「反面教師」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2025年01月17日更新

「反面教師」を含むコラム・事例

76件が該当しました

76件中 1~50件目

不動産投資は「節税効果」「生命保険代わり」年金代わり」になるの??

強欲や希望的観測で流されてしまうリテラシーの低さが失敗を招く 昨今のスルガ銀行の問題を皮切りに、レオパレス21の施工不良問題や偽装行為、加えて西武信用金庫やタテルのような会社で不動産に対する不正融資がらみが明るみに出て、不動産投資には対してはいいイメージがありません。 こうした不祥事を見ていると、過去にあったバブル崩壊の前兆とよく似ていることがわかります。 皆さんはお気づきになっています...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

コロナショックで不動産価格はどうなるのか??

強欲や希望的観測で流されてしまうリテラシーの低さが失敗を招く 昨今のスルガ銀行の問題を皮切りに、レオパレス21の施工不良問題や偽装行為、加えて西武信用金庫やタテルのような会社で不動産に対する不正融資がらみが明るみに出て、不動産投資には対してはいいイメージがありません。 こうした不祥事を見ていると、過去にあったバブル崩壊の前兆とよく似ていることがわかります。 皆さんはお気づきになっています...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

離婚経験者の性格診断

 しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。 離婚にいたる経緯は、それぞれのカップルごとに異なる事情はあるでしょうが、それでも何か共通点を見つけたくなるものです。 性格にその傾向を求めることができれば、反面教師とした対策も可能ですし、お相手を見極めるえうでの参考にもなります。 定番ですが、金遣いが荒いのは離婚経験者に一定数見られる要素です。 当然ですが絶対条件ではありませんし、そうではない人の方が...(続きを読む

舘 智彦
舘 智彦
(婚活アドバイザー)
2020/08/11 08:25

カード決済の通信障害で申し込めなかった方へ by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 先日まで募集をしていた 会員制投資スクールの臨時募集ですが、 締め切り日の昨日に、 カード決済の通信障害が発生していたようです。 昨夜、カード決済会社から連絡がありました。 「申し込みしたかったのに カード決済ができす申し込めなかった」 という方には、大変申し訳ありません。。。 そこで、...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2020/07/21 23:32

「批判」「不満」を言っているのにいつの間にか同じことをしている

 社内での上司や会社への批判や不満は、どこの会社でもどの社員にも、必ず何かしらはあるものです。  批判や不満は改善テーマにつながることでもあるので、もしもそれがまったくなかったとすれば、それは問題意識や改善意欲が少ない組織ともいえるので、あまり良いことではありません。    「人の振り見て我が振り直せ」というように、他人の行動の良いところは見習い、悪いところは反面教師として改めるということは...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

【不動産投資の曲がり角】コロナショックで不動産投資はどう変わるか??

強欲や希望的観測で流されてしまうリテラシーの低さが失敗を招く 昨今のスルガ銀行の問題を皮切りに、レオパレス21の施工不良問題や偽装行為、加えて西武信用金庫やタテルのような会社で不動産に対する不正融資がらみが明るみに出て、不動産投資には対してはいいイメージがありません。 こうした不祥事を見ていると、過去にあったバブル崩壊の前兆とよく似ていることがわかります。 皆さんはお気づきになっています...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

プチ感動した。 56歳のつぶやきはこれ!

人間って、どんな軸を持っているか。 なかなか、自分でもわからないものだけど、ご本人がすっごく理解していて、気持ちいいほど、潔かったの。 昨夜、ある会合を通してご一緒した男性の生き様にちょっと感動。 なので、それをおすそ分けしたくて、書きますね。 自分は、みんなのために良かれと思うことをやったまでで、そのために、いろんな人に、言われなくてもいいことまで言われた。 だから、ある役職を、1期で退任し...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2019/09/12 10:22

洗脳をやたら恐れる人とは真理を見抜く力のない人

世の中には「洗脳」というものを、やたら怖がるという方達がいらっしゃいますよね~。 (・。・;   特にこの日本では他の国に比べて、非常に「宗教アレルギー」「スピリチュアルアレルギー」を自負される方がとても多い印象です。   私もバレエを教えていた時に、子供が私を信頼する事を快く思わず「我が子がエリカ先生に洗脳される!」と、嫌がる子供を無理やり私から引き離す親御さんも、35年という長い教師...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/05/06 09:40

生きているうちに自分の心を自分で浄化する

皆様は大きな意味での「人生の真の目的」というものを、自分の中で意識された事がありますか? (^^✿   その目的というものの中に入るであろう「仕事」でも「遊び」でも、又「家族を持つ」という事も含めて、これはどの様なものでもそうなのですが、私は自分が何かを選択してそれを始める時には、その"動機"というものが凄く大事だと思う人間の一人です。 (^^✿   何故ならその動機が、自分が蒔く"種...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/01/08 14:44

結婚のお手本 結婚は良いものです。佐竹悦子の信条

佐竹悦子です。 友人の息子さんの結婚が決まったとメールが来ました。 25歳。 世間から見ればずいぶん早い結婚ですよね。 彼女にはもう一人息子がいて、今29歳。 26の時に結婚して、一児のパパです。 お兄ちゃんの時も、「早いね」と言った記憶があります。 実は彼女自身は、結婚後10年もしないうちに離婚していて、女手ひとつでふたりを育てたのです。 親の結婚生活は、子供にとって結婚のお手本です...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)
2018/11/09 21:26

人を教える事と指導する事の違い (見極める能力・引き出す能力)考察

今回は、私が先日アメブロの方で読ませて頂いた記事をご紹介致します♫ (^^✿   最近私は自分の専門分野とは畑違いの「演劇」というものを学ぶ中で、久し振りにものを教わる立場になっているという事もあってか、改めて「人を指導する」「人から指導を受ける」という事に付いて色々と感じる事が多いせいなのでしょうか、ここで書かれている事に深く共感できたからです♫   (※ちなみに今回の私のコラムのテー...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/03/28 20:32

いじめやパワハラ、私の乗り越え方。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ 3月8日、ミツバチ 今日ははちみつの日だそうですよ。 咳を鎮める効果は、 漢方を上回るという論文もあるとか。 私は、自宅でいただくコーヒーや紅茶に使用しています♪ また、プロポリスは天然の抗生物質とも言われていますし、 化学療法の副作用を和らげる効果もあるとか。 人それぞれ、有効性は異なり...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2018/03/08 11:15

はれのひ(株)が破産に至った原因の考察と銀行対策

はれのひ(株)が破産に至った原因の考察と銀行対策 中小企業や個人事業主の資金繰り改善をアドバイスしている、銀行対策.comの渕本です。 今年の成人式のニュースで、衝撃的だったのが、晴れ着などの販売・レンタルなどをしていた、はれのひ株式会社が、営業停止をした問題です。 その後、はれのひ(株)は、破産開始決定を受けました。 倒産事例を研究して、反面教師としていただきたく、 はれのひ(株)...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)
2018/02/14 09:08

「お手本になる人」は、いれば幸せ、いなくて当たり前

「お手本にしたい上司がいない」 「目標にしたい先輩がいない」  いろいろな会社で良く聞く話です。お手本になる人(ロールモデル)が身近にいないということです。    最近聞いた話でさらに問題と思ったのは、「身近にお手本がいないから自分が成長できない」「目標になる人がいないから仕事がつまらない」など、そのことを転職や異動希望の理由として聞く機会が増えたことです。    そういう私自身も、特...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2017/12/05 08:00

2ヶ月に1度は言っていました。

マーチン先生 大変ご無沙汰しております。台風一過で暑いですね。2015年~2016年に教室に通っていたMです。この度、無事に結婚することができましたのでご報告させて頂きます。 2015年秋に別れた彼の相談をし、先生から復縁はやめた方が良いといわれ、その後合コンや婚活に参加してその相談にものって頂きました。仕事の時間をやりくりして教室に通い、先生が講義をしていることも、ちょっと夢のような...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2017/09/20 08:51

「暴力に頼らない指導のその後」で思った“教え方を教えること”の必要性

 ある新聞のスポーツ欄に「暴力に頼らない指導 道半ば」という記事がありました。    それによると、中高生の部活動における体罰が把握された件数を東京都が調査した結果では、その数は年々減少しており、「暴力はダメ」という教員間の認識共有は進んでいるが、「叩かなくなった代わりに、口がきつい顧問が目につく」という話があるなど、これまで常道だった強圧的な指導で従わせる方法が否定され、その後「どうすれば・...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2017/04/04 08:00

自分に合うか合わないかは、身体が教えてくれます。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます。 月曜日ですが、連休最終日! いかがお過ごしでしょうか? いやぁ~。 先週も駆け抜けました!(笑) 施設、病院、スクール。 面談、カウンセリング、メンタルトレーニング、講座、打ち合わせ。 昨日は終日、自分の勉強のため講座に参加。 どれも愉しんでいるので、 大変だとは思っ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2017/03/20 09:30

「人様の為に!」「〇〇の為に!」の裏に潜む心理

多くの方達が、良く声高に口にする言葉に、「人様の役に立ちたい!」「誰かの為に!」「あなたの為に!」という「〇〇の為に!」というのがありますが、 皆様はこの言葉をどの様に受け止めていらっしゃいますか?( ・・) ?   ちなみに世間では、こう言う方達に対して「良い人である」という印象を持たれる方達が、これ又大変多い訳ですが、私自身は別の視点から観えて来るものも有り、少々シビアな眼を持っています...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/02/11 08:54

縛られ過ぎて、大混乱なのかもね

「らしさ」という言葉が氾濫していますよね。 自分らしさ。わたしらしさ。 って、それなんなのかなぁ。理解できている人、受け入れられている人、納得できている人、果たしてどのくらいいるのかな? 今までの・・・これまでの・・・ なんていう言葉に縛られることもありますよね。 習慣とか、文化とか。 大事なものだけど、時代や社会環境が変化したら、 ちょっとずつ、変化してしまうものです。 誰かが、変化を起こし...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2017/02/01 13:08

影響力を知っていますか?

寒い!と、思わず口から出てしまうような朝でした。 夕方、陽が落ちてから外に出ましたが、ストールを羽織らずにいられない気温でした。 3か月目に入ったジムでの水泳。今夜は、出かける足が鈍くなりそうです。  さて、久しぶりのブログの更新。テーマは、「影響力」です。  ある営業所は、どうやら所長が交代があったようです。 何から、それを感じたか。 職員の皆さんのやる気と、思いやりが一気になくなってしまっ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2016/11/02 20:36

児童虐待10万人。貴方はどう思いますか?

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ  10万人 児童相談所が対応した虐待の件数です。(厚生労働省8月4日発表) どう思われますか? 相談の件数です。 いいですか?! 相談を受けた件数だけです。 くどいようですが、 相談してきた件数だけです!  これ、氷山の一角です。 恐らく、 この何十倍。。。虐待があるのだと推測できますね。...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/10/02 01:30

目の前の人参【其ノ三】

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ こんにちは。 連日、『洗脳』に関する記事ですね。 本日も少しだけ。。。   昨日は、終日NLP講座デシタ。 御参加の皆様は、 正に引き合わせたかの如く、 とてもとてもピュアな正義感溢れる方々ばかり。 真面目で一生懸命で、 家族や周りにいる人たちのことを大切にしています。 10年間講座でクラ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/06/20 11:00

Ω シャンプー、どちらから使う?

はい、今日は恋愛心理テストをやってみましょう! まずは、問題をご覧ください。 「はい、これ(^^)」 「えっ? なぁに?」 「美容院のシャンプーだよ。欲しがってたじゃん?」 「ああ、あのいい匂いがするシャンプー?  わぁ~、ありがとう~(^O^)」 「うん。ぜひ使って♪」 「うんうん、使う使う!」 よかったですねぇ☆ 欲しかったシャンプーを、彼がプレゼントしてくれました。 ...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2016/02/05 10:00

自分だけが儲かればいいと思うと稼げない

もちろん啓発活動や きれいごとが 売上がたたないかというと モチベーションが 高尚すぎて複雑な構造であることが 原因だ。 高尚ということは それなりに 前提となる知識や 教養が必要となってくる。 さらに、 このようなことを好む層 というのは、 文化的で インテリであることが多く はっきり言って 「おたく」 である。 今までは、 このような「おたく」 ビジネスは 儲からなかった。 とい...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/09/12 11:57

☆ホリ○○ンさんも引き寄せた!七夕の夜~♬

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日の七夕は「天の川エッセンス」をご注文頂いた お客様の東京大神宮への恋愛&結婚成就祈願と 世界屈指のダイヤモンドブランド「デビアス」 イベントでのタロット鑑定と 本当に目まぐるしい1日でした~♪ タロット鑑定はお一人様10分程度☆ 女子アナ、タレント、セレブマダム等 約20人...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2015/07/08 20:43

☆ホリエモンさんにもお会いした!七夕の夜~♬

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日の七夕は「天の川エッセンス」をご注文頂いた お客様の東京大神宮への恋愛&結婚成就祈願と 世界屈指のダイヤモンドブランド「デビアス」 イベントでのタロット鑑定と 本当に目まぐるしい1日でした~♪ タロット鑑定はお一人様10分程度☆ 女子アナ、タレント、セレブマダム等 約20人...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2015/07/08 13:06

理想的な親とは?(その理想はどこから来ているのか?)

人は親になると「この様な親になろう!」と、きっと多くの方が自分の理想をお持ちになるのではないでしょうか? そして子供は子供で、良く「親がこの様な人であったら!」とかの妄想を抱きます。 ( ・・) ~ ☆彡   そして親が「理想的な親になろう!」と一生懸命頑張っていても、親が思う様に子供側が感謝を感じられていなかったり、逆に我が子に反抗されてしまってお悩みの親御さんも多いのではないかと思いま...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/05/11 09:41

出逢いがキャリアをつくる

出逢いがキャリアをつくり、 キャリアが出逢いを生む。 人と人とが関わり合えば、 多様な価値の交換がなされる。 その出逢いが様々なキャリアに発展する。 そしてキャリアの中でまた新しい出逢いが生まれる。 自分のキャリアを振り返るときに 自分自身の主観で振り返ることも大事だけれど、 昔の同僚や先輩や上司や、後輩。 そしてお客様などにお会いすることで 改めて見えることもある。 同窓会などもそうだし...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2015/03/12 12:26

Jリーグと日本代表

Jリーグのチームを応援しているサポーターは案外、日本代表戦に対しては冷静に観ている人が多いと思います。 というのも代表戦で怪我をされたらリーグ戦に大打撃を食らうからです。 メジャーリーグベースボールのファンも、アメリカ代表として選出されるWBCに対して冷ややかなのと似ているのかもしれません。 UAE戦は、アントラーズの柴崎選手は普段通りの実力を出していたと思いますが、サガンの豊田選手やF...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/01/23 23:23

Tea time コラム(私の好きなメッセージ)⑲

    「相性の意味」     1995年の映画「デットマン・ウォーキング」で アカデミー賞・監督賞にノミネートされ、 2003年の映画「ミスティック・リバー」で 助演男優賞を受賞した、ティム・ロビンス。     映画監督でもあり、俳優でもある彼が、 あるインタビューで 語った言葉が 心に残っています。      共演者との「相性」とは何でしょうか。     ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/05 06:00

反面教師を、こう考えています

ようやく、日の出の時間に、 地平線から登る太陽が見えました。 温かく穏やかです。 ところで、今日は、反面教師についてまとめました。 光と影。 表と裏。 好きな自分と嫌いな自分。 やろうとすると、やめようと考える。 嬉しい半面、心配に思う。 な~んて、複雑なのが人間の思考。 なぜ、そういうことになるのか?ということを追求するのは 楽しいですが、いろんな自分が自分の中にある。 それも また...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/01/03 11:23

あすなろ三三七拍子 6 好意を示したら、相手に迷惑に思われるんじゃないかという怖さ

あすなろ三三七拍子を題材に、夫婦喧嘩の話を続けています。 前回は、私の奥さんの育った環境について少しお話ししました。 その環境のせいで、「人の愛情を、素直には受け入れられず、むしろ愛されてないんだ」と逆の方向に受け止めてしまうような傾向が、強くなってしまった事。 そして、何事につけ、「愛なんてないんだ」と思う為の、「証拠集め」をしてしまっている事。 そして、私の育った家庭では、お母...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2014/10/06 16:09

バレエをする人の美しさと醜さ

今回は、ちょっと過激なタイトルですね~?(笑) でもこれは、私がバレエの世界で長年生きて来て、常々感じて来た事でもあります。 そしてこれは、バレエをする人だけとは限らない、「人間」というもののテーマでもあるのだとも思います。     バレエと言うと、「皆の憧れ」とされる部分が多々あります。《゚Д゚》~☆彡   それは見えない裏での努力からの、肉体的・精神的な精進の賜物から生まれるもの...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/03 21:32

学ぶとは、何ぞや!?

ここでこうして、ちゃんとした文章のコラムを書くのは、すご~~~く久しぶりな感じがする私♫ (^^ゞ   さてさて今回のコラムのテーマは、「学ぶ」という事に付いてです。 何故このテーマかと言いますと、それは今、自分が電子本を出版させて頂く為の執筆活動を通して、色々な事を経験させて頂けるという、学ぶ楽しさと感謝を感じるからです。(^^♪   私は生徒にバレエを教える立場の教師ですが、その教え...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/09/29 06:00

「説明責任」とは、お詫びをすることではありません!

「企業・団体・個人(公人)」の説明責任   近年『説明責任』と言う言葉を多く見聞きします、特に不祥事が起こった場合の記者会見で マスコミは “説明責任を果たしていない” と「企業・団体・個人(公人)」の責任者を厳しく 追及しますが、はたして不祥事を起こした当事者である責任者は説明責任の意味合いをどれだ け理解し真剣に考えているのか疑問を抱きます。 まず不祥事が起こった場合“謝罪”をしますが、誰...(続きを読む

西野 泰広
西野 泰広
(経営コンサルタント)

【最幸ビジネスモデル】師匠がいない。

 【最幸ビジネスモデル】  2014.4.15 No.0839 =========================== ■今日のテーマ  師匠がいない。 --------------------------- 最高のビジネスパートナーと、私の共通点は 師匠がいない、という事。 師匠とかメンターとか そういう概念がなく、 自分の感覚にとことん素直に 生きてきた、という共通点。 だから、 ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)
2014/04/15 08:36

今勤めている会社に見切りをつけるときの判断基準

 起業相談に、今勤めている会社の将来性に関する相談が最近は増えています。世間は景気がよくなっているのに、自分が働く会社は相変わらず不振続き。起業を真剣に考えるためにも、今の会社を見極める方法があったら教えて欲しいといった趣旨です。起業にとっては、会社を辞めるタイミングはとても重要です。  ビジネスにおいて、成功する法則はよく書籍になりますが、実際はないと思っています。時代はよく変化しますし、お客...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

片づけ習慣は、親子の日々の暮らしから始まる。

親や先生の言いつけは守り、 何も言わなくても宿題はさっさと済ませ 自分で問題集を買ってきて勉強をする。 こういう子どもを持ったら幸せでしょうか? 「気味が悪い」ともう親御さんもいそうです。 「蛙の子は蛙」という諺があります。 昔は出来のよくない子どもを持った親が使う諺でしたが 今は、立派な親から優秀な子が出来た場合にも言うようです。 どちらにしても、この諺は 「子ども...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

恋愛観に梅雨明けが!!

愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ・グレースです。 最近、大人気の個人セッション。 一人ひとりが悩んでいること、 問題になっていること、 苦手なこと、 特には出逢いのこと、 彼の事、 結婚生活のこと、 キャリア構築、 部下育成、 起業、 色々だな~。 もちろん、 自分自身が経験して きたことしかアドバイスできない。。。 じゃないと机上の空論になっちゃうから。 いろいろと抱え...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

アパート経営での銀行融資の価値と融資を申し込むとき。

人生で使えるお金は、一般の人では実は大差はないとも言われています。 一昔前は収入を使いきってしまう人、手元にお金が残らない・残さない人の武勇伝を頻繁に聞く機会があり反面教師とさせていただきました。 しかし、所得低減、年金問題などもあり、最近は大学生のバイト収入まで貯金していると聞きます。   一般の人の「枠」から飛び出すためには、ビジネスを立ち上げて成功を収めることを勧められますが、これも...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

たった一行に表れる企業姿勢

アールオンワードの松岡利恵子です。 一流ホテルで培った接遇・コミュニケーションスキルと、 長年の司会経験を生かしたプレゼンテーション術・話し方をお伝えしております。   寒暖差が激しい気候のため、風邪をひいてしまいました。 皆さんは大丈夫ですか。 さて今回は言葉づかいの大切さを改めて感じる出来事をお伝えします。 先日某誌面でマナーに関する気になるコラムを見つけました。 その具体的な内容はま...(続きを読む

松岡 利恵子
松岡 利恵子
(研修講師)

仕事のデキる素晴らしい言動(4択問題)の解説

昨日の4択問題の解説です。 よろしければご参考になさってください。 問題1. あなたは、とあるお店を出て帰ろうとしています。 と、そのとき大きな雨が降ってきました。 今日は雨が降る予報ではなかったから傘を持って来ていません。 お店の人に「傘を貸してもらっていいですか?」とお聞きしたら 「いいですよ」と忘れ物(?)の傘の1本を持ってきてくれました。 「ありがとうございます...(続きを読む

北島侑果
北島侑果
(司会者)
2013/05/02 23:42

魂で感じる本当の意味

昨年あたりから始まった、デトックス。 いわば、整理です。 その意味も、明確に分かってきました。 漠然が、明確に!結果として表れてきたというのかな。 自己リーディングでは、もっと違う答えが欲しい~と、頭が、思考が騒ぐので 疲れるのです>< そんな時、YOGAをすると、本当不思議。 答えが降りてくる。しかし、人間、感情を持っているので、そうも行かないときもあります。 あ~今は、そうい...(続きを読む

KAORI
KAORI
(ヨガインストラクター)

成功する人の共通点は、ハングリー精神だけじゃない!

こんにちは! オンリーワン・ビジネスクリエーターの北村卓です。 寒くなったり、寒さが緩んだり、 季節の変わり目ですね! 春は、もうすぐそこまで来ているのでしょう。 ワクワクしてきますね! 今日は、成功者に共通するものを考えてみました。 どうも、ハングリー精神だけではないようです。   結論から言うと、 1.ハングリー精神(貧困) 2.反面教師 3.メンター が絡んで...(続きを読む

北村 卓
北村 卓
(マーケティングプランナー)

心と体のチューニング

いろんなことがあるけれど・・・ 疑問もでるけれど・・・ それもこれも、【学び】 苦しくても、悩んでも、だからこそ【やさしさ】分かるようになる。 すべては、バランス♪ 闇があり光がある。 光だけの世界だったら、光が当たり前になり、 闇があるから光が輝いて見える。 夜があるから、月があんなにきれいなわけです。星もまた同じ・・ えええ~?というような、理不尽なひと、失礼な礼儀のない...(続きを読む

KAORI
KAORI
(ヨガインストラクター)

新年の過ごし方②

①に引き続き、新年の過ごし方↓ 私には、兄がいまして、兄宅へ行きました。 そうしたところ、母もいまして、家族3人が揃うという かなりめずらしい宴会となりました。 姪っ子ちゃん、1年でこんなに成長するのか?? というほど、成長。そして、かわいくなった。 ↑私の本を持って遊んでおります。 ↑母の背中で寝る孫。母のおばあちゃんっぷりが 嬉しそ...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

同じ会社の彼について相談です。

[2580] ゆう [関東] 2012/11/12(Mon) 01:22 マーチン先生先日はありがとうございました。とてもためになりました。 あれから少し進展がありましたので続きをご相談したくよろしくお願いいたします。 同じ会社の彼について相談です。 私33才、彼28才の後輩です。 4ヶ月前に知り合いました。 彼女は2年いないようです。理系の真面目くんです 同じ大学、共通の...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

雪女?雨女?

ままが動くと天気が崩れる…去年のクリスマスに福岡に雪を連れて行ったとみんなから言われ福岡では滅多に雪が降らないのにとビックリされ今年もクリスマス寒波がどうのって天気予報でやってるしままは好きで雨女やってる訳やなく、好きでバージョンアップして雪女になる訳ではないからね…今日は10時半に三男をお迎えに行き、5教科オール5の通知表をもらってきた三男にお祝いのランチでドイツ料理へ12時38分の電車に乗...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

【最強ビジネスモデル】知っていると思ったら負け。

 【最強ビジネスモデル】  2012.11.27 No.0510 =========================== 行動を見て「人をジャッジ」する という行為は、 自分の優越感は満たされるけれど 成長が少ないのでは、と感じている。 例えば、 「本当に時間や労力をかけて手伝ってくれている  身内の仲間に対してよりも、  有名なだけで、偉そうな人ばかりを尊重していた」 という、ある人...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

成功例と失敗例のどちらを参考にするか

こんにちは。 ホームページ集客アドバイザーの森です。 あなたは他人の 成功例と失敗例 どちらを参考にしていますか? 多くの人は成功例を参考にしますよね。 僕もそうです。 他人の成功体験や成功事例を見て刺激を受けるし 実録の物語なんかを読んでは真似をしようとします。 でも、本当にそれが自分にとって役に立つんでしょうか? 今日はお客様がそんな話をしてくれたんです。 他人の成功体験...(続きを読む

森 美明
森 美明
(Webデザイナー)

76件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索