「制震」を含むコラム・事例
43件が該当しました
43件中 1~43件目
- 1
家を建てたい! から始まる家づくりガイド #11
経験や様々なメディアから、家づくりに役立てて頂きたい情報をお届けいたします。今後の家づくりのご参考にして頂きますれば幸いに存じます! 第11回目は 第3章 『住まいの基本性能』(3)基礎の基礎 基礎:建物全体の荷重を地面に伝える構造物。ですので、当然ながら頑丈に造る必要があるわけですが、昭和40年前後までは無筋コンクリートや、もっと古いと固い石を敷き詰めただけの基礎が用いられておりました。そ...(続きを読む)
- 葛原 千春
- (建築家)
タワーマンションの構造
皆様こんにちは。 アライバルの柳です。 今回はタワーマンションの構造について取り上げます。 昨年3月11日に東日本大震災が起きました。 丁度その時、私は新宿にある某タワーマンションの9階でお客様をご案内中でした。 揺れはある程度大きかったですが、幸いなことにそのマンションに大きなダメージは無く、 外観タイルが少し剥がれたり、共用廊下の柔らかい石膏ボードの壁にクラックが入った程度で...(続きを読む)
- 柳 一幸
- (不動産業)
朝日ハウジングフェアに多数のご来場ありがとうございます。
朝日ハウジングフェアにご来場いただきありがとうございました。おかげさまで大勢のお客様のご来場をいただき盛況のうちに会期終了を迎えることが出来ました。 展示会では色々なお客様のニーズを発見することが出来大変楽しい4日間でした。 今回の展示会は耐震、制震をテーマーにしたブースが多く見られました。弊社周りのブースも1社は板バネを用いた制震部材の販売、もう一社は金属ブレスの会社でした。今回の大地震...(続きを読む)
- 横田 之宏
- (建築家)
木造住宅の耐震診断と補強方法講習会
2月14日 月曜日。 朝から夕方まで、木造住宅の耐震診断と補強方法講習会@アピア。 居眠りしない為に一番前の机で受講。 後ろを見ると会場は一杯。 120名ほどの受講者。 受講資格は、建築士であること。 なぜか年配の方が多く 加齢臭が漂ってきそうな会場。 私も原因の1人だろう。(笑) テキストを読み飛ばしながら1日でやると...(続きを読む)
- 吉田 武志
- (建築家)
建築家のWeb勉強会-2
建築家・設計事務所の''勉強会''の第三回目に 参加してきました。 一回スキップしているので、僕にとっては二回目です。 建築ストック活用による新規事業アイデア 今回のスピーカーは、防音をキーワードに、 独自に開発した防音・遮音・制震技術による 賃貸マンションの再生・蘇生を展開している、 インフォレントの工藤氏でした。 建築士の資格も持つ''不動産屋''...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
狭小な土地に、より広く快適に過ごせる家を提案
快適な家を建てたい!!実績紹介 東京都HI邸(木造2階建て):狭小住宅を快適な家に!! 狭小な土地(80平米)です。 法律上の面積に算入しなくても良い用途を造る事で、 より広く快適に過ごせるように御提案しました。 建てられる面積は、地域ごとで決められています。 HIさんの地域は、高さ制限も厳しい地域で、法律上建てられる面積は ...(続きを読む)
- 安藤 美樹
- (建築家)
「耐震性+揺れ難い」の利点
どの構造の建物でも、地震や台風に対して揺れにくいという設計を心がけています。 今まで引越しを経験した皆様で、「建物の揺れというには、建物で違うもんだなー」って感じた事はありますせんか? 気象庁が震度3と言っても、家ごとに、揺れの大きさは違います。 地震に強く設計するというのは、当然当たり前ですが、 更にプラスの事、出来るだけ地震の揺れを小さくする...(続きを読む)
- 安藤 美樹
- (建築家)
43件中 1~43 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。