「入学式」を含むコラム・事例
127件が該当しました
127件中 1~50件目
大学卒業後50年経過した同級生たちとの再会
私の卒業した大学は卒業後50年経過した卒業生をその年の入学式に招待する。 私は1970年3月卒業、2020年4月は新型コロナウイルス感染の心配があり入学式が 延期になった。 改めて9月に入学式が開催されるがそれには招待されなく、10月に別途招待されることに なった。 私としては卒後25年会に出席したが、50年会に対する思いは特別のものがある。 然しながら今現在、開催は確定していない。 ...(続きを読む)
- 笹木 正明
- (キャリアカウンセラー)
令和2年放送大学で学ぶ人を紹介します。
放送大学は3月21日NHKホールで開催予定の学位記授与式中止を決定しました。 この事態は2011年3月11日の東日本大震災以来のことです。 3月29日は在学生のWEBによる科目登録の締め切り日でした。 3月27日WEBによる科目登録サポート業務中心の学習相談に参加しましたが、新型コロナウイル ス感染の影響で学校に来る学生がめっきり減り、実績は1名でした。 これにより2019年の学習相談...(続きを読む)
- 笹木 正明
- (キャリアカウンセラー)
卒業式入学式は綺麗ママで子供も喜ぶ☆学校や会社でイベントの多い3月4月は今より美しくなるチャンス
もうすぐ、3月4月になり新しい始まりとも言えるイベントが多くなりますね☆子供の卒業式や入学式、新しい会社への転職、転勤、人事異動など。そのタイミングで顔のシワやたるみを自分でケアして美しくリフトアップしたい!という女性たちが、美エイジレス塾には多くいらっしゃっています。ママのこと大好きなお子さんたちは綺麗で若々しいママや元気で自信あるママのことやっぱりどこかで自慢としてるところってありますよね...(続きを読む)
- NANA
- (イメージコンサルタント)
2019年を振り返る
毎日時間が経つのが速く感じる今日この頃だが、何もない時は片道2.5キロの自宅から綾瀬ヒルズまで往復して一日を過ごすこともある。天気の良い日には丹沢連峰、箱根連山、富士山、伊豆半島を見ながら歩くので気持ちがすっきりする。 通常週3日は次女の住む横浜市の北部の自宅に行き、2人の孫が通う保育園にお迎いする。娘は父親の私と同じく仕事好き人間で、1時間かけて職場まで通う。 私は10年間、その内最初3年間...(続きを読む)
- 笹木 正明
- (キャリアカウンセラー)
雑感(74歳を迎えて)
5月24日、私は74歳の誕生日を元気に迎えることが出来感謝。忙しい毎日を送っているがこの機会に活動をご報告します。1.娘の為の活動長女の子供は小学2年生になり5月18日運動会に参加、長男は幼稚園年中組になり時々遊ぶ。次女の子供は2人いて男の子は年中組、女の子は2歳で保育園に通園している。週2~3回は娘の代わりにお迎いに行く。活発なので遊び等の要望についていくのが大変だが何とかを務めを果たしている。...(続きを読む)
- 笹木 正明
- (キャリアカウンセラー)
4人の子の末っ子が高校卒業☆54歳ママ16回めの卒業式
先日の末娘の高校の卒業式娘よ、よく頑張ったぞ!四人の子の一番末っ子なので、我が家の高校生は最後です今まで、幼稚園の卒園式から高校の卒業式まで、4人分、合計16回、卒業を見送ってきました。入学式と卒業式を合わせると30回近いですね、ママが通った回数は(笑)そんなに行ってきたのかーーと、改めて感慨深い気持ちになりましたシングルマザーとして4人の子育ても、そろそろ落ち着いてきたので少しずつ、自分の...(続きを読む)
- NANA
- (イメージコンサルタント)
婚活で疲れやすい。それSADが一因では?
こんにちは。湯田博和です。 きょうのテーマは、重度の上がり症(SAD)を発症した私の事例の続編です。 前回までの流れは、こちら。→「重度の上がり症(SAD)からの生還!」 >> SSRI薬に頼って、依存症になるのが怖かった私は、次の挑戦に踏み出す決心をした。 服薬している間に、快復への道を自力で確かなもにしたかった。 これ本当なんです。 私の場合、いわゆるスピーチ恐怖症とはちょっ...(続きを読む)
- 湯田 佐恵子
- (婚活アドバイザー)
【中学受験 勉強法】中学受験の塾の新学年の家庭学習が終わらないときは!
こんにちは。 中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。 今年、中学受験を終えた6年生は、 中学校ご入学おめでとうございます。 入学式を終え、健康診断などがはじまっていますが、 これからの学生生活が楽しみですね! 我が家の受験生もよく頑張りました。 年が明けた途端、ストレスから身体に異変が起きはじめ 大変でしたが・・・ 本人の意思で、国立大学に進学するこ...(続きを読む)
- 安藤 由紀
- (家庭教師)
大学入試 長文読解 論の展開を考えよう 英語を話したらなんかムッとされちゃった
かれこれ10年位経つでしょうか 私は妻と子供3人(4男はまだ生まれていなかった)を連れ オーストラリアに降り立ったのです。 意気揚々と… しているはずでしたが、 当時まだ4ヶ月だった3男、3歳だった次男のお守りを 機内で10時時間妻とともにしていたため 初日から疲れきっていました(I was exhausted.)。 そこから慌しくあまり準備もうまくいかな...(続きを読む)
- 中山 航
- (英語講師)
顔筋NANAマジックメソッドのプチレッスン(NANAエステ付)低価格2月の空きもあとわずかです☆
顔も、人生も、自分でデザインできる♪顔筋NANAマジックメソッド 「どうせもう歳だから・・・」なんて 諦めることはありません★ 何歳からでも 思った時がスタートだから! まるで美容整形したみたい!と絶賛の嵐♪↓↓↓↓↓【レッスン生さん達のビフォーアフター画像へ】 【 私・NANAの雑誌掲載・TV出演はコチラ♪】 【美エイジレス塾 公式サイト】 ↓↓↓ (私の老け顔...(続きを読む)
- NANA
- (イメージコンサルタント)
成”幸”学の専門家「社会を明るく照らす人財になる」
『社会を明るく照らす人財になる』 入社式のニュースがテレビから流れています。 入社式・・、入学式・・とこの時期、新天地へ旅立つ方も多いのではないでしょうか。 そこで、今日は新しい環境に出発(たびたつ)方々に次のメッセージを贈りたいと思います。 「一隅(いちぐう)を照らす、これすなわち国宝なり」 これは天台宗の開祖、最澄の言葉です。 意味は、自分自身の置かれている場所や立場で最善を尽...(続きを読む)
- 杉山 春樹
- (飲食店コンサルタント)
アシスト4月 2014
今年の4月初めは少し寒かったから、 桜がちょうど入学式あたりに咲いて 花びらがはらはらと舞って、きれいでしたね 外でも春の花が咲き明るくなりました! レッスンではブーケアシストを使って花束を作りました。 自然素材ので色も紫色などのラフィアで巻かれたものです。 黄色のフリージアなどと合わせたら一層明るくできました。 (続きを読む)
- 松本 邦子
- (フラワーアレンジメント講師)
今日も昨日も子供の入学式(^^)
昨日は4男の小学校の入学式でした 今日はなんとΣ(゚д゚lll) 次男の中学校の入学式と 長男の 都立国際高校の入学式でした なぜダブるんでしょうか(~_~;) 次男の方は妻が 長男の方を僕が担当 別々の日だったら どちらの入学式にも 良かったんですが 仕方がありません しっかり参加しようと いうことで 行ってきました(^^) で帰りです ...(続きを読む)
- 中山 航
- (英語講師)
127件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。