「マネジメント研修」を含むコラム・事例
34件が該当しました
34件中 1~34件目
- 1
最近のimokな研修とは!?
こんばんわ この前、「研修ではどんなことを行っているんですか?」 とご質問を頂いたので 最近の研修の様子を綴ってみようかと 弊社の研修は 人間力&ビジネス力向上の為の研修と 専門知識や技術力向上の研修の 2つに分かれます 最近の リーダーシップマネジメント研修では 経営戦略やマーケティング戦略の基本的な考え方を 様々な具体例を交えながら学んでいます 強みとは何ぞや? 強みを支...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
「基本動作」と「圧倒的な成長」
こんばんわ 週末のメンターシップを終え 月曜日は午前中に福岡から羽田へ向かい そのまま「きゃっとばっく」へ行き 午後から皆と合流して研修 リーダーシップ&マネジメント研修の際 某スタッフが「復習」を怠っていたので 激怒プンプン丸(笑) 弊社の場合、研修の際は 1人1人が理解をしているか? 質問を通して確認しながら進めていく為 復習を怠っていると全体が先に進まず 会議での遅刻などと同...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
トレーナーが初めに身に付けるべき大切な能力とは?
こんにちわ 様々なメソッドが日本に入ってくる中で 知ってはいるけれど、誤解をされているものって 多くありますよね それと同じ様に ビジネスや日常生活において 名前を知ってはいるけれど それを「理解」していたり 実際にそれを「出来る」か?と問われた場合に 正しくなされていないものの代表が 「PDCAサイクル」ではないでしょうか? トレーナーの成長において 「何を学ぶことが一番大切か?」...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
「自分が考える強み」と「他者が考える強み」
こんにちわ 今週の月曜日は リーダーシップ&マネジメント研修の一環として 「自分の強み(だと思うことと)」 周りのメンバーの「強み」を お互いが書き出してみました もちろん 「強み」というのは相対的なものでして 「お客様」によっても変わりますし 「競合」などによっても変わります 例えば 「筋肉ムキムキな男性の方が守ってくれそうな安心感があってステキ♡」 という女性に対しては 「マ...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
リーダーの3つの要件
こんばんわ 先日の月曜日は、午前中にMTGを行い 午後はリーダーシップ&マネジメント研修を行った後 テクニカル研修といった流れでした そして、本題に入る前に 本日からお申込みを開始させて頂きました 九州初開催となる、imok's Mentershipですが お陰様で残り2名様となっております 本当に有難うございます 「後で申し込もうかな」と考えていた方は 文末に再度内容を記載させて...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
トレーナーに求められる「リーダーシップ」と「マネジメント力」
おはようございます♪ まさに台風一過で、気持ちの良い朝になりましたね! 毎週月曜日は、ミーティング&研修ということで 昨日は、スタッフにビジネス力と人間力の向上に 「リーダーシップ&マネジメント研修」 そして 専門力の向上のために 「マニュアルレジスタンス研修」 「リーダーシップ」と「マネジメント力」を身に付けた トレーナーやインストラ...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
9月9日〜9月15日に投稿したなう
1-classさんの投稿したなう この記事は表示できません: この記事には一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為アクセスすることができません。 http://t.co/YGuvOs1ew49/9 8:30 営業は、業種が絞られている場合は、エリアを拡大し、業種を問わない場合は、エリアを狭めて営業する。営業戦略の基本ですが、業種を問わないのに、...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
最近の仕事、膨らんできました。がしかし…
こんにちは^^ 竹内です。 最近よく言われるんですが、 「竹内さんの会社は社員何名ですか?」 「セミナーだけで会社が成り立つんですか?」 といったご質問が多いです。 これの回答を出しますと、 「うちの会社は今派遣スタッフ、 インターンまで含めたら7名です。」 もう1つのご質問に対しては、 「セミナーだけでは成り立ちません。 企業研修がメインです(笑)」 なのですね~。 たとえば、今...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
6月3日〜6月9日に投稿したなう
大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう 5月27日~6月2日に投稿したなう: 大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなうおはようございます。竹内です。今日は経営幹部研修、を実施しています。ではご質問です。幹部と管理職、スタッフで問われることの違いと... http://t.co/F4HFxq5Edm6/3 13:50 今週は、質問術セミナーを実施します。営業、部下...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
4月22日〜4月28日に投稿したなう
大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう おはようございます。今日はメンタルの研修をしています。最近、メンタルの分野も非常に多くの知識、手法が増えていて、何が何かよくわからないかも知れません。実際問題、自分のメンタルと向き合う時に何が大切だと思いますか??4/22 8:55 今日はマネジメント研修です。今日、ダイヤモンド誌を読んでましたら、世界の賞賛企業と言われる会社と日本のト...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
まだ、精神論マネジメントを行なってますか?
こんばんわ^^ 竹内です。 今日は、「まだ、精神論マネジメントを行なってますか?」 という事で、お伝えしていきます。 いかがでしょうか? 部下に厳しく接する、 アメとムチがマネジメント やればできる、のポジティブ過ぎるマネジメント、 こういった点はすでに、 大きな歪みを生じてしまいました。 では、一体どのようにすればいいのでしょうか? 上記のやり方には、 このような欠陥があります。...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
これからどんどん女性が社会進出する時代に
こんばんわ^^ 竹内です♪ 今日は、これからどんどん女性が社会進出する 時代になってきますね。 今は2013年なんですが、 僕が子供の頃、1980年~90年代ですが、 母が働いていました。 公務員だったんですが、 友達からは、随分珍しいと 思われていました。 でもこれからは、 少子高齢化で働く人が少なくなる。 でも労働力は確保していかないと いけない、という事ですね。 で、世の中を見...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
若手部下との関わり方に悩む方、多いですね
こんにちは^^ 竹内です♪ 今日は、「若手部下との関わり方に悩む方」に向けて メッセージをお送りします。 1986年~2000年位の生まれの方を 世間では、「ゆとり世代」と言いますね。 僕は、あまり好きではない言葉ですが^^ 弊社では、 営業リーダーや店舗の店長職などの部下育成にあたる方に 月2~4回ほど、12時間程度のマネジメント育成スキル研修を しています。 その中で、最も多い...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
3月11日〜3月17日に投稿したなう
大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう 私の友人の前田和人さんが本を出版することになりました^^: 私の友達が本を出版することになりました。Amazonキャンペーンで特典もついてます。→http://t.co/oBpgavbhpi以下友達のコメントです。来る3月... http://t.co/p7laQEgTs03/11 10:45 おはようございます。竹内です。仕事で一番大...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
2013年3月以降の研修メニューにつきまして
こんにちは^^ 研修メニューに関してのまとめです。 ここから、各ページで内容をご紹介させて頂いております。 多くの方にご利用いただきありがとうございます。 どんな研修やってるの? その5 オーダーメイド研修 どんな研修やってるの? その4 営業管理職研修 どんな研修やってるの? その3 店舗マネジメント研修 どんな研修やってるの? その2 通信業界特化型営業研修どんな研修やってるの?その...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
どんな研修やってるの? その3 店舗マネジメント研修
こんにちは^^ 竹内です。 弊社では、いつもいろんな研修を行なっておりまして 様々なお客様からよくご質問いただくのが、 「主にどんな研修をやっているの?」という事です。 世の中によくある「スキル」を重視したセミナーなども 定期的に開催しているのですが、 それ以外では、各業界向けの研修をさせて頂いておりまして、 少し今日はそのご紹介をさせて頂きます。 前回は広告業界特化型営業研修と通信業...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
どんな研修やってるの? その4 営業管理職研修
こんにちは^^ 竹内です。 弊社では、いつもいろんな研修を行なっておりまして 様々なお客様からよくご質問いただくのが、 「主にどんな研修をやっているの?」という事です。 世の中によくある「スキル」を重視したセミナーなども 定期的に開催しているのですが、 それ以外では、各業界向けの研修をさせて頂いておりまして、 少し今日はそのご紹介をさせて頂きます。 前回は広告業界特化型営業研修と通信業...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
お客様の声(サービス業界特化型マネジメント研修・営業管理職研修)
こんにちは^^ 竹内です。 今日もお客様のお声の紹介です。 弊社で毎月恒例で行なっている サービス業界特化型マネジメント研修 部下育成編 営業管理職研修のご参加者の声です。 弊社でも最もご参加が多いこの研修ですが、 主に、「部下育成スキル」にフォーカスして ご紹介をしています。 <以下お客様の声です^^> ・自身のコミットメントの低さを感じたので改善したい。 ・部下に対する接し方は...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
弊社へのお問い合わせにつきまして
弊社または竹内個人へのお問い合わせにつきましては、 午前9時~18時 ①メールでお問い合わせ(24時間可能) ②お電話にてお問い合わせ(06-6253-8250:各担当迄) となっております。 以上、よろしくお願い致します。 <ご参加者の声はこちら> お客様の声(サービス業界特化型マネジメント研修・営業管理職… お客様の声(業界特化型研修 広告編)お客様の声(業界特化型研修 通信編) (続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
プロジェクトマネジメント研修
4/17(水)にプロジェクトマネジメント研修の公開セミナーを実施します。 この研修は、プロジェクト的な業務(定型でない)に従事する方にとって、業務を効率化しプロジェクトの成否を明確にするために必須の手順を学ぶことができます。 初めてプロジェクトマネジメントを学ぶ方にも抵抗なく、容易に理解できるようにプログラム化しています。 概要としては「プロジェクトとは何か」「成否を決めるポイントは何か」「業務を...(続きを読む)
- 中西 真人
- (研修講師)
11月19日〜11月25日に投稿したなう
【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう 【11/19書評】パワープレイ (ソフトバンク文庫): こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓パワープレイ (ソフトバンク文庫)■------------------------... http://t.co/E3bYprjr11/19 12:28 11月12日~11月18日に投稿し...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
LEC様ジョブアタック事業で講演させて頂きました
こんばんわ。 竹内です。 今日はLEC様の大阪市ジョブアタック事業で 講演をさせていただきました。 久々の講演でしたが、 人生を語り、少しだけ ストレス対処法を ご紹介して参りました^^ そして夜からは 鳥貴族のFC店様向けの マネジメント研修を実施。 久々の2本ダブルヘッダーでした^^ ありがとうございました! 感謝★ (続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
10月1日〜10月7日に投稿したなう
【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう ニーズって、探すんじゃなくて見つけるもんやな~とつくづく思います^^昨日窓を開けっ放しで寝てたから、今日は頭痛やけど何故かそう思った!10/1 12:02 9月24日~9月30日に投稿したなう: 【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう9月17日~9月23日に投稿したなう: 【戦略的に営業する】竹内慎也...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
5月21日〜5月27日に投稿したなう
【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう 今月の50回目のランチ会、いよいよ今週です♪http://t.co/JkcYvi6g5/21 8:35 ウォルト・ディズニーの名言(幸せになれる場所): おはようございます!質問×仮説型営業コンサル@竹内です。では本日の名言をご紹介します。本日の名言はコチラ↓ディズニーランドは、全ての人々が幸せになれる場所だと思っています....(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
株式会社バルニバービ様で「マネジメント研修」を実施
こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 本日は、東京・大阪で約30店舗のレストラン を経営されている、GARBさんで おなじみの株式会社バルニバービ様にて 店長、リーダー層向けマネジメント研修を 実施させて頂きました。 非常にコミュニケーションの部分について 前向きにご理解をされ、実践していこうと 考えておられる方が多くいらっしゃるのが 素晴らしかったです。 やはり有名店を数...(続きを読む)
- 竹内 慎也
- (営業コンサルタント)
意識変革事例、意識改革の事例 「意識が変わる時人は涙を流す」
皆さん、「意識変革の現場ってどうなっているんだろう?」とか「意識変革事例」や「意識改革の事例」を知りたいなと思ったことありますか? 意識変革、マネジメント研修やアクションラーニング・・・人間系の問題解決に係わって二十余年。 いろいろな場面に出くわしました。 その中に「意識が変わった瞬間」というものがあります。 研修の場で本当に起こった話しです。 **********************...(続きを読む)
- 中沢 努
- (経営コンサルタント)
ハッピーになる心の持ち方2 ♪
私が、「ストレスマネジメント研修」をするときに、しばしば言うのが、 「起こってしまった出来事は変わりませんよ~」と言っています。 当たり前のことなのですが、実は起こってしまったことばかりにエネルギーを向けて、「怒り、悲しみ、後悔、ウツウツ、クヨクヨ、自責・他責の念。。」などしている人が多いこと!! プラスのハッピーな出来事なら、何度もいい気分を味わってもokですが、 マイナスのアンハッピー...(続きを読む)
- 岡田 百合香
- (心理カウンセラー)
34件中 1~34 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。