「ベテラン」を含むコラム・事例
498件が該当しました
498件中 1~50件目
【2020年5月3日】開業から20周年を迎えました…♪
ご縁結びの出雲です。 平成12年(2000年)5月3日 「結婚相談所・開業」令和2年(2020年)5月3日 「開業から20周年」を迎えました 20年の歳月と云えばふた昔前になります!私を取り巻く環境も随分変わりました。勿論世の中の情勢も変わりました。現在は早いスパンで世の中もそして人の気持ちも変わってまいりました。 本日私にとりましては「記念すべき日」を迎えることができました。いつもいつも感謝...(続きを読む)
![出雲 輝子](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324487993.jpg)
- 出雲 輝子
- (婚活アドバイザー)
2019年を振り返る
毎日時間が経つのが速く感じる今日この頃だが、何もない時は片道2.5キロの自宅から綾瀬ヒルズまで往復して一日を過ごすこともある。天気の良い日には丹沢連峰、箱根連山、富士山、伊豆半島を見ながら歩くので気持ちがすっきりする。 通常週3日は次女の住む横浜市の北部の自宅に行き、2人の孫が通う保育園にお迎いする。娘は父親の私と同じく仕事好き人間で、1時間かけて職場まで通う。 私は10年間、その内最初3年間...(続きを読む)
![笹木 正明](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324373369.jpg)
- 笹木 正明
- (キャリアカウンセラー)
赤字からの復活劇 その裏にある戦略と覚悟 -東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! MONEY VOICEに以下のような記事がありました。リンガーハット、20億円赤字・大量閉店から完全復活。わずか数年で改革できた3つの要因長崎ちゃんぽんのチェーン展開を行うリンガーハット<8200>はかつて20億円を超える大赤字を計上し、周囲からは「終わった」との声も聞かれました。しかし、そこから劇的な復活を遂げ、2015〜2017年には3年連続で最高...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
三菱UFJのスマホ決済、顧客との接点確保なるか?消費者の不安払拭が鍵ー東京総合研究所ブログー
こんにちは、東京総合研究所スタッフです。 今日の日経新聞に以下の記事がありました。三菱UFJがスマホ決済 ポイント管理も一括で 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が専用アプリを活用し、スマホを端末にかざすタッチ決済やポイント管理を一括でできるサービスを9月にも始める。将来は電子化した車の免許証やお薬手帳もアプリ内に取り込む構想で、財布に取って代わる狙い。銀行業への新規参入が相次ぐな...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
経営統合は善か? 生き残りをかけた熾烈な競争 -東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! 日経新聞に以下のような記事がありました。ココカラ争奪戦、起点はマツキヨ・スギ破談(ルポ迫真)ドラッグストア大手のマツモトキヨシホールディングス(HD)がココカラファインと経営統合の協議に入った。マツキヨHDがココカラを巡り争奪戦を繰り広げたスギHDは因縁の関係にある。実は2018年末まで、両社は経営統合の交渉を進めていたのだ。ココカラ争奪戦は、元"恋人...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
トランプ大統領 「現時点では」日本車追加関税なし 安心か?
こんにちは、東京総合研究所スタッフです。 日経新聞に以下の記事がありました。日本車関税「今は考えず」 トランプ氏、貿易交渉を評価トランプ米大統領は26日の記者会見で、日本との貿易交渉が基本合意したことを受けて、日本車への追加関税を「もし私が望めばできるが、現時点では考えていない」と回避する考えを表明した。トランプ政権は安全保障を理由に、輸入車への追加関税の発動の是非を検討してきた。日本側は自...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
年金の運用大失敗?これからの資産形成について考えようー東京総合研究所ブログー
こんにちは、東京総合研究所スタッフです。 Money Voiceに以下の記事がありました。年金支給は完全終了へ。史上空前の運用大失敗で2000万不足どころの騒ぎじゃない=今市太郎 年金積立金管理運用独立行政法人(通称GPIF)の最高投資責任者・水野CIOが、米国カリフォルニア州の職員退職年金基金(カルパース)の理事会の席上で語った内容が物議を醸しています。GPIFが2018年10-12月期に...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
勝るのはお得感か?はたまた安全性か?-東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! 昨日のMONEY VOICEに以下のような記事がありました。PayPayもLINE Payも負け組に? 消費増税後はクレジットカード陣営が覇権を握る7payの不正利用問題は、コード決済ブームに冷や水を浴びせました。逆に注目を集めだしたのが、10月からの還元策でも優位性のある「クレジットカード」です。今なお一世を風靡している「QRコード決済」ですが、再び...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
米景気陰り、ドル弱体化 それでも中国に覇権を譲らないと思うわけ -東京総合研究所ブログ-
こんにちは!東京総合研究所スタッフです。 MONEY VOICEで昨日の記事で以下のものがありました。 米景気に陰り、ドルの弱体化、中国の台頭…それでもアメリカの時代は終わらないワケ=山崎和邦 2019年8月20日 米国一強時代が終わらないわけについて述べている考察である。 記事によればヘゲモニーを構成するものは「軍事力」と「経済力」だけではなく、第3のパワーたるソフトパワー、説得力や魅力、文...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
日本的慣行はやはり投資の敵?-東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! MONEY VOICEに以下のような記事がありました。天才投資家ジム・ロジャーズが日本人に警告「年金はあてにするな。早く海外へ逃げろ」 アメリカ人投資家のジム・ロジャーズが、日本人の内向きな行動に警鐘を鳴らしています。 老後の資金として2000万円必要だという事実が世間を賑わせていますが、これを貯金や年金給付だけで賄うのが難しいことは明らかです。 「た...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
中国の台頭は植民地計画の始まりか? 技術をめぐる米中衝突-東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! 今朝の日経新聞に以下のような記事がありました。中国版GPS網最大に 6割強の国で米国製抜く電子機器や自動車が位置情報を得るために必要な「測位衛星(総合2面きょうのことば)」。中国が開発した衛星の稼働数が2018年に米国製を抜き、世界の3分の2の国の上空で最も多いことが明らかになった。中国製に対応したスマートフォンや車載機器も急増している。宇宙のインフラ...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
ほっともっと190店舗閉店 唐揚げ増量とフランチャイズ増加 -東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! MONEY VOICEに以下の記事がありました。 ほっともっと、190店閉店で経営危機。からあげを増やして直営店を減らす大悪手 ほっともっとが90億の赤字で190店舗閉店するようです。 記事では主な原因として唐揚げの増量が利益率を下げ、また他の弁当を買うインセンティブをなくしてしまったことを上げております。また190店舗閉店するのは、英断ではあります...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
米GE不正会計疑惑から考えるコーポレートガバナンスと株価 -東京総合研究所ブログ-
こんにちは!東京総合研究所スタッフです! 米GEに不正会計疑惑、会計専門家が指摘 GEは反論 米国の著名会計専門家が15日、ゼネラル・エレクトリック(GE)が巨額な損失を隠すために不正会計を行っているとの報告書を公表した。「(2001年に経営破綻した)エンロンよりも巨額の不正を働いている」と指摘したことで、同日の米株式市場では追加損失が膨らむとの懸念から同社株は急落、11%安で取引を終えた。...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
逆イールドこそ長期的には買いの相場? -東京総合研究所ブログ-
こんにちは!東京総合研究所スタッフです。 本日のMONEY VOICEで以下のような記事がございました。米国株急落で世界同時不況へ。逆イールド発生に過剰反応も、本当の大暴落はこれから=今市太郎 14日のNYタイム、とうとう米国2年債と10年債の金利が逆転する逆イールドが示現したことを嫌気して株が大きく売られました。逆イールド自体は2000年にも2008年にも示現しているわけですからそれほど珍...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
金融街の危機 香港と中国の緊張拡大 -東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! 以前にも香港デモについて取り上げましたが、このデモが緊張を極めています。Money Voiceに以下のような記事がありました。香港と中国本土の境界付近に人民解放軍が大規模に集結、軍事介入のリスク高まる 香港と中国の境界付近において、中国の人民解放軍が集結し、衝突一歩手前の状態となっているようです。このデモの危険な原因の一つとして、デモの勢いの不安定さが...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
日本の輸出企業でPBR1倍割れ、東証一部で今年最多ー東京総合研究所ブログー
こんにちは、東京総合研究所スタッフです。 日経新聞に以下の記事がありました。トヨタもPBR1倍割れ 東証1部、今年最多東京株式市場でPBR(株価純資産倍率)が1倍を下回る銘柄が増えている。2日に業績予想を下方修正したトヨタ自動車も1倍を割り込むなど、13日時点で東証1部企業の5割強に当たる1152銘柄が1倍割れとなり、今年最多となった。米中の貿易摩擦が背景にあるが、世界を代表する製造業の相次...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
QRコード決済 進まない規格統一と消費者の不安 -東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! 日経新聞に以下の記事がありました。スマホ決済QR統一難航 ペイペイなど主力方式参加せずキャッシュレス決済の普及に逆風が吹き始めた。スマートフォンを使ったQRコード決済の規格統一はLINE系など大手の2事業者が主力方式で参加を見送り、難航している。規格が統一されなければ、複数のQRコードを店頭に置かざるを得なくなる。10月の消費増税に合わせたポイント還...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
終わらない香港デモ 政治の混迷が経済危機へ
こんにちは、東京総合研究所スタッフです。
日経新聞に以下の記事がありました。香港デモ「テロの兆し」 中国政府が非難 香港では、逃亡犯条例改正案への抗議デモが依然として続いています。これについて中国が「テロの兆候」として非難しました。 中国政府で香港政策を担当する香港マカオ事務弁公室の楊光報道官は12日記者会見し、香港で続く逃亡犯条例改正案への抗議活動について「過激なデモ参加者が警官を攻撃し...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
不正アクセスで大失敗した7pay その致命的欠陥とファミペイとの差とは?
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! Money Voiceに以下の記事がありました。7pay大失敗の裏に有能幹部の不可解な左遷? ファミペイと明暗を分けた2つの失策 2019年7月1日のサービス開始直後、不正アクセスが発覚し大問題になったことが記憶に新しい7pay。同じくコンビニのコード決済であるファミペイと比較して、何が問題だったのでしょうか。 7payの最初の失敗は、「二段階認証」...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
米国景気後退入りの懸念、米中貿易戦争が及ぼす影響ー東京総合研究所ブログー
こんにちは、東京総合研究所スタッフです。 今朝のBloombergに以下の記事がありました。米リセッション入りの懸念拡大、貿易戦争激化に伴い-ゴールドマンゴールドマンは、予告されていた対中追加関税第4弾が発動される運びとなったことで、2020年の米大統領選前に通商合意が成立するとはもはや考えていないと指摘。10-12月(第4四半期)の米成長率予想を1.8%に0.2ポイント引き下げる一方、先行...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
対韓国 輸出許可を付与 日本経済が有利でも国際社会の認識は? ー東京総合研究所ブログー
こんにちは、東京総合研究所スタッフです。 本日のBloombergに以下の記事がありました。 日本政府、韓国向け半導体材料の輸出許可-管理厳格化以降で初日本政府が韓国向け半導体材料の輸出案件について、先月4日の管理運用の厳格化以降で初めて許可したことが分かった。世耕弘成経済産業相が8日の記者会見で明らかにした。 連日悪化の一途を辿っている様子が報道されていた日韓関係ですが、日本政府は安全保障上...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
製薬業界と財政の戦い -東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! 今朝の日経新聞に以下のような記事がありました。効果薄い薬にも保険 処方額大きい50品、4割は英仏で制限 費用抑制へ検証急務日本は医薬品に公的医療保険(総合2面きょうのことば)を使う基準が海外より緩い実態が明らかになった。日本経済新聞が処方額の上位50品目について、似た制度の英国とフランスでも保険を使えるかを調べると4割が日本より利用を制限していた。英仏...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
輸出の攻防 投資家と企業の投資行動 -東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! Money Voiceに以下のような記事がありました。ファーウェイ、欧州を植民地化?伊に3300億円投資する狙いと日本孤立の危険性7月15日、ファーウェイ・イタリアのトーマス・ミャオ最高経営責任者(CEO)はミラノで記者会見し、「(イタリア)政府は米中間の問題に影響されないオープンで透明性のある政策を取っている」と述べ、「今後3年でイタリアでの物品調達...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
新興国中銀による金融緩和、新たなリスクへの懸念ー東京総合研究所ブログー
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! 米国株式市場での株価急落により、新興国経済にも影響が出ています。 今朝の日経新聞では、インドやタイ、ニュージーランドなどが相次いで金融緩和政策に踏み切ったことが報じられています。NYダウ、300ドル超下落 一時589ドル安インドやタイなどが相次いで利下げに踏み切り、世界景気の先行き不透明感が改めて意識された。インドの準備銀行(中央銀行)は7日の政策決定...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
韓国存亡の危機 外交の緩急の巧妙さが国家の存亡につながる -東京総合研究所ブログ-
こんにちは!東京総合研究所スタッフです! MoneyVoiceで以下のような記事がございました。韓国存亡の危機。日米中ロ北の四面楚歌状態で韓国経済の息の根が止まる 詳しい内容は記事にありますので、日米中露北と韓国の外交は省略しますが、韓国の強気外交が各国との関係性の悪化をもたらし、長期的な視点で国家存亡の危機という旨が書いてある記事です。 今回はさて「外交」と「経済」という観点で、国家の存続に...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
米中間通貨安競争、大統領選を前に手段を選ばないトランプ政権ー東京総合研究所ブログー
こんにちは、東京総合研究所スタッフです。 今朝の日本経済新聞では、米中間の通貨安競争に関して次のように取り上げられています。米中通貨安競争、身構える世界 危険な応酬一段とトランプ米政権が5日、中国を25年ぶりに「為替操作国」に指定した。貿易、ハイテク覇権と続く米中の歯止めなき応酬は、ついに為替問題にまで発展した。トランプ大統領は人民元安を封じ込め、制裁関税の拡大で短期決戦を挑む。米利下げでもド...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
JTの医薬事業から見るキリンのファンケル、健康食品事業の可能性 -東京総合研究所ブログ-
こんにちは!東京総合研究所スタッフです! 今朝の日経で以下のような記事がございました。 キリンHD、ファンケル出資に透ける「内憂外患」 これに対してキリンHDは2月公表の長期経営構想「キリングループ・ビジョン2027」で「医と食をつなぐ事業」を立ち上げると宣言した。3年間で3000億円を目安とする投資枠も設けたが、投資家は具体的なイメージをつかめず、積極的な買いは入らなかった。 キリンHDが...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
メディアの沈黙 知らぬ間に起きる金融への影響 -東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! MONEY VOICEに以下のような記事がありました。日本メディアが報じない香港デモの緊迫化、人民解放軍投入で金融市場は壊滅へ 香港の情勢が悪化し、習近平氏の介入が予期されるまでに暴動が拡大しているようです。ところが、日本国内では米中貿易戦争や株価の下落といったニュースばかりで、この香港デモについてはあまり大きく取り上げられていません。暴動が起きている...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
米、中国を為替操作国に指定 泥沼化する戦争-東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです!米中の貿易戦争に終わりが全く見えません。当ブログでも何度かこの話題を取り上げていますが、依然として両者はいがみ合ったままですね。 Bloombergに以下のような記事がありました。米財務省が中国を為替操作国に認定-米中貿易戦争さらに激化米財務省は5日、中国を為替操作国に認定したと発表した。中国人民銀行(中央銀行)は米国の対中追加関税第4弾への対応として、...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
イランが小型石油タンカーを拿捕、市場に与える影響とはー東京総合研究所ブログー
こんにちは!東京総合研究所スタッフです! 本日のBloombergで以下のような記事がありました。イランが小型石油タンカーを拿捕、アラブ諸国に燃料密輸の疑いイランの革命防衛隊は7月31日にペルシャ湾で外国船籍の石油タンカー1隻を拿捕(だほ)した。石油輸出で重要な地域における輸送の安全への懸念が強まった。イランの国営メディアによると、この石油タンカーはイラクの船で、密輸の疑いがあり拿捕したとのこ...(続きを読む)
![大山 充](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324483777.jpg)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
498件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。