「フレームワーク」を含むコラム・事例
159件が該当しました
159件中 1~50件目
戦略&戦術立案の出来るトレーナーを増やす為に
こんばんわ最近は新規事業に向けた戦略立案などを行っていますが、先日スタッフと話していた、「フレームワークって気を付けて用いないと逆効果だよね」って話 経営戦略やマーケティングなどの書籍を読むと、戦略立案の手助けとなるフレームワークが多々出てきますPESTさんとか、アンゾフさんとか、コアコンピタンスさんとか、ファイブフォースさんとか、SWOTさんとか、PPMさんなどなど 考える際の1つ...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
トレーナーの為のビジネス力~Azcare Academy~
こんにちわ気が付けば3月に突入し、1日~4日までが仙台、6日の早朝から本日まで福岡に飛び立っておりました 福岡では、世界のTKこと、近藤拓人氏が開発中の「Azcare Academy」における「トレーナーの為のビジネス力」の撮影 日頃のセミナーと異なり、カメラに向かって話しをするのは、かなりの緊張が(汗) ビジネス力と一言で言っても、かなり幅広く、「経営戦略」や「マーケティング」...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
FSSで先ずはスクリーニングから始めてみませんか?
こんばんわ 先日、知り合いのトレーナーから スタジオ開業に関するコンサル依頼を受けたので はじめにFSSを実施して貰ったところ 大きく以下の2つの点が明確になりました ①スタジオ経営に必要なパーツの抜け&漏れがある②スタジオ経営をに必要な各「パーツ」間の一貫性や連動性が無い パーソナルスタジオやマイクロジムを開業するにあたり 先ずはスタジオ経営における「アトラクター」にあたる 重要なポイ...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
2017年の準備は出来ていますか?~徹底した準備が勝負を決める~
こんばんわ あっという間に12月がスタートですね 今頃は 2017年の準備をされている方が 多いのではないでしょうか? スポーツと一緒で 試合で結果を出すためには 日頃の徹底した練習やトレーニングが大切ですよね 2017年が始まってから 慌てて計画を立てたり 計画も立てずにやみくもに行動だけを積み重ねても なかなか結果には至りません 大阪に行くことが目標なのに 北に向かってど...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
2017年を飛躍の一年にするセミナー!!
こんにちわ あっという間に2017年が迫ってきましたが 来年の計画は既にお済みでしょうか? 最近、集客関係のご相談を受けることが多い為 急遽12月18日に、2017年に向けての 「新規集客&リテンション戦略セミナー」を 開催させて頂きたいと思います 今回のセミナーは 今までのセミナーと異なり 新規集客やリテンションに関する原理原則について 最新の生の数字も交えながらお話をさせて頂き...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
明日まで!?~2017年を飛躍の1年に~
こんばんわ 4年前に「飯田橋 パーソナルトレーニング」 と検索をすると 1~2件くらいしか出てこなかったのが 今では10軒以上のスタジオや マイクロジムが表示されます 3年前くらいから パーソナルスタジオやマイクロジムに関する 相談を受けることが増え 「エステサロン」や「マッサージ」などに関する開業本や 情報は数多くあれど パーソナルスタジオやマイクロジムに関するものは ほとんど無かった...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
提案・研修で使える|事例|コマツのビジネスモデル|モノクロZUKAI
KOMTRAXの展開 コマツは、GPSとセンサーを組み合わせた『KOMTRAX』と呼ばれるシステムで利益率を向上させてきた。 「建設機械」を「複写機」に、「GPS」を「通信回線」に置き換えると、富士ゼロックスが以前から行ってきた『マネージド・プリント・サービス(MPS)』が、KOMTRAXのビジネスモデルの原型と言える。実際、KOMTRAXの記事を見た富士ゼロックスのカスタマーサポートの...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
提案・研修で使える|事業戦略シナリオを考える「BP-S」|モノクロZUKAI
事業戦略シナリオとは、ビジネスプランニング(BP-ViMoSA)において、設計したビジネスモデルを具体的に事業化していくための、現状認識・分析を行うとともにストーリーを描いていくこと。 事業戦略シナリオは次の12項目について考える 1.ターゲット顧客特性と競争の本質、 2.市場規模、成長性 3.解決すべき重要な課題 4.競合他社の動向 5.技術、標準化、規制動向等 6.自社の強み、弱みの認...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
提案・研修で使える|組織・人材の変革のための「7S」|モノクロZUKAI
7Sとは コンサルティング会社のマッキンゼー社が考えたフレームワークで、組織変革の順序とやるべきことを、もれなくダブりなく示唆しているモデルである。 ①トップの明確な戦略、②戦略にともなう組織構造づくり、③新戦略にともなう人事システムや情報システムなどの整備を行うことにより、求められる④人材、⑤行動特性、⑥技術・スキルなどの気づきや変化を与え、⑦組織共有の価値観を除々に変革していく。①トップ...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
「きゃっとばっく」な雑誌の撮影
こんばんわ 月末はやること盛り沢山過ぎて 何かとバタバタしますね(汗) 昨日のブログで 少し書かせて頂きましたが 昨日は表参道店で朝から 某有名誌の取材&撮影でした! 今回は女性誌ということもあり 僕としげる君がサポートに入り マネージャーのななえが担当 FMSももちろん実施 カウンセリングや動きの評価の後は 姿勢分析器を使っての現状説明 改善の為のエクササイ...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
「フィットネス」の拡がりと「競争」の激化
こんばんわ 今日は朝から表参道店で 某雑誌の取材&撮影でした 7月中旬には発表させて頂けると想いますが 「きゃっとばっく」の面目躍如ということで ホッと胸を撫で下ろしております♪ ※撮影を終えてホッとする九州コンビ 話しは変わりますが 7月31日に開催させて頂きます 「パーソナルスタジオ&マイクロジム開業セミナー」 定価79,800円ところ 49,800円でご参加頂ける「開業応...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
パフォーマンスを高めるピラティスIn水戸
こんにちわ お陰様で26日 水戸においてNSCA様主催の 「パフォーマンス向上の為のピラティス」を 終えました~!! 今回の会場は水戸駅の近くにあります 水戸協同病院だったのですが 北関東だけでなく 東京や神奈川など 遠方からもお越しくださり 本当に有り難しです そして 貴重な機会をご提供くださった 芋生さま 本当にありがとうございました 今回も 様々な情報をFTTPさせて...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
初めての水戸で初めての〇〇
こんばんわ 明日は初の水戸での講演ということで 超心配性なもじゃ夫君は前泊! さすが水戸‼︎ カードキーから紋所が目に入りました(笑) そして 1人出張の場合 初めて行った地で困ることNo.1は 夕食 アルコールを飲まないので 1人だとあまり行く店が無いんですよね...... 基本的に和食が好きなので 定食屋らしきものを探して 水戸駅周辺をウロウロ 大戸屋とかないか グーグル...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
「呼吸」の基礎・基本を考える
こんばんわ 最近は梅雨らしいお天気が 続いていますね この前の月曜日 imokな研修&ミーティングでは 生理学の基礎として 循環器と呼吸器の研修を実施 こちらは以前のコアと呼吸のセミナーの様子 この時も生理学的な呼吸のお話を初めに行わせて頂きました 黒板を使いながら 体循環と肺循環や外呼吸と内呼吸 頸動脈小体や大動脈小体 酸素分圧に二酸化炭素分圧 刺激伝導系や心電図との関連...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
パーソナルスタジオ&マイクロジム開業をしたい方からのご質問
こんばんわ 本日は、以前 「パーソナルスタジオ&マイクロジム開業セミナー」を 受講された方が 実際にスタジオを開業されることになり 施設見学&相談に来られました 他の方にも言われることが多いのが 実際にスタジオを開業するにあたり 「セミナーのテキストや補助資料を見ながら 1つ1つ進めています」ということ これはとっても嬉しいですね♪ 僕も初めはそうだったのですが 実際にパーソナル...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
トレーナー業界における「情報」から「〇〇〇」の時代への変化
「セミナーとは知識の貿易である」 こんばんわ 先日、フェイスブックにも書かせて頂きましたが 昔と比べて、多くの方のお陰で 英語での情報へアクセスしやすい環境が 整ってきていますよね セミナーというのは 1つの側面だけを見れば 「知識の貿易」だと考えていて 塩や香辛料が豊富にある所では それ自体の希少性が少ない為 値段は 「需要 供給」の関係が逆転し 希少性が高くなる為 値段は高く...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
Michael j.Mullin氏セミナー2日目
おはようございます 2日間のセミナーが終了しました Michael j.Mullin氏、サポートの近藤拓人さん 通訳の谷佳織さん&Kinetikosの皆様 貴重な機会をありがとうございました そして 同じ時を過ごし 学びを何倍にも充実させてくれた 受講者の皆様ありがとうございました 脳みそがフル回転でも 追いつかない感じでしたが 復習を繰り返すことで しっかりと概念を理...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
Michael j.Mullin氏セミナー
おはようございます 昨日、今日とMichael j.Mullin氏の 「Sequencing and Exercise Progression of Postural Restration® Activities」 のセミナーに参加 簡単に言うと PRIの概念を 実際の現場において どの様に活用するのか? といった内容 そして 今回のセミナーは会場が変更となり 10年ぶりにわが母校...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
提案・研修で使える|競争の戦略「ファイブフォース」|モノクロZUKAI
ファイブフォースとは マイケル・E・ポーターが、著作「競争の戦略(1980年)」の中で提唱しているもので、業界の競争に影響する5つの要因(ファイブフォース)から、競争関係の特徴を明らかにするものである。「競争のルール」の5つの要因として、以下のように分類している。 1.敵対関係の強さ 同業他社との競争である。同業者や同規模の企業が多く存在している業界、撤退障壁が高い業界、成長性が低い業...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
Why→What→How toの一貫性
こんにちわ 本日はセミナーでも スタッフにもよく話をする Why → What → How to の考え方と一貫性の重要性について 綴らせて頂こうと思います トレーニングプログラムを創る時にも 経営を考える時にも 先ずはWhyから考えることが大切ですよね というお話 例えば ランジというトレーニングがありますが 教科書的なHow toは 股関節-膝-足首が90度-90度になる様に ポ...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
セミナーを受講することは浪費?消費?投資?
こんばんわ 先日のブログにも書かせて頂きました様に 最近はセミナーがもの凄い増えていますよね では 「なんでセミナーに参加をするんですか?」 といった質問をすると ほとんどの場合 「自己投資です」といった答えが返ってきます 少し話は変わりますが 僕は講師として活動をさせて頂く際 「セミナーは参加をしてからが始まりです」 といった言葉を使わせて頂くことが多いのですが これって、とって...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
機能改善&ストレングス向上の為のピラティス
こんにちわ 今週末はマイケルムリン氏の セミナーに参加予定ですが 会場が変更となり まさかのわが母校(笑) 日大に行くのは 卒業以来でしょうか? そして、来週末は 水戸で開催される NSCAの北関東地域ディレクターセミナーにて 講師を務めさせて頂きます!! 詳細はコチラ http://www.nsca-japan.or.jp/05_seminar/contents/20160626...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
「ピラティスを活用したムーブメントアセスメント」を開催させて頂きました
こんばんわ 無事に東京へ戻ってきました!! 福岡は 暑い日が続いていましたが 6月12日の薬院は 更に熱かったことと思います(笑) 全国から30名以上もの方がご参加くださり 今回もなぜ?なんで?を追求し 脳みそにタップリと汗をかいていきました!! はじめに そもそもなぜアセスメントが必要なのか? といったことから始まり アセスメントを行う為に必要な基礎知識として 関節...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
提案・研修で使える|事業リーダーに必要なスキル「カッツモデル」|モノクロZUKAI|
管理者には、コンセプチュアルスキル、ヒューマンスキル、テクニカルスキルの3つのスキルが必要である。(Robert L.Katz) 管理者とは、「トプマネジメント(経営者)」「ミドルマネジメント(管理者層)」「ロワーマネジメント(監督者)」の3つの層に分けられ、コンセプチャルスキルは、トップの近づくほど必要となる。ヒューマンスキルは、どの層にも同等のスキルが求められ、テクニカルスキルはロワーにな...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
なぜパーソナルスタジオ&マイクロジムを創りたいのか?
こんばんわ 今日は太陽が元気いっぱいでしたね! 先日、とあるご質問を頂いた際に お話させて頂いたことを綴らせて頂きます 日頃 色々な方からご相談を頂く中で 「トレーナーになりたいんですが、どうすれば良いですか?」 といったことや 「パーソナルスタジオやマイクロジムを開きたいんだけど、どうすれば良いですか?」 といったことが多くあります もちろん それらの内容については お答えさせて頂...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
提案・研修で使える|ビジネスモデル分析・設計のための「ビジネスモデルキャンバス」|モノクロZUKAI
ビジネスモデルとは 一言でいえば「儲けのしくみ」のこと。 ・誰に(顧客ターゲット) ・何を(顧客価値) ・どのようにして提供するか(開発・生産・販売・物流システム) この一連の流れで儲けを作るしくみのことをビジネスモデルと呼ぶ。 そして、それを論理的に記述するツールとしてビジネスモデルキャンバスがある。 ビジネスモデルキャンバスとは? ビジネスモデルの特徴を表現するため、その全体像を9つ...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
今までで一番費用対効果が高かったセミナー!?
こんばんわ 最近はフェイスブックなどを見ていると 本当に多くのパーソナルスタジオや マイクロジムが増えてきていますね その様な時代背景からか 色々な方からお声掛け頂く事もあり 「本物」の運動指導者が 熱い想いと志を持って お客様の「美」や「健康」、「パフォーマンスアップ」に 貢献するジムやスタジオがもっともっと増えていけばと 2016年7月31日(日)に東京にて 「パーソナルス...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
提案・研修で使える|企業の行き先を示す「Vision:事業ビジョン」|モノクロZUKAI
Vision:事業ビジョンとは 外部環境の変化により事業の先が見込めなくなる前に、自社が培ってきた強みや資産を生かし、新たな機会を捉えてイノベーションを起こしていく必要がある。事業ビジョンとは、そのイノベーションが、中・長期的にどこを目指すのかのゴールを設定すること。ビジネスプランニングの最初には、向かうべき方向を見失わないよう、事業ビジョンとそこまでの達成ステップを策定しておく必要がある。...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
提案・研修で使える|実行こそ重要「ビジネスプランニング(BP-ViMoSA)」|モノクロZUKAI
『BP-ViMoSA』とは? ビジネスプランニングを円滑に進めるために、理論と実践、研究を通じて開発した極めて実用的なツール。事業の実行段階にまで踏み込んでいることが特徴。 ※BIP(株)で開発したビジネスフレームワーク。 ビジネスプランニングとは何か? ビジネスプランニングとは、企業を取り巻く環境の変化に対応し勝ち続けるために、顧客満足を追求し、社会経済的価値を創造し、その結果として企...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
提案・研修で使える|いまこそ求められる「SEの役割」|モノクロZUKAI
SEのミッションとは? 全ては『お客様のビジネスに貢献する』ことである。 そのために6つのことを行うのである。 ・ビジネスの要求を理解する ・利用者の業務を分析する ・システムの機能を設計する ・システムを開発する ・システムを提供する ・利用者に活用してもらう 『モノクロZUKAI』とは? モノクロ(モノクローム)=直訳すると「1つの色」。1色で表現された図画。 ZUKA...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
提案・研修で使える|業務プロセスを構成する5つの要素「SIPOC」|モノクロZUKAI
業務プロセスの管理・改善を行うために利用されることが多いフレームワーク。 顧客へ価値を提供するための業務プロセスを構成する5つの要素、供給者(Supplier)、入力(Input)、プロセス(Process)、出力(Output)、受益者(Customer)から構成される。 SIPOCダイアグラムは供給者から顧客までを結ぶもので、プロセスはさらに細かく分析していく。 業務プロセ...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
提案・研修で使える|改善の4原則「ECRS」|モノクロZUKAI
ECRSとは? 「改善の4原則」のことで、改善策の頭文字をそれぞれ取ったもの。 生産等のプロセスの改善指針になるもので、プロセス改善を以下の順序で試すと効果が高い。 Eliminate:排除 そのプロセスをやめられないか Combine:統合 そのプロセスを他のプロセスと統合できないか Rearrange:順序変更 プロセスの順序の変更はできないか Simplify:単純化 ...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
4種類のコアトレーニング×〇〇による分類
こんばんわ 昨晩東京へ戻り 今日も朝からセッション&デスクワーク 貧乏暇無しで、やること盛り沢山です 3月21日のセミナーも お陰様で満員御礼 全国から多くの方がご参加くださいました 呼吸とコアに関する 生理学&機能解剖学の基本的な考え方↓呼吸とコアに関する応用的な考え方↓評価法↓改善の為の戦略↓実技 といった感じで段階をみながら 1つ1つ「なぜ?」「なんで?」を皆で考え 進め...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
提案・研修で使える|フランチャイズ(FC)ビジネスとは?|モノクロZUKAI
フランチャイズの定義 フランチャイズとは、事業者(「フランチャイザー」と呼ぶ)が他の事業者(「フランチャイジー」と呼ぶ)との間に契約を結び、自己の商標、サービスマーク、トレード・ネームその他の営業の象徴となる標識、および経営のノウハウを用いて、同一のイメージのもとに商品の販売その他の事業を行う権利を与え、一方、フランチャイジーはその見返りとして一定の対価を支払い、事業に必要な資金を投下して...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
提案・研修で使える|売手と買手の双方向を考える「マーケティングミックス」|モノクロZUKAI
マーケティングミックスとは マーケティングミックスには、売り手の視点から、製品(Product)、価格(Price)、流通(Place)、プロモーション(Promotion)を考える「4P」と、お客様の視点から、顧客価値(Customer Value)、顧客コスト(Customer cost)、利便性(Convenience)、コミュニケーション(Communication)を考える「4C」...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
提案・研修で使える|競合・顧客・自社の関係性「3C」|モノクロZUKAI
3Cとは? 3つのCから分析 競合(Competitor)、顧客(Customer)、自社(Company)の3つの視点から、事業の全体像を把握・分析し、事業で成功するための要因(KSF:Key Success Factor)を見つけ出す。 競合の分析|Competitor 競争状況や競争相手について把握する。自社にとっての競合先を明確にした上で、競合先の強み・弱み、経営資源、戦略...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
提案・研修で使える|事業の流れ・連鎖に沿って価値を創造「バリュー・チェーン(VC)」|モノクロZUKAI
事業の競争優位性は、企業が提供する価値によってもたらされる。マイケル・E・ポーターは、「企業が提供する製品やサービスは、原材料から完成品まで取引される”流れ(連鎖)”に沿って価値が付加される」と提唱。この活動を分解し分析することで、競争優位の源泉を見つけられるとした。バリュー・チェーンは、価値の付加に関わる企業間および企業内の活動のつながりであり、主活動と支援活動の2つに分類される。 ...(続きを読む)
- 高木 仁
- (経営コンサルタント)
159件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。