが、食欲の秋旬の物が美味しい季節ですね 秋に美味しい魚といえば、さんまですね 脂ののったサンマ サンマはただ美味しいだけじゃなく、栄養も豊富なので 動脈硬化、脳卒中、高血圧などの成...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2013/09/05 16:17

アフタ性

こんにちは 今日は口内炎のお話のつづき・・・ アフタ性口内炎についてです アフタ性口内炎は、口内炎の中で最も 多いタイプです。表面が白く周囲が赤い潰瘍 (円形またはだ円形で中央部が浅くくぼんでいて、 直径2mm程度のもの)ができる口内炎です。 体の調子が悪い時に罹りやすいようですが、 確かな原因はわかていません・・・。 体の免疫力が低下した時に、口の中の 細菌によって引...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)

口内炎のおはなし~((+_+))

こんにちは 今日は最近来院される患者さんでも多い 口内炎についてのお話です 口内炎とは・・・ お口の中の粘膜に炎症が起こった状態をいいます。 体調を崩しているときや忙しい時、 季節の変わり目などに気付くと お口の中にできていて・・・ 食事の度に痛んだりして厄介なものですね 口内炎は症状や原因によっていくつかの種類が あるのをご存じですか 口内炎の...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)

Er:Yagレーザーは歯周病のOpeにも大活躍です インプラントのメインテナンスにも強力な武器となっています

☆最新レーザーでどんな治療ができるの?☆ 先日の「エルビウムYagレーザー」の記事の中で、レーザーの中で唯一虫歯の治療もできるとご紹介しましたが、虫歯の治療以外にもレーザーでできる治療をご紹介します! ◎歯周病治療◎ 歯周ポケット内にレーザーを当てて、歯周病の原因である歯周病菌を除去します。レーザーは大変殺菌力が強いので、どんどん回復していきます。 ◎歯ぐきの黒ずみ(色素沈着除去)◎ ...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)

がん患者歯科医療連携講習

[虎ノ門] ブログ村キーワード 片平歯科医院の片平です。 今週は木曜日から日本歯科医師会と国立がんセンターによる医科・歯科連携講習会へ参加しています。講習はステージ1からステージ3まであり、受講終了後国立がん研究センターおよび日本歯科医師会による医科・歯科医療連携事業「がん患者歯科医療連携登録医療機関」の指定をいただく予定です。ステージ2とステージ3は週末に受講の予定です。 今回のス...(続きを読む

片平 信弘
片平 信弘
(歯科医師)

乾燥によい食材

明けましておめでとうございます。 船橋北口店店長の西野です。 寒くなり乾燥する日が続いています、湿度も20%前後と大変乾燥して 肌も乾燥してかゆみがでたり、鼻の粘膜が乾燥するとアレルギー性鼻炎や寒冷による鼻炎も 起り易くなります。 乾燥に良い食材としては、漢方でもよく使用される生薬でもある枸杞の実(中国では枸杞子) 古来より長寿をもたらす食品として尊ばれています。よく婦人科の疾患でも使用さ...(続きを読む

西野 裕一
西野 裕一
(薬剤師)

口腔がん検診

昨日の日曜日、私の所属する「松戸歯科医師会」主催で口腔がん検診が行われました。 松戸市民であれば誰でも無料で受けることができるため、毎年たくさんの方がいらっしゃいます。 毎年かならず受けに来る!という方も多いですよ。   『口腔がん』って言葉、あまり聞きなれない言葉だと思います。 実は胃や肺、腸などと同じように、お口の中でも 「歯」以外の全ての部位にがんができます。 舌や頬、歯ぐき、...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2012/10/29 15:14

おすすめメニュー!

こんにちは 前回は口内炎があるときの食事の工夫 のお話をしましたので、 今日は、口内炎の時に オススメな食事の紹介です ・うなぎの柳川 ウナギには皮膚や粘膜を正常に保つ ビタミンAが豊富に含まれています。 三つ葉などの緑黄色野菜と煮込み、 卵とじにしたら出来上がり ・茶碗蒸し 卵は栄養価に優れた食品です 卵料理の中でも蒸し物が一番 のどごしがよく、食べ...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)

心&免疫と深~い関係が!腸内環境を整える食&生活とは?(2)

(続き)・・過敏性腸症候群に限らず、便秘傾向の人の腸内環境は概して良くありません。便秘の原因を調べるために大腸の内視鏡検査を行なうと、腸管壁に宿便がびっしりと張り付いていて、壁面もうっ血してどす黒くなっています。そして腸の動きが悪くなりスムーズな蠕動運動がみられません。健康な人の腸壁が薄いピンク色をしていて、小刻みな蠕動運動を繰り返しているのとは対照的です。   便秘を繰り返していると腸内でイ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2012/08/20 09:00

ウツは「現代の脚気」!心の健康を左右する微量栄養素とは(5)

(続き)・・大切な栄養素を摂取しようとする前に、不足している栄養素を特定する必要があります。例えば鉄が不足していることを知るためには、その欠乏症状と検査データを把握することが重要です。病院で行われる血液検査では、鉄や亜鉛、ビタミンB6、アミノ酸などの欠乏の有無がある程度わかりますが、現実には病院で栄養に関する必要な情報が得られるとは限りません。そこには栄養学的な解釈が求められるからです。   ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2012/08/11 09:00

ウツは「現代の脚気」!心の健康を左右する微量栄養素とは(3)

(続き)・・食品に含まれる栄養素には、糖質や脂質、タンパク質という3大栄養素の他に、各種ビタミンやミネラル、食物繊維といった「微量栄養素」も挙げられます。例えば野菜や果物には糖質などの主要な栄養素の他に、ビタミンCやビタミンB群などのビタミン、鉄や亜鉛、マグネシウムなどのミネラル、それに豊富な食物繊維が含まれます。食品も生命体ですので、ビタミンやミネラルがなければ活動していけないのです。   ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2012/08/07 09:00

飲めるアロマ~

飲むアロマ アロマハーブティーとでもいいますか・・・ 私の大好きなドラゴンがモチーフになっているアロマです。 今日のご紹介は、グリーンドラゴンです! ~浄化とデトックスのエッセンス~ お味は・・・ ミントティーです。ミントや他カモミールやレモン等もブレンドされています。 グリーンは、植物の生命を表しているのですね。 緑は体をいたわります。森林の要素を象徴するグリーンドラゴン♪ ...(続きを読む

KAORI
KAORI
(ヨガインストラクター)

歯科で行うプロのクリーニング 煙草のヤニもスッキリ!

1.歯の表面に着く着色汚れ=ステインを落とすなら…    歯には意外と着色がついています。煙草をすう方はもちろん、コーヒーや紅茶、ワインなどをよく飲む方にも色素が沈着します。      普段から余程念入りに歯磨きしていないと、着色汚れ=ステインが歯の表面に着いてしまいます。ヤニ取り専用の歯磨き粉で磨いているだけでは、なかなかきれいに落とすが難しいステインですが、歯科医院で特殊な機械を...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

1年以上悩んだ尋常性白斑を漢方で改善

なかなか治らない尋常性白斑に悩んでいたIさん(68歳)。奥様の勧めで誠心堂の漢方を試すこと約1年、完治に近付き、口内炎と低体温、肝機能も改善されました。「相談して本当に良かった」と話すIさんに、成功への道のりを伺いました。 ―以前はどのような症状でしたか? 頭皮、頬、胸、手が赤くなり、熱を持っているような感じがしました。しばらくすると白っぽく変色。皮膚科では尋常性白斑と診断され、ステロイド剤を...(続きを読む

塩野 健二
塩野 健二
(薬剤師)
2012/04/07 18:43

口内炎

口内炎に罹ってしまったら・・・ ・洗口剤やイソジンなどでうがいをする。 ・香辛料などの刺激の強い食べ物は控える。 ・たばこやお酒は控える。 ・睡眠を十分にとって体調を整えるようにする。 ・ビタミン剤(B)を摂取する また、昔ながらの知恵で 「はちみつ」 が口内炎に効くといわれています。 直接患部に塗るのは激痛が伴いますが、 お湯やお水などに溶かして...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2012/03/16 18:43

口臭で悩んでいる方へ・・・口臭ケアで注意したいこと

  1. 口臭対策グッズはホントに効くのか?    私のクリニックには長年、口臭で深刻に悩んでおられる患者さんがよくお見えになります。    口臭を気にされている方々の多くは、色々な「口臭対策グッズ」を購入し、それらをお試しになった上で、効果・効能が実感できずに、独り思い悩んでらっしゃることが大変多いように思います。    インターネットを見ていると口臭に関する誤った記載や、誇大広告...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

貴重なご意見

AOでは、裏側矯正のブラケットに工夫をしています。 %%画像1%% 向かって左側と右側は同じ会社のクリッピーLというブラケットです。 しかし、同じ会社のブラケットでもデザインは全然違います。 そこで、直接、装置を着けて、クリッピーLの中でも、一番違和感が少ないデザインを使用しています。 ちなみに向かって右側の方が違和感が圧倒的に少なかったです。 さらに、...(続きを読む

東海林 貴大
東海林 貴大
(歯科医師)
2011/11/12 14:41

知らなかった・・では遅い!サプリメントの健康的な選び方(6)

(続き)・・個々の栄養成分に関しては前述のように、必要となる栄養素を列挙し一括して摂取することが必要ですが、その中でも特に不足しがちな、必要度の高い栄養素がいくつか存在します。その代表格はビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、鉄、亜鉛、アミノ酸、EPA、DHA、コエンザイムQ10などが挙げられます。一部の医療機関では、患者の病状に合わせてこれらの栄養成分を含むサプリメントを組み合わせて...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

<医学博士が解説>ご婦人に多い口の中の病気”口腔扁平苔癬”をご存知ですか?

※朝日新聞がオススメする専門家WEBサイト マイベストプロ茨城に「インプラント治療のエキスパート」として掲載中! http://mbp-ibaraki.com/tsukuba-occ/   1.口の中がヒリヒリ…扁平苔癬(へんぺいたいせん) って知ってます?    「口腔扁平苔癬(こうくうへんぺいたいせん)」と聞いて、すぐに分かる方、ご存知の患者さんはあまりいらっしゃらないかもしれませんが...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

妊娠中の歯科治療で注意したいこと(1)

※朝日新聞がオススメする専門家WEBサイト マイベストプロ茨城に「インプラント治療のエキスパート」として掲載中! http://mbp-ibaraki.com/tsukuba-occ/   1.  妊娠中でも歯の治療が可能なタイミングは?    原則的には「妊娠中だから歯の治療を行なってはいけない」という時期はありません。    安定期(16~30週ぐらい)であればほとんどの方が問題な...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)
2011/07/15 12:00

「避けては通れない!」親知らず(親不知)の抜歯について

※朝日新聞がオススメする専門家WEBサイト マイベストプロ茨城に「インプラント治療のエキスパート」として掲載中! http://mbp-ibaraki.com/tsukuba-occ/   1.親知らずが痛む時、そして抜歯の必要性について     歯科のレントゲンは本当に安全?Ⅹ線写真と被爆について http://profile.ne.jp/w/c-85701/    ほとんどの...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

知っておこう!口内炎の基礎知識

1.口内炎はなぜできる?原因は?     ※上の写真は口唇の裏側に出来た典型的な口内炎=アフタ性口内炎    一般に口の中にできた傷ややけどなども含めて口内炎と呼ぶ場合もありますが、医学的には口腔内にできた炎症の総称を言います。口内炎の発症のメカニズムはよく分かっていない部分がありますが、原因としては、   1)栄養バランスの偏り(ビタミンや微量元素の不足) 2)細菌やウイルスの感染...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

「口腔がん検診」をご存知ですか?

※朝日新聞がオススメする専門家WEBサイト マイベストプロ茨城に「インプラント治療のエキスパート」として掲載中! http://mbp-ibaraki.com/tsukuba-occ/   1.増え続ける口の中のがん   ※上の写真は舌の右側に出来た舌がん(扁平上皮がん)赤くただれた部分    昨年、「子宮頸がんの予防ワクチンの接種」がニュースで話題となりましたが、実は口の中のがん...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

68件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索