「パントリー」を含むコラム・事例
43件が該当しました
43件中 1~43件目
- 1
◆注目せずにはいられない!レジデンシャルオーガナイザーの可能性
インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 住宅を検討するにあたり、収納のお悩みは、ほぼ毎回出てくる話題です。 収納にこだわり、それをセールストークにしているマンションや建売住宅も増えてきましたね。 でも、誰が住むのかわからないのに、既に解決しているような言葉にはご注意くださいね! 内容を見てみ...(続きを読む)
- 石井 純子
- (インテリアコーディネーター)
江ノ電沿線のお客様宅へ
こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 今日は江ノ電沿線のお客様宅へ収納サポートに伺ってまいりました。 4月より毎月1回のペースでご依頼をいただき、少しずつ片付けることへの意識改革を進めているお客様です。 ダイニング⇒廊下収納⇒パントリー⇒キッチン⇒2Fクローゼット・・・・と進めてまいりました。 2Fにベランダがあり、洗濯物はそ...(続きを読む)
- 鈴木 君枝
- (収納アドバイザー)
ちょっと変わった収納術
ちょっと前に断捨離(だんしゃり)なんて言葉が流行りました。 あっ今でもありますね。 片づけるという行為から自分の人生観も見直し、整理するということでしょうか。 個人的に嫌いな言葉ではありません。 できればかくありたいものです。 言わずもがなですが、自分も含めて今の人たちの周りは物が溢れすぎていると思います。 そこで断捨離です。(ここでは単純に物の整理だけのことでお話しします。) でも...(続きを読む)
- 中山 秀樹
- (建築家)
◆あり余る○○○にご用心!
インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。 そろそろマイホームを、とお考えの方は、マンションのモデルルームや、住宅展示場などへお出かけする方もいるかもしれませんね。 どこも見た目良く作られていますが、やはり気になるのは、収納スペース...(続きを読む)
- 石井 純子
- (インテリアコーディネーター)
IS-houseリフォーム
築28年の中古住宅を取得しリフォームしているISさんのケースです。 ホームページをご覧になり、中古住宅を買うのでリフォームをしたいと連絡を頂きました。 ショールームにて顔合わせの後、一緒に中古住宅を見に行きました。 築28年。設計者が妹の為に建てた住宅は、 深く出た軒とコーナーの大きな出窓が印象的な 品の良い落ち着いた感じの建築です。 こういう中古住宅を探したのだなと、 何となく好みが理...(続きを読む)
- 吉田 武志
- (建築家)
「家事を楽にするリフォーム」について取材を受けました。
リフォーム産業新聞社様から「家事を楽にするリフォーム」について取材を受けました。 取材掲載はこちら。 「リフォームセールスマガジン2014年1月号」に主婦が満足する家事ラクプランとして 見開き2ページで当社事例が掲載されています。 当社ホームページの家事を楽にできる家のページと施工例を見て頂いての取材依頼のようです。 施工例を元に家事動線を工夫した間取りと、適材適所の...(続きを読む)
- 吉田 武志
- (建築家)
お引越しの準備はお早目に。【岩手県盛岡市 T邸】
こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先月の石川県に引き続き、今日は岩手県盛岡市まで出張してまいりました 来年4月ごろにご主人様の転勤で東京都内へお引越しを予定されているT様、 現在3LDKにお住まいですが、2LDKのお部屋にお引越しを予定されているとのことで、いろいろご相談をいただき「お引越しサポート」をメインにお申込みをいただ...(続きを読む)
- 鈴木 君枝
- (収納アドバイザー)
◆収納の相談は誰にする?
ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 とあるハウスメーカーのパンフレット。 アンケート形式になっていました。 これに答えて相談会の会場に持参すると、ショールームやモデルハウスを見学しながら設計相談が受けられるようですよ。 土地の形状や法律に基づいた設計は、当然ながら設計士さんが得意とするところ(のはず)。 環境設備や断熱、外観デザインなど...(続きを読む)
- 石井 純子
- (インテリアコーディネーター)
シャグラリラホテル@paris スイートルーム「インペリアル」編
さて前回の続き、3つあるシャングリラホテルのスイートルームのひとつ「インペリアル」のインテリアです。 インペリアルは2階にあり、高い天井と大きな開口部(窓)が特徴です。 建築時の19世紀の面影を残す正統派のヨーロピアンデザインで豪華ですがとても上品です。 スイートルームはリビング、ダイニング、ベッドルーム、執務室、パントリー、ドレッシングルーム、バスルームで構成されています。 アジア系の...(続きを読む)
- 上田 桐子
- (インテリアコーディネーター)
◆ちょっと辛口?憧れのスペースを考える
ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 マイホームを検討している時、あれこれモデルハウスを見学する方も多いのではないでしょうか。 「こんなスペースがあったらいいな~」 と憧れる場所。 ...(続きを読む)
- 石井 純子
- (インテリアコーディネーター)
東雪谷PROJECT 一戸建分譲 大田区東雪谷
東雪谷PROJECT 一戸建分譲 大田区東雪谷 不動産ドクターです。 さて、本日は新築一戸建て分譲計画のお知らせです。 東急池上線『石川台駅』から1分の距離に 大型4LDKの新築分譲住宅が企画進行中です。 価格は未定ですが、 現在精鋭企画中です。 当社は分譲会社さんと建築会社さんに対して企画立案・マーケティング・コンサルティングを 担当させていただいています。 以下 東雪谷プロ...(続きを読む)
- 鈴木 豪一郎
- (宅地建物取引士)
キッチン−1 <LDから続く別空間のキッチン>
「キッチンの中をあまり人に見られたくない」というクライアントの要望により、光が丘のチークハウスのキッチンは、ガラスの仕切りによってLDと空間が分けられた、少し奥まった位置にあります。 ダイニング収納の延長にシンクやコンロの並ぶキッチンカウンターが続き、その背面には引き出しをたくさん設けた天井いっぱいの食器棚が設置されています。キッチンの面材には、明るさの確保と汚れが拭きやすいように、真っ...(続きを読む)
- 村上 春奈
- (建築家)
特注キッチンリフォームについて 新聞社の取材
リフォーム業界内の硬派でならした新聞、リフォーム産業新聞から、 特注のキッチンリフォームについての取材を受けました。 白金台K邸のキッチンについて 事務所から場所も近いことから、 白金台K邸のお施主様にご連絡して、 取材に協力していただきました。 K邸キッチンの特徴である ・機能とデザインを区分けした二段カウンター、 ・リビングダイニングと繋がるデザイ...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
ショールーム見学-2 オーダーキッチン
現在設計中の、マンションリノベーションプロジェクト、 白金台S邸のキッチンリフォームを検討しています。 キッチンリフォームの理由 S邸の既存のキッチンはそれなりに立派なのですが、 どうも本格的な料理には向いていないようです。 ガスレンジの立派さに比べると、 オーブンは電子レンジと共用の小さなものしかなく、 シンクも小さく、冷蔵庫の位置も遠く、 普段使い...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
キッチンリフォーム ビフォー&アフター-4
リフォーム前後のキッチンを写真と図面で紹介する キッチンリフォームの''ビフォーとアフター''特集シリーズの第四弾です。 目白S邸リフォームの事例 このキッチンリフォームは、 独立キッチンをリビングとダイニングに組み込み、 対面型キッチンにリフォームした事例です。 リビング・ダイニングから完全に独立した暗いキッチンは、 奥様の悩みでした。 子ども...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
キッチンリフォーム ビフォー&アフター-3
キッチンリフォームの''ビフォーとアフター''を 写真と図面で比較するシリーズの第三弾です。 高輪M邸リフォームの事例 このキッチンリフォームは、パッと見た目は、 扉デザインが変わった程度にしか見えない事例です。 そもそものリフォームのご依頼は、 木質の扉デザインが他の部屋のイメージと マッチしないとのことで、 もっとハードでカッコよいデザインに ...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
キッチンリフォーム ビフォー&アフター-2
キッチンリフォームの''ビフォーとアフター''を 見やすく比較したシリーズの第二弾です。 白金台K邸リフォームの事例 L字型のシンク、ガスレンジのレイアウトをそのままに、 全体の大きさを広くした上で、キッチン造作家具、 機器類全てを交換した''キッチンリフォーム''の事例です。 横に拡幅したことで、面積が30%ほど増えていますが、 それ以上に ・引き出...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
オープンハウスの紹介1
写真は、2Fに設けた、リビングダイニングキッチンのイメージパースです。 勾配天井とし、一番高い所で4Mの高さがあります。開放感が溢れ、東西南北のすべてに窓を設け、光の変わり行く一日を感じてもらえる様に設計しています。 3Mを超える大きなアイランドキッチンは、料理好きな奥様の御要望。この家の主役となっています。キッチン横に大容量のパントリーと、パントリー上に、ロフトを設けています。キッチンと...(続きを読む)
- 松永 隆文
- (建築家)
43件中 1~43 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。