「仕訳」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「仕訳」を含むコラム・事例

60件が該当しました

60件中 1~50件目

いとも容易く誤りを生み出す環境

おはようございます、今日はオゾン層保護のための国際デーです。 気象変動について宇宙レベルからの理解も大切らしいですね。 経理についてお話をしています。 便利になった反面、ちょっとした弊害も出ている件について。 税理士をしていると、たまに「自分でここまではやった」という会計帳簿を見ます。 納税者当人が経理ソフト等を使って、自分なりに処理をしてみたのですね...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

考えられる方法は3つ

おはようございます、今日は最高気温記念日です。 さて、今年はどんな夏になることやら。 廃業についてお話をしています。 社長がレジから持ち出した1万円、それを会計でどのように処理するのか? 処理方法には、つぎの3つが考えられます。 1.社長が誰かを接待していた場合 接待交際費(費用) 1万円 / 現金(資産) 1万円 商売の一環として...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

持ち出した1万円の行方

おはようございます、今日はテレワーク・デイです。 なるほど、本当は今日からがテレワークの本格稼働日だったのですね・・・ 廃業についてお話をしています。 社長がレジからお金を持ち出して呑みに行っちゃうと、どうなるの? 少し前に複式簿記のお話をしていました。 例えば「社長に役員報酬を現金で40万円支払った」という場合には 役員報酬(費用) 4...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/07/24 07:00

これだけ明らかに他のフェンネルと違うなんでだろう今日は決算に向けた準備でほぼパソコンに...

この投稿をInstagramで見る これだけ明らかに他のフェンネルと違う なんでだろう 今日は決算に向けた準備でほぼパソコンに向かいっぱなし カーブスにも行けなかったけどウォーキングも目標未達 まだ原始帳票整理中 でも背中バリバリなので、一回りしてくるかな #ウォーキング #決算 #仕訳入力 #棚卸しは済んだ Takako Miyazaki(@miyaz...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2020/07/22 20:10

おはようございます7月22日(水)結街サロンは臨時休業とさせていただきます今日中に前...

この投稿をInstagramで見る おはようございます 7月22日(水)結街サロンは臨時休業とさせていただきます‍♀️ 今日中に前期の仕訳データの入力を済ませてスッキリしたいと思います サロンはお休みですがほぼサロンにおりますのでご用の方はご連絡くださいね さて、アゲハチョウになるのでしょうか このままにもできないので枝ごと切って挿し芽ようにしていた植木鉢...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2020/07/22 07:40

会計上の取引にならないものもある

おはようございます、今日は元号の日です。 令和も気が付いたら一年以上経ってしまいましたね・・・ 複式簿記についてお話をしています。 仕訳について学び、会計ソフトを正しく使えれば、簿記の使い勝手はとても良くなります。 もうひとつ、取引という言葉について補足があります。 日常的に使う取引という言葉と、会計上の取引には少しだけ差があります。 例えば・・...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/19 07:00

会計ソフト、超便利です

おはようございます、今日はおまわりさんの日です。 「ドラマや漫画の警察官階級」とかみると、意外な人が結構えらかったりしますね・・・ 複式簿記についてお話をしています。 簿記の勉強をするに当たり、会計ソフトの誕生は本当に大きな意味を持っています。 昨日の繰り返しになりますが、簿記の勉強は「仕訳」と「仕訳の転記や集計の手続き」です。 そして、転記や集計は手...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

簿記学習の半分は、手続き論である

おはようございます、今日は和菓子の日です。 子供の頃、すあまが好きだったなぁ・・・ 複式簿記についてお話をしています。 仕訳について理解をできれば、そこから先についてはなんとかなる、と書きました。 実は、簿記の勉強は大きく2つにわかれています。 ・取引をもとにして仕訳を切る勉強(仕訳から取引を理解する勉強) ・仕訳を所定の方法に従って転記...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

仕訳から先の作業

おはようございます、今日は米百俵デーです。 明治のころでも、やはり米は産業の基盤だったのですねぇ・・・ 複式簿記についてお話をしています。 仕訳の重要性について、色々な側面から触れました。 ここで、いわゆる「簿記」の学習的には、この先に進む必要があります。 大まかに、こんな流れです。 1.日々の取引について、仕訳で記録を取り続ける ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/15 07:00

仕訳は会計の基礎にして奥義

おはようございます、今日はABO式血液型の日です。 我が家では、結構な偏り具合をみせております・・・ 複式簿記についてお話をしています。 借入金の返済について、仕訳をもとに考えてみました。 この仕訳ですが、会計を学ぶに当たっては、一番の基礎です。 そして、これが奥義でもあります。 どのような難しいやりとりであっても、そこに金銭的な価値の増...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/14 07:00

「借金の返済が経費になる」のであれば・・・

おはようございます、今日は小さな親切運動スタートの日です。 こういうご時勢で、あらためて「親切」という言葉の意味が問われているかと。 複式簿記についてお話をしています。 余談として、借入の返済がなぜ経費にならないのか、仕訳から考えています。 仮に「借金の返済が経費になる」としたら、それはこんな世界です。 ・借りたとき 預金(資産) 100万円 /...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/13 07:00

「なぜ借金の返済は経費にならないのか?」を仕訳で考える

おはようございます、今日はバザー記念日です。 しばらくはこういうイベントも開催ができないのでしょうね・・・ 複式簿記についてお話をしています。 どんなに珍しい取引でも、二面性を捉えて仕訳で記録することを紹介しました。 ここで、ちょっと脇道にそれます。 「なぜ借金の返済をしても経費にならないのか?」について、仕訳で考えてみます。 借金をした...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/12 07:00

難しい取引も仕訳で考える

おはようございます、今日は学校図書館の日です。 三男は、よく本を借りてきています。 複式簿記についてお話をしています。 取引から仕訳を、仕訳から取引を考える習慣について紹介しました。 どんな取引にも二面性がある点は、以前にも触れています。 あまり一般的でない取引も、仕訳で表現ができます。 ・買収した子会社の事業が失敗に終わり、株式の価値が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/11 07:00

取引から仕訳を考え、仕訳から取引を想像する

おはようございます、今日はミルクキャラメルの日です。 歯の詰め物がね・・・何回かとられました。 複式簿記についてお話をしています。 すべての取引は、仕訳という方法により記録されます。 仕訳で物事を考えることができるようになると、お金の流れが理解しやすくなります。 まず練習として「この取引はどんな仕訳になるのかな?」と考えてみます。 ・取引...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/10 07:00

仕訳

おはようございます、今日はまがたまの日です。 お土産物は、色によってご利益が違うときいたような。 複式簿記についてお話をしています。 わかりにくいものも含め、すべての取引には二面性があることに触れました。 この取引の二面性を、漏らさず記録するのが仕訳(しわけ)と呼ばれる方法です。 ありとあらゆる会計処理の基本は、この仕訳により成立しています。 例...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/09 07:00

簿記の試験まで1週間切りました

みなさんこんにちは ファイナンシャルプランナーの大間武です。 2020年最初(年度では異なりますが)の簿記の試験まで1週間を切りました。 試験の申込をされた方、準備状況はいかがでしょうか。  2月の試験は季節が冬ということもあり思うように手が動かないこともありますのでこの点にも注意しながら準備を進めてください。 簿記の基本はどの級でも「仕訳」が重要です。仕訳ができれば60%、7...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)

付随費用は取得原価に含まれる

おはようございます、今日は三分間電話の日です。 公衆電話、先日スマホを忘れたこどもが外からかけてきたなぁ・・・ 固定資産についてお話をしています。 取得原価の金額を考えるにあたり、付随費用はどうなるのか検討をしています。 結論からいうと、付随費用は基本的に取得原価に含めます。 昨日の例でいえば、機械装置の本体価格だけでなく、運送費や設置費用も取得原価に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

クラウド会計どれ選ぶ?

会計ソフトはオフコンから始まり、現在はクラウドにまで展開しています。 クラウドは最近の流れですが、便利な部分とちょっと厄介な部分があります。 クラウドの売りは、経理の手間がかからないことです。 銀行やクレジットカードの明細をそのまま読み込め、仕訳にしてくれます。 しかし、正確性はまだまだ。 勘定科目や消費税の処理など修正部分はかなりあり、経理初心者が使うにはちょっと大変かもしれません。 クラウ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2016/02/26 09:17

仕訳入力の省力化

最近の会計ソフトはよくできています。 簿記がわからなくても、入力ができ、きちんと仕訳が完成されます。 簡単になった入力ですが、依然大変なのは、やはり入力です。 定期的に入力していれば問題ないはずですが、1年に一回だけまとめて行うこともあります。 特に個人の方で確定申告時期にまとめてやって、本業が全然手につかないこともあります。 最近のクラウド系ソフトでは、できるだけ入力の省力化ができるように、...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2016/02/25 09:20

本日はFP継続セミナーへのご参加をありがとうございました

本日は、午前と午後に各1本ずつ、FP継続セミナーを行わせて頂きました。 ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。 午前の部は、『会社を守るための生命保険活用法』として、 主に法人契約の生命保険について、考察を深めてみました。 中退共とハーフタックスプランの比較、法人契約の生命保険の取っ掛かりとして 長期平準定期保険、生命保険の事業承継対策への活かし方、そして、利益対策(利益繰り延べ)では...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2016/02/03 23:47

【セミナー後記】会社を守るための生命保険活用法

9月16日の午前中に行ったセミナーの報告です。 『会社を守るための生命保険活用』というテーマです。 さらに4つに分けて展開しました。 前半では、「従業員のための福利厚生」ということで、 養老保険と中退共の比較、総合福祉団体定期保険、そして弔慰金規定について。 2点目では、いわゆる「社長退職金プラン」の長期平準定期保険について。 仕訳と共に、使い勝手について。 3点目では、財務対策、まあ...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2015/10/05 18:46

カリスマボーカル☆アーティストになってメジャーデビューする方法☆スーパーボーカリスト

みなさん、おはようございます! 【カリスマスーパーボーカリストになって、 メジャーデビューする方法】 私は25以上音楽業界に携わり、 自身のボーカリストとして活動、 某メジャーレコード会社のプロデューサー (と偉そうにいってますが所詮2年だけの契約社員) 音楽スタジオ運営、 音楽スクールの運営や また音楽とはまったく違う 激烈な会社の営業課長、 商...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2014/10/30 18:15

税務との関係

おはようございます、今日はウィンクの日です。右目と左目でやりやすさが大分違います。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。どれだけ会計ソフトが進化しても、経費性の最終的な判断は人間に頼らなければならないことを確認しました。次に税務との関わりを簡単に。実際に我々小規模事業者が帳面をつけるということは、その帳面を使って税務の申告書を作ることを目的とします。つまり、各取引の仕訳についてはある程度の税...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

会計ソフトが必要な理由

おはようございます、今日は登山の日です。先日、なんとなく登山雑誌を買ったのですが中々面白いですね。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。複式簿記の最終目標である2つの表についてご紹介しました。簡易簿記の場合、エクセルなどの表計算ソフトでなんとかなることは既に確認しました。ソレに対して、世の中には大変数多くの会計ソフトと呼ばれるものがあります。なぜ表計算ソフトではなく、会計ソフトを使う必要があ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

節税大家さんの青色申告会メルマガ④

「大家さんのための超簡単!青色申告」 の読者登録頂いた方へのメルマガやっています。 登録ページはこちらです http://oyasan.kantan-aoiro.net/ 【2013-2014年度版】大家さんのための超簡単!青色申告 (不動産所得用・申告ソフト付/W.../クリエイティブ ワークステーション ¥2,415 Amazon.co.jp メルマガで質問を受ける税...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2014/01/30 09:06

節税大家さんの青色申告会メルマガ第2号

先週より、「大家さんのための超簡単!青色申告」 の読者登録頂いた方へのメルマガが始まりました。 登録ページはこちらです http://oyasan.kantan-aoiro.net/ 【2013-2014年度版】大家さんのための超簡単!青色申告 (不動産所得用・申告ソフト付/W.../クリエイティブ ワークステーション ¥2,415 Amazon.co.jp メルマガで質問を...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2014/01/16 12:45

仕訳を切る

帳簿をつけられるよう初期指導を行うこと。 これは、税理士業務の基本でしょう。 上がってきた試算表をチェックしていたら、 売上より製造原価が大きく、粗利の段階でマイナス。 B/Sを見ると売掛金がマイナスになっているところがありまいた。 早速、電話。 最近、何を始めたんですか? 建設関係ですけど・・・ その場合は・・・ 簡単に説明した後、近いうちに...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

消費税UPの前にやっておきたいことは?

こんにちは。 2020年の夏季オリンピックの東京開催が決定し、 明るいムードが漂っていますね。   さて、内閣府が9月9日に発表した4月~6月期の国内総生産の改定値も 年率換算3.8%と大きく伸び、 消費税の来年4月の引き上げを後押し。 10月初めに、最終的に安倍首相が判断しますが、 消費増税は予定通り行われる公算が強くなってきたようです。   消費税ばかりでなく、様々な制度改...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー)
2013/09/14 10:46

経理業務の効率化

リーンアカウンティングジャパンでは、経理基盤の強化を打ち出しています。 これは、何も日々細かく経理を頑張りましょうということではありません。 むしろ、取引の集計としての経理業務はなるべく効率化して、出来上がった数字を経営に活かしましょうというのが目指すべきところです。   過去の取引の集計を行う、いわゆる「経理」というのはコストセンターです。 したがって、経理業務は「品質を落とさずに時間...(続きを読む

榎並 慶浩
榎並 慶浩
(税理士)

Critical Thinking 不在の日本の「教育再生」計画

日本経済新聞1月30日の記事より: ―安部政権が重要課題とする「教育再生」問題では約300億円を計上した。 抽出方式になっている全国学力テストを全員参加に戻す費用として54億円。 Wait a minute. Define your terms. Critical Thinkingで客観的、論理的、科学的に解決方法をみつけて行くためには、まず議題となることを定義すること。 つまりこの場合は「...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

事業所得の家事消費について

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2013/01/21 11:00

【1/7書評】社長のための 1年で会社を黒字にする方法

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓ 社長のための 1年で会社を黒字にする方法 ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 同書を読んでいた感想としては、ごくごく当たり前だと感じた。あまり、ムダな業務が多すぎたりすると確かに時間コストのロスであり、なるべ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

経理の企業研修を担当します

 来月、経理の企業研修を担当します。  初めて経理職に就いた人など、基礎知識は身につけているものの、どのように実務に生かしていくか、戸惑っている人も少なくないことでしょう。  そこで、経理職が押さえておきたい基本的な簿記・会計の復習から始め、発展的な仕事に向けて実務研修を行うことになりました。  これは、依頼を受けた研修で、一般参加いただくものではありませんが、このような研修を探していらっし...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)

弁護士の顧問

私にとって、これほど心臓に悪いものはない。 できれば逃げ出したい。 でも先輩だ。 それも、ものすごーく恩義のある先輩だ。 放り投げることはできない。 今日(あっ、もうきのうか!)も、行ってみると 明日答えを出せと言う。 「いいですよ」と言ってはみたものの、こちらも大変だ。 初期段階の入力作業はパートが行う。 彼女の勤務時間は午後4時まで。 私はいつまで残...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

自計化及び経営者にとっての会計の知識の必要性について

 誰でも簡単に事業を始めようと思えばできます。  許認可の必要な事業であればなかなか難しいですが、資金だけあれば儲かるかどうかは別として事業を開始することは出来ます。  しかし、儲かることが出来なければその事業は続けることが出来ません。  儲かる、そういう点ではどうしても基礎となる技術は別として営業という点はとわれてくるのでしょう。  そして、事業を拡大していくためにはお客さんからの信頼があれば、...(続きを読む

山本 憲宏
山本 憲宏
(公認会計士)

休眠特許の活用と特許流通事業

一昨年、特許流通事業が事業仕訳の関係で廃止され、昨年から知財プロデューサー事業というのが新たに始まりました。一部の特許流通アドバイザーが知財プロデューサーになりましたが、あまりうまく行かなかったところもあるようです。それはともかく、現在のように大企業が赤字になってくると、最初に切られるのが接待費と研究費と言われます。研究費が切られれば、当然特許出願件数も減ることになしますが、研究費が減る場合、知財...(続きを読む

大平 和幸
大平 和幸
(弁理士)

【起業・創業支援】異業種交流会での甘いワナには気をつけてく…

起業・開業という【 夢の実現 】を応援しています! 起業・開業コンサルタントの銀行対策.com の渕本です。 起業・開業を目指している方から ◆ 成功事例ばかりの情報より ◆ 起業・開業の失敗事例を教えて欲しい と、お願いされました。 確かに、これから起業・創業する方は、未知の世界が待っているのですから・・・ 起業・創業時の失敗事例を知っておくことも、重要ですね。 例えば、 ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

事業所得の家事消費について

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

大切なものだから~固定資産管理

こんにちは。 将来型会計事務所LBA 会計士の岸井です。昨日、寒くなりましたねー、ということを書きましたが、 今朝はさらに一段と寒かった・・・。震災から8カ月経ちましたが、まだまだ復興には程遠いようです。 仮設住宅の映像を見ると、防寒対策が不十分なところも多く、 お年寄りは特に体に負担がかかっている様子でした。普段の生活や健康に関わる部分は早く解消してもらいたいです。 さて、本日のネタです。固定資...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

会計を使う

おはようございます、いよいよ11月ですね。今月は申告を迎える法人さんも多いのではないでしょうか? 昨日からの続き、小さな会社と会計について。会計を作ることの意味は仕訳を切ることで、会計ソフトは仕訳後の手伝いをしてくれることを説明しました。そこまでが終わると、試算表や決算書といったいわゆる会計帳簿が完成することになります。 問題はその後です。この出来上がった会計帳簿について内容を確認する必要がありま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

会計ソフトが助けてくれていること

おはようございます、10月最終日如何お過ごしでしょうか。いよいよ今年も二カ月ですか。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。会計帳簿を作れるというのは仕訳を切れることだ、と昨日は説明しました。手で会計帳簿を作っていた頃はそれだけではダメでした。しかし、現在では会計ソフトという便利なものがあります。仕訳さえ切っておけば、最終的な決算書の形に至るまで会計ソフトが働いてくれます。 ただし、逆説的には...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

作る=仕訳が切れること

おはようございます、心地よい陽気の日が多いですね。ただ、やはり寒い時には寒くなってくれた方が良いのかな。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。会計を作るのと使うのは違う過程だと説明しました。 世間一般的に、会計が分かるというのは「会計帳簿を作ることが出来る人」のことを指しているようです。 例えば税理士が分かりやすい例ですが、確かに税理士は会計帳簿を作ることができます。会計帳簿を作るというのは...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/10/30 06:00

仕入税額控除の特例計算

消費税の課税仕入れ等の税額は、税込の支払い対価の額×4/105で計算をします。税込経理でも税抜経理でも同じです。5ではなく4となっているのは、消費税は国税である消費税と地方税である地方消費税が合わさって5%という税率になり、国税部分は4%なので4/105となっています。実際に消費税を納税するときは、最後に地方消費税部分の1%も計算して5%分をまとめて税務署に納付します。課税仕入れ等の税額は税込の支...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

帳簿と請求書等の記載要件 消費税の仕入税額控除

消費税の仕入税額控除の適用を受けるためには、決められた事項が記載された帳簿および請求書等を、確定申告期限から7年間保存をすることが条件です。課税期間の末日の翌日から5年経過後については、帳簿または請求書等のいずれかを保存しておけばよいことになります。ただし、例外として課税仕入れ等の金額が3万円未満の場合又は3万円以上であっても、自動販売機を利用する場合など領収書等の交付を受けられない事情がある場合...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2011/08/25 18:00

コストダウンのポイント1

家を建てる場合、誰でも際限なくコストがかけられるわけではありません。 建築工事は多岐にわたる材料、それを使って造る多くの業種が関わってきますので、タズナを引き締めていかないと、見積時には、予算の1.2倍や1.5倍に直ぐになってしまいます。 かといって、防衛策としてハウスメーカーが良く出してくる計画段階での概算見積、これって、あまり役に立ちません。 1/100の平面図と立面図等、たった、1,2...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)

事業所得の家事消費について

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *家事消費は収入金額となります。 事業所得で棚卸資産を家事のために費消(...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

★8/24 岡星「セレスポ・セミナー」講演

いよいよ、2010年もおおみそかですね。   今年の岡星トピックスで、報告していなかったものを、年内中にアップしておきます。   ★   セレスポ・セミナー 「イベントde地域活性化」講演   セレスポさんは、日本中に営業網を持つ大手イベント制作会社です。 あいにく、今までイベントの仕事をご一緒したことが無かったのですが、いつもお名前を伺っていましたので、今回講演させていただく...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

税制改正論議本格化、税制改正要望容認、国税でわずか16項目

税制調査会は、内閣改造後の10月6日に開催された第3回会議以降、 平成23年度税制改正に向けて、精力的に会議を重ねている。 11月中は9回の会議を行う予定で、11月30日から12月10日までは 平日はすべて会議が組まれている。この17回の会議を受け、12月10日に 平成23年度税制改正大綱が示されることが期待されるところです。   11月16日開催の第10回会議においては、各省庁から提...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

【事例】週1日で役員会資料が作れるか?良い事務とは。

バックオフィス業務改善コンサルタントの川口さとみですっ   週1日…月に4日という限られた時間の中で 経理業務はもちろんのこと 役員会資料まで作成は可能なのか…   できます。   例えば社員約30名、年商3億円の企業様になりますが 週1日という限られた中で ・会計システム入力 ・給与計算 ・役員会資料作成(予実管理) ・支払業務 ・経費精算 ・ファイリング など ...(続きを読む

川口 聡美
川口 聡美
(経営コンサルタント)

法人がエコカー補助金を受け取ったときの扱いは?

9月に終了したエコカー補助金制度。法人がエコカーを購入して補助金を受け取った場合、この補助金は国の「環境対応車普及促進対策補助金」として交付されていることから、国庫補助金に当てはまります。そのため、法人税法上の「国庫補助金等で取得した固定資産等の圧縮額の損金算入」の規定を適用することができます。 減価償却費は圧縮後の取得価格を基礎として計算 例えば、法人が300万円のエコカーを取得して、25万...(続きを読む

大山 廣石
大山 廣石
(税理士)

60件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索