「ヴァイオリン」を含むコラム・事例
42件が該当しました
42件中 1~42件目
- 1
第32回 M・C中津川音教センター演奏会
M・C中津川音教センター第32回演奏会を 来たる7月14日(日)に東美濃ふれあいセンター 『歌舞伎ホール』にて開催いたします❢ 皆さんが日ごろの練習成果を思いを込めて発表します。 今年も発表は、ピアノ・ヴァイオリン・声楽・フルート そしてサクソフォンと多彩を極めます❢ そして今年は、なんとテノールの山田正丈先生が オケバックに美声をご披露いたします❢❢❢❢ 曲目は、あの歌...(続きを読む)
- 押野 智之
- (音楽講師)
第31回M・C中津川音教センター演奏会
ピアノ・ヴァイオリン・声楽・フルート、そしてサクソフォンとトランペット❢ 生徒さんは、みなさん楽器を愛し音楽を愉しんでいらっしゃいます。発表会当日は 同じ楽器の方たちと仲良くなったり、ほかの楽器に興味を抱いたり・・・ 緊張しながらも、とても楽しい一日なんですよ❣❣ さて、今年の講師演奏は、20年の長きにわたりM・C中津川音教センターの 一翼を担ってきてくださっている磯貝俊幸先生と、...(続きを読む)
- 押野 智之
- (音楽講師)
★つ、ついに!!歌手デビューしちゃいます♪
皆様、明けましておめでとうございます✨ 本年もどうぞ宜しくお願い致します さて、新年早々オメデタついでに TO-RUのシンガーデビューお披露目ライヴのご案内です〰‼ ---------------------------------------------------------------------------- 大正生まれ、田舎育ちのわりには クラッシック音楽、シャンソン、絵画...(続きを読む)
- TO-RU
- (恋愛アドバイザー)
パガニーニとザ ジングルズ
ザ ジングルズには、ネイティブプロフェッショナルというコースがあります。 英語ネイティブでも政治家、プロのアナウンサーやプレゼンターなど、 母語話者の中でも話すことに長けている人たちがいます。 ザ ジングルズでは、このレベルをネイティブプロフェッショナルと呼んでいます。 ネイティブでも最高レベルのコニュニケーションが可能な人々です。 大統領選真っ只中のヒラリー・クリントン、イギリスのデビッド・キ...(続きを読む)
- 白尾 由喜子
- (英語講師)
ミックスダウン終了!
こんにちは~ レコーディングでバタバタしてなかなかブログ更新できず ごめんなさい 先日レコーディングが無事終わり、 昨日、おとといと2日間は夜遅くまでミックスダウンでした ミックスダウンとは、歌と演奏、レコーディングをした各パートの様々なサウンドの音量や 定位をバランスよくミキシングしてまとめ上げて行く作業のことです。 プロデューサー古屋さんとエンジニア吉野さん、 音楽...(続きを読む)
- 田中 真由美
- (英語講師)
アルト・トークス発売記念ライブ第一弾@国立奏
国立駅の「音楽茶屋 奏」へ アルト・トークスのアルバム発売記念ライブに行ってきました ポール・デスモンドを彷彿させるクールなスタイルで人気を誇る 宮野裕司さん&菅野浩さんの魅力がたっぷり詰まったアルト・トークス第二弾アルバム 今回、アレンジ・指揮の小林洋さん(ジャズシンガー小林桂さんのお父さんです)も ピアノで参加されて夢の共演 CDで何度も聴いた曲が実際生音で聴ける...(続きを読む)
- 田中 真由美
- (英語講師)
箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館へ 「一生に一度必ず見ておきたい国内クリスマスツリー」の第2位に選ばれたという 約75000個のクリスタルで作られたガラスツリー 雲の隙間から太陽が覗くたびにキラキラとクリスタルガラスが輝き、 その都度輝き方や色も変わって昼間なのにとっても幻想的 夜はまた全然異なる雰囲気になるようです。 美術館内のカフェでは紅茶を飲みながら イタリア人ミュージシャンによ...(続きを読む)
- 田中 真由美
- (英語講師)
ひさびさにリサイタルをやることになりました
というわけで。久々の更新で告知なんていうね・・・ 9月7日(日曜)に 千葉県文化会館小ホールにて リサイタルやります。 今回はピアノのうえだよう氏、ダンスの三輪亜希子氏との3人だけの舞台。 これだけ小編成なのでソロメインなのはほんとに数年ぶり・・・ いや、10年ぶりくらいか・・・・ というわけで、てんやわんやしておりますのです。 内容はパーカッションとダンスで一つの...(続きを読む)
- 山澤 洋之
- (音楽家)
恕(おもいやり)の心7105カンナスマイル@須坂②
ゆるキャラ友達のカンナスマイル 長野のゆるキャラ友達が さっそく カンナスマイルに参加してくれました カンナちゃんは平和と希望の象徴です だから競うことよりも仲良くすることが役目です 早速 長野県のあるくまちゃんと 松本市のアルプちゃんと仲良しになりました その調子その調子です かんな「アルクマちゃん アルプちゃんありがとう!仲良くしてね」 アルクマちゃん 信州にだけ...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
アリとキリギリスを「恕」の精神で科学的に紐解く
「TOCfE」と「恕」で アリとキリギリスの行動を紐解いてみる 知り合いT氏のご投稿を読んで 究極のアリとキリギリスのクラウド (対立しているかのように見える問題も実は解決できる 相手の身になって考えることモヤモヤを解消する方法) を思いつきました 私たちは目に見える事象だけで判断してしまうことはないでしょうか 相手の身になったつもりになって考えているでしょうか 「相手の身に...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
3回目出演:「青い部屋・月曜シャンソンライブ」6/24(月)18:30~のお知らせ
タイトル:「音響効果抜群の青い部屋」 半年振りの青い部屋・月曜シャンソンライブも3回目をお迎えしました。 お陰さまで人との繋がりで、暖かな応援を頂き、賑やかなコンサートを奏でられました事、 ご報告申し上げます。 ありがとうございます! 戸川昌子先生は、とても80代とは思えないほどお元気で、油に乗り切った絶好調のNERO氏とのホスト役は、足を運んだ人しか分からないほどの生の楽し...(続きを読む)
- 野上 由喜
- (音楽講師)
楽しい発表会 いろんな楽器と歌を聴いてみよう!
第26回 M・C中津川音教センター演奏会 光陰矢の如しと云うけれど、はや26回なのです。 夢のような月日を重ねます。 皆様のお蔭でございます。 ありがとうございます。 今年は、ピアノ・弦楽器・フルート・声楽の発表に加え 講師によるヴァイオリン独奏、ジャズバンドとサキソフォンデュオ コンペティション入賞者による記念演奏など盛りだくさんです。 ぜひ皆様、お越しくださいませ! M・C中津川...(続きを読む)
- 押野 智之
- (音楽講師)
初ステージ:「新宿シャンパーニュ」(6/2)(日)ご報告とご声援ありがとう!
第17回の昼下がりシャンパーニュのオーディションから、7カ月が経った6/2は、お陰様で皆様の応援により盛況となりました事をご報告します。 このシャンパーニュの会場は、私の普段のレッスン場所でもあり、ステージが開催されると亡き【ムッシュ・矢田部道一氏】のことを語らずにいられません! 長くシャンソンをやられている方には、矢田部道一氏と何らかの交流をお持ちの方が多くいらっしゃるのですが、私は生前にお...(続きを読む)
- 野上 由喜
- (音楽講師)
優雅にお茶とバイオリンの音色を
M・C中津川音教センター主催 ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ ほっとコンサート 6 「情熱と癒しのバイオリン」 ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ 《低料金で楽しめる気楽で楽しいコンサートシリーズです!》 と き:2013/06/01(土) ところ:カ...(続きを読む)
- 押野 智之
- (音楽講師)
「昼下がりシャンソンライブ~Music Cafe 光琳~」(3/23)ご声援ありがとうございました!
早桜の穏やかな昼下がりに、たくさんのお客様においで頂きました。 ありがとうございました。 また、ご声援ありがとうございました。 衣装も春のイメージを思わせるようなピングの花の艶やかなものが目立ち、華やかなコンサートの雰囲気を醸し出していました。 ここで、「野上由喜のシャンソンに至る自己紹介」をさせて頂きます。 【シャンソンを歌う前は、クラシック声楽を専門としていましたが、昨年5月...(続きを読む)
- 野上 由喜
- (音楽講師)
「青い部屋 月曜シャンソンコンサート」(12/3)、ご声援ありがとうございました!
今年は奇しくもパリ祭50周年記念の年です。NHKホールでおおとりを飾られたシャンソン界の大御所-戸川昌子さんの主宰するあの『青い部屋』の月曜シャンソンコンサート、師走に入りクリスマスムードも手伝ってか大いに賑わいました。 この日に歌った曲をご参考までに遅ればせながらご紹介します。 第1部 1.「明日は月の上で」 ●12月にふさわしい1~3番の歌詞はとてもロマンチックでクリスマスの雰囲気を...(続きを読む)
- 野上 由喜
- (音楽講師)
無料コンサートのお知らせ
無料演奏会情報です 講師として活動予定の ミュージックサロン エスプリでの 日曜日無料コンサートに 出演いたします 場所は 東京都渋谷区南平台町17-6 SVAX南平台ビル3階 TEL :03-6455-0190 とおおっても美しく、アットホームな ヨーロッパの素敵な館を思わせる内装で 心地よいひと時を楽しんでいただけると思います 2012年12月16日 日曜日 11:0...(続きを読む)
- 佐藤 智恵
- (音楽家)
M・C中津川音教センター第25回演奏会 開催のお知らせ
とうとう四半世紀を迎えた恒例の研究発表会です! 地域の音楽愛好家の皆さんが一堂に集い 成果を披露し合い、楽しんで頂きます。 今年は、ピアノデュオやフルートアンサンブルも 企画してみました! ちいさな発表会ですが、音楽の輝きにふれることの できるひとときです。ぜひお出かけください! 就学前のかわいいピアニストから70代の元気はつ らつのソプラノ歌手まで見所満載ですよ。 元気と希望を授けてもらえ...(続きを読む)
- 押野 智之
- (音楽講師)
男の方の夢 〜 書斎 〜 2
同時期にまったく違うタイプの書斎のデザイン依頼がありました。 異なる、といってももとになったのはどちらも都心のマンション。 広さは同じように5〜6帖くらいの小さめの洋室です。 もう一件ご紹介するのは一転して ヨーロッパの伝統的、クラシックなイメージの書斎です。 クライアントは小さな頃から古いアンティークなどがお好きとのこと 音楽もヴァイオリン...(続きを読む)
- 氏家 香澄
- (インテリアデザイナー)
インターナショナルVIPクラブ・横浜日吉
VIP横浜日吉は、2000年4月に日比谷の帝国ホテルで始められ、今年の9月まで通算で72回行われてきた交流会の場を、私の自宅に移して開かれるものです。すでに10月の月例会は盛大に開かれました。 VIP横浜日吉のテーマは「家族」です。一流の音楽家によるヴァイオリンとピアノなどのホームコンサートで心が満たされた後、夫婦・親子の問題を克服した父親と母親、ときに子供たちにも体験談を披露していただ...(続きを読む)
- 滝山 博行
- (鍼灸師)
趣味の話06:フィリップ・グラス
. グラス・ヴァイオリン協奏曲 最近Pグラスに凝っていて、import含めて買いまくってます。 その中でも、NAXOSからでている表記CDは最高です♪ --> 『グラス・ヴァイオリン協奏曲』 曲も最高ですが、帯に書いてある文章がかなりすべっていて、趣味丸出しです。 ここに再録します。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ...(続きを読む)
- 荒木 勇
- (工務店)
42件中 1~42 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。